JPH02289037A - かな漢字変換方式 - Google Patents

かな漢字変換方式

Info

Publication number
JPH02289037A
JPH02289037A JP1069521A JP6952189A JPH02289037A JP H02289037 A JPH02289037 A JP H02289037A JP 1069521 A JP1069521 A JP 1069521A JP 6952189 A JP6952189 A JP 6952189A JP H02289037 A JPH02289037 A JP H02289037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kana
dictionary
kanji conversion
kanji
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1069521A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Sawada
澤田 安正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1069521A priority Critical patent/JPH02289037A/ja
Publication of JPH02289037A publication Critical patent/JPH02289037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は情報処理装置におけるかな漢字変換方式に関し
、特に使用目的別のかな漢字変換辞書を利用したかな漢
字変換方式に関する。
(従来の技術) 従来、この種のかな漢字変換方式ではかな漢字変換辞書
は各用途毎に複数個存在し、各ユーザシステム毎に必要
な辞書をマージして使用し、運用上辞書はシステム当た
り1個となっていた。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来のかな漢字辞書は、システム当たり1個と
なっているので、システムを多目的に使用する場合、ユ
ーザ登録単語数に厳しい制限があったり、ある目的から
見た場合余計なユーザ単語が登録されているために、か
な漢字変換において単語確定までに時間が余分にかかる
という欠点がある。
(課題を解決するための手段) 本発明によるかな漢字変換方式は、システム共有のかな
漢字変換辞書と、使用目的別に存在する複数個のかな漢
字変換辞書と、前記かな漢字変換辞書を制御する制御手
段とを備える。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明のかな漢字変換方式を情報処理装置に適
用した一実施例のブロック図である。
第1図を参照すると、かな漢字変換処理を実行するかな
漢字変換ドライバ10が辞書制御ファイル20で規定さ
れる制御情報に従ってシステム当たり1個存在する共有
辞書ファイル30と使用目的に対応する複数個の個別辞
書ファイル41 42、・・・、4nを参照する。
第2図は第1図で示された辞書制御ファイル20の構造
図であり、そのルコードはジョブ番号21と、辞書番号
22と、個別辞書ファイル名23と、管理情報241,
242,243.・・・24tから構成されている。こ
こで、ジョブ番号と個別辞書の対応はあるジョブにおい
て使用する個別辞書を定義していることを意味する。
このような構成のかな漢字変換方式を適用した情報処理
装置における辞書ファイルのセットアツプ手順、かな漢
字変換処理および単語登録/単語削除処理について順を
追って説明する。
第3図は個別辞書ファイルのセットアツプ手順のブロッ
ク図である。まず、辞書制御ファイル20をオープンし
、個別辞書ファイルを作成するか操作員に問い合わせる
0作成不要の回答であれば、辞書制御ファイル20をク
ローズし、セットアツプ処理を終了する。作成必要の回
答であれば、辞書制御゛ファイル20を作成するに必要
な情報であるジョブ番号、辞書番号、個別辞書ファイル
名、管理情報を操作員に問い合わせの上、本ファイルの
ルコードを作成する。次に個別辞書ファイルを作成する
第4図にはかな漢字変換処理ブロックフロー図が示され
ている。第4図を参照すると、共有辞書が最初に使用さ
れ、変換処理が確定しない場合のみ、個別辞書が使用さ
れることがわかる。即ち、共有辞書より見出しに対応す
る文字を表示し、確定されたか否かを確認し、確定され
ていれば確定処理を行い、確定されていなければ、本ジ
ョブ番号に対応する個別辞書より見出しに対応する文字
を表示後、確定されたか否かを判断し、確定されていれ
ば上記と同様に確定処理を行い、確定されていなければ
最初の処理に戻る。
第5図には単語登録および単語削除処理のブロックフロ
ー図が示されている。第5図を参照すると、本処理には
個別辞書のみが使用されることがわかる。つまり、単語
登録であれば、本ジョブに対応する個別辞書に対して単
語登録を行い、単語登録でなければ、次の処理で単語削
除か否かの判断を行い、単語削除であれば本ジョブに対
応する個別辞書に対して単語削除を行い、単語削除でな
ければ処理を終了する。
なお、個別辞書はユーザ単語の登録用に使われることか
ら、ユーザ辞書と呼ぶことができる。
また、本実施例では、ジョブと本ジョブにおいて使用す
る個別辞書の対応は辞書ファイルのセットアツプ時に一
意的に決まっているが、ジョブ起動時において使用する
個別辞書を指定する手段を追加すれば動的に辞書の切り
換えが可能である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、ユーザ辞書を使用目的別
に分類し、見出しに対応する単語数を減少させることに
より、かな漢字変換において単語確定までの時間を削減
できるという効果がある。
第1図は本発明のかな漢字変換方式を情報処理装置に適
用した一実施例を示すブロック図、第2図は第1図で示
された辞書制御ファイルの構造図、第3図は辞書ファイ
ルのセットアツプにおけるブロックフロー図、第4図は
かな漢字変換処理のブロックフロー図、第5図は単語登
録および単語削除処理のブロックフロー図である。
10・・・かな漢字変換ドライバ、20・・・辞書制御
ファイル、30・・・共有辞書ファイル、41,42゜
・・ 4n・・・個別辞書ファイル、21・・・ジョブ
番号、22・・・辞書番号、23・・・個別辞書ファイ
ル名、241.242,243.・・・、241・・・
管理情報。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. システム共有のかな漢字変換辞書と、使用目的別に存在
    する複数個のかな漢字変換辞書と、前記かな漢字変換辞
    書を制御する制御手段とを備えて成ることを特徴とする
    かな漢字変換方式。
JP1069521A 1989-03-22 1989-03-22 かな漢字変換方式 Pending JPH02289037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069521A JPH02289037A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 かな漢字変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1069521A JPH02289037A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 かな漢字変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02289037A true JPH02289037A (ja) 1990-11-29

Family

ID=13405111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1069521A Pending JPH02289037A (ja) 1989-03-22 1989-03-22 かな漢字変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02289037A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0075732A2 (en) Method and apparatus for merge processing in a text processing system
JPH02289037A (ja) かな漢字変換方式
JPS6139167A (ja) 光学文字読取方式
JPS62120562A (ja) 端末プリンタ装置へのジヨブ結果の出力制御方式
JPH0222408B2 (ja)
JPH0348359A (ja) コンピユータシステム端末における複数国語の表示方式
JPH035876A (ja) ルビ入力方式
JPH06266485A (ja) データエントリ装置
JPH06187332A (ja) フォント管理方式
JPH05250238A (ja) データ処理装置
JPH0241559A (ja) 機能選択方式
JPH02148211A (ja) データベース管理システムにおけるデータ入力方式
JPH04175860A (ja) データ入力方式
JPH08287064A (ja) 文字修飾調整方法
JPH04239312A (ja) 端末装置
JPH01196618A (ja) コマンド入力方式
JPH0199166A (ja) 文書作成装置
JPS61265664A (ja) ワ−ドプロセツサにおける同音異義語選択機構
JPH01283629A (ja) パラメータ受け取り方式
JPH0325666A (ja) 文書作成機
JPH08255204A (ja) データ入力装置
JPH0525322B2 (ja)
JPH067313B2 (ja) 表示方式
JPH04248660A (ja) ワードプロセッサ
JPH04294446A (ja) 文字処理装置