JPH02289612A - 新規な樹脂状物質 - Google Patents

新規な樹脂状物質

Info

Publication number
JPH02289612A
JPH02289612A JP1324446A JP32444689A JPH02289612A JP H02289612 A JPH02289612 A JP H02289612A JP 1324446 A JP1324446 A JP 1324446A JP 32444689 A JP32444689 A JP 32444689A JP H02289612 A JPH02289612 A JP H02289612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rosin
resin
epoxy
reaction
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1324446A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Osawa
健一 大澤
Fumio Mizuochi
水落 文夫
Hiroyuki Uehara
上原 弘行
Hisao Ikeda
久男 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP1324446A priority Critical patent/JPH02289612A/ja
Priority to US07/478,534 priority patent/US5116945A/en
Priority to EP90102701A priority patent/EP0387528A1/en
Publication of JPH02289612A publication Critical patent/JPH02289612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09FNATURAL RESINS; FRENCH POLISH; DRYING-OILS; OIL DRYING AGENTS, i.e. SICCATIVES; TURPENTINE
    • C09F1/00Obtaining purification, or chemical modification of natural resins, e.g. oleo-resins
    • C09F1/04Chemical modification, e.g. esterification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • C08L63/06Triglycidylisocyanurates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 絶縁材料や封止剤等の電子材料、光学材料、注型材料、
積層材料、粘着剤、接着剤、塗料、インキ等の分野及び
樹脂の改質剤等に使用される新規な樹脂状物質に関する
ものである。
〈従来の技術〉 ロジン系化合物は、ゴム系樹脂あるいはアクリル系樹脂
を主剤とするインキ、塗料、接着剤、粘着剤等の分野に
おいて、接着性(基材密着性)向上のための添加剤とし
ての用途のほか、強い撥水性を有することから紙のサイ
ズ剤の用途や高い絶縁性を利用した絶縁材料等の用途に
用いられている。天然松脂はアビエチン酸およびアビエ
チン酸と類似の骨格を有するいくつかの化合物群からな
る混合物であり、各種口ジン系化合物の主原料となって
いるが、上記用途にこの天然松脂を使用する場合、いく
つかの問題点があることが知られている。
例えば、天然松脂を構成するアビエチン酸等の化合物群
は、一般にジエン構造を有し酸素、熱、光等によって変
質しやすいという問題がある。
現在、このジエン構造をつぶして、安定化したものが安
定化口ジンと称されて広く用いられている。
かかる安定化口ジンとしては、ジエン構造に無水マレイ
ン酸を付加させたマレイン化ロジン、フマル酸を付加口
ジン、フェノール樹脂を付加させたフェノール樹脂変成
口ジン、ジエン構造を二量化させた重合口ジン(二量化
口ジン)、アビエチン酸等のロジン構成物質を不均(斉
)化反応させてモノエン及び芳香環とした不均(斉)化
口ジン、ジエン横造を水素添加した水素添加口ジン等が
知られている。
又、天然松脂は軟化温度が低くゴム系樹脂或いはアクリ
ル系樹脂を主剤とする接着剤や粘着剤等に使用する場合
、接着性は向上するが凝集力や耐熱性等が著しく低下す
るといった問題があり、天然松脂をエチレングリコール
、グリセリン、ペンタエリスリトール等の多価アルコー
ルにてエステル化して軟化温度を高めたロジン系化合物
が生み出された。
しかし、かかる天然松脂のエステル化物も、ジエン構造
を残しており酸素、熱、光等によって変質しやすいとい
う問題があるため、天然松脂のエステルばかりでなく、
先に示したマレイン化口ジン、重合口ジン(二量化口ジ
ン)、不均(斉)化口ジン、水素添加口ジン、等の安定
化口ジンをエステル化したロジン系化合物が用いられる
ことが多い。
しかしながら、これらの高軟化温度のロジン系化合物を
用いてアクリル系樹脂やゴム系樹脂の改質を行った場合
でも、凝集力の低下は免れず、低下の度合いは天然松脂
や安定化口ジンを用いた場合よりも小さくなるものの、
十分満足する性能には至っていなかった。
先に示したようにロジン系化合物は接着性、撥水性等の
性質を有し、ゴム系樹脂あるいはアクリル系樹脂を主剤
とするインキ、塗料、接着剤、粘着剤或いはサイズ剤等
に用いられるものの、封止剤、光学材料、注型材料、積
層材料等のエポキシ樹脂やメタクリル樹脂を用いた材料
に用いられる例は殆ど無い。
この理由は必ずしも明らかではないが、エボキシ樹脂等
との相容性に問題があることによるものと推察される。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、インキ、塗料、接着剤、粘着剤等の用
途分野において、製品の凝集力、耐熱性等の性質を損な
わず接着性(基材密着性)等の改質ができる新規な樹脂
状物質を提供することにある。更に封止剤、注型材料、
積層材料等の分野においてエボキシ樹脂やメタクリル樹
脂等との相容性を損なわずに撥水性等を改質できる樹脂
状物質の提供にある。
〈課題を解決するための手段〉 鋭意検討の結果、トリグリシジルイソシアヌレート(以
下、TGICと記す)と、カルボン酸を有するロジン系
化合物を反応させることによってできる新規な樹脂状物
質を得、これを使用することによって前記課題を解決す
ることを見出した。
即ち、ロジン骨格をTGICに導入する手段として、は
TGICの有する反応性の高いエポキシ基とカルボン酸
との反応性に着目し、ロジン系化合物のなかでもカルボ
ン酸を有するものとTGICを反応させることにより行
われる。
TGICは耐熱性のすぐれたイソシアヌレート骨格を有
するエボキシ樹脂であり、ビスフエノールAを原料とす
るエボキシ樹脂(以下、BPA系エポキシ樹脂と記す)
や脂肪族アルコールを原料とするエポキシ樹脂(以下、
脂肪族エポキシ樹脂と記す)と比べて、ロジン系化合物
との反応生成物の耐熱性は良好となる。
更に、TGICは多官能性エボキシ樹脂であるため、カ
ルボン酸基を有するロジン系化合物との反応比率によっ
ては、エボキシ基を有する新規な樹脂状物質を製造する
ことができる。
この場合、エポキシ樹脂としての性質をも有することき
なり、エボキシ基を硬化させることによって、接着剤、
粘着剤、塗料等の耐熱性の向上や凝集力の改善が期待で
き、更にこれまでロジン系化合物が用いられなかったエ
ボキシ樹脂の用途分野にも展開ができる。
これらの反応物を得る為の反応比率としては、エポキシ
基1当量分に対して、カルボン酸基を有するロジン系化
合物のカルボン酸基0.1〜0.7当量分を反応させる
ことが挙げられ、望ましくはエボキシ基1当量分に対し
て、カルボン酸基0.2〜0.6当量分を反応させるこ
とが挙げられる。
又、エボキシ基をさほど必要としない場合にはエボキシ
基1当量分に対して、ロジン系化合物のカルボン酸基0
.7〜2当量分を反応させ、エボキシ基の影響のでない
程度に減らしてもよいし、エポキシ基を完全につぶして
もよい。
但し、この時あまりカルボン酸基を有するロジン系化合
物が多いと、未反応のロジン系化合物が多量に残留する
恐れもあり、望ましくはTGICのエボキシ基1当量分
に対して、カルボン酸基0.7〜1,5当量分に抑える
ことが必要である。
本発明に用いるカルボン酸基を有するロジン系化合物と
しては、天然松脂、及びその主成分であるアビエチン酸
そのものでもよいが、着色しにくく、熱安定性の良好な
マレイン化口ジン、重合口ジン(二世化ロジン)、不均
(斉)化口ジン、水素添加口ジン等の安定化したものが
望ましい。
又、カルボン酸基を有するロジン系化合物のカルボン酸
含有量としては、1〜10当量/Kgの範囲であるロジ
ン系化合物であれば如何なるものでもよい。例えば、ア
ビエチン酸、不均(斉)化口ジン、水素添加口ジン等の
カルボン酸基を有するロジン系化合物のカルボン酸含有
率は、約3当!/Kgであるが、マレイン化口ジンの加
水分解物やフマル酸付加口ジンの如《、約9当量/Kg
の高いカルボン酸含有率を有するものでもよく、重合口
ジン(二世化口ジン)の部分エステルの如く約1〜2当
量/Kg程度のカルポン酸基含有率を有するものでもよ
い。 反応の条件としては、TGICを加熱して溶融後
、ここに所定量のカルボン酸基を有するロジン系化合物
を加えて反応させてもよいし、反応時に触媒を加えて反
応させてもよい。
又、適当な溶剤を加え反応させてもよい。
TC;ICを加熱溶融して反応を行なう場合、反応温度
は120〜250゜Cにて行なうことができるが、生成
物の融点は一般にT(,rcより低くなる傾向があり、
反応の進行に伴い反応温度を60〜80゜C位まで下げ
て行なってもよい。
反応に触媒を使用する場合は例えばトリフェニルフォス
フィン等の有機リン系触媒、ベンジルジメチルアミン等
の3級アミン系触媒、テトラメチルアンモニウムクロラ
イド等の4級アンモニウム塩系触媒等が挙げられる。
溶剤を使用する場合にはトルエン、キシレン等ノ芳香族
系溶剤、クロルベンゼン、ジクロ口ベンゼン等のハロゲ
ン化芳香族系溶剤、クロロホルム、1 2−ジクロ口エ
タン等のハロゲン化炭化水素系溶剤、メチルエチルケト
ン、メチルイソブチルケトン等のケトン系溶剤、ジメチ
ルスルホキシド等のスルホキシド系溶剤、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド系溶剤、テ
ラヒドロフラン、ジオキサン等の環状エーテル系溶剤、
酢酸ブチル等のエステル系溶剤等が挙げられるが、エポ
キシ基とカルボン酸の反応に対してイナートな?容剤で
あればいかなるものでもよい。
溶剤を使用する場合の反応温度としては、60〜2 5
 0 ’Cで行なうことができる。
又、反応の圧力は常圧で行なってもよいし、オートクレ
ープ等の圧力容器を用いて、加圧下で行なっでもよく、
特に圧力は限定しない。
一般に、後記式(1)のTGICと、カルボン酸R−C
OOHの反応において、式〔■〕、式〔■〕、弐(IV
)の各構造の物質の混合物が得られることが知られてい
る。
即ち、カルボン酸R−COOHが比較的少量である時は
、式[)の化合物が生成しゃすく、逆にカルボン酸R−
Cool−1が比較的多量である時には、式([1]や
弐(IV)の化合物が生成し易い{頃向がある。
弐(V)に示した天然松脂の主成分であるアt゛エチン
酸とTGICの反応を例にとると、置換基Rが式(VI
)の構造である、式〔■〕、式[■〕、式(IV)の各
構造にそれぞれ対応する物質の混合物が生成する。
本願発明の新規な樹脂状物質は、ががるアビエチン酸と
TGICの反応生成物と類似の構造を有するものと推察
される。カルボン酸基を有するロジン系化合物を比較的
少量使用した場合、無色乃至褐色の液状又は飴状となり
、比較的多量使用した場合には、琥珀状固体となる傾向
がある。
O υ 〔以下、余白〕 こうして得られる新規な樹脂状物質は、TGICの有す
る良好な耐熱性等の性質とロジン系化合物の有する接着
性(基材密着性)、撥水性等の性質を蓋ね備え、用途と
してはインキ、塗料、接着剤、粘着剤等の用途分野にお
いて、製品の凝集力、耐熱性等の性質を}員なわずに接
着性(基材密着性)等の改質ができる。
又、エポキシ樹脂やメタクリル樹脂との相容性も良好で
あり、エボキシ樹脂やメタクリル樹脂等を主剤とする封
止剤、注型材料、積層材料、光学材料等の用途分野にお
いて相客性と共に撥水性等の改質ができる。
以下に実施例及び試験例を示し、本発明を更に詳細に説
明する。
〈実施例1〉 撹拌機、温度計、冷却管のついた四つ口フラスコに、T
EPIC−S(日産化学工業製商品名、トリグリシジル
イソシアヌレート<TG I C>の高純度品。エポキ
シ当量=100g/当量。
即ち、100g当たりエポキシ基を1当量含む)100
 gを加えて、140゜Cにて溶融後、温度を150゜
Cに調節して撹拌しておく。ここに、フォーラル AX
(理化ハーキュレス製商品名、水素添加口ジン。酸価1
60 mg KOff/g樹脂−2.85当景/kg,
即ち、100g当たりカルボン酸基を0.285当量含
む) 100 gを加え、3時間反応させる。
その後、系をゆっくり冷却し、琥珀状の固体生成物を得
た。
過塩素酸滴定法にてエボキシ当量を測定した結果は26
5 g/当量であり、酸価は検出限界以下であった。
く実施例2〜4〉 実施例lと同様の方法にて、TEPIC−Sと各種口ジ
ン系化合物との反応生成物を得た。
表−1に仕込組成、表−2に生成物のエポキシ当量、酸
価、赤外吸収スペクトルビークを示す。
〈実施例5〉 撹拌機、温度計、冷却管のついた四つ口フラスコに、キ
シレン90g、ロジン系化合物として、バンディス(,
−100(播磨化成工業製商品名、不均化口ジン。酸価
160 mg KOH/g樹脂=2.85当ffi/k
g。即ち、100g当たりカルボン酸基を0.285当
量含む) 350 gを加え、120゜Cにて撹拌し均
一に溶解しておく。ここに、TEPIC−S100 g
,及び触媒として、テトラメチルアンモニウムクロライ
ド(以下、TMACと記す)  0.45gを加えて、
温度を150゜Cに調節して、4時間反応させる。その
後、内容物を真空乾燥してキシレンを除去し、琥珀状の
固体生成物を得た6表−1に仕込組成、表−2に生成物
のエボキシ当量、酸価、赤外吸収スペクトルピークを示
す。
〈実施例6〉 実施例5と同様の方法にて、酢酸ブチルを溶剤として、
ロジン系化合物KR−610(荒川化学工業製商品名、
超淡色口ジン。酸価170 mgKOtl/g樹脂=3
.03当量/kg.即ち、100 g当たりカルボン酸
基を0.303当量含む)と、TEPIC−Sとの反応
生成物を得た。
表−1に仕込組成、表−2に生成物のエボキシ当量、酸
価、赤外吸収スペクトルピークを示す。
表−l 仕込組成 KR−610 0.152 表 反応生成物の諸特性 以下に本発明で得られた樹脂状物質を用いた水分散型粘
着剤についての試験例を示す。
(試験例l) 撹拌機、温度計、冷却管のついた重合槽内にイオン交換
水45重量部、過硫酸アンモニウム0.1重量部、炭酸
水素アンモニウム0.1重量部を計量しておき、200
 PPMのかきまぜ下、窒素ガスを少量流しながら、7
8〜82“Cに加温しておく。
次いで、別容器にイオン交換水45重量部、過硫酸アン
モニウム0.4重量部、炭酸水素アンモニウム0.4重
量部、エマルゲン930(花王アトラス製商品名、ノニ
オン系界面活性剤)1重量部、及びラウリル硫酸ソーダ
0.5重量部を計量、混合しておき、ここに、アクリル
酸2−エチルヘキシル60重量部、アクリル酸エチル3
8重量部、アクリル酸2重量部、および実施例Iの生成
物lO重量部を予め混合したものを加えて、800 P
PMのかきまぜ下にて30分乳化させる。
この乳化液を、先に20O RPMのかきまぜ下に、7
8〜82゜Cに加温してある重合槽内に約3時間かけて
添加しながら反応させる。
次いで約3時間、温度と撹拌を保ち熟成し、次いでこれ
を冷却して水分散型重合体を得た。
反応生成物の性状は固型分53.2%、pH3.9粘度
55 CPSであった。
更に、この水分散型重合体にアンモニア水を加えて塗工
しやすい粘度に調整し、本発明の新規なエボキシ樹脂を
用いた水分散型粘着剤を得た。
この反応組成を表−3に示した。
以下にアクリル樹脂の改質例を試験例2〜3として又、
市販のエポキシ樹脂及びロジン系樹脂を使用した例を比
較試験例1〜2として表−3に示した。
(試験例2〜3) 実施例3及び4について表−3に示したアクリル系単量
体、界面活性剤及び本発明の新規なエポキシ樹脂を用い
て、試験例1と同様の方法にて水分散型粘着剤を得た。
(比較試験例1) エポキシ樹脂として、エピコート828(油化シェルエ
ポヰシ製商品名、ビスフェノニルA・ジグリシジルエー
テル)を用い、表−3に示したアクリル系単量体、界面
活性剤を使用して、試験例lと同様の方法にて、水分散
型粘着剤を得た。
(比較試験例2) エボキシ樹脂のかわりにロジン系樹脂として、ハリエス
ターDS−11OS (播磨化成工業製、安定化口ジン
エステル)を用い、表−3に示したアクリル系単量体及
び界面活性剤を使用して、試験例1と同様の方法にて水
分散型粘着剤を得た。
表−3 試験例1〜3及び比較試験例1〜2C以下、余
白〕 表−4 評価結果 表−3に示した処方で反応させて得られた水分散型粘着
剤を以下の方法にて評価した。
即ち、厚さ25μのポリエステルフィルム上に、試験例
1〜3および比較比較例1〜2にて得られた水分散型粘
着剤を塗工して、150′C/3分乾燥し、28〜32
μの粘着剤層を形成した。これを幅25mmに切断して
、JISZ−0237に規定されている方法にて、ボー
ルタックおよび粘着力を測定した。゛ 表−4に示す通り本発明の新規なエポキシ樹を用いた粘
着剤は、良好な接着性を示した。
特許出願人 日産化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ロジン系化合物1Kg当たり該化合物中のカルボン
    酸基含有量が1〜10当量であるロジン系化合物と、ト
    リグリシジルイソシアヌレートとを反応させることを特
    徴とする新規な樹脂状物質。 2)エポキシ基1当量に対して、カルボン酸基を0.1
    〜2当量の比率で反応させることを特徴とする請求項1
    記載の新規な樹脂状物質。
JP1324446A 1989-02-14 1989-12-14 新規な樹脂状物質 Pending JPH02289612A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1324446A JPH02289612A (ja) 1989-02-14 1989-12-14 新規な樹脂状物質
US07/478,534 US5116945A (en) 1989-02-14 1990-02-12 Resinous substance
EP90102701A EP0387528A1 (en) 1989-02-14 1990-02-12 Resin based on rosin acids and triglycidyl isocyanurate

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-34681 1989-02-14
JP3468189 1989-02-14
JP1324446A JPH02289612A (ja) 1989-02-14 1989-12-14 新規な樹脂状物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02289612A true JPH02289612A (ja) 1990-11-29

Family

ID=26373514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1324446A Pending JPH02289612A (ja) 1989-02-14 1989-12-14 新規な樹脂状物質

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5116945A (ja)
EP (1) EP0387528A1 (ja)
JP (1) JPH02289612A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023074812A1 (ja) * 2021-10-28 2023-05-04 日産化学株式会社 エポキシ樹脂組成物

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177541B1 (en) 1998-08-20 2001-01-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. Process for producing an isocyanurate derivative
TW550263B (en) * 1998-09-01 2003-09-01 Nissan Chemical Ind Ltd Method for reducing an organic solvent remaining in tris-(2,3-epoxypropyl)-isocyanurate crystals
US6503971B1 (en) 1998-10-14 2003-01-07 Westvaco Corporation Rosin-fatty acid vinylic polymers as grind resins and grind vehicles comprising same
US6433052B1 (en) 1998-10-14 2002-08-13 Westvaco Corporation Rosin-fatty acid vinylic polymers as ink additives
US6437033B1 (en) 1998-10-14 2002-08-20 Westvaco Corporation Rosin-fatty acid vinylic polymers
US6429247B1 (en) 2000-12-15 2002-08-06 Westvaco Corporation Rosin-fatty acid vinylic emulsion compositions
US6845298B2 (en) * 2001-08-31 2005-01-18 Force Flow Diluting system and method
US6849681B2 (en) 2002-07-10 2005-02-01 Meadwestvaco Corporation Carboxylic acid-modified vinylic polymeric compositions
US6756129B1 (en) * 2002-12-20 2004-06-29 Meadwestvaco Corporation Polymer blend compositions
US6967227B1 (en) 2003-07-09 2005-11-22 Meadwestvaco Corporation Carboxyester-modified vinylic polymeric compositions
US7384992B2 (en) * 2003-11-10 2008-06-10 Meadwestvaco Corporation Rosin-fatty acid ester vinylic polymers
US8039551B2 (en) * 2007-07-20 2011-10-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Modified epoxy resins comprising the reaction product of rosin and a linking molecule and aqueous dispersions and coatings comprising such resins
US8057592B2 (en) * 2007-07-20 2011-11-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Cationic electrodepositable coatings comprising rosin
US8361555B2 (en) * 2007-12-27 2013-01-29 E I Du Pont De Nemours And Company Hydroxy alkyl isocyanurates
WO2010033593A2 (en) * 2008-09-16 2010-03-25 Washington State University Oipa Rosin derived epoxides and curing agents
US20110084030A1 (en) * 2009-10-12 2011-04-14 Force Flow Method and system for monitoring and/or tracking sodium hypochlorite use

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD88615A (ja) *
JPS5844711B2 (ja) * 1979-07-04 1983-10-05 日東電工株式会社 水溶性感圧接着剤組成物
US4707528A (en) * 1984-07-30 1987-11-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Polyamide resin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023074812A1 (ja) * 2021-10-28 2023-05-04 日産化学株式会社 エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0387528A1 (en) 1990-09-19
US5116945A (en) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02289612A (ja) 新規な樹脂状物質
US5290883A (en) Epoxy resin composition, cured product obtained therefrom, curing method therefor, and bonding method using the composition
US20070054969A1 (en) Reversibly crosslinked resin compositions and methods
CN103596992B (zh) 具有*-环氧树脂交联系统的压敏粘合剂
EP1602702A1 (en) Epoxy adhesive composition
JPH11507683A (ja) 基材への付着性が改良されたアミン硬化性エポキシ被覆組成物
CA2325271A1 (en) Curable composition
WO2003048170A1 (fr) Composition realisee a partir d'un agent de couplage silane basique et d'un sel d'acide carboxylique, elaboration de la composition saline, et composition de resines epoxy les contenant
US5019608A (en) Rubber-modified epoxy adhesive compositions
KR20010012221A (ko) 개질된 에폭시 수지 및 열경화성 조성물, 특히 분말코팅용 배합 성분으로서 그의 용도
JPH02627A (ja) ポリエポキシドを含み且つ分散状態を安定化された非水性分散液の製造法
JPH07278498A (ja) 低水酸基価変性ロジン、ロジン誘導体の水酸基価を低下させる方法、感圧性接着剤の粘着付与剤並びに感圧性接着剤組成物
JPH05311137A (ja) 水性粘着剤組成物
JP3550777B2 (ja) 分散剤及びそれを用いたエポキシ樹脂水性分散体ならびに水性硬化性樹脂組成物
JPH0489809A (ja) 樹脂の製造方法,水性樹脂組成物の製造方法および樹脂組成物の製造方法
US4797432A (en) Thermoplastic epoxy resin and coatings prepared therefrom
US4845135A (en) Thermoplastic epoxy resin and coatings prepared therefrom
JPH0967425A (ja) エステル化変性エポキシ樹脂、それを含む水性エポキシ樹脂組成物ならびに水性塗料
JPS6411076B2 (ja)
JPH04132789A (ja) 硬化型粘着剤組成物
KR20010021700A (ko) 폴리글리시딜 스피로화합물 및 에폭시 수지에서의 그의 용도
JPH051269A (ja) 接着用樹脂組成物
JP3048673B2 (ja) 水性接着剤組成物
JP3225574B2 (ja) 一液型熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JP3520565B2 (ja) 粉体塗料用反応性流動調整剤および粉体塗料