JPH0229170Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229170Y2
JPH0229170Y2 JP1983015900U JP1590083U JPH0229170Y2 JP H0229170 Y2 JPH0229170 Y2 JP H0229170Y2 JP 1983015900 U JP1983015900 U JP 1983015900U JP 1590083 U JP1590083 U JP 1590083U JP H0229170 Y2 JPH0229170 Y2 JP H0229170Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
utility pole
diameter portion
small diameter
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983015900U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59122349U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1590083U priority Critical patent/JPS59122349U/ja
Publication of JPS59122349U publication Critical patent/JPS59122349U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229170Y2 publication Critical patent/JPH0229170Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は電柱、特に電柱への張紙防止に関す
るものである。
[従来の技術] 第3図、第4図は、例えば実開昭48−19187号
公報に示された従来のこの種の電柱を示す図であ
り、第3図は要部側面図、第4図は第3図の線
−の断面図である。図において、1は電柱、2
は電柱1の外周面に設けた縦長の溝で、電柱1の
外周面の全周に等間隔に多数配設されている。
この電柱1の基部を地中に埋設固定したとき、
溝2が地面から所望の高さになるように予め溝2
の位置を定めてある。
[考案が解決しようとする課題] 上記のような従来の電柱では、張紙3が例えば
第3図、第4図に示すように貼着された場合、雨
水は溝2内に入つてもそのまま溝2に沿つて張紙
3の裏側を流れ落ちるので張紙3を裏面側から糊
付け部を濡らして剥がれ易くすることはないし、
その上張紙3は溝2と溝2との間の電柱1の外周
面に幅広く貼着されているので張紙3が自然に落
下することがなく、張紙3をへら等で擦つて落さ
なければならないという問題点があつた。
この考案はかかる問題点を解消するためになさ
れたもので、張紙の全面を裏面糊付け部から濡ら
して張紙が自然に剥がれる極めて張紙防止効果の
大きい電柱を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この考案に係る電柱は、電柱の中腹部に所定長
さに亘つて微かに径が小さくなる径小部を形成
し、この径小部外周全面に横縞模様を現出させる
断面円弧状の周回線状突起を径小部の凹みから外
部にはみ出さない高さで多数配設したものであ
る。
[作用] この考案においては、張紙は多数の周回線状突
起に貼着することになるので張紙は断面円弧状突
起に線状に貼着することになる。その上、各突起
間に入り込む雨水は張紙の両側から周回方向に侵
入して張紙の裏面糊付け部にしみ込んで濡らすの
で前記線状貼着部を容易に剥がしてしまう。
[考案の実施例] この考案の一実施例を第1図、第2図について
説明する。第1図は要部側面図、第2図は第1図
の線−の拡大断面図であり、前記従来のもの
と同一または相当部分には同一符号を付して説明
を省略する。図において、4は電柱1の中腹部に
所定長さに亘つて形成された径小部で、その外周
面4aが電柱外形線より2〜5mm凹む。この径小
部4の長さは500〜3000mmで、その下端4bが地
表面Lより0〜1000mmのところに位置するように
予め施工されている。5は径小部外周面4aに配
設された多数の周回線状突起で、外周面4a全面
に横縞模様を構成する。この突起5は幅2〜50mm
で円弧状の断面形状を有し、径小部4の凹みから
外部にはみ出さない高さを有している。6は突起
5を切断して設けられた連絡通路で、これにより
径小部外周面4aの雨水の拡散が容易になる。
張紙3は歩行者の目に付く高さに貼られるの
で、この考案の電柱1では丁度径小部4の外周面
4aに貼られることになる。張紙3の糊付けは各
突起5の頂面で線状に糊付けされているだけであ
るので簡単に剥がせるし、また雨の時には雨水が
張紙3の両側から各突起5,5間に入り、周回方
向に侵入して張紙3の頂面糊付け部にしみ込み裏
面糊面の全面を濡らすので前記線状貼着部を容易
に剥がしてしまい、張紙3が自然落下する。
このように周回線状突起5により横縞模様が描
かれていると、ブラシ等で擦つて張紙3を剥がす
場合、従来の如き縦縞模様に比べ、ブラシ等を上
下方向に動かせるだけ作業が楽になる。
上記実施例のように突起5を切断して連絡通路
6を設けておくと、この連絡通路6により突起5
間を周回する雨水がその途中で次第に下方へと落
下するので雨水の拡散が行われ、張紙3の裏面全
面により効果的にかつ迅速に雨水が拡散される。
[考案の効果] 以上のように、この考案によれば張紙の貼りに
くい、仮に貼られても雨水によつて自然に剥がれ
る極めて張紙止効果の大きいものが得られるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す要部側面
図、第2図は第1図の線−の拡大断面図、第
3図は従来のものを示す要部側面図、第4図は第
3図の線−の断面図である。 図において、1は電柱、4は径小部、4aは径
小部外周面、5は周回線状突起を示す。なお、各
図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電柱の中腹部に所定長さに亘つて微かに径が小
    さくなる径小部を形成し、この径小部外周全面に
    横縞模様を現出させる断面円弧状の周回線状突起
    を径小部の凹みから外部にはみ出さない高さで多
    数配設したことを特徴とする電柱。
JP1590083U 1983-02-04 1983-02-04 電柱 Granted JPS59122349U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1590083U JPS59122349U (ja) 1983-02-04 1983-02-04 電柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1590083U JPS59122349U (ja) 1983-02-04 1983-02-04 電柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59122349U JPS59122349U (ja) 1984-08-17
JPH0229170Y2 true JPH0229170Y2 (ja) 1990-08-06

Family

ID=30147209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1590083U Granted JPS59122349U (ja) 1983-02-04 1983-02-04 電柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122349U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4819187B1 (ja) * 1969-10-20 1973-06-12

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4819187U (ja) * 1971-07-10 1973-03-03
JPS50123136U (ja) * 1974-03-25 1975-10-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4819187B1 (ja) * 1969-10-20 1973-06-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59122349U (ja) 1984-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE8401322D0 (sv) Vertikaldren
JPH0229170Y2 (ja)
CN211221458U (zh) 一种装修用瓷砖开孔定位器
JPH1088741A (ja) 太陽電池付屋根瓦
JPS6343813Y2 (ja)
JPS6184778U (ja)
JPS62351Y2 (ja)
CN214195407U (zh) 滴水线槽成型结构
JPS6139253Y2 (ja)
JPH072852Y2 (ja) 採光窓の水切り構造
JPS63904Y2 (ja)
JPS6348744Y2 (ja)
JPH0432017Y2 (ja)
JPS5933942U (ja) 呼び樋
JPS6318665Y2 (ja)
JPS5821850Y2 (ja) 裏漏れを防いだ軒瓦
JPS625111Y2 (ja)
ES1044874U (es) Cubierta perfeccionada para embalses de agua, aparcamientos publicos y otras aplicaciones.
JP2556130Y2 (ja) 裏込め用排水材の施工構造
JPH0316971Y2 (ja)
JPS6137754Y2 (ja)
JPS6117053Y2 (ja)
JPS631695Y2 (ja)
JPS60120027U (ja) 用水溝用ブロツク
JPS6127398Y2 (ja)