JPH02284529A - 配電線搬送装置 - Google Patents

配電線搬送装置

Info

Publication number
JPH02284529A
JPH02284529A JP1108428A JP10842889A JPH02284529A JP H02284529 A JPH02284529 A JP H02284529A JP 1108428 A JP1108428 A JP 1108428A JP 10842889 A JP10842889 A JP 10842889A JP H02284529 A JPH02284529 A JP H02284529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load monitoring
monitoring control
distribution line
control unit
information transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1108428A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Tsunoda
孝典 角田
Katsuhiko Uno
鵜野 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP1108428A priority Critical patent/JPH02284529A/ja
Publication of JPH02284529A publication Critical patent/JPH02284529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、配電線を用いて、配電線に接続された負荷
の制御および動作状態の監視を行う配電線搬送装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来の配電線搬送装置を第5図に基づいて説明する。
この配電線搬送装置は、第5図に示すように、配電線4
′に設けられた複数の負荷3′と、ごの負荷3′にそれ
ぞれ設けられた複数の子局2′と、この配電線4′に設
けられた親局1′とからなる。
親局1′は、結合手段1a′と送受信手段1b’と符号
変換手段1c’とを備え、負荷3′を制御するための必
要な情報を符号変換手段IC′で並列−直列符号変換を
行い、送受信手段1b’で高周波により変調・増幅し、
情報信号として結合手段1a′を介して配電線4′に注
入する。子局2′は、結合手段2a’と送受信手段2b
’と符号変換手段2c’と制御・監視手段2d’ とを
備え、配電線4′に注入された親局1′からの情報信号
を結合手段2a′が抽出して送受信手段2b’へ加え、
送受信手段2b’が所定の高周波成分のみを抽出し復調
して符号変換手段2c’へ加える。
そして、符号変換手段2c’が、送受信手段2b’から
の復調された高周波成分を符号変換して親局1′からの
情報に変換し制御・監視手段2d’へ加え、制御手段2
d’がこの情報に基づいて負荷3′の制御を行う。
また、制御された負荷3′の動作状態を情報として親局
l′へ伝送する場合には、子局2′の制御・監視手段2
d’が負荷の動作状態を監視し、この動作状態を情報と
して符号変換手段2c’へ加える。符号変換手段2c’
は、この情報を並列直列符号変換し、送受信手段2b’
で高周波により変調・増幅して情報信号として結合手段
2a’を介して配電線4′に注入する。そして、親局1
′が子局2′と同様に、配電線4′に注入された子局2
′からの情報信号を結合手段1a’で抽出し、送受信手
段1b’で所定の高周波成分のみを抽出して復調し、符
号変換手段1c’で符号変換して子局2′からの情報を
入手し、負荷3′の動作状態を監視する。また、この配
電線搬送装置は、親局1′が複数の子局2′の任意の子
局2′を呼び出し、子局2′も親局1′を呼び出して互
いに情報信号を伝送するポーリングアドレッシング方式
%式% 〔発明が解決しようとする課題〕 この従来の配電線搬送装置は、配電線の線路亘長が10
0〜130mにおいて、情報信号の減衰■が20〜40
dBであり、線路亘長がlkmでは、減衰量が160〜
400dBとなる。このため、子局2′が親局1′から
遠く離れた遠隔地間での情報信号の送受信は、特に送信
においては大きな装置が必要となり、電波管理法および
経済性により実現できないという問題があった。またこ
のため、従来より、親局ビと子局2′とを専用の通信線
で放射状に接続し、常時周期的に情報信号の伝送を行い
、負荷3′の制御および監視を行う手段が用いられてい
る。しかし、この手段においては、各子局2′と親局1
′との間にそれぞれ通信線が必要となり、配線作業が煩
雑となり、コストが高くなるという問題があった。
したがって、この発明の目的は、配電線を利用して遠隔
地に配置した負荷の制御および監視を行うことができ、
かつ小型で高性能な配電線搬送装置を提供することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
請求項(1)記載の配電線搬送装置は、配電線に接続さ
れ一次元配置された複数の負荷のそれぞれに設けられ、
アドレス信号および制御信号を含んだ情報伝送信号に応
じて負荷の制御を行うとともに負荷の動作状態をデータ
として配電線に注入する複数の負荷監視制御部と、デー
タを配電線から抽出してデータ処理を行うとともに任意
の負荷監視制御部に対する情報伝送信号を配電線に注入
する中央処理部とを備え、負荷監視制御部の各々は、情
報伝送信号のアドレス信号に対応した負荷監視制御部ま
で情報伝送信号を隣接した負荷監視制御部を介して順次
伝送するとともに、アドレス信号に対応した負荷監視制
御部のデータを隣接した負荷監視制御部を介して中央処
理部まで順次伝送するように構成している。
請求項(2)記載の配電線搬送装置は、中央処理部およ
び負荷監視制御部が、隣接した負荷監視制御部へ情報伝
送信号またはデータを伝送してから一定時間経過しても
、隣接した負荷監視制御部から情報伝送信号またはデー
タが配電線に注入されない場合に異常と判断して、この
異常と判断した負荷監視制御部をスキップしてさらに一
つ先の負荷監視制御部へ情報伝送信号またはデータを伝
送するように構成したことを特徴としている。
〔作 用〕
請求項(1)記載の配電線搬送装置によれば、中央処理
部が、任意の負荷監視制御部に対する情報伝送信号を配
電線に注入する。そして、負荷監視制御部が配電線に注
入された情報伝送信号を抽出し、情報伝送信号に含まれ
たアドレス信号がこの負荷監視制御部のアドレスに対応
したアドレス信号であるときに、この負荷監視制御部が
情報伝送信号に含まれた制御信号に基づいて負荷の制御
を行うとともに負荷の動作状態をデータとして配電線に
注入する。
一方、情報伝送信号に含まれたアドレス信号が負荷監視
制御部のアドレスに対応しないアドレス信号であるとき
には、この負荷監視制御部がさらに隣接した負荷監視制
御部へ情報伝送信号を伝送する。したがって、中央処理
部から配電線に注入された情報伝送信号は、この情報伝
送信号に含まれたアドレス信号に対応するアドレスの負
荷監視制御部まで負荷監視制御部を介して順次伝送され
ることになる。
また、情報伝送信号に含まれたアドレス信号に対応する
アドレスの負荷監視制御部から配電線に注入されたデー
タは、この負荷監視制御部の中央処理部側の負荷監視制
御部を介して中央処理部まで順次伝送される。
したがって、各負荷監視制御部が情報伝送信号のアドレ
ス信号に対応するアドレスの任意の負荷監視制御部まで
情報伝送信号を順次中継して伝送し、かつデータを中央
処理部まで各負荷監視制御部が順次中継し伝送すること
になる。その結果、中央処理部および負荷監視制御部の
情報伝送信号およびデータを伝送するための距離が隣接
した負荷監視制御部までの短い距離となり、減衰率が小
さくなる。
請求項(2)記載の配電線搬送装置によれば、中央監視
制御部および負荷監視制御部が、それぞれ情報伝送信号
またはデータを配電線に注入してから一定時間経過して
も、隣接する負荷監視制御部から情報伝送信号またはデ
ータが配電線に注入されないときに、隣接した負荷監視
制御部を異常と判断し、この異常と判断した負荷監視制
御部をスキップしてさらに一つ先の負荷監視制御部へ情
報伝送信号またはデータを伝送する。これにより、中央
処理部から任意の負荷監視制御部までに配置された負荷
監視制御部の何れかが故障した場合でも、確実に情報伝
送信号が任意の負荷監視制御部まで伝送され、またデー
タも中央監視制御部まで確実に伝送される。
〔実施例] この発明の配電線搬送装置の第1の実施例を第1図ない
し第4図に基づいて説明する。
この配電線搬送装置は、例えば高速道路の道路照明装置
に用いられ、第1図に示すように、配電線4に接続され
た照明装置からなる複数の負荷3と、これらの負荷3に
それぞれ設けられた負荷監視制御部2と、配電線4に設
けられた中央処理部1とからなり、負荷3の点・消灯、
調光制御等の制御を行うとともに、負荷3に流れる電流
または電力、絶縁劣化や球切れ等の負荷3の動作状態の
監視を行う。中央処理部1は、結合手段1aと送受信手
段1bと中央処理手段1cとを備えている。
負荷監視制御部2は、第2図に示すように、結合手段2
aと送受信手段2bと信号判別手段2cと制御・監視手
段2dとデータ処理手段2cとを備え、それぞれ個別の
アドレスを有している。複数の負荷3は、配電線4に例
えば30m間陥で一次元配置されている。5は配電線4
に設けられた変圧器、7はしゃ断器を示している。
この配電線搬送装置は、中央処理部1の中央処理手段1
cで、第4図に示すような、第1のアドレスコードA1
 と第2のアドレスコードA2と受信完了コードBと制
御信号コードCとパリティDとを含んだ情報フレームE
を情報伝送信号Sとして送受信手段2bへ加える。第1
のアドレスコードA、は、この情報伝送信号Sを伝送す
る相手の負荷監視制御部2のアドレスに対応したアドレ
ス信号、この場合第3図に示すように、中央処理部1に
隣接した負荷監視制御部2 (a、 )のアドレスに対
応したアドレス信号が入力されている。第2のアドレス
コードA2には、制御したい任意の負荷3に設けられた
任意の負荷監視制御部2(a、)のアドレスに対応した
アドレス信号が入力されている。受信完了コードBは、
伝送する第1のアドレスコードAlに対応したアドレス
の負荷監視制御部2が情報伝送信号Sの受信を完了した
ことを示す受信信号を入力するための領域としている。
制御信号コードCは、負荷3の点・消灯、調光制御等の
制御を行うための制御信号が入力されている。パリティ
Dは、上述の各コードA= 、A2 。
B、Cのチエツクサム値から作成した符号コードであっ
て、送受信が正常に行われたかどうかを確認するための
制御信号としている。これらの信号は、アナログ・デジ
タル変換されて情報伝送信号Sに入力されている。
そして、送受信手段1bは、この情報伝送信号Sを高周
波により変調・増幅して結合手段1aを介して配電線4
に注入する。
負荷監視制御部2は、結合手段2aで配電線4冊 に注入された情報伝送信号Sを抽出して送受信手段2b
へ加え、送受信手段2bで復調して信号判別手段2cへ
加える。信号判別手段2cは、情報伝送信号Sに含まれ
た第1のアドレスコードAのアドレス信号が自己のアド
レスに対応しているかどうかを判定する。そして、第1
のアドレスコードA、のアドレス信号が自己のアドレス
に対応しないと判定したとき、信号判別手段2cが処理
を中止し待機状態となる。したがって、第1のアドレス
コードA1のアドレス信号に対応する中央処理部1に隣
接した負荷監視制御部2 (a、 )のみが受信状態を
維持することになる。
そして、この受信状態を維持した負荷監視制御部2 (
a+ )は、信号判別手段2cでさらに第2のアドレス
コードA2のアドレス信号が自己のアドレスに対応して
いるかどうかを判定する。このとき、第2のアドレスコ
ードA2のアドレス信号には、任意の負荷監視制御部2
 (a、 )のアドレス信号が入力されているため、第
2のアドレスコードA2が自己のアドレスに対応しない
と判定し、情報伝送信号Sをデータ処理手段2eへ加え
る。
データ処理手段2eは、信号判別手段2cから情報伝送
信号Sを入力すると、第1のアドレスコードA、のアド
レス信号を、第2のアドレスコードA2のアドレス信号
に対応する負荷監視制御部2例の隣接した負荷監視制御
部2のアドレス信号。
すなわち中央処理部1に対して1位だけ下位となる負荷
監視制御部2 (a2)のアドレスに対応したアドレス
信号に置換し、さらに受信完了コードBに情報伝送信号
Sを受信したことを示す受信完了信号を入力する。この
とき、置換したアドレス信号および受信完了信号は、ア
ナログ・デジタル変換されている。そして、この情報伝
送信号Sを送受信手段2bへ加え、送受信手段2bで高
周波により変調・増幅して結合手段2aを介して配電線
4に注入する。
そして、前記と同様に、各負荷監視制御部2が配電線4
からこの情報伝送信号Sを抽出し、負荷監視制御部2 
(a、 )に隣接した負荷監視制御部2 (az )の
みが受信状態を維持し、情報伝送信号Sの第1のアドレ
スコードA1のアドレス信号をさらに1位下位の負荷監
視制御部2のアドレス信号に置換し、受信完了コードB
に受信完了信号を入力して、情報伝送信号Sを配電線4
に注入する。したがって、各負荷監視制御部2が、情報
伝送信号Sに含まれた第1のアドレスコードA1のアド
レス信号を順次中央処理部1に対して下位側に隣接した
負荷監視制御部2のアドレス信号に置換し、情報伝送信
号Sを任意の負荷監視制御部2(a7)まで順次中継し
伝送することになる。
つぎに、情報伝送信号Sが任意の負荷監視制御部2(a
ア)まで伝送されると、この任意の負荷監視制御部2 
(an)が、前記と同様に、信号判別手段2Cで情報伝
送信号Sの第1のアドレスコードA1および第2のアド
レスコードA2を自己のアドレスに対応するかどうかを
判定する。そして、第1および第2のアドレスコードA
+ 、A2が自己のアドレスに対応したと判定すると、
信号判別手段2cが情報伝送信号Sを制御・監視手段2
dに加える。そして、制御・監視手段2dは、情報伝送
信号Sに含まれた制御信号コードCの制御信号に基づい
て負荷3を制御し、この負荷3の動作を監視して監視結
果をデータ処理手段2eへ加える。データ処理手段2e
は、この監視結果を入力しアナログ・デジタル変換して
情報伝送信号Sの制御信号コードCに前記監視結果のデ
ータを附加する。さらに、データ処理手段2eは、情報
伝送信号Sの第1のアドレスコードA1のアドレス信号
を、中央処理部1例の隣接した負荷監視制御部2のアド
レス信号、すなわち中央処理部1に対して1位だけ上位
となる負荷監視制御部2(a、、)のアドレスに対応す
るアドレス信号に置換するとともに、第2のアドレスコ
ードA2のアドレス信号を中央処理部1のアドレスに対
応したアドレス信号に置換する。さらに、受信完了コー
ドBに情報伝送信号の受信を完了したことを示す受信完
了信号を入力する。そして、データ処理手段2eが、こ
の情報伝送信号SをデータSDとして、前記と同様に、
送受信手段2bおよび結合手段2aを介して配電線4に
注入する。ここで、負荷3の動作状態の監視は、負荷3
に流れる電流または電力、絶縁劣化や球切れ等の監視を
行っている。この場合、絶縁劣化の監視は、負荷3に絶
縁劣化検出器(図示せず)を設け、配電線4から負荷3
に接続された接続線に零相変流器(図示せず)を介挿し
、絶縁劣化検出器から検出した低周波電流の値を監視し
ている。球切れは、負荷3に変流器(図示せず)を設け
て負荷3に流れる電流を検出し、球切れの有無を監視し
ている。また、負荷3の調光状態も負荷3に流れる電流
から監視している。
そして、情報伝送信号Sの伝送の場合と同様に、この任
意の負荷監視制御部2 (an )の1位上位側の負荷
監視制御部2 (afi−1)が、配電線4を介してデ
ータS、を抽出し、このデータS。の第1のアドレスコ
ードAlをさらに1位上位の隣接した負荷監視制御部2
のアドレスに対応したアドレス信号に置換し、受信完了
コードBに受信完了信号を入力し、データS。を配電線
4に注入し上位側の隣接した負荷監視制御部2へ伝送す
る。そして、この1位上位の負荷監視制御部2も同様に
動作してデータS、を配電線4に注入し、さらに上位側
の隣接した負荷監視制御部2へ伝送する。
したがって、各負荷監視制御部2がデータS、を中継し
、上位側の隣接した負荷監視制御部2を介して中央処理
部1までデータS、を順次伝送することになる。
中央処理部1は、中央処理部1に隣接した負荷監視制御
□部2 (a、、)から配電線4に注入されたデータS
I、を、配電線4から結合手段1aを介して抽出し、送
受信手段1bで復調して中央処理手段ICへ加え、中央
処理手段1cでデータS、のデータ処理を行い任意の負
荷3の動作状態を監視する。
このように、この配電線搬送装置は、中央処理部1から
配電線4に注入された情報伝送信号Sを各負荷監視制御
部2を介して任意の負荷監視制御部2まで順次伝送して
負荷3の制御を行うことができ、しかも負荷3の動作状
態のデータS、を各負荷監視制御部2を介して中央処理
部1まで順次伝送することができる。したがって、中央
処理部1および各負荷監視制御部2の情報伝送信号Sお
よびデータS、の伝送距離を短くすることができ、情報
伝送信号SおよびデータS、を伝送するための電力を少
なくすることができ、かつ雑音を小さくすることができ
る。この結果、配電線4を利用して遠隔地に配置した負
荷3の制御および監視を行うことができ、しかも装置の
小型化を図ることができる。
つぎに、この発明の配電線搬送装置の第2の実施例を説
明する。
この配電線搬送装置は、第1の実施例の配電線搬送装置
の中央処理部1および負荷監視制御部2をそれぞれ、隣
接した負荷監視制御部2へ情報伝送信号Sまたはデータ
S、を伝送してから、所定の時間経過しても隣接した負
荷監視制御部2から情報伝送信号Sまたはデータ3つが
配電線4に注入されないときにその負荷監視制御部2が
異常と判断し、この異常と判断した負荷監視制御部2を
スキップしてさらに一つ先の負荷監視制御部2まで、情
報伝送信号SまたはデータSDを伝送するように構成し
ている。
中央処理部lは、第1の実施例と同様に、第1のアドレ
スコードA1に中央処理部1に隣接した負荷監視制御部
2 (a+ )のアドレス信号を入力した情報伝送信号
Sを配電線4に注入し、受信状態となる。そして、この
負荷監視制御部2 (a+ )から所定の時間内に、受
信完了信号を入力した受信完了コードBが配電線4に注
入されたとき、すなわち情報伝送信号Sが配電線4に注
入されたときには、中央処理部1が隣接した負荷監視制
御部2 (a、 )を正常と判断し、そのまま受信状態
を保持する。一方、負荷監視制御部2 (a+ )から
所定の時間内に、受信完了信号を入力した受信完了コー
ドBが配電線4に注入されないとき、すなわち情報伝送
信号Sが配電線4に注入されないときには、中央処理部
1がこの負荷監視制御部2(a+)を異常と判断する。
そして、情報伝送信号Sの第1のアドレスコードA1の
アドレス信号を、異常と判断した負荷監視制御部2 (
a+ )のさらに一つ下位の負荷監視制御部2 (a=
 )のアドレスに対応したアドレス信号に置換して、配
電線4に再度情報伝送信号Sを注入する。これにより、
中央処理部1に隣接され異常と判断された負荷監視制御
部2 (a、 )がスキップされ、この負荷監視制御部
2のさらに一つ先の負荷監視制御部2(az)へ情報伝
送信号Sが伝送される。
負荷監視制御部2も、中央処理部1と同様に、情報伝送
信号SまたはデータS、を配電線4に注入してから、隣
接した負荷監視制御部2から受信完了信号を入力した受
信完了コードBが配電線4に注入されないとき、すなわ
ち情報伝送信号SまたはデータSDが配電線4に注入さ
れないときに、この隣接した負荷監視制御部2を異常と
判断し、情報伝送信号SまたはデータS、の第1のアド
レスコードA、のアドレス信号をその異常と判断した負
荷監視制御部2のさらに一つ先の負荷監視制御部2のア
ドレスに対応したアドレス信号に置換し、再度情報伝送
信号SまたはデータS、を配電線4に注入する。情報伝
送信号Sを伝送する場合は、中央処理部1に対して下位
側の負荷監視制御部2へ、またデータSゎを伝送する場
合は、中央処理部1に対して上位側の負荷監視制御部2
ヘスキツプさせる。したがって、負荷監視制御部2の何
れかが故障した場合でも、確実に情報伝送信号Sを任意
の負荷監視制御部まで伝送することができ、かつデータ
S。を中央処理部lへ伝送することができる。
また、この第1および第2の実施例の配電線搬送装置に
おいては、負荷3が30m間隔で配置される道路用照明
装置に用いたので、負荷監視制御部2の配置間隔が10
0m以内となり、情報伝送信号SおよびデータS、を伝
送するための電力を極めて小さくすることができ、装置
をより小型にすることができる。
なお、この第1および第2の実施例の配電線搬送装置は
、道路用照明装置に用いて各照明装置の制御および動作
状態を監視するようにしたが、道路用照明装置に限るこ
とはない。
〔発明の効果〕
請求項(1)記載の配電線搬送装置心よ、情報伝送信号
に応じて負荷の制御を行うとともに負荷の動作状態をデ
ータとして配電線に注入する負荷監視制御部をそれぞれ
の負荷に設け、データを配電線から抽出してデータ処理
を行うとともに任意の負荷監視制御部に対する情報伝送
信号を配電線に注入する中央監視制御部を設け、負荷監
視制御部が情報伝送信号に含まれたアドレス信号に対応
する任意の負荷監視制御部まで隣接した負荷監視制御部
を介して情報伝送信号を順次伝送し、かつデータを中央
処理部側の隣接した負荷監視制御部を介して中央処理部
まで順次伝送する構成としたので、遠隔地に配置した負
荷監視制御部まで情報伝送信号を各負荷監視制御部を介
して順次伝送することができ、かつデータも中央処理部
まで各負荷監視制御部を介して順次伝送することができ
る。したがって、中央処理部および各負荷監視制御部の
情報伝送信号およびデータの伝送距離を短くすることが
でき、情報伝送信号およびデータを伝送するための電力
を少なくすることができ、かつ雑音を小さくすることが
できる。この結果、配電線を利用して遠隔地に配置した
負荷の制御および監視を行うことができ、しかも小型で
高性能の装置を提供することができる。
請求項(2)記載の配電線搬送装置は、中央監視制御部
および負荷監視制御部が、隣接した負荷監視制御部から
一定時間経過しても情報伝送信号またはデータが配電線
に注入されないときに、この隣接した負荷監視制御部を
異常と判断してさらに一つ先の負荷監視制御部へ情報伝
送信号またはデータを伝送するようにしたので、負荷監
視制御部の何れかが故障した場合でも、確実に情報伝送
信号を任意の負荷監視制御部まで伝送することができ、
かつデータを中央監視制御部へ伝送することができる。
この結果、負荷監視制御部が故障した場合でも、確実に
各負荷の制御を行うことができ、かつ中央監視制御部で
各負荷の動作状態を監視することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例の配電線搬送装置の概
略ブロック図、第2図は第1図の負荷監視制御部のブロ
ック図、第3図は第1図の配電線搬送装置の一連の動作
を示すブロック図、第4図は第1図の情報伝送信号の構
成を示す概略図、第5図は従来の配電線搬送装置のブロ
ック図である。 1・・・中央処理部、2・・・負荷監視制御部、3・・
・9荷、4・・・配電線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)配電線に接続され一次元配置された複数の負荷と
    、これら負荷のそれぞれに設けられ、アドレス信号およ
    び制御信号を含んだ情報伝送信号に応じて前記負荷の制
    御を行うとともに前記負荷の動作状態をデータとして前
    記配電線に注入する複数の負荷監視制御部と、前記デー
    タを前記配電線から抽出してデータ処理を行うとともに
    任意の前記負荷監視制御部に対する前記情報伝送信号を
    前記配電線に注入する中央処理部とを備え、前記負荷監
    視制御部の各々は、前記情報伝送信号の前記アドレス信
    号に対応した負荷監視制御部まで前記情報伝送信号を隣
    接した負荷監視制御部を介して順次伝送するとともに、
    前記アドレス信号に対応した負荷監視制御部の前記デー
    タを隣接した負荷監視制御部を介して前記中央処理部ま
    で順次伝送するように構成した配電線搬送装置。
  2. (2)前記中央処理部および負荷監視制御部は、前記隣
    接した負荷監視制御部へ前記情報伝送信号またはデータ
    を伝送してから一定時間経過しても、前記隣接した負荷
    監視制御部から前記情報伝送信号またはデータが前記配
    電線に注入されない場合に異常と判断して、この異常と
    判断した負荷監視制御部をスキップしてさらに一つ先の
    負荷監視制御部へ前記情報伝送信号またはデータを伝送
    するように構成したことを特徴とする請求項(1)記載
    の配電線搬送装置。
JP1108428A 1989-04-25 1989-04-25 配電線搬送装置 Pending JPH02284529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1108428A JPH02284529A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 配電線搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1108428A JPH02284529A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 配電線搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02284529A true JPH02284529A (ja) 1990-11-21

Family

ID=14484524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1108428A Pending JPH02284529A (ja) 1989-04-25 1989-04-25 配電線搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02284529A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252723A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 Mitsubishi Electric Corp 配電線信号伝送方式
JPS62257226A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Sharp Corp 音声メツセ−ジの中継伝送システム
JPS63187831A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Nippon Bendeingu Kk 通信回線における漏れ信号判別方法
JPS6434033A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Sanyo Electric Co Ecr system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252723A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 Mitsubishi Electric Corp 配電線信号伝送方式
JPS62257226A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Sharp Corp 音声メツセ−ジの中継伝送システム
JPS63187831A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Nippon Bendeingu Kk 通信回線における漏れ信号判別方法
JPS6434033A (en) * 1987-07-29 1989-02-03 Sanyo Electric Co Ecr system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455761A (en) Load control system
JPH02284529A (ja) 配電線搬送装置
JPH06232790A (ja) データ伝送装置
JPH071870Y2 (ja) 光中継器の警報指示信号送出回路
JPH11135269A (ja) 遠隔制御装置および遠隔制御監視装置
JP3412397B2 (ja) 送受信装置
JPH0341878B2 (ja)
JP2732721B2 (ja) ネットワーク装置
JPH0418492B2 (ja)
JPH0195634A (ja) 光通信用バイパススイッチ
JPH07336362A (ja) 監視制御装置
JP3346144B2 (ja) ビル管理装置
JP2800018B2 (ja) ベースバンドネットワークシステム
JPS62271099A (ja) 防災用監視制御装置
KR910005332B1 (ko) 종합 원격정보 서비스 시스템
JPS62123897A (ja) 遠隔制御監視装置
SU1478955A1 (ru) Устройство контрол понижени изол ции в кабельной линии св зи
JPS63266998A (ja) 遠方監視制御装置
JPH0667006B2 (ja) 移動無線の無線回線制御方法
JP2002101053A (ja) 光伝送システム
JPH05127781A (ja) 電源制御信号変換装置
JPS58130688A (ja) 遠方監視方式
JPS61264827A (ja) 自動アラ−ム送出方式
JPH06334766A (ja) 遠隔制御装置
JPS59198047A (ja) 時分割多重伝送システム