JPH02283809A - 内燃機関の動弁装置 - Google Patents

内燃機関の動弁装置

Info

Publication number
JPH02283809A
JPH02283809A JP10366689A JP10366689A JPH02283809A JP H02283809 A JPH02283809 A JP H02283809A JP 10366689 A JP10366689 A JP 10366689A JP 10366689 A JP10366689 A JP 10366689A JP H02283809 A JPH02283809 A JP H02283809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
air pressure
engine
piston
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10366689A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Shibata
光弘 柴田
Toshiyasu Komatsu
敏泰 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10366689A priority Critical patent/JPH02283809A/ja
Publication of JPH02283809A publication Critical patent/JPH02283809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A0発明の目的 (1)  産業上の利用分野 本発明は、弁軸部の先端に弁体部が設けられて成る機関
弁が、閉弁方向に弾発付勢されながら機関本体に開閉可
能に支承され、弁軸部後端には、該機関弁を開弁方向に
駆動するための駆動部材が連動、連結される内燃機関の
動弁装置に関する。
(2)従来の技術 従来、かかる装置は、たとえば特開昭64−36906
号公報等により良く知られている。
(3)発明が解決しようとする課題 ところで上記従来のものでは、弁ばねにより機関弁を閉
弁方向に付勢し、そのばね付勢力に抗して駆動部材によ
り機関弁を開弁方向に駆動するようにしている。ところ
が、このようなばね力を用いたものでは、弁ばねの固有
振動数に限界があるために機関の高回転に対応した機関
弁の作動が困難となることがある。
そこで、第2図に示すように空気ばねを用いて機関弁を
閉弁方向に付勢した先行技術も実現されている。この先
行技術では、カム34により駆動される有底円筒状のり
フタ30が機関本体1に設けられるガイド孔31に摺動
自在に嵌合されながら吸気弁5あるいは排気弁における
弁軸部5aの後端に当接され、弁軸部5aの途中に固定
されるピストン32が、その前面を空気圧室35に臨ま
せてスリーブ33に摺動自在に嵌合される。
このような先行技術によると、空気圧室35の空気圧に
より吸気弁5あるいは排気弁が閉弁方向に付勢され、固
有振動数による共振限界を考慮しなくてもよいので機関
をより高回転で運転することが可能となる。ところが、
機関本体1においてスリーブ33の上方位置には、吸気
弁5あるいは排気弁の弁軸部5aを案内する部分を設け
なければならず、その分だけ全体高さが高くなる。
かかる問題を解決するには、リフタ30をスリーブ33
で案内させるとともに、ピストン32をリフタ30内に
挿入させながらスリーブ33に摺動自在に嵌合すること
が考えられる。このようにすれぼりフタ30を案内する
部分をスリーブ33の上方位置に設けることが不要とな
り、全体をコンパクトに構成することができる。ところ
が、弁軸部5aの軸線とは直交する軸線まわりに回転す
るカム34がリフタ30に摺接しているために、リフタ
30には軸線へ直交する方向の力が作用し、スリーブ3
3の強度をリフタ30から受ける力に耐えるべく大きく
する必要がある。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、上
記強度の問題を解決しながら機関の高回転化を可能とし
てコンパクトに構成した内燃機関の動弁装置を提供する
ことを目的とする。
B0発明の構成 (1)課題を解決するための手段 本発明によれば、機関本体に固定されるスリーブには、
弁軸部を気密的にかつ移動自在に貫通させる案内孔有底
部に有する有底の摺動穴が設けられ、前記摺動穴底部と
の間に空気圧室を形成しながら摺動穴内に摺動可能に嵌
合されるピストンが弁軸部の後端寄りに固定され、前記
弁軸部の軸線と直交する軸線まわりに揺動可能な駆動部
材の一端部には弁軸部の後端に摺−するベアリングが軸
支され、該駆動部材の他端部には機関の回転に応じて作
動するカムが摺接される。
(2)作用 上記構成によれば、駆動部材で弁軸部が押圧されるのに
応じてピストンにより空気圧室容積を収縮させながら機
関弁が開弁方向に駆動され、その収縮に伴って発生する
空気圧室の空気圧が機関弁を閉弁方向に付勢することに
なる。しかもベアリングの働きにより弁軸部には軸線と
直交する方向の力が作用せず、スリーブの強度を特に大
きくすることが不要となり、またリフタが不要である。
(3)実施例 以下、図面により本発明の一実施例について説明する。
第1図において、機関本体1には、燃焼室2の天井面に
臨んで配設される吸気弁口3に通じる吸気ボート4が穿
設されており、機関弁としての吸気弁5が該吸気弁口3
を開閉すべく機関本体1に設けられたガイド筒6により
上下移動自在に案内される。すなわち吸気弁5は、ガイ
ド筒6内に摺動自在に挿通される弁軸部5aの先端に、
吸気弁口3を開閉可能な弁体部5bが設けられて成り、
弁軸部5aが上下に駆動される。
機関本体1の上方には、図示しないクランク軸に連動、
連結される動弁カム軸7が、吸気弁5における弁軸部5
aとは直交する軸線まわりに回転自在に配設されており
、該動弁カム軸7には、吸気弁5の閉弁時期に対応する
ベース内部8aと、吸気弁5の開弁時期に対応する高位
部8bとを有するカム8が一体に設けられる。
また吸気弁5における弁軸部5aと動弁カム軸7との間
には、動弁カム軸7と平行で軸線を有する支軸9が固定
配置される。而して吸気弁5の弁軸部5aおよびカム8
間には駆動部材12が介設されており、該駆動部材12
の中間部が前記支軸9により揺動自在に支承される。こ
の駆動部材12の一端部はカム8に上方から摺接され、
駆動部材12の他端には吸気弁5における弁軸部5aの
後端に摺接するベアリング11が軸支される。
一方、吸気弁5に対応する位置で機関本体lの上部には
スリーブ10が固定される。このスリーブlOには、上
方に開口した有底の摺動穴10aが弁軸部5aと同軸に
穿設されており、該摺動穴10aの底部には、弁軸部5
aのガイド筒6から上方に突出した部分を移動自在に貫
通させる案内孔fobが穿設される。
また弁軸部5aの後端寄りの部分には、摺動穴10aの
底部との間に空気圧室13を形成しながらシール部材1
4を介して摺動穴10aに摺動自在に嵌合されるピスト
ン16が固定される。このピストン16は、シール部材
14を嵌着する環状溝17を外面に有する外筒部16a
と、該外筒部16aと同軸に配置される内筒部16bと
、外筒部16aおよび内筒部16bの一端間を連結する
平板状の連結板部16cとから成る有底二重円筒状に形
成され、連結板部16cを軸方向外方側にして摺動穴1
0aに嵌合される。
弁軸部5aの後端寄りの部分には、環状の保合溝18が
設けられており、該保合溝18に係合する2つ割りコツ
タ19を介してピストン16が弁軸部5aの後端寄り部
分に固定される。すなわちピストン16における内筒部
16bには、空気圧室13側に向かうにつれて小径とな
るテーバ状に形成された貫通孔20が設けられており、
コツタ19の外面も空気圧室13側に向かうにつれて小
径となるテーバ状に形成される。而して保合溝1日に係
合するコツタ19を空室15側から貫通孔20に圧入す
ることによりピストン16が弁軸部5aに同軸に固定さ
れる。
ところで、案内孔10bおよび弁軸部5a間、ならびに
機関本体lおよびスリーブ10の接合面間を経て空気圧
室13の空気が洩れることを防止するために、機関本体
1およびスリーブ10の接合面間には、ガイド筒6を囲
繞する0リング21が介設される。また空気圧室13の
空気がコックl9と弁軸部5a外面および貫通孔20内
面との間から外部に洩れることを防止するために、ピス
トン16における内筒部16bの内端には弁軸用シール
部材22が装着される。
また空気圧室13には、該空気圧室13からの空気の流
れを阻止するチエツク弁23を備える管路24を介して
加圧空気供給源25が接続されており、空気圧室13の
空気圧が一定値以下となったときに加圧空気供給源25
からの加圧空気がチエツク弁23を介して空気圧室13
に供給される。
次にこの実施例の作用について説明すると、動弁カム軸
7がクランク軸により回転駆動されると、駆動部材12
は、その一端部とカム8との摺接により揺動し、駆動部
材12の一端部がカム8の高位部8bに摺接すると弁軸
部5aがベアリング11を介して下方に押圧駆動され、
吸気弁5が開弁作動する。
この際、弁軸部5aの後端寄りの部分に固定されている
ピストン16も空気圧室13の容積を収縮させながら下
方に押圧駆動され、該空気圧室13に空気圧が生じる。
それにより吸気弁5は該空気圧により上方すなわち閉弁
方向に付勢されることになり、カム8は空気圧による閉
弁方向の付勢力に抗して吸気弁5を開弁駆動することに
なる。
したがってベース内部8aが駆動部材12に摺接する位
置までカム8が回転すると、ピストン16は空気圧室1
3の空気圧により駆動部材12の一端がベース内部8a
に摺接するように上昇し、吸気弁5が閉弁する。
このように空気圧により吸気弁5を閉弁方向に付勢した
構造によると、弁ばねを用いて閉弁付勢するものに比べ
ると、固有振動数による共振限界を考慮しなくてもよい
ので機関をより高回転で運転することが可能となる。
しかもかかる動弁装置によると、駆動部材12は、ベア
リング11を介して弁軸部5aを下方に押圧するもので
あり、ベアリング11は弁軸部5aに軸方向と直交する
方向の力を作用させることはない、したがってピストン
16からスリーブlOに作用する力も小さ(抑えられ、
スリーブ10の強度を特に大きく設定することが不要と
なる。
また第2図の先行技術に比べると、リフタが不要であり
、それにより全体のコンパクト化が可能となる。
さらにピストン16は、有底二重円筒状に形成されるも
のであり、ピストン16内部に空気圧室13の一部を形
成することができるので、空気圧室13の容積を充分に
確保しながらスリーブlOの軸方向長さを短縮すること
ができ、これによっても全体のコンパクト化に寄与する
ことができる。
以上の実施例では、機関弁としての吸気弁5を取り上げ
て説明したが、本発明は、排気弁の動弁装置についても
適用可能である。
C0発明の効果 以上のように本発明によれば、機関本体に固定されるス
リーブには、弁軸部を気密的にかつ移動自在に貫通させ
る案内孔有底部に有する有底の摺動穴が設けられ、前記
摺動穴底部との間に空気圧室を形成しながら摺動穴内に
摺動可能に嵌合されるピストンが弁軸部の後端寄りに固
定され、前記弁軸部の軸線と直交する軸線まわりに揺動
可能な駆動部材の一端部には弁軸部の後端に摺接するベ
アリングが軸支され、該駆動部材の他端部には機関の回
転に応じて作動するカムが摺接されるので、駆動部材か
らの駆動力が弁軸部にその軸線と直交する方向に作用す
ることはなく、弁軸部に固定したピストンからスリーブ
にかかる力を小さ(抑え、スリーブ強度を大きく設定す
ることが不要となり、従来必要であったりフタを不要と
して全体の小型化を可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体縦断側面図、第2図は
先行技術の継断側面図である。 1・・・機関本体、5・・・機関弁としての吸気弁、5
a・・・弁軸部、5b・・・弁体部、8・・・カム、1
0・・・スリーブ、10a・・・摺動穴、10b・・・
案内孔、11・・・ベアリング、12・・・駆動部材、
13・・・空気圧室、16・・・ピストン 特 代 許 理 人 出 同 弁 願 理 人 士 本田技研工業株式会社 落  合       健 1)  中   隆   秀 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弁軸部の先端に弁体部が設けられて成る機関弁が、閉弁
    方向に弾発付勢されながら機関本体に開閉可能に支承さ
    れ、弁軸部後端には、該機関弁を開弁方向に駆動するた
    めの駆動部材が連動、連結される内燃機関の動弁装置に
    おいて、機関本体に固定されるスリーブには、弁軸部を
    気密的にかつ移動自在に貫通させる案内孔を底部に有す
    る有底の摺動穴が設けられ、前記摺動穴底部との間に空
    気圧室を形成しながら摺動穴内に摺動可能に嵌合される
    ピストンが弁軸部の後端寄りに固定され、前記弁軸部の
    軸線と直交する軸線まわりに揺動可能な駆動部材の一端
    部には弁軸部の後端に摺接するベアリングが軸支され、
    該駆動部材の他端部には機関の回転に応じて作動するカ
    ムが摺接されることを特徴とする内燃機関の動弁装置。
JP10366689A 1989-04-24 1989-04-24 内燃機関の動弁装置 Pending JPH02283809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10366689A JPH02283809A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 内燃機関の動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10366689A JPH02283809A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 内燃機関の動弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02283809A true JPH02283809A (ja) 1990-11-21

Family

ID=14360111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10366689A Pending JPH02283809A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 内燃機関の動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02283809A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4214839A1 (de) * 1992-05-05 1993-11-11 Audi Ag Ventiltrieb für eine Brennkraftmaschine
EP0697540A2 (de) 1994-08-12 1996-02-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Pneumatische Feder, insbesondere für Gaswechselventile von Brennkraftmaschinen
DE10243388B4 (de) * 2002-09-13 2012-02-09 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Pneumatische Ventilfeder für Gaswechselventile von Brennkraftmaschinen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4214839A1 (de) * 1992-05-05 1993-11-11 Audi Ag Ventiltrieb für eine Brennkraftmaschine
EP0697540A2 (de) 1994-08-12 1996-02-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Pneumatische Feder, insbesondere für Gaswechselventile von Brennkraftmaschinen
DE10243388B4 (de) * 2002-09-13 2012-02-09 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Pneumatische Ventilfeder für Gaswechselventile von Brennkraftmaschinen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5544628A (en) Valve control arrangement for an internal combustion engine
US4153016A (en) Valve control system
US4615313A (en) Automatic decompression device for internal combustion engine
EP0347211B1 (en) Valve operation control system of internal combustion engine
JPH02286805A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0370090B2 (ja)
US8051814B2 (en) Engine
JPS63140809A (ja) 駆動車両用内燃機関におけるエンジン制動手段
US4481919A (en) Intake/exhaust valve assembly for an internal combustion engine
JPH02283809A (ja) 内燃機関の動弁装置
EP1381757B1 (en) Valve spring mechanism
US6817326B1 (en) Valve system for internal combustion engines
JPS59150914A (ja) 油圧リフタ
US5692462A (en) Transfer valve assembly providing variable valve lash
JP2724745B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0749010A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPH02294506A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH057452Y2 (ja)
JPH0730889Y2 (ja) 内燃機関の弁強制開閉装置
JP2542210Y2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング制御装置の液圧制御バルブ
JPH05231114A (ja) エンジンの可変バルブリフト装置
US6725820B2 (en) Valve-operating mechanism in engine
JPH022885Y2 (ja)
JPH02283811A (ja) 内燃機関の動弁装置
KR100331630B1 (ko) 오버 헤드 밸브형 디젤 엔진의 태핏구조