JPH0228733B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0228733B2
JPH0228733B2 JP57189683A JP18968382A JPH0228733B2 JP H0228733 B2 JPH0228733 B2 JP H0228733B2 JP 57189683 A JP57189683 A JP 57189683A JP 18968382 A JP18968382 A JP 18968382A JP H0228733 B2 JPH0228733 B2 JP H0228733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
servo
value
drive signal
servo valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57189683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5980520A (ja
Inventor
Teruya Sato
Isamu Shimoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57189683A priority Critical patent/JPS5980520A/ja
Priority to US06/543,444 priority patent/US4569562A/en
Priority to GB08328037A priority patent/GB2130762B/en
Priority to DE19833338728 priority patent/DE3338728A1/de
Publication of JPS5980520A publication Critical patent/JPS5980520A/ja
Publication of JPH0228733B2 publication Critical patent/JPH0228733B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/02Sliding-contact bearings
    • F16C29/025Hydrostatic or aerostatic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0603Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion
    • F16C32/0614Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion the gas being supplied under pressure, e.g. aerostatic bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は流体軸受装置、特にはサーボバルブに
よつて軸受に供給される流体の圧力を制御する流
体軸受装置に関するものである。
[従来の技術] 本件出願人は、先に、昭和56年8月8日出願の
特願昭56−124212号で、固定部に対して移動部を
流体軸受により支持する流体軸受装置において、
固定部の非直線性に影響されることなく、移動部
を一定の姿勢に維持したまま、移動部を固定部に
沿つて移動させるために、移動部の移動中に、流
体軸受に供給される流体の圧力を、サーボバルブ
によつて制御する方法を提案している。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、流体軸受に供給される流体の圧力
が、コントローラからの指令値に常に一致するよ
うに、流体の供給圧力をサーボバルブによつて制
御する場合には、流体軸受への供給圧力はサーボ
バルブによつて常に変化している。このため、こ
のような装置では、サーボバルブを駆動する制御
部にトラブルが生じたり、または負荷の瞬時変動
等が起こつた際には、流体軸受の固定部と移動部
が接触する可能性がある。固定部と移動部が接触
すれば、流体軸受の機械系に大きなダメージを与
えることになる。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもの
で、その目的は、流体軸受に供給される流体の圧
力をサーボバルブによつて制御する際、流体軸受
の固定部と移動部の接触を、極めて簡単な構成で
確実に防止することのできる流体軸受装置を提供
することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本発明は、固定部
に対して移動部を支持する流体軸受(リニアエア
ーベアリング13)と、前記流体軸受に供給され
る流体の圧力値を検出する検出器(圧力センサ1
0)と、指令圧力値を出力するコントローラ(コ
ントローラ1)と、前記検出器からの検出圧力値
が前記コントローラからの指令圧力値に一致する
ように前記流体軸受に供給される流体を制御する
サーボバルブ(サーボバルブ9)と、前記サーボ
バルブを駆動するための駆動信号を出力するサー
ボアンプ(圧力サーボアンプ2)と、制御リミツ
ト値を設定する制御リミツト値設定器(制御上限
リミツト設定器21および/または制御下限リミ
ツト設定器22)を有し、前記サーボアンプは、
前記検出圧力値が前記制御リミツト値内のとき第
1ゲインで増幅した前記駆動信号を出力し、前記
検出圧力値が前記制御リミツト値外のとき前記第
1ゲインより大きい第2ゲインで増幅した前記駆
動信号を出力している。
また、前記サーボアンプと前記サーボバルブの
間には、両者間を前記駆動信号に関して切離すた
めの切換スイツチ(リレースイツチ3)が設けら
れ、前記切換スイツチは、前記流体軸受に供給さ
れる流体の圧力値が前記制御リミツト値を更に大
きく越えたとき、もしくは前記固定部と前記移動
部が異常接近したとき、前記サーボアンプと前記
サーボバルブを切離している。
[作用] このような本発明によれば、通常時には、所定
のゲインで増幅された適正な駆動信号を用いてサ
ーボバルブを駆動して、流体軸受に供給される流
体の圧力を、コントローラからの指令圧力値に常
に一致するように制御できると共に、異常時に
は、より大きなゲインで増幅された駆動信号によ
りサーボバルブを強制的に駆動して、流体軸受に
供給される流体の圧力を、サーボバルブの制御可
能範囲内に早急に復帰させることができる。ま
た、本発明によれば、このようなことが、サーボ
アンプのゲインを切換えるだけで達成できる。
[実施例] 以下、本発明を図に示した実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図は本発明の流体軸受制御装置の一実施例
を示すもので、この図において、1はコントロー
ラ、2は圧力サーボアンプ、4はスキヤンモータ
駆動系で、コントローラ1はスキヤンモータ駆動
系4に速度指令値を出力し、圧力サーボアンプ2
に圧力指令値を出力している。スキヤンモータ駆
動系4はモータ12を速度指令値に基づいて駆動
する。モータ12はリニアエアーベアリング13
の移動部を固定部に沿つて図示矢印方向に移動す
る。圧力サーボアンプ2は、圧力センサ10によ
り検出されている実際の供給圧力値が、コントロ
ーラ1からの圧力指令値と一致するように、サー
ボバルブ9を駆動する駆動信号を出力すると共
に、実際の供給圧力が圧力指令値から大きく外
れ、上限または下限の制御リミツト値を越えた場
合には、後述のリミツト内復帰機能により、実際
の圧力をリミツト値内に戻すようにサーボバルブ
9を駆動する駆動信号を出力する。
11は実際の圧力に応じてオン、オフされる圧
力スイツチで、この圧力スイツチ11は、圧力サ
ーボアンプ2の上述の機能によつても、実際の圧
力がリミツト値内に戻らず、更に圧力ダウンまた
はアツプした場合に、これを検出するために設け
られている。また、5は危険状態判別回路、6は
エアーベアリング13の移動部と固定部の異常接
近を検出する接近チエツク回路、7は制御装置内
のコネクタ外れを検出するコネクタ外れチエツク
回路、8は制御装置内の電源ダウンを検出する使
用電源チエツク回路である。
危険状態判別回路5は圧力スイツチ11が圧力
異常を検出した場合、または各チエツク回路6,
7,8が異常を検出した場合に、スキヤンモータ
駆動系4に停止信号を出力すると共に、リレース
イツチ3をオン状態からオフ状態に切換えて、サ
ーボバルブ9を圧力サーボアンプ2から切り離
し、サーボバルブ9の駆動制御を中止する。サー
ボバルブ9は圧力サーボアンプ2から切り離され
ることにより、リニアエアーベアリング13への
供給圧力を、1次圧力より低い所定の2次圧力に
保持する。この際の2次圧力がリニアエアーベア
リング13にとつて安全な圧力となるように、サ
ーボバルブ9と1次圧力は選定されている。
次に、第2図を用いて、圧力サーボアンプ2を
詳細に説明する。この図において、21はサーボ
バルブ9によつて制御可能な上限圧力値(上限リ
ミツト値)を設定する制御上限リミツト設定器、
22はサーボバルブ9によつて制御可能な下限圧
力値(下限リミツト値)を設定する制御下限リミ
ツト設定器、2aは圧力センサ10が検出してい
る実際の圧力が各リミツト設定器21,22に設
定されている上下限リミツト値内にあるときに作
動するサーボアンプ、2bは実際の圧力が制御上
限リミツト設定器21に設定されている上限圧力
値以上になつた場合に、サーボバルブ9を駆動し
て、この上限圧力値まで圧力を強制的にダウンさ
せる増幅率(ゲイン)の大きいサーボアンプ、2
cは実際の圧力が制御下限リミツト設定器22に
設定されている下限圧力値以下になつた場合に、
サーボバルブ9を駆動して、この下限圧力値まで
圧力を強制的にアツプさせるゲインの大きいサー
ボアンプである。
また、23は圧力センサ10の出力を増幅する
アンプ、24はサーボアンプ2a,2b,2cの
各出力の一つを選択するセレクタ、25はセレク
タ24の出力に応じてサーボバルブ9を実際に駆
動するドライバであり、更に、前述の如く、3は
リレースイツチ、5は危険状態判別回路である。
第2図に示される如く、本実施例の圧力サーボ
アンプ2では、実際の圧力が上下限リミツト値内
にある場合には、サーボアンプ2aの出力が駆動
信号としてセレクタ24から出力されると共に、
実際の圧力が上限リミツト値以上の場合には、サ
ーボアンプ2bの出力が駆動信号としてセレクタ
24から出力され、一方、実際の圧力が下限リミ
ツト値以下の場合には、サーボアンプ2cの出力
が駆動信号としてセレクタ24から出力される。
このため、本実施例では、実際の圧力が上下限リ
ミツト値外になつた場合には、通常時に使用され
るサーボアンプ2aから、これよりもサーボゲイ
ンが大きい、即ち、より強いドライブのできるサ
ーボアンプ2b,2cに切換えることにより、よ
り早く実際の圧力を上下限リミツト値内に追込む
ことが可能となる。
次に、第3図を用いて本実施例の全体的な制御
動作を説明する。この図では、設定器21に設定
されている上限リミツト値を破線Aで、設定器2
2に設定されている下限リミツト値を破線Bで、
圧力スイツチ11の動作圧力値を一点鎖線Cで、
接近チエツク回路(接近スイツチ)6の動作圧力
値を二点鎖線でそれぞれ示している。また、横軸
は時間T、縦軸は圧力Pを示している。
エアーベアリング13への供給圧力は、コント
ローラ1に予め設定される圧力指定曲線31に追
従するようにサーボバルブ9により制御される
が、実際の圧力曲線32は種々の要因により、例
えば、32aで制御下限リミツト設定値Bを下ま
わり、32bで制御上限リミツト設定値Aを上ま
わることがある。この部分では異常接近を生ず
る。第1の安全機構として、32a,32bで見
られる如く、実際の圧力が下限リミツト値B、ま
たは上限リミツト値Aを越える量がわずかであれ
ば、サーボアンプ2b,2cの出力によりリミツ
ト値A,B内に強制的に戻され、その後サーボア
ンプ2aの出力により圧力指定曲線31に追従す
るよう復帰される。しかし、例えば、下限リミツ
ト設定値Bを大きく下まわり、圧力スイツチ11
の動作圧力値Cにまで下がると、第2の安全機構
として、リレースイツチ3がオフとなつてサーボ
アンプ9の制御系がオープン状態、またはストツ
プ状態に切り換わり、実際の圧力が曲線33で示
される如くトラブル回復のために所定時間の間、
安全圧力に保持され、異常接近を回避する。ここ
でオープン状態とは制御系電源をオフした状態、
ストツプ状態とはオフ状態と異なる所定の安全圧
力に保持するよう制御系が切り換えられた状態を
いう。
第4図は圧力スイツチ11を詳細に示す図であ
る。この図において、11a〜11dはリニアエ
アーベアリング13のエアー吹き出し口の各々の
実際の圧力を検出する圧力スイツチで、実際の圧
力が第3図の圧力スイツチ動作圧力値Cに達する
とオフとなり、エアー吹き出し口の1つでもこの
状態となれば、これを危険状態判別回路5に伝
え、リレースイツチ3をオフにして安全圧力を保
持する。なお、圧力スイツチ動作圧力値Cは制御
下限リミツト設定値Bを下まわる値に設定される
場合だけでなく、制御上限リミツト設定値Aを上
まわる値に設定される場合であつても良い。
第5図は接近チエツク回路6を詳細に示す図で
ある。この図において、14a〜14eは各々リ
ニアエアーベアリング13の移動部に取付けられ
ている接近チエツク用スイツチで、これらの接近
スイツチ14a〜14eからの信号は接近チエツ
ク回路6に接続されている。接近チエツク用スイ
ツチ14a〜14eの各端子は電気的導体であ
り、これを通してリニアエアーベアリング13の
固定部と移動部が電気的に導通状態となることに
より、固定部と移動部の異常接近を検出してい
る。なお、各々の接近スイツチ14a〜14e
は、リニアエアーベアリング13の固定部と移動
部とが完全に接触した場合でも、リニアエアーベ
アリング13の固定部にはダメージを与えない構
造としてある。。接近スイツチ14a〜14eに
よる安全圧力に保持は、圧力スイツチ11による
場合と同様である。
以上、要約するに本実施例の内容は、大きく2
つに分けられるが、各々の効果を以下に示す。
(1) サーボバルブによる制御を続行することによ
り、半危険領域から強制脱出させる。即ち、負
荷変動または流体圧力の元圧変動等により、流
体軸受の圧力が予じめ決めた圧力の上限以上ま
たは下限以下となつた場合に、ここから応答の
早い専用サーボ系で強制脱出を行なわせる。こ
のことにより、流体軸受の安全を確保するばか
りでなく、制御の続行を可能とする。
(2) 制御を中止することにより、流体軸受の安全
を確保する。即ち、(1)で述べた方法でも流体軸
受の圧力が上下限以内とならない場合、または
制御系のトラブルを検出した場合には、サーボ
バルブによる制御を中止する。このとき、流体
軸受の圧力は、安全な圧力になる様にしてお
く。また、このときには、流体軸受による移動
も同時に中止して、流体軸受の制御系がトラブ
ルを起した場合でも、流体軸受の機械系にダメ
ージを与えない様にする。
[変形例] なお、本実施例の接近スイツチは、リニアエア
ーベアリングの固定部と移動部が接触したことを
検出するものであるが、これは固定部と移動部が
所定範囲内に接近したことを検出するようなもの
でも良い。即ち、本実施例の接近スイツチの代わ
りに、例えば〓渦電流によるギヤツプ測定器〓等
の非接触センサを用いても良い。また、この非接
触センサを本実施例の圧力スイツチの代わりに使
用しても良い。
また、危険状態検出時には、サーボバルブの制
御を中止するだけでなく、即ちオープン状態とす
るだけでなく、流体軸受を安全状態とするような
高圧流体系に、流体軸受を切換え接続することに
より、即ちストツプ状態とすることにより、危険
状態からの脱出をより早く行なえるようにしても
良い。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明によれば、通常時に
は、所定のゲインで増幅された適正な駆動信号を
用いてサーボバルブを駆動して、流体軸受に供給
される流体の圧力を、コントローラからの指令圧
力値に常に一致するように制御できると共に、異
常時には、より大きなゲインで増幅された駆動信
号によりサーボバルブを強制的に駆動して、流体
軸受に供給される流体の圧力を、サーボバルブの
制御可能範囲内に早急に復帰させることができる
ので、サーボバルブによる流体圧力の制御を支障
なく行なえると共に、流体軸受の固定部と移動部
の接触を極めて簡単な構成で確実に防止すること
ができる。また、本発明によれば、このようなこ
とが、サーボアンプのゲインを切換えるだけで達
成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の流体軸受装置の一実施例を示
す図、第2図は本実施例のサーボアンプの構成を
詳細に示す図、第3図は本実施例の制御動作を説
明するための図、第4図は本実施例の圧力スイツ
チの構成を詳細に示す図、第5図は本実施例の接
近スイツチの構成を詳細に示す図である。 1……コントローラ、2……圧力サーボアン
プ、3……リレースイツチ、4……スキヤンモー
タ駆動系、5……危険状態判別回路、6……接近
チエツク回路、9……サーボバルブ、10……圧
力センサ、11……圧力スイツチ、12……モー
タ、13……エアーベアリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 固定部に対して移動部を支持する流体軸受
    と、前記流体軸受に供給される流体の圧力値を検
    出する検出器と、指令圧力値を出力するコントロ
    ーラと、前記検出器からの検出圧力値が前記コン
    トローラからの指令圧力値に一致するように前記
    流体軸受に供給される流体を制御するサーボバル
    ブと、前記サーボバルブを駆動するための駆動信
    号を出力するサーボアンプと、制御リミツト値を
    設定する制御リミツト値設定器を有し、前記サー
    ボアンプは、前記検出圧力値が前記制御リミツト
    値内のとき第1ゲインで増幅した前記駆動信号を
    出力し、前記検出圧力値が前記制御リミツト値外
    のとき前記第1ゲインより大きい第2ゲインで増
    幅した前記駆動信号を出力することを特徴とする
    流体軸受装置。 2 前記サーボアンプと前記サーボバルブの間に
    は、両者間を前記駆動信号に関して切離すための
    切換スイツチが設けられ、前記切換スイツチは、
    前記流体軸受に供給される流体の圧力値が前記制
    御リミツト値を更に大きく越えたとき、もしくは
    前記固定部と前記移動部が異常接近したとき、前
    記サーボアンプと前記サーボバルブを切離すこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の流体軸
    受装置。
JP57189683A 1982-10-27 1982-10-27 流体軸受装置 Granted JPS5980520A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189683A JPS5980520A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 流体軸受装置
US06/543,444 US4569562A (en) 1982-10-27 1983-10-19 Method of and apparatus for controlling a fluid bearing
GB08328037A GB2130762B (en) 1982-10-27 1983-10-20 Control of fluid bearing
DE19833338728 DE3338728A1 (de) 1982-10-27 1983-10-25 Verfahren und vorrichtung zur regelung eines fluidlagers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189683A JPS5980520A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 流体軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5980520A JPS5980520A (ja) 1984-05-10
JPH0228733B2 true JPH0228733B2 (ja) 1990-06-26

Family

ID=16245429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57189683A Granted JPS5980520A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 流体軸受装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4569562A (ja)
JP (1) JPS5980520A (ja)
DE (1) DE3338728A1 (ja)
GB (1) GB2130762B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4653408A (en) * 1984-09-05 1987-03-31 Citizen Watch Co., Ltd. Table mechanism for controlling table attitude
US4650123A (en) * 1986-03-25 1987-03-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotary type electrostatic spray painting device
US4702041A (en) * 1986-07-09 1987-10-27 Corning Glass Works Prevention of foreign material intrusion in an air slide for machines
US4713913A (en) * 1986-07-09 1987-12-22 Corning Glass Works Air slide positioning for grinding spindles
DE3935913C2 (de) * 1988-10-29 2003-08-28 Toyotomi Co Aufbau eines Verbrennungszylinders für Ölöfen
DE4133563A1 (de) * 1991-10-10 1993-04-15 Schaeffler Waelzlager Kg Linearfuehrung
US5364190A (en) * 1992-01-14 1994-11-15 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Hydrostatic bearing apparatus
WO1994007045A1 (en) * 1992-09-11 1994-03-31 Hanes Charles E Stiff bearing system with minimal vibration characteristics
JP3086764B2 (ja) * 1993-02-22 2000-09-11 キヤノン株式会社 静圧軸受装置
US5848930A (en) * 1995-09-13 1998-12-15 The Boeing Company Aircraft trimming device
US5769545A (en) * 1996-12-04 1998-06-23 Bently Nevada Corporation Hydrostatic bearing for supporting rotating equipment, a fluid handling system associated therewith, a control system therefore, method and apparatus
DE19711710A1 (de) * 1997-03-20 1998-09-24 Klg Electronic Ges Mbh Funktionsüberwachung für Luftlager
US6142672A (en) * 1998-06-22 2000-11-07 Bently Nevada Corporation Fluid flow and control system for a hydrostatic bearing supporting rotating equipment: method and apparatus
US6428210B1 (en) * 2000-07-11 2002-08-06 Lintech Motion Control, Inc. Precision air bearing slide and stage assembly for controlled linear motion
JP4749123B2 (ja) * 2005-11-11 2011-08-17 Smc株式会社 耐モーメント対策静圧気体軸受機構
US20120033904A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 Honeywell International Inc. Hydrodynamic gas film bearing cooling flow control system
US9506498B2 (en) 2014-03-25 2016-11-29 Specialty Components, Inc. Gap sensing method for fluid film bearings
CN112096739B (zh) * 2020-08-05 2021-12-21 佛山市华道超精科技有限公司 一种气浮导轨式可切换刚柔耦合运动平台

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107116A (en) * 1979-02-09 1980-08-16 Hitachi Seiko Ltd Method for protection of pneumatic bearing against damage
JPS5623052A (en) * 1979-06-02 1981-03-04 Licentia Gmbh System and device for transmitting digital information
JPS571684A (en) * 1980-06-03 1982-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Turning device for industrial robot

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB840751A (en) * 1957-08-14 1960-07-13 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in means for supporting members by liquid films, applicable to machine tools
FR1311765A (fr) * 1960-05-23 1962-12-14 Derefa Etablissement Pour Le D Installation de graissage sous pression de glissières d'organes de machines-outils
US3032142A (en) * 1960-06-28 1962-05-01 Schiess Ag Arrangement for regulating the height of the lubricating film on the slide tracks of machine tools
US3674112A (en) * 1970-06-30 1972-07-04 Houdaille Industries Inc Centralized lubrication system
US3724597A (en) * 1971-11-19 1973-04-03 A Bereit Device for the hydrostatic supporting of machine parts
US3812627A (en) * 1972-12-29 1974-05-28 Landis Tool Co Pressure indicating device for hydrostatic bearings
US3856114A (en) * 1973-01-29 1974-12-24 Kearney & Trecker Corp Automatic lubrication system
FR2385938A1 (fr) * 1977-03-30 1978-10-27 Fives Cail Babcock Dispositif de lubrification pour paliers a patins supportant une piece tournante de grand diametre, telle qu'un broyeur rotatif
US4272216A (en) * 1978-12-20 1981-06-09 Kearney & Trecker Corporation Machine tool lubrication system
US4326603A (en) * 1979-12-17 1982-04-27 International Business Machines Corporation Lubrication control apparatus
JPS56126547A (en) * 1980-03-06 1981-10-03 Makino Milling Mach Co Ltd Machine equipped with load compensating guide face
US4445168A (en) * 1981-06-24 1984-04-24 Houdaille Industries, Inc. Apparatus and method for micro-computer control of lubrication system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55107116A (en) * 1979-02-09 1980-08-16 Hitachi Seiko Ltd Method for protection of pneumatic bearing against damage
JPS5623052A (en) * 1979-06-02 1981-03-04 Licentia Gmbh System and device for transmitting digital information
JPS571684A (en) * 1980-06-03 1982-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Turning device for industrial robot

Also Published As

Publication number Publication date
US4569562A (en) 1986-02-11
DE3338728C2 (ja) 1990-05-23
DE3338728A1 (de) 1984-05-03
GB2130762A (en) 1984-06-06
GB8328037D0 (en) 1983-11-23
GB2130762B (en) 1986-07-02
JPS5980520A (ja) 1984-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0228733B2 (ja)
US4854852A (en) System for redundantly processing a flame amplifier output signal
EP0108384A1 (en) Safety maintaining method and apparatus for automatic machines
EP0355168B1 (en) Device for controlling wire tension and detecting breakage of wire
US4644238A (en) Airflow control apparatus
US3662276A (en) Bumpless transfer circuits for process control systems
JP3590248B2 (ja) 射出成形機の過昇温防止装置
US4216422A (en) Solid state motor control circuit providing a dynamic braking function
GB2130402A (en) Electro-pneumatic system
JPS6161127B2 (ja)
JPH0544650A (ja) 可変容量型油圧ポンプの制御装置
CN220249922U (zh) 一种半导体机台灯源的温度调节系统及半导体机台
KR0179571B1 (ko) 다축 유압 서어보 시스템의 비상 제어 장치 및 제어방법
KR200227131Y1 (ko) 자밍방지용신호검출장치
JPH0322816A (ja) 電気車制御装置
KR950006058Y1 (ko) 다리스터 전력제어회로
JP3334356B2 (ja) 自動温度制御装置
JPH0644533Y2 (ja) 抵抗点溶接機用加圧力制御装置
JPH0536509U (ja) サーボ装置
JPH0644534Y2 (ja) 抵抗点溶接機用加圧力制御装置
JP3482537B2 (ja) プレス機械のダイハイト調整装置
JPS6131706A (ja) サ−ボバルブ保護装置
JPH05241606A (ja) 多重系制御装置
JPS586716A (ja) 油圧々下装置の制御方法
JPH0268611A (ja) 温度調節器