JPH02282084A - 食品用容器 - Google Patents

食品用容器

Info

Publication number
JPH02282084A
JPH02282084A JP1092741A JP9274189A JPH02282084A JP H02282084 A JPH02282084 A JP H02282084A JP 1092741 A JP1092741 A JP 1092741A JP 9274189 A JP9274189 A JP 9274189A JP H02282084 A JPH02282084 A JP H02282084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
container
heated
metal plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1092741A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kajimura
亨 梶村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1092741A priority Critical patent/JPH02282084A/ja
Publication of JPH02282084A publication Critical patent/JPH02282084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、6凍商品、レトルト食品などの容器であっ
て、食品が入れられて販売され飲食後は捨てられる簡易
な食品用容器に関する。
[従来の技術] この種のものとして従来、第5図に示す食品用容器が知
られている。図において1は冷凍またはレトルト食品、
2は皿型に形成されているプラスチックの板体、3は前
記板体2とフィルム4で構成され、冷凍又はレトルト食
品1を入れる食品用容器、4は板体2の1−面を包むフ
ィルムである。
図に示すように冷凍又はレトルト食品1は食品用容器3
に入れられ、食品用容器3のまま電子レンジや熱湯で解
凍、加熱され、その後そのまま食べられたり他の容器に
移し替えて食べられたりしている。
[発明が解決しようとする課題] ところがrd (−レンジ用の食品用容器は主にプラス
チック袈のものであり容器が加熱されないので解凍、加
熱に比較的時間が長くかかる。
また熱容最が小さいので、入れである食品が極めて冷め
やすいという問題があった。
また直火にて加熱するタイプのものは金属製のものが多
いが、これも解凍、加熱に比較的時間が長くかかるとい
う問題があり、そのため丁軽に食べたりまた自動販売機
などの機内で即時加熱するためには不適であり、また容
器を手に持つと火傷をする危険があった。
この発明は、L記の問題を除去し、自動販売機での即時
加熱が可能で、かつ素手で持ててその場でト軽に食べら
れる安価な食品用容器を提供することを目的とする。
[課題を解決するためのト段] この発明は、第1図、第2図に示すように、冷凍又はレ
トルト食品などを入れる容器であって、プラスチックま
たは紙でなる板体で比較的深い箱形または皿形に形成し
、この板体の断面中央部または表面に接して金属板を設
けてなるものとする。
[作用] この発明によれば、食品を入れた食品用容器を電−rレ
ンジに入れ加熱すると、食品は電波を受けて加熱される
とともに金属板も電波を受けるとともに食品からの伝熱
も受けて急速に加熱される。
さらに食品を入れた食品用容器を電子レンジに入れて加
熱し同時に電子レンジに組み込まれた図示しない電磁装
置によって、下方から電磁誘導加熱を加えると、食品用
容器の鉄製金属板は誘導作用で発熱し、食品はさらに速
く解凍、加熱が進むようになる。
[実施例] 第1図、この発明の食品用容器の実施例を示す縦断面図
、第2図はこの発明の食品用容器の別の実施例を示す縦
断面である。
図において、第5図と同−符′;すは同一部材を示す。
5は金属板であり材質はアルミや鉄などを使用する。6
はその断面中央部に金属板5がその表面と裏面はプラス
チックまたは紙で覆われるように埋められてまた金属板
が内張すされた板体である。第3図は第1図の部分断面
拡大図、第4図は金属板5が内張りにされた部分断面拡
大図である。
プラスチックは耐熱性を右するもので、また誘導加熱使
用の容器ではその金属には鉄系のものが良好である。
このような構成において、いま食品を入れた食品用容器
3を’+Q r−レンジに入れ加熱すると、食品は電波
を受は加熱されるとともに金属板5も電波を受け、かつ
食品からの伝熱も受けて急速に加熱される。
さらに食品を入れた食品用容器3を電1ルンジに入れて
加熱し、同時に’+Q r−レンジに組み込まれた図示
しない電磁装置によって下方から電磁1yi。
導加熱を加えると、食品用容器3の鉄製金属板5は誘導
作用で発熱し、食品はさらに速く解凍、加熱が進むよう
になる。1れ磁誘導加熱の場合には発熱する鉄系統など
の材料を使用する。
このように金属板を設けることにより食品の急速加熱が
可能となる。
第4図のように内張すした場合は、金属の熱が食品に直
接伝わり解凍、加熱をさらに促進させることになる。
[発明の効果] この発明によれば、容器を形成する板体の断面中央部ま
たは表面に接して金属板を設けることにより、食品は電
波を受けて加熱されるとともに金属板も電波を受けると
ともに食品からの伝熱も受けて急速に加熱され食品の加
熱時間が短くなるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の食品用容器の実施例を示す縦断面図
、第2図はこの発明の食品用容器の別の実施例を示す縦
断面図、第3図は第1図における食品用容器一部分の部
分断面拡大図、第4図は金属板を内張りにした食品用容
器一部分の部分断面拡大図、第5図は従来の食品用容器
を示す縦断面図である。 1・・・食品、3・・・食品用容器、4・・・フィルム
、5第1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)冷凍又はレトルト食品などを入れる容器であって、
    プラスチックまたは紙でなる板体で比較的深い箱形また
    は皿形に形成し、この板体の断面中央部または表面に接
    して金属板を設けてなることを特徴とする食品用容器。
JP1092741A 1989-04-12 1989-04-12 食品用容器 Pending JPH02282084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1092741A JPH02282084A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 食品用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1092741A JPH02282084A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 食品用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02282084A true JPH02282084A (ja) 1990-11-19

Family

ID=14062842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1092741A Pending JPH02282084A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 食品用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02282084A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450678U (ja) * 1990-09-03 1992-04-28
JP2007020488A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Toyo Seikan Kaisha Ltd 無菌包装米飯の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0450678U (ja) * 1990-09-03 1992-04-28
JP2007020488A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Toyo Seikan Kaisha Ltd 無菌包装米飯の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3854023A (en) Microwave oven heating member
AU612726B2 (en) Improvements in microwave heating
CA1172317A (en) Microwave heating appliance and method
ATE171439T1 (de) Verpackung für mikrowellenöfen mit mitteln zur anpassung des scheinwiderstands
US4210124A (en) Dish for holding food to be heated in a microwave cooking chamber
EP0596101A4 (en) Metal container and use thereof in a microwave oven
EP0336325A3 (en) Food package for use in a microwave oven
JPH0345641B2 (ja)
US4143647A (en) Dish for holding food to be heated in a microwave cooking chamber
Regier Microwavable food packaging
JPH02282084A (ja) 食品用容器
US20040084445A1 (en) Microwaveable dish for supporting material which is to be treated in a microwave oven, in particular for foodstuffs to be prepared therein
JP4505390B2 (ja) レンジ加熱用容器入り食品及び容器
DE69932661D1 (de) Auftau-Heiztablette und Auftau-Heizverfahren
JP3640473B2 (ja) 冷凍寿司の解凍方法および解凍容器
Bohrer et al. Packaging techniques for microwaveable foods
JPH0451594Y2 (ja)
JPH0722546B2 (ja) 高周波加熱調理器用容器
JPH0546236Y2 (ja)
JPH0615204Y2 (ja) 電子レンジ用調理器
JPS5852916A (ja) 電子レンジ用調理器
JPH06269253A (ja) 電子レンジ用冷凍にぎり寿司解凍器
JPH0759651A (ja) マイクロ波加熱用治具及び容器
ES241283U (es) Vaso desechable de autocalentamiento.
KR200229360Y1 (ko) 전자 레인지용 구이식 조리용기