JPH0648501Y2 - フイルム自動装填カメラ - Google Patents
フイルム自動装填カメラInfo
- Publication number
- JPH0648501Y2 JPH0648501Y2 JP1989115933U JP11593389U JPH0648501Y2 JP H0648501 Y2 JPH0648501 Y2 JP H0648501Y2 JP 1989115933 U JP1989115933 U JP 1989115933U JP 11593389 U JP11593389 U JP 11593389U JP H0648501 Y2 JPH0648501 Y2 JP H0648501Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- exposure frame
- lens barrel
- camera
- guide member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、フイルム自動装填式のカメラに関し、特にフ
イルム初期送り時のガイド手段の改良に関するものであ
る。
イルム初期送り時のガイド手段の改良に関するものであ
る。
従来より、フイルムの装填を自動的に行なうように構成
されたカメラが普及している。例えば、カメラの底部に
パトローネを挿入する開口を形成し、パトローネを軸方
向からカメラ本体の装填室内に装填するドロップインロ
ーデイング(DIL)方式のカメラがある。このような方
式のカメラにおいては、撮影者がフイルム先端に触れな
いでパトローネを収納室に装填するので、装填直後はフ
イルムのリーダ部が巻取り軸に巻き付いておらず、巻き
付くまで自動的にフイルムの初期送りを行うようになっ
ている。
されたカメラが普及している。例えば、カメラの底部に
パトローネを挿入する開口を形成し、パトローネを軸方
向からカメラ本体の装填室内に装填するドロップインロ
ーデイング(DIL)方式のカメラがある。このような方
式のカメラにおいては、撮影者がフイルム先端に触れな
いでパトローネを収納室に装填するので、装填直後はフ
イルムのリーダ部が巻取り軸に巻き付いておらず、巻き
付くまで自動的にフイルムの初期送りを行うようになっ
ている。
ところが、フイルムの初期送りをする場合に、フイルム
の巻き癖によってリーダー部の幅が狭くなっている先端
がカメラの露光枠内に落ち込んでしまう恐れがあったの
で、特開昭57−109933号公報に開示されているように、
露光枠枠の壁を可動式にしてフイルムのリーダー部をガ
イドするものや、特開昭62−251734号公報に開示されて
いるように、露光枠内に可動式の案内部材を設けたもの
が提案されていた。
の巻き癖によってリーダー部の幅が狭くなっている先端
がカメラの露光枠内に落ち込んでしまう恐れがあったの
で、特開昭57−109933号公報に開示されているように、
露光枠枠の壁を可動式にしてフイルムのリーダー部をガ
イドするものや、特開昭62−251734号公報に開示されて
いるように、露光枠内に可動式の案内部材を設けたもの
が提案されていた。
しかしながら、上記のような可動式のフイルム案内部材
を利用するものでは、構造が複雑になってコスト的に不
利であった。一方、露光枠の周囲にその組み込みスペー
スが必要になることから、焦点距離切り換えのために鏡
筒を前後させるカメラには採用しにくいという問題があ
った。
を利用するものでは、構造が複雑になってコスト的に不
利であった。一方、露光枠の周囲にその組み込みスペー
スが必要になることから、焦点距離切り換えのために鏡
筒を前後させるカメラには採用しにくいという問題があ
った。
本考案はかかる点に鑑みて成されたものであり、フイル
ムのリーダー部の先端が露光枠内に落ち込んでジャミン
グするのを簡易な構成で防止できるフイルム自動装填カ
メラを提供することを目的とする。
ムのリーダー部の先端が露光枠内に落ち込んでジャミン
グするのを簡易な構成で防止できるフイルム自動装填カ
メラを提供することを目的とする。
本考案は上記目的を達成するために、フイルム装填時に
レンズ鏡胴をカメラ本体内に引き込んだ装填位置に移動
させた際に、レンズ鏡胴の後端に形成したガイド部材が
露光枠の一隅に入り込み、かつ露光枠から突出させない
ように構成し、さらに巻取り軸側で直交している露光枠
の二辺間に、ガイド部材に形成した傾斜面を跨がらせ、
露光枠内に落ち込んだフイルム先端部をフイルムの幅方
向からすくい上げることができるようにしてある。
レンズ鏡胴をカメラ本体内に引き込んだ装填位置に移動
させた際に、レンズ鏡胴の後端に形成したガイド部材が
露光枠の一隅に入り込み、かつ露光枠から突出させない
ように構成し、さらに巻取り軸側で直交している露光枠
の二辺間に、ガイド部材に形成した傾斜面を跨がらせ、
露光枠内に落ち込んだフイルム先端部をフイルムの幅方
向からすくい上げることができるようにしてある。
本考案は以上のように構成しているため、フイルム装填
時にレンズ鏡筒がフイルム側に後退し、フイルムの初期
送りをする際にリーダー部の先端が露光枠内に落ち込む
ようなことがあっても、その先端がガイド部材の傾斜面
に当接した後は、その傾斜に沿って幅方向からすくい上
げられるようになり、フイルム先端部を確実に巻取り軸
に向けて初期送りすることができる。他方、撮影を行う
時には、レンズ鏡筒が前方に繰り出されてガイド部材が
被写体側に移動するため、ガイド部材が撮影の妨げにな
ることがない。
時にレンズ鏡筒がフイルム側に後退し、フイルムの初期
送りをする際にリーダー部の先端が露光枠内に落ち込む
ようなことがあっても、その先端がガイド部材の傾斜面
に当接した後は、その傾斜に沿って幅方向からすくい上
げられるようになり、フイルム先端部を確実に巻取り軸
に向けて初期送りすることができる。他方、撮影を行う
時には、レンズ鏡筒が前方に繰り出されてガイド部材が
被写体側に移動するため、ガイド部材が撮影の妨げにな
ることがない。
従って、本考案によれば特別な可動部材を設けることな
く、フイルムの先端が露光枠内に落ち込むことを防止す
ることができる。
く、フイルムの先端が露光枠内に落ち込むことを防止す
ることができる。
以下、本考案の一実施例を添付図面を参照しつつ詳細に
説明する。
説明する。
第3図には、本実施例に係る自動装填カメラ1の裏蓋を
開けた状態が示されている。図において、カメラ本体2
の背面には裏蓋3が蝶番4を介して開閉自在に設けられ
ている。カメラ本体2の内側中央部にはフイルム1コマ
分の露光域を画定する露光枠5が形成されており、その
左右にはパトローネ収納室7とフイルム巻取り室8が各
々設けられている。
開けた状態が示されている。図において、カメラ本体2
の背面には裏蓋3が蝶番4を介して開閉自在に設けられ
ている。カメラ本体2の内側中央部にはフイルム1コマ
分の露光域を画定する露光枠5が形成されており、その
左右にはパトローネ収納室7とフイルム巻取り室8が各
々設けられている。
前記パトローネ収納室7には、35mmフイルム9を収納し
たパトローネ10が装填される。このパトローネ収納室7
には、パトローネ10のスプール12に係合し、これを回転
させるフイルム巻き戻し軸15が設けられている。一方、
フイルム巻き戻し軸15に対向する側にはパトローネ10の
挿入口7aが形成されている。また、パトローネ収納室7
の背後には、パトローネ10の位置を規制するプレート16
が設けられている。
たパトローネ10が装填される。このパトローネ収納室7
には、パトローネ10のスプール12に係合し、これを回転
させるフイルム巻き戻し軸15が設けられている。一方、
フイルム巻き戻し軸15に対向する側にはパトローネ10の
挿入口7aが形成されている。また、パトローネ収納室7
の背後には、パトローネ10の位置を規制するプレート16
が設けられている。
他方、前記フイルム巻取り室8には、パトローネ10から
引き出されたフイルム9を巻き取る巻取り軸11が回動自
在に設けられている。巻取り軸11の外周の一部には、フ
イルム9のパーフォレーション9aと係合する巻取り爪11
aが複数形成されている。また、巻取り軸11の内部に
は、巻取り軸11を回転駆動するモータ(図示せず)が収
納されている。
引き出されたフイルム9を巻き取る巻取り軸11が回動自
在に設けられている。巻取り軸11の外周の一部には、フ
イルム9のパーフォレーション9aと係合する巻取り爪11
aが複数形成されている。また、巻取り軸11の内部に
は、巻取り軸11を回転駆動するモータ(図示せず)が収
納されている。
前記裏蓋3の内側中央には、露光枠5上のフイルム9の
平面性を保つ圧板17が設けられており、この圧板17の蝶
番4側にはフイルム9を巻取り軸11に押圧するフイルム
押さえ板18が取り付けられている。
平面性を保つ圧板17が設けられており、この圧板17の蝶
番4側にはフイルム9を巻取り軸11に押圧するフイルム
押さえ板18が取り付けられている。
前記露光枠5の上方には、フイルム9のパーフォレーシ
ョン9aに係合し、フイルム9の移送に伴って回転し、フ
イルム9の送り量を検出するための従動スプロケット19
が設けられている。一方、露光枠5の下方端には、フイ
ルム初期送り用の一歯爪スプロケット20が配置されてお
り、フイルム9のリーダ部のパーフォレーション9aに係
合してフイルム9の初期送りを行うようになっている。
なお、フイルム9の送り機構としてガイドベルトや公知
の送り機構を用いてもよい。
ョン9aに係合し、フイルム9の移送に伴って回転し、フ
イルム9の送り量を検出するための従動スプロケット19
が設けられている。一方、露光枠5の下方端には、フイ
ルム初期送り用の一歯爪スプロケット20が配置されてお
り、フイルム9のリーダ部のパーフォレーション9aに係
合してフイルム9の初期送りを行うようになっている。
なお、フイルム9の送り機構としてガイドベルトや公知
の送り機構を用いてもよい。
露光枠5の内側には、撮影レンズ21を有するレンズ鏡筒
22が進退可能に設けられている。このレンズ鏡筒22は、
非撮影時には第1図のようにフイルム9側に後退し、撮
影時に被写体側に繰り出されるようになっている。ま
た、レンズ鏡筒22の巻取り軸11側端面の長いリーダ側角
部には、フイルム9のリーダー部の先端が露光枠5内に
落ち込むことを防ぐガイド部材24が設けられている。
22が進退可能に設けられている。このレンズ鏡筒22は、
非撮影時には第1図のようにフイルム9側に後退し、撮
影時に被写体側に繰り出されるようになっている。ま
た、レンズ鏡筒22の巻取り軸11側端面の長いリーダ側角
部には、フイルム9のリーダー部の先端が露光枠5内に
落ち込むことを防ぐガイド部材24が設けられている。
第1図には、非撮影時の露光枠5の周辺の構成が示され
ている。前記ガイド部材24は三角柱状をなしている。レ
ンズ鏡筒22がフイルム9側に退避した時には、ガイド部
材24の上面24aが露光枠5からフイルム面側に突出せ
ず、フイルムガイド面26と同じ高さになるように配慮さ
れている。またガイド部材24には傾斜面24bが形成され
ており、図示したように、この傾斜面24bは巻取り軸11
に寄った側で直交している露光枠5の二辺に跨がって露
光枠5の一隅に入り込む。ガイド部材24はレンズ鏡筒22
と一体成形としても、別部材を固定してもよい。また、
形状もレンズ鏡筒の開口を塞ぐものでなければ三角柱状
でなくてもよいが、露光枠5に落ち込みかかったフイル
ム9が走行するにつれ、傾斜面24bですくい上げられる
形になっていればよい。
ている。前記ガイド部材24は三角柱状をなしている。レ
ンズ鏡筒22がフイルム9側に退避した時には、ガイド部
材24の上面24aが露光枠5からフイルム面側に突出せ
ず、フイルムガイド面26と同じ高さになるように配慮さ
れている。またガイド部材24には傾斜面24bが形成され
ており、図示したように、この傾斜面24bは巻取り軸11
に寄った側で直交している露光枠5の二辺に跨がって露
光枠5の一隅に入り込む。ガイド部材24はレンズ鏡筒22
と一体成形としても、別部材を固定してもよい。また、
形状もレンズ鏡筒の開口を塞ぐものでなければ三角柱状
でなくてもよいが、露光枠5に落ち込みかかったフイル
ム9が走行するにつれ、傾斜面24bですくい上げられる
形になっていればよい。
次に、以上のように構成された実施例の作用について説
明する。
明する。
上記カメラ1を使用するに際し裏蓋3を開き、未露光の
フイルム9が収納されたパトローネ10をドロップイン式
に挿入口7aから押し込むと、スプール12がフイルム巻き
戻し軸15に係合する。他方、裏蓋3を図示しない開き操
作又はフイルム装填動作に連動してレンズ鏡筒22が後退
し、ガイド部材24の上面24aが露光枠5と同一の高さに
達する。
フイルム9が収納されたパトローネ10をドロップイン式
に挿入口7aから押し込むと、スプール12がフイルム巻き
戻し軸15に係合する。他方、裏蓋3を図示しない開き操
作又はフイルム装填動作に連動してレンズ鏡筒22が後退
し、ガイド部材24の上面24aが露光枠5と同一の高さに
達する。
次に、裏蓋3を閉じるとフイルム給送スイッチの可動部
(図示せず)が押圧され、巻取り軸11に収納されたモー
タが駆動する。
(図示せず)が押圧され、巻取り軸11に収納されたモー
タが駆動する。
モータにより巻取り軸11が時計方向に回転すると、これ
に連動して一歯爪スプロケット20が回転してフイルム9
のパーフォレーション9aと係合し、フイルム9を巻取り
軸11側に送り出す。
に連動して一歯爪スプロケット20が回転してフイルム9
のパーフォレーション9aと係合し、フイルム9を巻取り
軸11側に送り出す。
これによりフイルムリーダー部9bは、その一方の側縁が
フイルムガイド面26で支持されながら巻取り軸11に向け
て移送されるが、このときフイルムガイド面26で支持さ
れていない側の側縁がフイルム9のカーリング習性等に
より露光枠5の中に落ち込むことがある。ところが、露
光枠5の一隅にはガイド部材24が入り込む、しかもその
傾斜面24bが露光枠5の二辺に跨がって待機しているか
ら、露光枠5内に落ち込んだまま送られてきたフイルム
リーダー部9の先端縁は、フイルム移送に伴って傾斜面
24bの縁で除々に幅方向にすくい上げられ、露光枠5を
越えて巻取り軸11に送られるようになる。
フイルムガイド面26で支持されながら巻取り軸11に向け
て移送されるが、このときフイルムガイド面26で支持さ
れていない側の側縁がフイルム9のカーリング習性等に
より露光枠5の中に落ち込むことがある。ところが、露
光枠5の一隅にはガイド部材24が入り込む、しかもその
傾斜面24bが露光枠5の二辺に跨がって待機しているか
ら、露光枠5内に落ち込んだまま送られてきたフイルム
リーダー部9の先端縁は、フイルム移送に伴って傾斜面
24bの縁で除々に幅方向にすくい上げられ、露光枠5を
越えて巻取り軸11に送られるようになる。
フイルム9のリーダー部の先端が巻取り軸11に達し、フ
イルム9のパーフォレーション9aが巻取り爪11aと係合
した後は、巻取り爪11aによってフイルム9は巻取り軸1
1に巻き込まれる。そして、フイルムテンション検知手
段(図示せず)によってフイルム9のテンションを検知
すると、全コマ分の巻き込みが完了したと判断して、予
備巻き動作が停止し、1コマ目が露光枠5にセットされ
る。
イルム9のパーフォレーション9aが巻取り爪11aと係合
した後は、巻取り爪11aによってフイルム9は巻取り軸1
1に巻き込まれる。そして、フイルムテンション検知手
段(図示せず)によってフイルム9のテンションを検知
すると、全コマ分の巻き込みが完了したと判断して、予
備巻き動作が停止し、1コマ目が露光枠5にセットされ
る。
そして、撮影に際してシャッタチャージが行われると、
第2図のようにレンズ鏡筒22が前方に繰り出されて撮影
準備が完了する。レンズ鏡筒22が前方に繰り出される
と、レンズ鏡筒22に固定されたガイド部材24も前方に移
動する。このため、ガイド部材24が露光の妨げとなるこ
とがない。
第2図のようにレンズ鏡筒22が前方に繰り出されて撮影
準備が完了する。レンズ鏡筒22が前方に繰り出される
と、レンズ鏡筒22に固定されたガイド部材24も前方に移
動する。このため、ガイド部材24が露光の妨げとなるこ
とがない。
なお、上記実施例においては、ガイド部材24をレンズ鏡
筒22の端面に設けているが、本考案は何らこのような構
成に限定されるものではなく、レンズ鏡筒の端面が露光
枠の端面まで達するようにしてガイド機能をもたせても
よい。このように構成した場合には、レンズ鏡筒22の後
端面の巻取り軸11側の部分に傾斜をもたせて、フイルム
9の先端を良好にすくい上げられるようにする。
筒22の端面に設けているが、本考案は何らこのような構
成に限定されるものではなく、レンズ鏡筒の端面が露光
枠の端面まで達するようにしてガイド機能をもたせても
よい。このように構成した場合には、レンズ鏡筒22の後
端面の巻取り軸11側の部分に傾斜をもたせて、フイルム
9の先端を良好にすくい上げられるようにする。
また、上記実施例においては、電動モータを利用した所
謂「予備巻き方式」のカメラについて説明したが、本考
案はフイルムをパトローネから引き出しながら撮影を行
う所謂「順巻き方式」のもの、又はDIL方式以外のカメ
ラにも適用することができる。
謂「予備巻き方式」のカメラについて説明したが、本考
案はフイルムをパトローネから引き出しながら撮影を行
う所謂「順巻き方式」のもの、又はDIL方式以外のカメ
ラにも適用することができる。
更に、上述したフイルム9と同様なリーダ部を有するフ
イルムを収納したものであれば、35mmフイルムを収納し
たパトローネ以外のカートリッジを使用するカメラに適
用することができる。
イルムを収納したものであれば、35mmフイルムを収納し
たパトローネ以外のカートリッジを使用するカメラに適
用することができる。
以上説明したように、本考案においては、非撮影時にフ
イルム面側に後退するレンズ鏡筒のフイルム側端面にガ
イド部材を設け、このガイド部材には巻取り軸側で直交
している露光枠の二辺に跨がるような傾斜面を設け、フ
イルムの先端部が露光枠内に落ち込んだまま送られてき
ても、この傾斜面でその先端を幅方向からすくい上げる
ようにしてあるから、特別な可動部材を設けることな
く、簡素な構成によりフイルムの先端が露光枠内に落ち
込んでそこでジャミングすることを防止することができ
るという効果がある。
イルム面側に後退するレンズ鏡筒のフイルム側端面にガ
イド部材を設け、このガイド部材には巻取り軸側で直交
している露光枠の二辺に跨がるような傾斜面を設け、フ
イルムの先端部が露光枠内に落ち込んだまま送られてき
ても、この傾斜面でその先端を幅方向からすくい上げる
ようにしてあるから、特別な可動部材を設けることな
く、簡素な構成によりフイルムの先端が露光枠内に落ち
込んでそこでジャミングすることを防止することができ
るという効果がある。
従って、究極的にはカメラの低コスト化及びコンパクト
化が図れることになる。
化が図れることになる。
第1図は、本考案の一実施例に係る自動装填カメラの露
光枠周辺の構成を示す斜視図である。 第2図は、実施例の作用を説明するための斜視図であ
る。 第3図は、実施例に係る自動装填カメラの全体的な構成
を示す斜視図である。 1……カメラ 5……露光枠 7……パトローネ収納室 8……フイルム巻取り室 9……フイルム 9a……パーフォレーション 10……パトローネ 11……巻取り軸 20……一歯爪スプロケット 21……レンズ 22……レンズ鏡筒 24……ガイド部材 24a……ガイド部材上面。
光枠周辺の構成を示す斜視図である。 第2図は、実施例の作用を説明するための斜視図であ
る。 第3図は、実施例に係る自動装填カメラの全体的な構成
を示す斜視図である。 1……カメラ 5……露光枠 7……パトローネ収納室 8……フイルム巻取り室 9……フイルム 9a……パーフォレーション 10……パトローネ 11……巻取り軸 20……一歯爪スプロケット 21……レンズ 22……レンズ鏡筒 24……ガイド部材 24a……ガイド部材上面。
Claims (1)
- 【請求項1】フイルム先端部を露光枠を越えて巻取り軸
まで送るフイルム初期送り機構を有し、フイルム装填時
には進退自在なレンズ鏡胴がカメラ本体内に引き込まれ
た装填位置に移動されるカメラにおいて、 前記レンズ鏡胴の後端に、フイルム面に向かって突出
し、かつレンズ鏡胴が前記装填位置にあるときに前記露
光枠からフイルム面側に突出しない高さをもつととも
に、露光枠の一隅に入り込んで前記巻取り軸側で直交し
ている露光枠の二辺に跨がる傾斜面を備えたガイド部材
を固着し、前記フイルム初期送り機構の作動時に露光枠
内に落ち込んだフイルム先端部を前記傾斜面の縁でフイ
ルムの幅方向からすくい上げるようにしたことを特徴と
するフイルム自動装填カメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989115933U JPH0648501Y2 (ja) | 1989-10-02 | 1989-10-02 | フイルム自動装填カメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989115933U JPH0648501Y2 (ja) | 1989-10-02 | 1989-10-02 | フイルム自動装填カメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0354924U JPH0354924U (ja) | 1991-05-28 |
JPH0648501Y2 true JPH0648501Y2 (ja) | 1994-12-12 |
Family
ID=31664246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989115933U Expired - Lifetime JPH0648501Y2 (ja) | 1989-10-02 | 1989-10-02 | フイルム自動装填カメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0648501Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100539892C (zh) * | 2005-02-28 | 2009-09-16 | X-射线管理和租用有限公司 | 带扣机构 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0269732A (ja) * | 1988-09-06 | 1990-03-08 | Konica Corp | パトローネ簡易装填カメラ |
-
1989
- 1989-10-02 JP JP1989115933U patent/JPH0648501Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0354924U (ja) | 1991-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3122805B2 (ja) | レンズ付フィルムユニットのフィルム装填方法 | |
JPH0264533A (ja) | 光密性カートリッジを使用するカメラ | |
JPH0648501Y2 (ja) | フイルム自動装填カメラ | |
JP3002682B2 (ja) | フィルム一体型カメラの製造方法及びフィルム一体型カメラ | |
JPS6210744Y2 (ja) | ||
US5835810A (en) | Automated camera loading chamber | |
US5933673A (en) | Lens-fitted photo film unit with lid to prevent cassette dropping from cassette chamber | |
US5223876A (en) | Photographic film cassette and camera using the same | |
JP3070888B2 (ja) | レンズ付きフイルムユニット | |
JPH02293742A (ja) | フイルムカートリッジ | |
JP3215983B2 (ja) | レンズ付フィルムユニット | |
US5387957A (en) | Simplified trigger, shutter and film advance system such as for use in a camera | |
JP3026187B2 (ja) | フィルム一体型カメラの製造方法 | |
JP3142092B2 (ja) | レンズ付きフイルムユニット | |
JP2867089B2 (ja) | カメラ | |
JPH06148809A (ja) | レンズ付きフイルムユニットおよびその製造方法 | |
JP2598155B2 (ja) | カメラ | |
JP3146369B2 (ja) | レンズ付フィルムユニット | |
JPH0535394Y2 (ja) | ||
JP3665124B2 (ja) | フイルム移動防止機構及びレンズ付きフイルムユニット | |
JP3588491B2 (ja) | レンズ付きフイルムユニット | |
JP3593670B2 (ja) | フィルム一体型カメラ | |
JPH05150402A (ja) | 写真フイルムパトローネ及びカメラ | |
JPH10282534A (ja) | カメラ用フィルム送り機構 | |
JP2005043462A (ja) | 写真カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |