JPH02286205A - 石膏ボードの製造方法 - Google Patents

石膏ボードの製造方法

Info

Publication number
JPH02286205A
JPH02286205A JP10869289A JP10869289A JPH02286205A JP H02286205 A JPH02286205 A JP H02286205A JP 10869289 A JP10869289 A JP 10869289A JP 10869289 A JP10869289 A JP 10869289A JP H02286205 A JPH02286205 A JP H02286205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
gypsum
base paper
boarding
mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10869289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543980B2 (ja
Inventor
Yuji Tamagawa
祐司 玉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP1108692A priority Critical patent/JP2543980B2/ja
Publication of JPH02286205A publication Critical patent/JPH02286205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543980B2 publication Critical patent/JP2543980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」 本発明は、石膏を芯材として両面をボード用原紙で被覆
してなる石膏ボードの製造方法に関するものである。 「従来の技術」 一般に、一戸建てプレハブ住宅等の工業化住宅では、そ
の躯体や外装および内装関係の部材等を規格化すること
によって現場での施工作業の簡略化が図られているが、
工業化住宅の内装については、現場での大工作業に任せ
ている場合か多く、一般には、躯体程プレハブ化、部品
化が進展していないのが実状である。したがって、床、
天井、間仕切といった部位は、下地をパネル化している
ケースにとどまり、さらにその内装関係のプレハブ化に
対しては、従来よりその開発が待たれていた。 ところで、このような一戸建てプレハブ住宅等の内装に
は、たとえば壁パネルの内面に貼られろような内装下地
を形成する建材ボードや、建具枠、額縁といった造作部
品あるいはクロスのような壁の仕上材等があるが、中で
も内装下地となる建材ボードは、現場での施工が大掛か
りなものとなるため、そのプレハブ化に対する要望が大
きかった。 従来、内装下地を形成する建材ボードには、種々の素材
のものが利用されているが、中でも石膏板の両面に厚紙
をサンドイツチ法に接着させた石膏ボードは、高い防火
性と、良好な遮音性、寸法安定性をもち、施工性に優れ
、なおかっ、安価であるといった利点をもつため、従来
より建築用の内装材料などとして広く用いられている。 第8図ないし第11図は建築物の内装下地に石膏ボード
を利用した従来例を示すもので、これらは通常現場施工
で行なわれ、たとえば第9図に示すような玄関部位Aの
コーナ一部では、外壁パネル1.2に貼る石膏ボード3
にいわゆる勝ち負けを作りコーナ一部の入隅を収めるよ
うにしている。 すなわち、ドア枠4が取り付けられる一方の外壁パネル
1の内面には、この内面全面を覆う石膏ボード3が貼ら
れ、他方の外壁パネル2の内面には、外壁パネル1の石
膏ボード3を避けるようにして石膏ボード3が貼られる
ものである。 また、第10図に示すような戸袋を形成する間仕切壁の
部位Bでも、第9図に示す構造と同様に、石膏ボード3
にいわゆる勝ち負けを作りコーナー部の入隅を収めるよ
うにしている。図示例では、戸袋の両側面を形成する間
仕切パネル4の内面全面にそれぞれ石膏ボード3が貼ら
れ、戸袋の奥面を形成する間仕切パネル5には戸袋両面
の石膏ボード3の干渉を除くようにして石膏ボード3が
貼られる。なお、間仕切壁のコーナ一部では、コーナ一
部の一方を形成する間仕切パネル6の両面にそれぞれ石
膏ボード3が貼られ、この間仕切パネル6の端面が突き
当たる間仕切パネル7の入隅側内面には間仕切パネル6
の石膏ボード3の干渉を除くようにして石膏ボード3が
貼られるとともに、出隅側全面には間仕切パネル7の外
面を覆うようにして石膏ボード3が貼られる。 一方、第11図に示すような外壁と間仕切壁との部位C
では、間仕切壁を形成する間仕切パネル8の両面全面に
石膏ボード3が貼られ、この間仕切パネル8の端面か突
き当たる外壁パネル9Aには、間仕切パネル8による突
き当たり部の干渉を避けるようにして石膏ボード3が貼
られる。なお、図示例では、間仕切パネル8の突き当た
らない外壁パネル9Bには、間仕切パネルlと同様にそ
の内面全面を覆うようにして石膏ボード3が貼られた構
造となっている。 [発明が解決しようとする課題」 ところで、従来、内装下地を形成する石膏ボード3は現
場で石膏ボード3を貼る部位に対応してカットし、パネ
ルに貼る作業をしているので、その施工に手間がかかり
、工期短縮を図ることができなかった。 特に石膏ボード3を現場でカットした場合には、現場に
石膏ボード3のごみが出る上、石膏ボードの品質を維持
するのが難しいといった問題点があり、また、このよう
な石膏ボード3を予め工場生産した場合には、貼る部位
に対応させたあらゆる大きさ種類の石膏ボードを用意し
なければならないので、コスト的に不満が生じるといっ
た難点があった。 このため、近年においては、石膏ボード3と躯体を形成
するパネルとを一体化してプレハブ化することが提案さ
れているが、この場合には、パネルに貼る石膏ボード3
のいわゆる勝ち負けの組み合わせを考えて、パネルを製
作しなければならず、この結果、パネル自身の種類も増
え、現場でのパネルの取付順序等が複雑化し、施工効率
が低下するといった新たな問題点が生じてしまう。 そこで本発明者は、このような従来の難点を解決すべく
鋭意研究した結果、たとえば第12図および第13図に
示すように、パネルに貼る石膏ボード3の端面3aを4
5°の角度を持ったテーバ状に成形しておけば、石膏ボ
ード3の勝ち負けを考えることなく、コーナ一部におい
てパネルどうしを容易に接合することができる、との考
えに王った。 ところが、現在のところ、このようなテーパをもった石
膏ボードの有効適切な製造方法は提供されていないのが
実状であり、その方法の開発が望まれていた。 本発明はこのような事情に鑑みて提案されたもので、そ
の目的とするところは、端部にテーパをもった石膏ボー
ドを製造するための有効適切な方法を提供することを目
的とするものである。 「課題を解決するための手段」 かかる目的を達成するために本発明は、石膏の原液を混
合するミキサーに向け、第1のボード用原紙を送り出し
、このボード用原紙の上にミキサーからスラリー状の石
膏原液を供給したあと、この石膏原液の上から第2のボ
ード用原紙を送り出して、石膏部分を上下よりサンドイ
ッチ状にはさみこみ、さらに、この第2のボード用原紙
の上から成型ローラで加圧しつつ石膏ボードを成型し、
石膏部分を硬化させて石膏ボードを製造する方法におい
て、第1のボード用原紙を送り出す際に、第1のボード
用原紙の幅方向両側の少なくとも一方の縁部にすし付け
グラインダにてボード用原紙の送り出し方向に沿って折
曲げ用のすじをつけ、前記ミキサーに向け第1のボード
用原紙を送り出しつつ、すじ付けグラインダでつけたす
じを基準にボード用原紙の縁部を折り返すことを特徴と
するものである。 「作用」 本発明にかかる石膏ボードの製造方法によれば、第1の
ボード用原紙がミキサーに向け送り出される際に、すじ
付けグラインダによりボード用原紙の縁部に長手方向に
沿ってずじが付けられ、このずじを基準に第1のボード
用原紙が送り出されるときに、この第1のボード用原紙
の縁部が折り返されるので、ミキサーから石膏原液が第
1のボード用原紙の上に供給されると、石膏原液は、ボ
ード原紙の折り返し部に沿って充填されて硬化され、こ
の結果、端部がテーパとなった石膏ボードが容易に製造
されることになる。 「実施例J 以下、本発明の実施例を第1図ないし第6図を参照して
説明する。 第1図はこの石膏ボードの製造方法に用いられる製造装
置の概略を示す図であり、図中符号10が原料石膏Sを
乾燥させるためのドライヤーであり、このドライヤーl
Oの下方にはベルトコンベア12が配置され、乾燥させ
た原料石膏Sを焼成炉I3に移送するように構成されて
おり、また、この焼成炉!3のあとには粉砕機14、貯
蔵サイロ15がそれぞれ配置されている。また、図中符
号16は貯蔵サイロ15に貯蔵された原料石膏Sをミキ
サー17に向けて送る輸送機であり原料石膏Sの自動秤
量機16a1ベルトコンベア16bおよびスクリューコ
ンベア16c等を主体として構成され、また、その移送
途中で、混和剤、添加剤がそれぞれそれらの自動秤量機
18を介して添加されるようになっている。 一方、図中符号20は第!のボード用原紙21を巻いた
ロール、符号2!は第2のボード用原紙23を巻いたロ
ールであり、各ボード用原紙21゜23はそれぞれ第1
および第2の成型ローラ24A、24 Bを介してベル
トコンベア25の移送方向に送出されるように構成され
ている。そして、本発明においては、ミキサー17と第
1の成型ローラ24Aとの間にすし付けグラインダ26
が配置され、ミキサー17に向け送られてきた第1のボ
ード用原紙21の縁部にボード用原紙21の送り出し方
向(長手方向)に沿って折り曲げ用のすじをつけるよう
に配慮されている。 また、ベルトコンベア25の前進位置には、成型ローラ
24[3によって所定の厚さに成型された石膏ボードを
切断するカッタ27が配置され、さらにその前進位置に
は、石膏ボード3の乾燥機28が設けられている。なお
、乾燥機28により乾燥された石膏ボード3はさらにボ
ードの裁断機29により所定の大きさに裁断され、製品
として出荷されるようになっている。 次ぎに、前記の構成にかかる石膏ボードの製造装置を用
いて実際に石膏ボードを製造する方法について、第2図
を参照しつつ工程順に説明する。
【原料石膏の焼成工程] 原料検査および品質検査の終わった原料石膏Sは、ドラ
イヤー10の内部で熱風(100℃萌後)直後り乾燥さ
けられ水分が取り除かれる。そして、乾燥された原料石
膏Sは、自動秤量機によって計1されつつ焼成炉I3に
送られ、炉内温度+70°C〜180℃程度で3〜4時
間焼成される。 その後、焼成された原料石膏Sは、粉砕機I4によって
微粒子状に粉砕され、貯蔵サイロ15に貯蔵されろ。 【石膏ボードの成型工程】 貯蔵サイロ15に貯蔵された原料石膏Sは、ボードの成
型に必要な量だけベルトコンベア16b1スクリユーコ
ンベア16cによりミキサー!7に向け送られ、その途
中でボードの成型に必要な混和剤、添加剤が混合される
。そして、ミキサー17では、原料石ISと混和剤とが
水を介してペースト状に混ぜ合わされる。 ロール20よりミキサーI7に向け送られた第1のボー
ド用原紙21は、その途中ですし付けグラインダ26に
よりその幅方向の少なくとも一方の縁部にすしが付けら
れ、その移動とともに、すじ付けグラインダによりつけ
られたすじを基準に折り返されて、所定のテーパに保持
される。この工程は、たとえば、第3図および第4図に
示すようにして行なわれる。すなわち、すし付けグライ
ンダ26に向け送りだされた第1のボード用原紙21は
、第3図に示すように、ずじ付(Jグラインダ26によ
って2条のすし21a、21bが付けられ、その移動途
中で第4図イに示すように折り返されて、所定のテーバ
状に保持されるのである。 なお、ボード用原紙は300 g/cm”程度のものが
用いられる。 そして、このようにして縁部が折り返された第1のボー
ド用原紙21は、ミキサー17まで送られ、この上にミ
キサー17からペースト状の石膏の原液が供給される。 ミキサーI7より供給された石膏の原液は、第4図に示
すように、第1のボード用原紙21の折り返し部に沿っ
て充填され、硬化されて行き、その、1−に第2のボー
ド用原紙23が貼られて、石膏部分がサンドイッチ状に
はさみ込まれ、さらに、第2の成型ローラ24Bにより
、その厚みがコントールされながら、成型されていくこ
とになる。 そして、このようにして成形された石膏ボードは、ベル
トコンベア25の上を移動する途中に硬化され、カッタ
27により所定の大きさに切断されたあと、乾燥機28
に向け送り出されていく。 【石膏ボードの乾燥工程] カッタ27により切断された石膏ボード3は、自動転送
機により乾燥機28に送り出され、乾燥させられる。乾
燥温度は120℃くらいから徐々に引き下げられ、乾燥
機28より取り出される段階では、常温となる。 なお、このようにして乾燥された石膏ボード3は裁断機
29により所定の寸法に切断され、製品検査を待って長
手、幅方向の何れかを包装し、倉庫に保管されることに
なる。 以上の各工程によって所望の石膏ボードが製造されるの
である。 なお、このように製造された石膏ボード3は、第6図お
よび第7図に示すように、四角枠状の枠体と枠体の両面
に張られた合板とからなるパネルPの表面に接着等の手
段で貼られ、さらに、ソート本体50aの上下両端に接
着テープ50bを取り付けた養生シート50によって被
覆され、現場に運搬されることになる。なお、直配接着
テープ50bは衝撃吸収性のある素材を主体として構成
され、その内面に接着層を設けてなるしので、接着テー
プ50bの外面には、折曲げ線5Qcが形成されていて
、石膏ボード3の上下縁部に接着テープ50bがなじむ
ように配慮されている。また、接着テープ50bをこの
ような構成とすることにより、石膏ボード3の戸口の欠
損を防止できるとともに、雨水の侵入ら防止できる。 「発明の効果」 以上説明したように、本発明の石膏ボードの製造方法は
、石膏の原液を混合するミキサーに向け、第1のボード
用原紙を送り出し、このボード用原紙の上にミキサーか
らスラリー状の石膏原液を供給したあと、この石膏原液
の上から第2のボード用原紙を送り出して、石膏部分を
上下よりすンドイッチ状にはさみこみ、さらに、この第
2のボード用原紙の上から成型ローラで加圧しつつ石膏
ボードを成型し、石膏部分を硬化させて石膏ボードを製
造する方法において、第1のボード用原紙を送り出す際
に、第!のボード用原紙の幅方向両側の少なくとも一方
の縁部にすじ付けグラインダにてボード用原紙の送り出
し方向に沿って折曲げ用のずじをつけ、前記ミキサーに
向け第1のボード用原紙を送り出しつつ、ずじ付けグラ
インダでつけたすしを基亭にボード用原紙の縁部を折り
返すことを特徴とするものであるから、次のような優れ
た効果を有する。 (a)  第1のボード用原紙がミキサーに向け送り出
される際に、すし付けグラインダによりボード用原紙の
縁部に長手方向に沿ってすじが付けられ、このすしを基
準に第1のボード用原紙が送り出されるときに、この第
1のボード用原紙の縁部が折り返されるので、ミキサー
から石膏原液が第1のボード用原紙の上に供給されると
、石膏原液は、ボード原紙の折り返し部に沿って充填さ
れて硬化され、この結果、端部がテーパとなった石膏ボ
ードを容易に製造することができる。 (b)  前記により、端部がテーパとなった石膏ボー
ドを有効適切に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明に係る石膏ボードの製造方
法を示すらので、第1図はこの製造方法に用いられる製
造装置の概略を示す図、第2図は製造工程を示すフロー
チャート、第3図はすじ付けグラインダによりボード用
原紙にすじを付ける状態を示す正面図、第4図はボード
用原紙を折り返し石膏原液を供給する状態を示す正面図
、第5図はボード用原紙によって石膏部分をはさみ込ん
だ状態を示す断面図、第6図は石膏ボードを養生シート
で被覆する状態を示す分解斜視図、第7図は養生シート
で石膏ボードを覆った状態を示す断面図、第8図ないし
第13図は、従来技術を説明するために示したもので、
第8図は建築物のパネル配置を示す平面図、第9図は第
8図鎖線IX内部を拡大した平面図、第1θ図は第8図
鎖線X円部を拡大した平面図、第11図は第8図鎖線M
内部を拡大した平面図、第12図はコーナ一部の構造を
示す平面図、第13図は石膏ボード貼パネルの断面図で
ある。 26・・・・・・すじ付けグラインダ、27・・・・・
・カッタ、28・・・・・・乾燥機、29・・・・・・
裁断機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 石膏の原液を混合するミキサーに向け、第1のボード用
    原紙を送り出し、このボード用原紙の上にミキサーから
    スラリー状の石膏原液を供給したあと、この石膏原液の
    上から第2のボード用原紙を送り出して、石膏部分を上
    下よりサンドイッチ状にはさみこみ、さらに、この第2
    のボード用原紙の上から成型ローラで加圧しつつ石膏ボ
    ードを成型し、石膏部分を硬化させて石膏ボードを製造
    する方法において、第1のボード用原紙を送り出す際に
    、第1のボード用原紙の幅方向両側の少なくとも一方の
    縁部にすじ付けグラインダにてボード用原紙の送り出し
    方向に沿って折曲げ用のすじをつけ、前記ミキサーに向
    け第1のボード用原紙を送り出しつつ、すじ付けグライ
    ンダでつけたすじを基準にボード用原紙の縁部を折り返
    すことを特徴とする石膏ボードの製造方法。
JP1108692A 1989-04-27 1989-04-27 石膏ボ―ドの製造方法 Expired - Fee Related JP2543980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1108692A JP2543980B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 石膏ボ―ドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1108692A JP2543980B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 石膏ボ―ドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02286205A true JPH02286205A (ja) 1990-11-26
JP2543980B2 JP2543980B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=14491226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1108692A Expired - Fee Related JP2543980B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 石膏ボ―ドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543980B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008056544A1 (fr) * 2006-11-07 2008-05-15 Yoshino Gypsum Co., Ltd. Dispositif de rayage pour dispositif de fabrication de panneau en plâtre

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3964944A (en) * 1973-11-06 1976-06-22 United States Gypsum Company Manufacture of cementitious board
JPS54126221A (en) * 1978-03-24 1979-10-01 Central Glass Co Ltd Continuous production of gypsum board
JPS5886937A (ja) * 1981-11-05 1983-05-24 ユナイテツド・ステイツ・ジプサム・カンパニ− 折目形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3964944A (en) * 1973-11-06 1976-06-22 United States Gypsum Company Manufacture of cementitious board
JPS54126221A (en) * 1978-03-24 1979-10-01 Central Glass Co Ltd Continuous production of gypsum board
JPS5886937A (ja) * 1981-11-05 1983-05-24 ユナイテツド・ステイツ・ジプサム・カンパニ− 折目形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008056544A1 (fr) * 2006-11-07 2008-05-15 Yoshino Gypsum Co., Ltd. Dispositif de rayage pour dispositif de fabrication de panneau en plâtre
JP2008114558A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Yoshino Gypsum Co Ltd 石膏ボード製造装置のスコーリング装置
TWI394649B (zh) * 2006-11-07 2013-05-01 Yoshino Gypsum Co 石膏板製造裝置之壓痕線裝置
KR101386940B1 (ko) * 2006-11-07 2014-04-18 요시노 셋고 가부시키가이샤 석고보드 제조 장치의 스코어링 장치
US9138906B2 (en) 2006-11-07 2015-09-22 Yoshino Gypsum Co., Ltd. Scoring device for gypsum board production device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543980B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6409855B1 (en) Method for making wallboard or backerboard sheets including aerated concrete
US20050255308A1 (en) Aerated concrete exterior wallboard sheet and associated method for making
US1615815A (en) Apparatus for making plastic building members
US6787486B1 (en) Backerboard sheet including aerated concrete core
JPH02286205A (ja) 石膏ボードの製造方法
JP2543980C (ja)
CA2287909A1 (en) Building panel
MXPA05004080A (es) Metodo y aparato para producir un producto cementoso de varias capas.
US3241276A (en) Gypsum wallboard panels
US1856633A (en) Backing for plastic material
WO2024070013A1 (ja) 切断装置、板状体の製造装置、石膏板製造装置、石膏板の製造方法
US1701454A (en) Wall board
WO2023042828A1 (ja) 建築用面材、建築用面材の製造方法、仕切り構造体の製造方法
KR960000480Y1 (ko) 건축용판재 제조장치
JPS5850007Y2 (ja) 建築用パネル
JPH0336091B2 (ja)
JPS6043284B2 (ja) タイルパネル用基板の製造方法
US1654522A (en) Method of insulating buildings
US20010023732A1 (en) System and method for making aerated concrete sheets using lower and upper conveyors
JPH10326991A (ja) 内装用仕上板
JPH03253660A (ja) 石膏ボード貼りパネル
US20010023733A1 (en) System and method for making aerated concrete sheets using a saw
JPS6168956A (ja) 石膏ボ−ドの製造方法
US20020078644A1 (en) Prefabricated corner for dry wall and plaster construction
JPS60199610A (ja) 軽量建材の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees