JPH02282465A - 摺動部材の製造方法 - Google Patents

摺動部材の製造方法

Info

Publication number
JPH02282465A
JPH02282465A JP10413289A JP10413289A JPH02282465A JP H02282465 A JPH02282465 A JP H02282465A JP 10413289 A JP10413289 A JP 10413289A JP 10413289 A JP10413289 A JP 10413289A JP H02282465 A JPH02282465 A JP H02282465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
base material
plating layer
iron
ni2al3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10413289A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhide Takeshige
伸秀 武重
Tadayasu Yamamoto
山本 侃靖
Tsutomu Shigenaga
勉 重永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP10413289A priority Critical patent/JPH02282465A/ja
Publication of JPH02282465A publication Critical patent/JPH02282465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は摺動部材、特に、自動車用エンジンにおけるク
ランクシャフトの軸受メタル等のように、摩擦係数が小
さく、優れた摺動特性が要求される鉄系の摺動部材の製
造方法に関する。
(従来の技術) 鉄系の摺動部材の摺動特性を向上させるためには、鉄系
基材の表面にN i 2 A 13の層を形成すると効
果的であるということは既に知られている。
そして、この理由については次のように考えることがで
きる。すなわち、Ni2Al3の結晶構造は六方晶であ
るがC/ a−約1.2であることから判断すると、鉄
系基材の表面にNi2Al3の層が形成された場合に摺
動特性が向上するのは、M o S 2タイプのような
層状すべりによるものではなく、Ni2Al3の有する
Hv−約850という硬さに起因しているものと考えら
れる。
従って、表面にN12Ai30層が形成された摺動部材
は、潤滑油が存在する条件下で比較的軽加重のもとで使
用されることが好ましい一方、この摺動部材に優れた摺
動特性を発揮させるためには通常の硬質膜の場合と異な
って成る程度の層厚が必要である。つまり、通常の硬質
膜の場合にはCVD膜等に見られるように、数μmのオ
ーダーでも効果が認められるが、Ni2Al3の層の場
合には効果が認められるためには10〜数十μmの層厚
が必要である。
このため、表面にNi2Al3の層を形成する摺動部材
の製造方法においては、どのようにすると鉄系基材の表
面に厚さ10μm以上のNi2Al3の層を形成できる
かということが重要な問題になる。
そこで、近時、特開昭62−17167号公報に示され
るように、鉄系基材の表面にNiめっき層を形成した後
、この鉄系基材を、A1パック剤中に埋め込んだ状態で
不活性ガス雰囲気中における570〜680℃の温度下
で加熱処理する方法が提案されている。
(発明が解決しようとする課題) このAlバック処理法によると、満足できるな厚さのN
i、2A13の層を形成することができる反面、Alバ
ック剤を準備しなければならないと共に、不活性ガス雰
囲気中で加熱処理しなければならない等、その処理方法
が煩雑である。
そこで、簡易な方法によって鉄系基材の表面に前記のよ
うな厚さのNi2Al3の層を形成するために、本願発
明者は、鉄系基材の表面にNiめっき層を形成した後、
その表面にAlめっき層を形成し、その後、この鉄系基
材を所定の高温度下で熱処理することによりAlめっき
層中のAlをNiめっき層中に拡散させて、鉄系基材の
表面にN i 2 A l 3の化合物層を形成する方
法を考慮した。
ところが、この方法によると、鉄系基材の熱膨張係数が
約11×10−6であるのに対して、Alの熱膨張係数
が約21〜26X10’であって、両者の熱膨張係数が
大きく異なるため、熱処理時に鉄系基材の表面からAt
めっき層が剥離してしまう。このため、Alめっき層中
のAlがNiめっき層中に拡散しないので、鉄系基材の
表面に、均一で厚いNi2Al3の化合物層を安定して
形成することができなかった。
前記に鑑みて、本発明は、表面にNiめっき層及びAl
めっき層が形成された鉄系基材を所定の高温度で熱処理
するにも拘らず、鉄系基材の表面に均一で厚いNi2A
l3の層を安定して形成することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するため、本発明は、表面にNiめっ
き層及びAlめっき層が形成された鉄系基材に対して、
化合物生成処理を行なう前に、予め所定の温度に保持し
てA1拡散処理を行うものである。
具体的に本発明の講じた解決手段は、鉄系基材の表面に
Niめっき層を形成した後、該Niめっき層の表面にA
lめっき層を形成し、その後、該鉄系基材を非酸化性雰
囲気にて250℃〜470℃の温度下に保持してAt拡
散処理を行ない、その後、該鉄系基材を500〜750
℃の温度下に保持することにより・化合物生成処理を行
なって、該鉄系基材の表面にNi2Al3の化合物層を
形成する構成とするものである。
(作用) 前記の構成により、表面にNiめっき層及びAlめっき
層が形成された鉄系基材に対して所定温度によるAt拡
散処理が行なわれるので、Atめっき層中のAlはNi
めっき層中に拡散してNiAl3が生成され、その後の
所定温度による化合物生成処理によって、NiAl3中
のAlがNiめっき中に拡散してN1AL3がN i 
2 A I 3に変換する。このように、Alめっき中
のAlから直接Ni2Al3を生成しないで、A1めっ
き層が剥離しない温度下に予め保持してNiAl3を生
成し、その後、高温下に保持してNiめっき層中のNi
Al3をN i 2 A l 3に変換させるので、高
温下で行われる化合物生成処理によってAlめっき層が
剥離してもN i 2 A 13の生成には影響がない
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
まず、鉄系基材の表面にNiめっきを施して例えば30
μmのNiめっき層を形成した後、さらにAtめっきを
施して、Niめっき層の表面にAlめっき層を形成する
この場合、Niめっき層の表面にAlめっき層を形成す
る理由は、めっき層の形成順序を逆にすると、後述のA
l拡散処理工程でのAlの拡散速度が速いので、Alめ
っき層中のAlの拡散によりAlめっき層中に多量のボ
アが発生してしまうためである。
次に、Alめっき層が形成された鉄系基材を非酸化性雰
囲気、例えば真空状態若しくはArガス雰囲気中にて2
50℃〜470℃の温度下に保持してAl拡散処理を行
なう。この処理によって、Alめっき層のAlがNiめ
っき層中に拡散してNiAl3が生成される。
この場合、非酸化性雰囲気中で加熱する理由は次の通り
である。すなわち、酸化性雰囲気では、Alの酸化が急
激に進行し、A1のNiめつき層中への拡散速度よりも
Alの酸化速度の方が速くなってAlがAl2O3に変
化してしまうので、これを防止するためである。
また、250℃〜470℃の温度下に保持する理由は、
250℃未満では、Alの拡散速度が極めて遅いのでA
l拡散処理に時間がかかり過ぎるためであり、470℃
超では、Alが鉄系基材の表面から剥離し始めるためで
ある。
この場合、前記のように、表面に厚さ30μmのNiめ
っき及びAlめっきを施した鉄系基材を、400℃、4
50℃、480℃及び500℃の温度下で保持してAl
めっき層の剥離テストをした結果、400℃及び450
℃の温度下ではまったく剥離せず、480℃の温度下で
は剥離した部位としない部位とが混在し、500℃の温
度下では全面に亘って剥離した。従って、Alめっき層
の剥離を確実に防止しつつ、且つ、短い時間で拡散処理
するためには450℃程度の温度下に保持することが好
ましい。
また、450℃の温度下に保持する場合の処理時間につ
いては15分以上が好ましい。その理由は次の通りであ
る。すなわち、後述の化合物生成処理によってN i 
A 13はNi2Al3に変換するが、この場合、厚さ
8,5μmのNiAl3は厚さ10μmのN i 2 
A 13に変換する。一方、450℃の温度下での処理
時間と、生成されるNi A I 3の厚さとの関係を
示す第1図によると、厚さ8.5μmのNiAl3を得
るためには0゜5 h r ”’つまり約15分が必要
である。従って、450℃の温度下に保持して10μm
のNi2Al3を得るために15分以上の処理時間が好
ましい。
次に、表面にN i A l 3が生成された鉄系基材
を500〜750℃の温度下で保持することにより化合
物生成処理を行なう。この処理によって、NiAl3中
のAlがNiめつき層中に拡散してN i A l 3
はNi2Al3に変換するので、鉄系基材の表面にNi
2Al3の化合物層が形成される。
この場合、500〜750℃の温度下で保持する理由は
次のとおりである。すなわち、500℃未満はN i 
A 13の安定した領域であって、NiAl3中のAl
がNiめっき中に殆ど拡散せず、NiAl3がNi2A
l3に変換しないためであり、750℃超では、N i
 A l 3中のAlの拡散速度が速く、Ni2Al3
の代わりにNiA1が生成されてしまうためである。従
って、Ni2Al3の安定領域である500〜750℃
の温度下で保持することが好ましい。
また、この化合物生成処理の時間については、700℃
の温度下で保持する場合には4分以上が好ましい。その
理由は、700℃の温度下における処理時間と、形成さ
れるNi2Al3の厚さとの関係を示す第2図に示され
るように、厚さ10μmのN i 2 A l 3を得
るためには0.25hr1/2つまり約4分が必要なた
めである。
以下、本発明の具体例を第3図の熱処理パターン図に基
づいて説明する。
まず、545Cの鉄系基材を準備し、この鉄系基材の表
面にNiめっきを施して厚さ30μmのNiめっき層を
形成した後、さらにAlめっきを施して、Niめっき層
の表面に厚さ30μmのAlめっき層を形成した。
次に、室温から3℃/分の昇温速度で300℃になるま
で加熱し、300℃の温度に120分間保持してAl拡
散処理を行なった。その後、5℃7分の昇温速度で55
0になるまで加熱し、550の温度下に90分間保持し
て化合物生成処理を行なった。
このようにして得た摺動部材の金属組織は第5図の顕微
鏡写真(倍率400倍)に示すとおりであって、鉄系基
材1の表面にNiめつき層2が形成され、Niめっき層
2の表面にNi2Al3の化合物層3が形成され、この
化合物層3の表面にNiAl3よりなるAlリッチ層4
が薄く形成されている。なお、最表面に形成されていた
Atめっき層は剥離して残存していないと共に、Alリ
ッチ層4は脆いので使用時に速やかに脱落してしまうの
で特に問題はない。
以下、本発明を評価するために行なった比較例について
第4図の熱処理パターン図に基づいて説明する。
具体例と同様に、545Gの鉄系基材を準備し、この鉄
系基材の表面に厚さ30μmのNiめつき層及びA1め
っき層を形成した。
次に、室温から3℃/分の昇温速度で550℃になるま
で加熱し、550℃の温度下に30分間保持して、Al
拡散処理を行わずに直ちに化合物生成処理を行なった。
このようにして得た摺動部材の金属組織は第6図の顕微
鏡写真(倍率400倍)で示すとおりであって、鉄系基
材1の表面にNiめっき層2が形成され、Niめっき層
2の表面にNi2Al3の化合物層3が薄く形成され、
この化合物層3の表面にN i A 13よりなるA1
リッチ層4が薄く形成されている。
第5図及び第6図の顕微鏡写真から明らかなように、具
体例の摺動部材は比較例のものに比べて、Ni2Al3
の化合物層3が極めて厚く形成されており、化合物生成
処理の前に、所定温度でAl拡散処理を行なったことに
伴う効果が示されている。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明にかかる摺動部材の製造方
法によると、表面にNiめっき層及びA1めっき層が形
成された鉄系基材に対して、予め低温でAl拡散処理を
行なった後、高温での化合物生成処理を行なってNi2
Al3を生成するため、Ni2 A13の生成に必要な
AlはNiAl3から得られるので、高温での処理時に
Alめっき層が剥離してもNi2Al3の生成には影響
がない。このため、本発明によると、鉄系基材を高温で
熱処理してN i 2 A 13を生成させるにも拘ら
ず、均一で厚いNi2Al3の化合物層を安定して形成
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はAl拡散処理における処理時間とNiA1.の
厚さとの関係を示す図、第2図は化合物生成処理での処
理時間とNi2Al3の厚さとの関係を示す図、第3図
は具体例における熱処理パターン図、第4図は比較例に
おける熱処理パターン図、第5図は具体例の方法によっ
て得た摺動部材の金属組織を示す顕微鏡写真、第6図は
比較例の方法によって得た摺動部材の金属組織を示す顕
微鏡写真である。 1・・・鉄系基材 2・・・Niめっき層 3・・・N i 2 A 13の化合物層ほか2名 らビ、]1;’ 1・・・鉄系基材 2・・・Niめっき層 3・・・Ni2 の化合物層 時 間 第 図 時 間 第 図 時 間 (h r1/り 第 図 時 間 (hr’2) 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄系基材の表面にNiめっき層を形成した後、該
    Niめっき層の表面にAlめっき層を形成し、その後、
    該鉄系基材を非酸化性雰囲気にて250℃〜470℃の
    温度下に保持してAl拡散処理を行ない、しかる後、該
    鉄系基材を500〜750℃の温度下に保持することに
    より化合物生成処理を行なって該鉄系基材の表面にNi
    _2Al_3の化合物層を形成することを特徴とする摺
    動部材の製造方法。
JP10413289A 1989-04-24 1989-04-24 摺動部材の製造方法 Pending JPH02282465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10413289A JPH02282465A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 摺動部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10413289A JPH02282465A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 摺動部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02282465A true JPH02282465A (ja) 1990-11-20

Family

ID=14372584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10413289A Pending JPH02282465A (ja) 1989-04-24 1989-04-24 摺動部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02282465A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090228A (en) * 1996-05-31 2000-07-18 Samsung Heavy Industries Co., Ltd. Anticorrosive treatment method for a separator of molten carbonate fuel cell
JP2013173997A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Ihi Corp 拡散層付き金属材料ならびにその製造方法
DE102012010602A1 (de) * 2012-05-30 2013-12-05 Dechema-Forschungsinstitut Verfahren zum Beschichten eines kobalt-, nickel- und/oder eisenhaltigenSubstrats mit einer korrosionsbeständigen Schicht

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090228A (en) * 1996-05-31 2000-07-18 Samsung Heavy Industries Co., Ltd. Anticorrosive treatment method for a separator of molten carbonate fuel cell
JP2013173997A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Ihi Corp 拡散層付き金属材料ならびにその製造方法
DE102012010602A1 (de) * 2012-05-30 2013-12-05 Dechema-Forschungsinstitut Verfahren zum Beschichten eines kobalt-, nickel- und/oder eisenhaltigenSubstrats mit einer korrosionsbeständigen Schicht

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3916484B2 (ja) 耐高温酸化性に優れたNi合金耐熱材料およびその製造方法
EP0370838B1 (fr) Procédé de protection de surface de pièces métalliques contre la corrosion à température élevée, et pièce traitée par ce procédé
JPS5983757A (ja) 保護拡散層の形成方法
US3846159A (en) Eutectic alloy coating
FR2536424A1 (fr) Procede pour former une couche protectrice de diffusion sur des alliages a base de nickel, de cobalt et de fer
JPH10168556A (ja) プラチナ・アルミナイジングされた単一結晶超合金
US7138189B2 (en) Heat-resistant Ti alloy material excellent in resistance to corrosion at high temperature and to oxidation
US3765954A (en) Surface-hardened titanium and titanium alloys and method of processing same
FR2565256A1 (fr) Feuille d'acier faiblement allie, revetue d'aluminium, utile comme support de catalyseur et enveloppe d'outil et procede pour sa preparation
JPH02282465A (ja) 摺動部材の製造方法
US3794511A (en) Coating process for a superalloy article
JPH02282464A (ja) 摺動部材の製造方法
JPH05179420A (ja) 耐摩耗性に優れたアルミニウム材およびその製造方法
JP2003253423A (ja) 耐高温腐食性に優れた耐熱合金材料およびその製造方法
JP5040054B2 (ja) Ni基超合金の表面処理方法及びNi基超合金
JP2794851B2 (ja) 金属表面へのアルミナイジング
JPS6274063A (ja) 鉄鋼表面処理方法
JP2002038281A (ja) 耐食性および高温耐エロージョン性に優れた高温用部材およびその製造方法
JP3839765B2 (ja) 銅系軸受材料
JPH05239614A (ja) TiALの金属間化合物の合金の表面に耐酸化皮膜を形成させる方法
JPS63216957A (ja) 耐高温酸化性に優れるステンレス鋼
KR20000059377A (ko) 고에너지 전자빔을 이용한 표면 합금화층 형성 방법
JPH08260147A (ja) 耐熱合金の化学蒸着アルミナイド部材及びその形成方法
JPH04168262A (ja) Al―Ni系合金被覆鋼材の製造方法
JP2005113231A (ja) MoSi2−2wt%SiO2/B添加Mo5Si3−5wt%SiO2/Mo−Nb−Si三元系合金三層被覆Nb基合金及びその作製方法