JPH02282795A - 吸音装置 - Google Patents
吸音装置Info
- Publication number
- JPH02282795A JPH02282795A JP1105270A JP10527089A JPH02282795A JP H02282795 A JPH02282795 A JP H02282795A JP 1105270 A JP1105270 A JP 1105270A JP 10527089 A JP10527089 A JP 10527089A JP H02282795 A JPH02282795 A JP H02282795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- groove
- sound
- sound absorbing
- absorbing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 3
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B1/00—Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
- E04B1/99—Room acoustics, i.e. forms of, or arrangements in, rooms for influencing or directing sound
- E04B1/994—Acoustical surfaces with adjustment mechanisms
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、リスニングルームや楽器練習室などの音響処
理に用いる吸音装置に関するものである[従来の技術] リスニングルームや楽器練習室などにおける問題点に、
特定の周波数の音が強調されボンボンと響くブーミング
現象と呼ばれる現象がある。
理に用いる吸音装置に関するものである[従来の技術] リスニングルームや楽器練習室などにおける問題点に、
特定の周波数の音が強調されボンボンと響くブーミング
現象と呼ばれる現象がある。
これは、発生する音の波長と部屋の大きさとの関係によ
り、部屋が音に共振して生じる現象である。
り、部屋が音に共振して生じる現象である。
すなわち、リスニングルームや楽器練習室などにおいて
、発生する20乃至20KHzの可聴領域の音の波長(
すなわち、1.7C−乃至17mの波長)の中で、特に
低音領域の音の波長が部屋の一辺の長さと同程度となる
ことに起因して生じるもので、通常、コンサートホール
のように室内空間が大きい場合には見られない現象であ
る。
、発生する20乃至20KHzの可聴領域の音の波長(
すなわち、1.7C−乃至17mの波長)の中で、特に
低音領域の音の波長が部屋の一辺の長さと同程度となる
ことに起因して生じるもので、通常、コンサートホール
のように室内空間が大きい場合には見られない現象であ
る。
したがって、このブーミング現象を解消するためには、
部屋の壁面において、低音領域の振動波を吸収するよう
にすればよい。
部屋の壁面において、低音領域の振動波を吸収するよう
にすればよい。
従来より、吸音のための材料としては、グラスウールが
広く用いられており、その表面をスピーカクロスにて覆
い、壁面に取り付けて用いられている。
広く用いられており、その表面をスピーカクロスにて覆
い、壁面に取り付けて用いられている。
また、同目的のための他の方法として、第7図および第
8図に示すような吸音装置が用いられている。
8図に示すような吸音装置が用いられている。
このものは、図に示すように、ボックス形状の吸音装置
で、振動板8と該振動板8とバッフル板2とに係って張
設された弾性体の薄膜5とにより吸音効果を発揮するも
のである。
で、振動板8と該振動板8とバッフル板2とに係って張
設された弾性体の薄膜5とにより吸音効果を発揮するも
のである。
[発明が解決しようとする課題]
上記従来技術において、グラスウールは多孔質の吸音材
であり、その吸音特性は、第9図に示すように低音域で
は吸音率が小さく、ブーミング現象に対しては、有効な
手段とはなっていなっかたまた、後者においては、低音
領域の吸音特性は良好であるが、振動板となる振動板8
の質量を小さくするため1、ハニカム構造とすることが
多く、その表面材には、ごく薄いアルミ箔を用いること
が多い。
であり、その吸音特性は、第9図に示すように低音域で
は吸音率が小さく、ブーミング現象に対しては、有効な
手段とはなっていなっかたまた、後者においては、低音
領域の吸音特性は良好であるが、振動板となる振動板8
の質量を小さくするため1、ハニカム構造とすることが
多く、その表面材には、ごく薄いアルミ箔を用いること
が多い。
そのため、吸音装置として破損し易いという問題点があ
った。
った。
本発明の吸音装置は上記問題点に鑑みてなされたもので
あって、その目的とするところは、低音音域の吸音率が
大きく、且つ、破損し難い吸音装置を提供することにあ
る。
あって、その目的とするところは、低音音域の吸音率が
大きく、且つ、破損し難い吸音装置を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段]
上記課題点を解決するための、本発明の吸音装置は、開
口を有するボックス形状の吸音装置において、該開口を
閉塞する形で額縁状のバッフル板を配置し、その中に中
板を固定して、ボックスの内部から外部にかけて貫通す
る溝を形成し、液溝を閉塞するように、弾性体からなる
薄膜を張設してなることを特徴とする吸音装置である。
口を有するボックス形状の吸音装置において、該開口を
閉塞する形で額縁状のバッフル板を配置し、その中に中
板を固定して、ボックスの内部から外部にかけて貫通す
る溝を形成し、液溝を閉塞するように、弾性体からなる
薄膜を張設してなることを特徴とする吸音装置である。
[作用1
本発明の吸音装置の作用は、対象となる低音域の音に対
して、ボックス内に形成された空気室の空気のバネと、
溝を閉塞するように張設された薄膜の弾性体ばねとによ
り、音のエネルギーを熱のエネルギーに変換し、吸収す
る。
して、ボックス内に形成された空気室の空気のバネと、
溝を閉塞するように張設された薄膜の弾性体ばねとによ
り、音のエネルギーを熱のエネルギーに変換し、吸収す
る。
[実施例]
本発明の実施例を図に基づいて開示する。
第1図および第2図は、本発明の第1実施例を示すもの
である。
である。
図に示すように、合板製の開口を有するボックス1に、
同じく合板製の額縁状のパンフル板2が配置され、その
中に中板3が支持棒4にて固定されて、ボックスの内部
から外部にかけて貫通する溝6が形成され、液溝6を閉
塞するように、弾性体からなる薄膜5が張設されである
。
同じく合板製の額縁状のパンフル板2が配置され、その
中に中板3が支持棒4にて固定されて、ボックスの内部
から外部にかけて貫通する溝6が形成され、液溝6を閉
塞するように、弾性体からなる薄膜5が張設されである
。
弾性体の薄膜5は、厚み1ミリの発泡ポリエチレンから
なり、溝6の巾より巾広の寸法にて、バッフル板2と中
板7に掛かり、溝6を閉塞するように取り付けられであ
る。
なり、溝6の巾より巾広の寸法にて、バッフル板2と中
板7に掛かり、溝6を閉塞するように取り付けられであ
る。
本実施例の吸音装置は複数個組み合わせてパネルとして
用いられるか、または、所要個数を直接壁面に取り付け
られて用いられる。
用いられるか、または、所要個数を直接壁面に取り付け
られて用いられる。
本実施例の吸音装置は、低音域の音に対して、ボックス
l内に形成された空気室9の空気によるバネ効果と、薄
WII5による弾性体ばね効果とにより、音のエネルギ
ーを熱のエネルギーに変換し吸収する。
l内に形成された空気室9の空気によるバネ効果と、薄
WII5による弾性体ばね効果とにより、音のエネルギ
ーを熱のエネルギーに変換し吸収する。
第3図に実線で示したものは、本実施例の吸音装置によ
る吸音特性で、点線は本実施例と同じ厚みにしたグラス
ウールの吸音特性である。
る吸音特性で、点線は本実施例と同じ厚みにしたグラス
ウールの吸音特性である。
図に示すように、本実施例の吸音装置は、20OHz以
下の吸音率が大きく、ブーミング現象に対して効果的で
あることがわかる。
下の吸音率が大きく、ブーミング現象に対して効果的で
あることがわかる。
本発明の第2実施例を第4図、第5図、第6図に示した
。
。
第4図、第5図に示すように、本発明の第2実施例の構
成の概要は、開口を有するボックス1に、額縁状のバッ
フル板2が配置され、中板3が支持部7にてバッフル板
2に固定されることにより、ボックスの内部から外部に
かけて貫通する溝6が形成され、液溝6を閉塞するよう
に、弾性体からなる薄膜5が張設されである。
成の概要は、開口を有するボックス1に、額縁状のバッ
フル板2が配置され、中板3が支持部7にてバッフル板
2に固定されることにより、ボックスの内部から外部に
かけて貫通する溝6が形成され、液溝6を閉塞するよう
に、弾性体からなる薄膜5が張設されである。
第6図は、ボックスlの内側から見たバッフル板2の分
解斜視図で、図に示すように、中板3はパフフル板2よ
りも薄い形状にて、また、支持部7は、中板3よりも薄
い形状にて成形されであるバッフル板2、中板3および
支持部7は低発泡のポリウレタン樹脂にて一体成形され
たものである。
解斜視図で、図に示すように、中板3はパフフル板2よ
りも薄い形状にて、また、支持部7は、中板3よりも薄
い形状にて成形されであるバッフル板2、中板3および
支持部7は低発泡のポリウレタン樹脂にて一体成形され
たものである。
弾性体の1illIu5は厚み1ミリの発泡ポリエチレ
ンからなり、溝6の巾より巾広の寸法にて、ボックス1
の内部側より、バッフル板2と中板3にがかるように配
置され、溝6を閉塞するように取り付けられである。
ンからなり、溝6の巾より巾広の寸法にて、ボックス1
の内部側より、バッフル板2と中板3にがかるように配
置され、溝6を閉塞するように取り付けられである。
なお、吸音器を構成する要素の材質や大きさはこれらに
限定するものではない。
限定するものではない。
本発明の吸音装置は上記に示すように、開口を有するボ
ックス形状の吸音装置において、該開口を閉塞する形で
額縁状のバッフル板を配置し、その中に中板を固定して
、ボックスの内部から外部にかけて貫通する溝を形成し
、液溝を閉塞するように、弾性体からなる薄膜を張設し
てなることを特徴とする吸音装置であるので、音のエネ
ルギーを熱エネルギーに変換して吸収するため、ハニカ
ムコアの振動板を用いなくてもよく、ために、低音域の
吸音率が大きく、破損し難い吸音装置を提供することが
できる。
ックス形状の吸音装置において、該開口を閉塞する形で
額縁状のバッフル板を配置し、その中に中板を固定して
、ボックスの内部から外部にかけて貫通する溝を形成し
、液溝を閉塞するように、弾性体からなる薄膜を張設し
てなることを特徴とする吸音装置であるので、音のエネ
ルギーを熱エネルギーに変換して吸収するため、ハニカ
ムコアの振動板を用いなくてもよく、ために、低音域の
吸音率が大きく、破損し難い吸音装置を提供することが
できる。
第1図は、本発明の第1実施例である吸音装置の斜視図
、第2図は、同上の縦断面図、第3図は、同上の吸音特
性を示すグラフ、第4図は、本発明の第2実施例である
吸音装置の斜視図、第5図は、同上の縦断面図、第6図
は、同上のバッフル板と弾性体の分解斜視図、第7図は
、従来の吸音装置の斜視図、第8図は、同上の縦断面図
、第9図は、同上の吸音特性を示すグラフである。 1−・−ボックス、2、−・バッフル板、3−・−中板
、4支持棒、5− 薄膜、6−・溝、7・・−支持部
、8−・−振動板、9− 空気室。
、第2図は、同上の縦断面図、第3図は、同上の吸音特
性を示すグラフ、第4図は、本発明の第2実施例である
吸音装置の斜視図、第5図は、同上の縦断面図、第6図
は、同上のバッフル板と弾性体の分解斜視図、第7図は
、従来の吸音装置の斜視図、第8図は、同上の縦断面図
、第9図は、同上の吸音特性を示すグラフである。 1−・−ボックス、2、−・バッフル板、3−・−中板
、4支持棒、5− 薄膜、6−・溝、7・・−支持部
、8−・−振動板、9− 空気室。
Claims (1)
- (1)開口を有するボックス形状の吸音装置において、
該開口を閉塞する形で額縁状のバッフル板を配置し、そ
の中に中板を固定して、ボックスの内部から外部にかけ
て貫通する溝を形成し、該溝を閉塞するように、弾性体
からなる薄膜を張設してなることを特徴とする吸音装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1105270A JPH02282795A (ja) | 1989-04-25 | 1989-04-25 | 吸音装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1105270A JPH02282795A (ja) | 1989-04-25 | 1989-04-25 | 吸音装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02282795A true JPH02282795A (ja) | 1990-11-20 |
Family
ID=14402974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1105270A Pending JPH02282795A (ja) | 1989-04-25 | 1989-04-25 | 吸音装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02282795A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104347064A (zh) * | 2013-07-29 | 2015-02-11 | 波音公司 | 混合声学阻挡器和吸收器 |
-
1989
- 1989-04-25 JP JP1105270A patent/JPH02282795A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104347064A (zh) * | 2013-07-29 | 2015-02-11 | 波音公司 | 混合声学阻挡器和吸收器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2986711B2 (ja) | 空気伝播音減衰器 | |
JP3076945B2 (ja) | 吸音装置 | |
US4714133A (en) | Method and apparatus for augmentation of sound by enhanced resonance | |
US8443935B2 (en) | Sound absorbing body | |
JPH05232967A (ja) | 吸音体 | |
JPH06158751A (ja) | 音響吸音体 | |
JP2769448B2 (ja) | 定在波又は特定波の低減装置 | |
JPH02282795A (ja) | 吸音装置 | |
JPH0251517B2 (ja) | ||
JP2009293251A (ja) | 吸音構造、吸音構造群、音響室及び騒音低減方法 | |
JP2009145740A (ja) | 吸音体、吸音体群及び音響室 | |
JPH05333866A (ja) | 吸音体 | |
JPS5952299A (ja) | 空気調和機の吸音装置 | |
JP3062378B2 (ja) | 吸音装置 | |
JP2011058188A (ja) | 音響室 | |
US7440580B2 (en) | Room mode bass absorption through combined diaphragmatic and helmholtz resonance techniques | |
JPH02253297A (ja) | 吸音装置 | |
US3319737A (en) | Acoustical enclosures | |
JPH05197383A (ja) | 吸音体 | |
JPS63292195A (ja) | 吸音装置 | |
KR101979378B1 (ko) | 스플리터 및 이를 포함하는 소음기 | |
DE60228257D1 (de) | Schalldämmungsvorrichtung für gebäude | |
JPS6354898A (ja) | スピ−カ・システム | |
JPS63108396A (ja) | 吸音装置 | |
JPH02282794A (ja) | 吸音装置 |