JPH0229152B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229152B2
JPH0229152B2 JP56172453A JP17245381A JPH0229152B2 JP H0229152 B2 JPH0229152 B2 JP H0229152B2 JP 56172453 A JP56172453 A JP 56172453A JP 17245381 A JP17245381 A JP 17245381A JP H0229152 B2 JPH0229152 B2 JP H0229152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door opening
worm
clutch
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56172453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5876671A (ja
Inventor
Masakazu Morya
Haruo Mochida
Yoshimitsu Takeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP56172453A priority Critical patent/JPS5876671A/ja
Publication of JPS5876671A publication Critical patent/JPS5876671A/ja
Publication of JPH0229152B2 publication Critical patent/JPH0229152B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車等の扉を、電動機によつて自動
的に開閉するとともに、手動によつても開閉でき
るようにした自動ドア開閉装置に関する。
従来、自動車用扉の自動ドアの駆動源として
は、電動機、空気圧や油圧等が使用され、また機
械的な操作によるものも知られている。
しかしながら、空気圧式や油圧式によるものを
除き、自動操作以外に、手動操作によつてドアを
開閉することは出来ないものがほとんどである。
またたとえ、手動操作が出来る構成であつても、
ドアの駆動部が電動機や減速器と直結されている
為に、ドア開閉に伴つて、減速器や電動機が連動
し、特に減速器の負荷を受けて、円滑な操作感覚
を得ることがむずかしい。このような従来技術と
してはたとえば実公昭45−8562公報などがある。
本発明は、上述の如き難点を解消することを目
的とするものであり、自動的にドア開閉を行える
とともに、手動操作においても、円滑な操作感覚
を得られる自動ドア開閉装置を提供しようとする
ものである。
以下本発明を、図示の一実施例に基づいて詳細
に説明する。
1は、自動車車体のセンターピラーで、このセ
ンターピラー1の後部外面において上下方向に枢
軸2を備える上下1対のドアヒンジ3をもつて、
後部のドア4が開閉自在に取り付けられている。
ドア4を構成するアウターパネル4aと、イン
ナーパネル4b及び前端板4cとによつて形成さ
れた部屋5の所定の位置に、本発明の自動ドア開
閉装置が収納されている。
6は駆動源となる電動機で、バツテリーにより
給電され、運転席などに設置されたスイツチ(図
示略)の操作で、正転又は逆転を行うようになつ
ている。
電動機6の一方の出力軸6aは、連結杆7を介
して、クラツチ機構を内蔵する減速装置8に接続
されている。
電動機6の別の出力軸6bは、図示しないドア
閉止装置をもつて、ドアロツク(図示略)を操作
するもので、本発明には直接関係しないので説明
は省略する。
次に、第2図に基づいて、クラツチ機構を内蔵
する減速装置8の構造及び作動を説明する。
8aはケースで、車内側を開口した箱状をなし
ており、開口部は、蓋9によつて閉塞され、内部
には部屋10が形成されている。
ケース8aの中央部には、部屋10内に突出す
る円柱状の軸受部8bが形成されている。
この軸受部8bを車内方向に貫通して、出力軸
11が、回転自在かつ軸方向に、摺動自在に嵌挿
されている。
出力軸11の車外側、すなわちケース8a外に
突出する端部には、ピニオン12が一体的に嵌着
されている。
出力軸11の車内側の端部外周面には、電磁ク
ラツチ13を構成する円板状のアーマチユア14
が一体的に嵌着されている。アーマチユア14
は、電磁性軟鉄からなり、電磁摩擦クラツチのの
摩擦板として作動するようになつている。
15は電磁性軟鉄からなるローターで、円筒状
のボス部15aと、ボス部15aの車内側端部周
縁に半径方向に連設された端板15bと、この端
板15bの端縁を車外側に折曲した環状片15c
とからなり、車外側に向く環状の摺動溝15dを
形成している。
ボス部15aの内周面は、ケース8aの軸受部
8b外周に回転自在に嵌挿されている。
端板15bは、前記アーマチユア14と極くわ
ずかの間隙を隔てて対向している。
環状片15cの外周面には、合成樹脂材料から
なる環状体の外周面に歯形を刻設したウオームホ
イール16が、一体的に嵌着されている。
このウオームホイール16と噛合するウオーム
17が、ケース8aに回転自在に装着され、ウオ
ーム17の軸の一端は、前記連結杆7を介して電
動機6に連結されている。
18は磁性体からなるヨークで、断面コ字形を
なす薄板を環状に形成したものである。ヨーク1
8内には環状のコイル19が収納され、開口部
は、合成樹脂からなる非磁性体20によつて充填
され、閉塞されている。
ヨーク18の外周面は、ローター15の環状片
15cの内周面とわずかな間隙を隔て対向すると
ともに、ヨーク18の内周面は、ローター15の
ボス部15aの外周面とわずかの間隙を隔てて対
向し、かつヨーク18の車外側の端面は、ケース
8aに固着される。
また、ヨーク18の車内側の端面は、ローター
15の端板15bとは、極くわずかの間隙を隔て
て対向している。
かくして、ウオーム17とウオームホイール1
6とにより、減速器が形成され、またコイル19
とローター15とアーマチユア14とにより、減
速器の出力側であるウオームホイール16と、ド
ア開閉機構に連係された出力軸との連係を断続す
る電磁クラツチ13が形成されている。
コイル19に、リード線19aを介して通電さ
れると、フイードが励磁され、この電磁力によつ
て、アーマチユア14はローター15に吸着され
る。その結果、モーター6の回転は、ウオーム1
7とウオームホイール16を介して減速され、か
つローター15とアーマチユア14の摩擦クラツ
チを経て、出力軸11に伝達され、ピニオン12
が回転させられる。
コイル19への通電が止まると、フイールドの
励磁が消え、アーマチユア14とローター15は
離れ、出力軸11は自由に回転できる状態とな
る。
次に、ドア開閉機構について説明する。
第1図に示す、21はセクターギアで、インナ
ーパネル4bに固着されたベースプレート22に
突設された水平な軸23をもつて、その中心部を
枢着されている。
セクターギア21の円弧状をなす下端面の歯2
1aは、前記減速装置8のピニオン12と噛合し
ている。
セクターギア21の上部後縁には、車内側に向
けて突出する回動片24が枢着され、この回動片
24の上縁と係脱し得るように、ロツク解除レバ
ー25が、ベースプレート22に枢着されてお
り、このロツク解除レバー25の作動によつて、
ドア4のロツク装置(図示略)を解除するように
なつている。
26は、アームで、セクターギア21と平行に
同じ軸23に回動自在に嵌挿されている。
この軸23を捲回するように、かつアーム26
とセクターギア21との間に、捩りばね27が装
着されている。この捩りばね27の一端は、アー
ム26の後縁中央部に掛けられ、同じく他端は、
セクターギア21の前縁上部に掛けられ、この捩
りばね27の復帰力によつて、アーム26は、セ
クターギア21の上端から車内側に向けて突設さ
れたピン21bに当接させられている。
28は、前後方向をなすほぼ水平な押動杆で、
その後端は、ピン29をもつて前記アーム26の
上端に枢着されている。押動杆28の前端は、前
端板4cの窓孔30より突出し、センターピラー
1に固着されたブラケツト31に上下方向の枢軸
32をもつて枢着されている。
枢軸32は、前記ドアヒンジ3の枢軸2よりも
車内側に位置し、押動杆28の押動、牽引によ
り、ドア4を、枢軸2まわりに回動させるように
構成されている。
次に、以上のように構成された本発明装置の作
動について詳しく説明する。
自動的にドアを開くには、運転席等で、開扉用
のスイツチを入れる。すると、電動機6が正転す
るとともに、連続杆7を介してウオーム17が回
転することにより、ウオーム17に噛合したウオ
ームホイール16の回転は減速され、さらに電磁
クラツチ13が連結されていることにより、出力
軸11のピニオン12は回転して、セクターギア
21は、第1図反時計方向に回動される。このセ
クターギア21の初期の回動によつて、回動片2
4は、ロツク解除レバー25を介してドアのロツ
ク装置(図示略)を解除し、更に回動することに
より、回動片24がアーム26に当接して、アー
ム26を前方へ回動させ、押動杆28を前方軸線
方向に押動させる。
そのため、相対的にドア4はドアヒンジ3の枢
軸2を中心に車外側へ開かれる。
ドア4を自動的に閉じるには、閉扉用のスイツ
チを入れる。
すると、電動機6は逆転して、ピン21bがア
ーム26に当接し、上述と逆の動作をし、押動杆
28が牽引されて、ドア4は閉じられる。
しかして、手動によつてドア4を開閉する場合
には、電磁クラツチ13は遮断され、減速装置8
及び電動機6は、出力軸11との連係がなくなつ
ており、ドア開閉機構に対して、抵抗力とならな
い状態になつている。
したがつて、押動杆28を介して、アーム26
及びセクターギア21を回動させるに足るわずか
の力をドア4に加えるだけで、ドア4を自由に開
閉することができる。
そのため、ドアの操作感覚は、従来の手動によ
るドア開閉と何ら変ることがない。
以上説明したように、本発明装置においては、
ドア開閉機構と、減速器との間、すなわちドア開
閉機構を駆動する出力軸と減速器における出力側
であるウオームホイールとの間にクラツチを配設
し、このクラツチを遮断することによつて、ドア
開閉機構と減速器との連係を離脱させるように構
成されている。
したがつて、クラツチを遮断して、手動でドア
を開閉する際に、減速器がそれに従動させられる
ことがないので、ドアの手動操作が軽くなり、ま
た減速器の摩耗や破損のおそれが少なく、耐久性
を向上することができる。
また、減速器を、電動機により回転させられる
ようにしたウオームと、該ウオームに噛合するウ
オームホイールとにより構成したもので、減速装
器を、多数の平歯車よりなるものに比して著しく
薄く、かつ小型で軽量にすることができ、自動車
のドアの薄型化及び軽量化等に寄与することがで
きる。
なお、上記実施例においては、電磁クラツチに
よつて、ドア開閉のための動力を伝達あるいは遮
断するようにしたが、これに代り、機械的な公知
のクラツチを使用してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2
図は、第1図のX−X線に沿うクラツチ機構を内
蔵する減速装置の拡大縦断面図である。 1……センターピラー、2……枢軸、3……ド
アヒンジ、4……ドア、6……電動機、8……減
速装置、11……出力軸、13……電磁クラツ
チ、14……アーマチユア、15……ローター、
16……ウオームホイール、17……ウオーム、
18……ヨーク、19……コイル、21……セク
ターギア、26……アーム、28……押動杆、3
1……ブラケツト、32……枢軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ドアヒンジの枢軸より若干側方に外れた車体
    側に一端を枢着された押動杆の他端を、ドア内よ
    り押動、牽引することによりドアを開閉させるよ
    うにしたドア開閉機構と、電動機の回転を減速し
    て該ドア開閉機構を駆動するように連係された減
    速器とを備える自動ドア開閉装置において、前記
    減速器を、電動機により回転させられるようにし
    たウオームと、該ウオームに噛合するウオームホ
    イールとにより構成し、かつ前記ウオームホイー
    ルと、前記ドア開閉機構に連係された出力軸との
    間に、クラツチを設けたことを特徴とする自動車
    等における自動ドア開閉装置。 2 クラツチが電磁クラツチである特許請求の範
    囲第1項に記載の自動車等における自動ドア開閉
    装置。
JP56172453A 1981-10-28 1981-10-28 自動車等における自動ドア開閉装置 Granted JPS5876671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56172453A JPS5876671A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 自動車等における自動ドア開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56172453A JPS5876671A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 自動車等における自動ドア開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876671A JPS5876671A (ja) 1983-05-09
JPH0229152B2 true JPH0229152B2 (ja) 1990-06-28

Family

ID=15942261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56172453A Granted JPS5876671A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 自動車等における自動ドア開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5876671A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4500080B2 (ja) * 2004-03-26 2010-07-14 アイシン精機株式会社 車両用ドア制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5876671A (ja) 1983-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2847079B2 (ja) 電動式摺動ドアの作動装置
JP4837338B2 (ja) 車両用電動開閉装置
JPH0112912B2 (ja)
JP4013818B2 (ja) 開閉体の開閉装置
EP0078139B1 (en) Reduction gear having a magnet clutch mechanism
JPH06323048A (ja) 自動車における調整可能装置ユニット用の電動機による調整駆動装置
JP4659559B2 (ja) 電動式アクチュエータ
JP4261230B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP3857459B2 (ja) ドア開閉装置
JP2020533508A (ja) 車両ドア用電力駆動モジュール及び電力駆動モジュールを用いて車両ドアを操作する方法
JPH0229152B2 (ja)
WO2003040503A8 (en) Actuator and control for power decklid pulldown
JPH0355636B2 (ja)
JPH024745B2 (ja)
JPH0338396Y2 (ja)
CN210659669U (zh) 一种带离合装置的电动驱动器
JPH0351872B2 (ja)
JPH0244985B2 (ja)
JPH066680U (ja) 車両用ドアの自動開閉装置
JPH09137673A (ja) パワーウインド装置
JPH0235831B2 (ja)
JPH0331868B2 (ja)
JPH036377B2 (ja)
JPH0420074B2 (ja)
JPH0112913B2 (ja)