JPH02289749A - 横葺き屋根構造における接合部構造 - Google Patents

横葺き屋根構造における接合部構造

Info

Publication number
JPH02289749A
JPH02289749A JP7175189A JP7175189A JPH02289749A JP H02289749 A JPH02289749 A JP H02289749A JP 7175189 A JP7175189 A JP 7175189A JP 7175189 A JP7175189 A JP 7175189A JP H02289749 A JPH02289749 A JP H02289749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
board
packing member
horizontal
horizontal roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7175189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776479B2 (ja
Inventor
Gantan Funaki
元旦 舩木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GANTAN BIYUUT KOGYO KK
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Original Assignee
GANTAN BIYUUT KOGYO KK
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GANTAN BIYUUT KOGYO KK, Gantan Beauty Industry Co Ltd filed Critical GANTAN BIYUUT KOGYO KK
Priority to JP1071751A priority Critical patent/JPH0776479B2/ja
Publication of JPH02289749A publication Critical patent/JPH02289749A/ja
Publication of JPH0776479B2 publication Critical patent/JPH0776479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、一般建染物などの横葺き屋根構造における
接合部構造に関し、さらに詳しくは、長手方向に沿わせ
た両側部に軒側および棟側の各係合部を有して、所定の
横断面形状に賦形成形された横葺き屋根板を用い、下段
側横葺き屋根板の棟側係合部に上段側横葺き屋根板の軒
側係合部を相互に係合接続させる(すなわち.軒側から
棟側への係合接続)か、あるいは、上段側横葺き屋根板
の軒側係合部に下段側横葺き屋根板の棟側係合部を相互
に係合接続させる(すなわち,棟側から軒側への係合接
続)と共に、個々の横葺き屋根板の長手方向端面部を、
接合部捨て板および接合部覆い板により相互に押止接合
させて横葺き形式で葺上げる横葺き屋根構造において、
こへでは、各横葺き屋根板での長手方向端面部相互間の
接合部構造,殊に、同端面部相互における雨水などの浸
入防止を意図した接合部構造の改良に係るものである。
〔従来の技術〕
本願の発明者は、一般建築物などの横葺き屋根構造とし
て、この種の横葺き屋根板における隣接する軒側.棟側
間で相互に係合接続し得る軒側.棟側の各係合部の組合
せ構造,および端面部相互間での接合部構造につき、既
に数多くの提案をなしてきており、なかでも、当業者間
で一般取引名“段角型の横葺き屋根板”として著名な特
殊の係合部形態をもつ横葺き屋根構造については、本願
の発明者の提案をもって嘆矢とし、この段角型の横葺き
屋根板を用いた屋根構造についても、数多〈の提案をな
している。
こ\で、この既提案に係る段角形式の横葺き屋根板を用
い、これを軒側から棟側へかけて葺上げるようにした場
合での横葺き屋根構造の概要を第6図ないし第8図に示
す。
第6図および第7図はこの既提案に係る横葺き屋根構造
の一例による概要構成を示す屋根勾配に平行した方向の
係合部断面図,屋根勾配に直交した方向の接合部断面図
であり、また、第8図(a),(b)は同上横葺き屋根
板.および接合部捨て板,接合部覆い板をそれぞれに取
り出して示す分解斜視図である。
これらの第6図ないし第8図に示す横葺き屋根構造にお
いて、まず、段角形式による横葺き屋根板(11)は、
第8図(a)に示されているように、例えば、防錆用焼
付け塗装などを施した所定幅,,所定単位長さの長尺金
属薄鋼板を用い、この金属薄鋼握をロール成形などの手
段により、長手方向に沿う中央部に面坂部(l2)を残
し、一側部側に軒側係合部(13),他側部側に棟側係
合部(l4)をそれぞれ連続的に形成させ、これらの軒
側係合部(l3)と棟側係合部(l4)との隣接される
相互を、何れか一方の側に他方の側を係合接続し得るよ
うにして構成する。
すなわち,隣接相互間で係合接続し得る構成の一例とし
て、前記軒側係合部(l3)には、前記面板部(l2)
の一側部側を下方に折曲して上部前縁部(l5)を垂下
させた上で、その下端縁部(l6)を内側に折返して圧
接部(17)を形成させると共に、上方への短い立−ト
リ段部(l8)を介して内側に延長させた係合部(l9
)を設け、かつその端部に縁曲げ部(20)を形成させ
てある。そして、前記棟側成形部(I4)には、餌記面
板部(l2)の他側部側を上方に折曲して上部前縁部(
15)に対応する下部前縁部(2l)を立上らせた上で
、その上端突当て縁部,こ)では、圧接片部(l7)に
圧接させる上端突当て縁部(22)を外側に折返して対
向部(23)を形成させると共に、上方への短い立上り
段部《24》を介して外側に延長かつ上方内側に折返す
ことで縁曲げ部(20)を含む係合部(l9)を係合,
抱持し得る抱持部(25)とし、かつ端部に、こ\では
、所定の軒側から棟側への葺上げ川吊子部材(5l)に
よって屋根下地側へ引留め固定させるための下向きの係
止部(26)を形成させてある。
続いて、前記段角形式による横葺き屋根板(l1)での
隣接する端面部相互を長子方向に接合する接合部捨て板
(3!)および接合部覆い板(41)の組合せについて
は、第8図(b)に示されているように、例えば、硬質
合成樹脂の注型成形品と金属薄鋼板のプレス成形品,お
よび寡これらの結合品などを用い、一方の接合部捨て板
(3l)は、左右にそれぞれ複数条の水返し突出部(3
3) . (3:])を有して、側部側に前記軒側係合
部(13)の内側形状に対応させた突当て挿入部(34
)を、他側部側に前記棟側係合部(I4)の外側形状に
対応させた突当て係合部(35)をそれぞれに形成した
敷込み板(32)と、この敷込み板(32)の中央上部
に突設されて、左右にそれぞれ押え片(37) , (
37)を延長させた扶持部(36)とにより構成し、ま
た、他方の接合部覆い板(41)は、前記各押え片(3
7) , (37)による押圧力のもとに11η記面板
部(12)の隣接する端面部相互を押止して挟着させる
ための挾み片(43) , (4:l)を左右にそれぞ
れ折返し形成した覆い部(42)を設けると共に、この
覆い部(42)の一側部側に前記軒側係合部(13)の
外側形状に対応させた突当て係市部(44)を形成させ
、かつ他側部を開放端(45a)に構成したものである
従って、この既提案に係る横葺き屋根構造の場合での,
各横葺き屋根板(1l)の屋根勾配に沿わせた葺き上げ
係合接続は、第6図に示されているように、いわゆる,
屋根組を構成して棟側から軒側へ−ドり勾配を与えた野
地板,■}屋材などの取付け部(52)i−にあって,
まず、軒側対応の下段側屋根下地材(53)を介し、同
下段側の横葺き屋根板(l1)を配置させると共に、そ
の棟側係合部(14)の係止部(26)に吊子部材(5
l)を引掛け係止させることによって、これを取付け部
(52)上に取付け固定させておき、ついで、再度,棟
側対応の上段側屋根下地材(53)を介した状態で、航
記下段側の横葺き屋根板(11)の棟側成形部(l4)
に対し、上段側の横葺き屋根板(11)での軒側成形部
(!3)を被嵌させるようにして、その抱持部(25)
内に縁曲げ部(20)を含む係合部《I9》を挿入して
係合させた後,この−F段側横葺き屋根板(11)につ
いても、前記と同様に,その棟側成形部(l4)を吊子
部材(5l)によって、取付け部(6I)上に取付け固
定保持させるのであり、なお、このとき,これらの下段
側と上段側との各横葺き屋根板(I1)については、そ
の下段側と上段側とで両者の長手方向端而部を相互に喰
い違わせた状態,すなわち、例えば、いわゆる,千鳥状
の配置にされている。
そして、これらの千島状の配置にされる各横葺き屋根板
(II.)での長手方向,つまり、この場合,屋根勾配
に直交した方向の端面部相互間におけるところの.接合
部捨て板《3l)および接合部覆い板(4I)による押
止接合については、第7図に示されているように、各横
葺き屋根板(II)の長丁方向端面部相互間にあって、
まず、接合部捨て板(31)を用い、その敷込み板(3
2)の左右部分を各端面部の下側に敷込み、かつこれら
の各端面部の上側を左台の各押え片+37) , (3
7)によってそれぞれに押止させると共に、突当て挿入
部(34)をして軒側係合部(13)の内側に、突当て
係台部(35)をして棟側係合部(l4)の外側にそれ
ぞわ突当てX拘束させた状.聾にしておき、ついで、こ
の状態のま工で、今度は、接合部覆い板(41)を用い
、その開放i1a(45a)側から,左15の両挾み片
(43) , (4:l)を萌記各押え片(37) ,
 (37)と各端面部との間に圧入させることにより、
各押え片(37) , (37)による押圧力のもとに
各端面部の相互を押市して挟着させ、かつ突当て係市部
(14)を軒側係合部(13)に突当てS拘束接合させ
るのであり、そして、このとき、開放端(45a)は、
棟側係合部(14)での下部前縁部《2l》に突当てら
れることになる。
すなわち,以上の操作を繰り返すことにより、F段側,
ト段側での各横葺き屋根板(l1)の屋根下地材(53
)を介した係合接続と、これらの各横葺き屋根板(l1
)での長手方向における端面部相互の押止接続とがなさ
れるのである。
〔発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記した既提案に係る横葺き屋根構造に
おいては、各横葺き屋根板(1l)を葺上げた状態にあ
って、これらの各横葺き屋根板(1l)での長手方向の
端而部が、その相互を押止接続させる接合部捨て板(3
I)および接合部覆い板(4I)の介入に伴い、これら
の端面部相互間に、たとえ、{iかではあっても対向間
隙(60)が形成されることになる。
イ乃って、これを各横葺き屋根板(11)自体側から見
るとき、面板部(I2)側および軒側係台部(!3)側
については、押止接続のための接合部捨て板(31)お
よび接合部覆い板(4l)によってそれぞれに被覆され
るので、雨洩れの惧れを可及的に回避できるのであるが
、棟側係合部(l4)については、これを接合部捨て板
(3l)の突当て係合部(35)によって、外側.つま
り、こSでは、屋根下地側との間で被覆させており、か
つまた、接合部覆い板(41)の開放端(45a)が,
この対向間隙《60》を含んだ下部前l部(2l)に対
して外側から突当てられているとはいうもの\、このよ
うな単なる開放端(45a)の突当てによるのみでは、
各横葺き屋根板(1l)の隣接端面部に対する押止接合
を、接合部覆い板(41)の各挾み片(43) , (
4:l)で物理的かつ機械的になしていること\も相俟
って、この下部前縁部(2l)における対向間隙(60
)の部分からの雨水の浸入が、他の部分に比較するとき
、より多くなるのを避けられない。
そして、この対向間隙(60)の部分からの雨水の浸入
が、通常の降雨時でのように、比較的少量である場合に
は、棟側係合部(14)を外側から係合拘束している突
当て係合部(35)の内側に沿い下段側から流出させ得
るのであるが、激しい吹き降りの降雨時,殊に、下部而
縁部(21)に強力に吹き当てられる場合などには、思
いがけなく多量の雨水の浸入をみることがあり、これが
屋根下地側に浸水すると云う不都合を生ずるものであっ
た。
従って、この発明の目的とするところは、従来のこのよ
うな問題点に鑑み、段角形式による横葺き屋根構造にあ
って、横葺き屋根板における端面部,特に、棟側係合部
での下部前縁部の端面部相互間に生ずる対向間隙からの
雨水の浸入を回避し得るようにした,この種の横葺き屋
根構造における接合部構造を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
n『記目的を達成させるために、この発明に係る横葺き
屋根構造における接合部構造は、航記した棟側係合部で
の下部前縁部の接合端面部相互間の対向間隙に、外部か
ら耐候性のあるパッキング部材を被覆するように介在配
置.または、必要に応じて介在接着させ、かつこのパッ
キング部材を接合部覆い板の係合圧入端部によって、離
脱不能なように押止させたものである。
すなわち,この発明は、一側部側の棟側係合部に、少な
くとも面板部から立上がる下部前縁部を形成した横葺き
屋根板を用い、下段軒側での横葺き屋根板の棟側係合部
と、上段棟側での横葺き屋根板の軒側係合部とを相互に
係合接続させると共に、各横葺き屋根板の端面部相互を
、接合部捨て板と、この接合部捨て板に係合圧入される
接合部覆い板とで押止接続させて葺き上げ構成する横1
1き屋根構造において、前記棟側係合部の下部前縁部で
の接合端面部相互間の対向間隙に、外部から耐候性のあ
るパッキング部材を被覆するように介在させ、かつこの
パッキング部材を前記接合部覆い板の係合圧入端部によ
って押止させたことを特徴とする横葺き屋根構造におけ
る接合部構造である。
〔作   用) 従って、この発明においては、棟側係合部の下部前縁部
の接合端面部相互間での対向間隙に、外部から耐候性の
あるパッキング部材を被覆するようにして介在させ、か
つこのパッキング部材を接合部覆い板の係合圧入端部に
よって押止させているために、同対向間隙が外部から防
水密閉されることになり、この対向間隙を通した雨水な
どの浸入を完全に回避し得るのである。
〔実 施 例〕
以下,この発明に係る横葺き屋根構造における接合部構
造の実施例につき、第1図ないし第5図を参照して詳細
に説明する。
第1゜図および第2図はこの発明の第1実施例を通用し
た横葺き屋根構造の概要構成を示す屋根勾配に平行した
方向の係合部断面図,屋根勾配に直交した方向の接合部
断面図、第3図(a) , (b)は同上横葺き屋根板
での端面部相互の接合途上の態様を示す斜視図.および
接合部覆い板の別例による要部構成を示す斜視図であり
、また、第4図(a).(b)と第5図(a) , (
b)とは同上一例と別例とによるパッキング部材をそれ
ぞれに取出して示す斜視図.および断面図であって、こ
れらの第1図ないし第5図実施例構成において、航記第
6図ないし第8図従来例構成と同一符号は同一または相
当部分を示している。
すなわち,これらの第1図,第2図,および第3図(a
).および第4図(a)に示す一実施例構成においては
、前記従来例構成の場合,横葺き屋根板(1l)の長平
方向接合端面部相互間の押正接続に際し、棟側係合部(
l4)での隣接されるところの.下部@縁部(2+),
(21)の接合端面部の相互間に形成される対向間隙(
60》に跨って、これを完全に被覆させ得るように、外
部から耐候性に優れたゴム,合成樹脂製などのパッキン
グ部材(fit)を介在させておき、かつこのパッキン
グ部材(6l)をして、この接合端面部間を外部側から
被覆するように押1接続させる接合部覆い板《4I》を
用いることにより、接合部捨て板(3l)に対するこの
接合部覆い板(4l)の圧入係合に伴い、その係合圧入
端部(45)によって充分に押止させるようにしたもの
である。
従って、この実施例構成による横葺き屋根梼造での接合
部構造においては、従来,雨水などが浸入する惧れのあ
った棟側係合部《l4)での下部前縁部(21),(2
1)の接合端而部の相η間に形成される対向間隙(60
)を、パッキング部材(61)によって完全に被覆させ
ているので、このような雨水などの浸入を良好に阻11
−シて、同対向間隙(60》を外部から防水できるので
あり、かつまた,このパッキング部材(61)は、接合
部覆い板(4l》の係合圧入端部(45)によって、そ
の被覆が自動的になされるために作業を極めて容易にな
し得ると共に、被覆後の保持についても、これを確実か
つ強力に行なうことができる。
また、第3図(b)に示すように、接合部覆い板(41
)の係合圧入端部(45)にあって、その圧入係合に支
障を生ずる惧れのない位置に押止片部(46)を拡開形
成させておくことによって、パッキング部材(61)に
対する押正を一層,確実化させ得るのである。
さらに、第4図(b)に示すように、パッキング部材(
61)の主体部(62)の裏面側に適宜,接着剤層(6
4)を塗布形成させておくときは、このパッキング部材
(6l)を下部前縁部(21).(21>の接合端而部
の相互間で対向間隙(60)を外部から跨ぐように被覆
接着できて、その作業性を一層.良好にし得るのである
そしてまた、第5図(a)に示すように、パッキング部
材(6!)での主体部(62)の下部にあって、別に舌
片部(63)を突出形成させておけば、下部曲縁191
5 (21) , (21)の接合端面部の相互間に形
成さわる対向間隙(60)を被覆させると同時に、この
下部前縁部(21) , (21)に連接される而坂部
(12)での接合端而部の相互間の対向間隙(60)を
もまた同様に被覆できて一層,効果的であり、かつまた
同図(b)のように、こSでも接着剤層《64)を塗布
形成させるときは、これに併せて同様な作用,効果が得
られるのである。
(発明の効果〕 以−L詳述したように、この発明によるときは、側部側
の棟側係合部に、少なくとも面板部からn. ..L:
がる下部前縁部を形成した横葺き屋根板を用い、下段軒
側での横葺き屋根板の棟側係合部と、F段棟側での横葺
き屋根板の軒側係合部とを相互に係合接続させると共に
、各横葺き屋根板の端面部相互を、接合部捨て板と、こ
の接合部捨て板に係合圧入される接合部覆い板とで押I
F接続させて葺き上げ構成する横葺き屋根構造において
、棟側係合部の下部前縁部の接合端面部相互間での対向
間隙に、外部から耐奴性のあるパッキング部材を被覆す
るようにして介在させ、かつこのパッキング部材を接合
部覆い板の係合圧入端部によって押正させているために
、同対向間隙が外部から効果的に防水密閉されることに
なり、この対向間隙を通した雨水などの浸入を有効かつ
完全に回避できて、従来,雨水などの浸入の惧わがあっ
たこの対向間隙を良好に防止し得るのであり、また、接
合部覆い板の係合圧入端部をして,パッキング部材を而
押lFできるように面形状に形成させること.パッキン
グ部材を下部前縁部間に跨って介在配置させること.お
よびこのパッキング部材を下部11C1縁部間に跨るよ
うに接着して介在配置させることなどによって、一層,
効果的な防水が可能となるもので、しかも、構造的に極
めて簡東で容易かつ安価に実施し得るなどの優れた特長
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の第1実施例を通用した
横葺き屋根構造の概要構成を示す屋根勾配に平行した方
向の係合部断面図.屋根勾配に直交した方向の接合部断
面図、第3図(a) . (b)は同上横葺き屋根板で
の端面部相互の接合途−トの態様を示す斜視図,および
接合部覆い板の別例による要部構成を示す斜視図、第4
図(a) . (b)と第5図(a) , (b)とは
同上一例と別例とによるパッキング部材をそれぞれに取
出して示す斜視図.および断面図であり,また、第6図
および第7図は従来例としての既提案に係る横葺き屋根
構造の一例による概要構成を示す屋根勾配に平行した方
向の係合部断面図.屋根勾配に直交した方向の接合部断
面図、第8図(a) . (b)は同上横葺き屋根板,
および接合部捨て板.接合部覆い板をそれぞれに取り出
して示す分解斜視図である。 (11)・・・・横葺き屋根板、(12)・・・・面板
部、(13)・・・・軒側成形部、(l4)・・・・棟
側成形部、(l5)・・・・上部餌縁部. (16)・
・・・下端縁部、(l7)・・・・圧接部、(l9)・
・・・係合部、(21)・・・・下部111縁部、(2
2)・・・・上端突当て縁部、(23)・・・・対向部
、(25)・・・・抱持部、(26)・・・・係正部。 (3l)・・・・接合部捨て板、(32)・・・・敷込
み板、(34》・・・・突当て挿入部、(35冫・・・
・突当て係台部、(36)・・・・扶持部、(37)・
・・・押え片。 (41)・・・・接合部覆い板、(42)・・・・覆い
部、(43)・・・・挟み片、(44)・・・・突当て
係市部、(45)・・・・係合圧入端部、(46)・・
・・拡開された押IF片部。 (51)・・・・吊子部材、(52)・・・・野地板,
nJ屋材などの取付け部、(53)・・・・屋根下地材
。 《60)・・・・F部前縁部相互間の対向間隙、(6l
)・・・・パッキング部材、(62)・・・・主体部、
(63)・・・・舌片部. (64)・・・・接着剤層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一側部側の棟側係合部に、少なくとも面板部から
    立上がる下部前縁部を形成した横葺き屋根板を用い、下
    段軒側での横葺き屋根板の棟側係合部と、上段棟側での
    横葺き屋根板の軒側係合部とを相互に係合接続させると
    共に、各横葺き屋根板の端面部相互を、接合部捨て板と
    、この接合部捨て板に係合圧入される接合部覆い板とで
    押止接続させて葺き上げ構成する横葺き屋根構造におい
    て、前記棟側係合部の下部前縁部での接合端面部相互間
    の対向間隙に、外部から耐候性のあるパッキング部材を
    被覆するように介在させ、かつこのパッキング部材を前
    記接合部覆い板の係合圧入端部によつて押止させたこと
    を特徴とする横葺き屋根構造における接合部構造。
  2. (2)接合部覆い板の係合圧入端部が、パッキング部材
    を面押止可能なように、面形状に形成されていることを
    特徴とする請求項1に記載の横葺き屋根構造における接
    合部構造。
  3. (3)パッキング部材が、下部前縁部間に跨つて介在配
    置されていることを特徴とする請求項1に記載の横葺き
    屋根構造における接合部構造。
  4. (4)パッキング部材が、下部前縁部間に跨り接着して
    介在配置されていることを特徴とする請求項1または2
    に記載の横葺き屋根構造における接合部構造。
JP1071751A 1989-03-27 1989-03-27 横葺き屋根構造における接合部構造 Expired - Fee Related JPH0776479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1071751A JPH0776479B2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 横葺き屋根構造における接合部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1071751A JPH0776479B2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 横葺き屋根構造における接合部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02289749A true JPH02289749A (ja) 1990-11-29
JPH0776479B2 JPH0776479B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=13469548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1071751A Expired - Fee Related JPH0776479B2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 横葺き屋根構造における接合部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776479B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080649A (ja) * 1983-10-06 1985-05-08 三晃金属工業株式会社 横葺外囲体における接続構造
JPS6159715U (ja) * 1984-09-26 1986-04-22
JPS6342982A (ja) * 1986-08-05 1988-02-24 桑原織物企業組合 大島紬の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080649A (ja) * 1983-10-06 1985-05-08 三晃金属工業株式会社 横葺外囲体における接続構造
JPS6159715U (ja) * 1984-09-26 1986-04-22
JPS6342982A (ja) * 1986-08-05 1988-02-24 桑原織物企業組合 大島紬の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0776479B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0693687A (ja) 縦葺き屋根構造及びその施工法
JP2524310B2 (ja) 縦葺き屋根構造及びその施工法
JPH0693686A (ja) 縦葺き屋根板
JPH02289749A (ja) 横葺き屋根構造における接合部構造
JPH082277Y2 (ja) 棟 瓦
JP2892656B2 (ja) 建築用板
JPH0833053B2 (ja) 横葺屋根板
JPH0720256Y2 (ja) 横葺き屋根板の継手用カバー
JPS5918015Y2 (ja) 長尺屋根板材
JP3242078B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JPH0329452Y2 (ja)
JPH028096B2 (ja)
JPH0424015Y2 (ja)
JPH0645954B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JPH0425462Y2 (ja)
JP3028145U (ja) 屋根装置
JPH0421937Y2 (ja)
JPH086931Y2 (ja) けらばの水切り構造
JPS6030335Y2 (ja) 屋根板
JPH0536020Y2 (ja)
JPH0532541U (ja) 分解組立型簡易ハウスにおける屋根結合部分の防水装置
JPH0310253Y2 (ja)
JP3071676B2 (ja) 横葺屋根における屋根材接続構造
JPH0752269Y2 (ja) 立平式長尺トタン板
JP2528796Y2 (ja) 瓦板接続用水切りシート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees