JPH02281976A - Ledプリンタヘッド - Google Patents
LedプリンタヘッドInfo
- Publication number
- JPH02281976A JPH02281976A JP1104168A JP10416889A JPH02281976A JP H02281976 A JPH02281976 A JP H02281976A JP 1104168 A JP1104168 A JP 1104168A JP 10416889 A JP10416889 A JP 10416889A JP H02281976 A JPH02281976 A JP H02281976A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led array
- array chip
- light emitting
- chip
- led
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 239000010931 gold Substances 0.000 abstract description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/16—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
- H01L25/167—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05553—Shape in top view being rectangular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16135—Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/16145—Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49175—Parallel arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/494—Connecting portions
- H01L2224/4943—Connecting portions the connecting portions being staggered
- H01L2224/49431—Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/494—Connecting portions
- H01L2224/4943—Connecting portions the connecting portions being staggered
- H01L2224/49433—Connecting portions the connecting portions being staggered outside the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
この発明はプリンタヘッドに係り、例えばレーザービー
ムプリンタにおけるレーザ及びレーザビーム走査装置に
代えてLEDアレイを露光用光源として用いるLEDプ
リンタヘッドに関する。
ムプリンタにおけるレーザ及びレーザビーム走査装置に
代えてLEDアレイを露光用光源として用いるLEDプ
リンタヘッドに関する。
(ロ)従来の技術
従来の一般的なLEDプリンタヘッドについて、断面図
(第3図)およびその上面図(第4図)を用いて説明す
る。
(第3図)およびその上面図(第4図)を用いて説明す
る。
個々に点滅制御が可能な複数個(64個或いは128個
の場合が多い)の発光部25が等間隔で一直線状にモノ
リシック構造にて配列された半導体チップ、すなわち、
LEDアレイチップ21は、全チップの発光部アレイが
すべて一直線になり(第4図X方向)かつ隣接するチッ
プ端において隣り合う発光部の間隔が各チップ内の発光
部間隔と等しくなるように、印刷する用紙寸法に応じた
個数だけ基板22上に取り付けられている。LEDアレ
イチップ21の基板22への取付けは、各チップの発光
部面裏側に各チップの全発光部に対して共通に設けられ
た電極端子27が基FL22上に設けられた導体配線パ
ターン29に導電性ペースト(Agなど)28によって
電気的に接続されることによってなされている。一方、
各LEDアレイデツプ21の個々の発光部25に対応す
る個別電極端子26はそのチップの発光部25と同じ側
の面に設けられており個々の電極端子26に対応するよ
うに基板22上に設けられた導体配線パターン34へ導
電性ワイヤ(Au等)30によって、それぞれ結線され
ている。そして、それらの導体配線パターン34のもう
一方の端は同様に導電性ワイヤ31によってドライバI
C23のLED制御駆動用端子35へそれぞれ接続され
た構造となっている。また、ドライバIC23の信号入
力端子並びに駆動電力供給用端子36も同様に導電性ワ
イヤ32によって基板上に設けられた導体配線パターン
33へ接続されている。
の場合が多い)の発光部25が等間隔で一直線状にモノ
リシック構造にて配列された半導体チップ、すなわち、
LEDアレイチップ21は、全チップの発光部アレイが
すべて一直線になり(第4図X方向)かつ隣接するチッ
プ端において隣り合う発光部の間隔が各チップ内の発光
部間隔と等しくなるように、印刷する用紙寸法に応じた
個数だけ基板22上に取り付けられている。LEDアレ
イチップ21の基板22への取付けは、各チップの発光
部面裏側に各チップの全発光部に対して共通に設けられ
た電極端子27が基FL22上に設けられた導体配線パ
ターン29に導電性ペースト(Agなど)28によって
電気的に接続されることによってなされている。一方、
各LEDアレイデツプ21の個々の発光部25に対応す
る個別電極端子26はそのチップの発光部25と同じ側
の面に設けられており個々の電極端子26に対応するよ
うに基板22上に設けられた導体配線パターン34へ導
電性ワイヤ(Au等)30によって、それぞれ結線され
ている。そして、それらの導体配線パターン34のもう
一方の端は同様に導電性ワイヤ31によってドライバI
C23のLED制御駆動用端子35へそれぞれ接続され
た構造となっている。また、ドライバIC23の信号入
力端子並びに駆動電力供給用端子36も同様に導電性ワ
イヤ32によって基板上に設けられた導体配線パターン
33へ接続されている。
外部より供給されるドライバIC23への入力信号並び
に同ICの駆動電流は基板22上に設けられた導体配線
パターン33より導電性ワイヤ32を介して端子36へ
入力される。ドライバIC23より出力されるL E
D駆動信号は端子35上り導電性ワイヤ31.導体配線
パターン34、導電性ワイヤ30を順に介することによ
ってLEDアレイチップ21の各発光部25ごとに設け
られた個々の電極端子26へ入力され、発光部25をそ
れぞれ点滅させる。個々のLED発光部25を発光させ
た電流は各LEDアレイチップの発光部面裏側の共通電
極端子27より導体ペースト28を介して基板22上に
設けられた導体配線パターン29へ流れる。一方、LE
Dアレイの発光部25より発せられた光出力は、発光部
25上方にLEDアレイ方向(第4図X方向)に沿って
取り付けられたロッドレンズアレイ24(第3図)によ
ってLEDプリンタヘッド外部の図示されない感光ドラ
ム上に正立等倍率で結像される。
に同ICの駆動電流は基板22上に設けられた導体配線
パターン33より導電性ワイヤ32を介して端子36へ
入力される。ドライバIC23より出力されるL E
D駆動信号は端子35上り導電性ワイヤ31.導体配線
パターン34、導電性ワイヤ30を順に介することによ
ってLEDアレイチップ21の各発光部25ごとに設け
られた個々の電極端子26へ入力され、発光部25をそ
れぞれ点滅させる。個々のLED発光部25を発光させ
た電流は各LEDアレイチップの発光部面裏側の共通電
極端子27より導体ペースト28を介して基板22上に
設けられた導体配線パターン29へ流れる。一方、LE
Dアレイの発光部25より発せられた光出力は、発光部
25上方にLEDアレイ方向(第4図X方向)に沿って
取り付けられたロッドレンズアレイ24(第3図)によ
ってLEDプリンタヘッド外部の図示されない感光ドラ
ム上に正立等倍率で結像される。
(ハ)発明が解決しようとする課題
このように従来のLEDプリンタヘッドにおいては、L
EDアレイチップ21の各発光部25に対応する個別電
極端子26及びドライバIC23のすべての端子はAu
等の導電性ワイヤ30.31.32によって基板22上
に設けられた導体配線バクーン33,34に接続されて
いるため、例えばA3サイズ用紙(長さ300xm)に
対応する印字ドツト密度400DP r (16ドツト
/in)のLEDプリンタヘッドの場合、LEDアレイ
デツプとドライバICを基板上の導体配線パターンへ接
続するために約1万本の導電性ワイヤをワイヤボンディ
ングすることが必要となる。この導電性ワイヤとしては
、従来主に金線が使用されているため材料コストを引き
上げる結果となっている。また、このような多数の結線
とそれに要する多くの工数は組立時の歩留りを低下させ
る要因ともなっており、コストダウンやプリンタヘッド
の長尺化を阻害するとともに信頼性を低下させる要因と
もなっている。さらに、ワイヤの配線スペースが必要と
なるためLEDアレイチップとドライバICの間隔をつ
めるのに限界が生じ、プリンタヘッドの小型化を阻害す
る。さらにまた、隣接ワイヤ相互の接触の危険性は、高
印字密度化を阻害する要因の1つともなる。また、LE
Dアレイチップの個別電極端子とドライバ・ICのLE
D制御駆動用端子の接続を基板上の導体配線パターンを
介して行うため、基板上には発光部密度と同等のファイ
ンピッチな導体配線パターンを形成する必要かあり基板
加工コストを引き上げる結果ともなっている。
EDアレイチップ21の各発光部25に対応する個別電
極端子26及びドライバIC23のすべての端子はAu
等の導電性ワイヤ30.31.32によって基板22上
に設けられた導体配線バクーン33,34に接続されて
いるため、例えばA3サイズ用紙(長さ300xm)に
対応する印字ドツト密度400DP r (16ドツト
/in)のLEDプリンタヘッドの場合、LEDアレイ
デツプとドライバICを基板上の導体配線パターンへ接
続するために約1万本の導電性ワイヤをワイヤボンディ
ングすることが必要となる。この導電性ワイヤとしては
、従来主に金線が使用されているため材料コストを引き
上げる結果となっている。また、このような多数の結線
とそれに要する多くの工数は組立時の歩留りを低下させ
る要因ともなっており、コストダウンやプリンタヘッド
の長尺化を阻害するとともに信頼性を低下させる要因と
もなっている。さらに、ワイヤの配線スペースが必要と
なるためLEDアレイチップとドライバICの間隔をつ
めるのに限界が生じ、プリンタヘッドの小型化を阻害す
る。さらにまた、隣接ワイヤ相互の接触の危険性は、高
印字密度化を阻害する要因の1つともなる。また、LE
Dアレイチップの個別電極端子とドライバ・ICのLE
D制御駆動用端子の接続を基板上の導体配線パターンを
介して行うため、基板上には発光部密度と同等のファイ
ンピッチな導体配線パターンを形成する必要かあり基板
加工コストを引き上げる結果ともなっている。
この発明はこのような事情を考慮してなされたもので、
LEDアレイチップ及びドライバICをワイヤボンディ
ングを用いることなく電気的に接続しかつほぼ直接的に
基板に取付けることにより材料の節約および製造工数の
低減をはかることが可能なプリンタヘッドを提供するも
のである。
LEDアレイチップ及びドライバICをワイヤボンディ
ングを用いることなく電気的に接続しかつほぼ直接的に
基板に取付けることにより材料の節約および製造工数の
低減をはかることが可能なプリンタヘッドを提供するも
のである。
(ニ)課題を解決するための手段
この発明は、第1導体パターンを形成した上段平面と第
2導体パターンを形成した下段平面からなる階段状基板
と、表面にLED発光部とLED給電用第1電極を、裏
面にLED給電用第211E極を備えてほぼ前記基板の
段差に等しい厚さを有するLEDアレイチブプと、裏面
に出力端子および入力端子を有するドライバーICチッ
プとを備え、かつ、LEDアレイデツプを前記下段平面
上に設置して第2導体パターンと第2電極とを対面させ
、LEDアレイチップと上記上段平面とをドライバIC
チップによって橋絡して第1電極に対して出力端子を、
第1導体パターンに対して入力端子をそれぞれ対面させ
、前記各対面部分を電気的に接続したことを特徴とする
LEDプリンタヘッドである。
2導体パターンを形成した下段平面からなる階段状基板
と、表面にLED発光部とLED給電用第1電極を、裏
面にLED給電用第211E極を備えてほぼ前記基板の
段差に等しい厚さを有するLEDアレイチブプと、裏面
に出力端子および入力端子を有するドライバーICチッ
プとを備え、かつ、LEDアレイデツプを前記下段平面
上に設置して第2導体パターンと第2電極とを対面させ
、LEDアレイチップと上記上段平面とをドライバIC
チップによって橋絡して第1電極に対して出力端子を、
第1導体パターンに対して入力端子をそれぞれ対面させ
、前記各対面部分を電気的に接続したことを特徴とする
LEDプリンタヘッドである。
(ホ)作用
ドライバICチップへの入力信号は、基板上の上段平面
に設けられた第1導体パターンよりドライバICチップ
の入力端子へ入力される。また、ドライバICチップよ
り出力されるLED駆動用出力信号はドライバICチッ
プの出力端子よりLEDアレイチップの発光面側に設け
られた第1電極へ入力され、LEDを発光させる。LE
Dを発光させた電流はLEDアレイチヅブの発光部の裏
面側に設けられた第2電極より基板上の下段平面に設け
られた第2導体パターンへ流れる。
に設けられた第1導体パターンよりドライバICチップ
の入力端子へ入力される。また、ドライバICチップよ
り出力されるLED駆動用出力信号はドライバICチッ
プの出力端子よりLEDアレイチップの発光面側に設け
られた第1電極へ入力され、LEDを発光させる。LE
Dを発光させた電流はLEDアレイチヅブの発光部の裏
面側に設けられた第2電極より基板上の下段平面に設け
られた第2導体パターンへ流れる。
このようにして、従来のようなワイヤ接続を用いること
のないLEDプリンタヘッドが提供される。
のないLEDプリンタヘッドが提供される。
(へ)実施例
以下本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。
。
第1図はこの発明によるLEDプリンタヘッドの一実施
例の構造を示す断面図、第2図は第1図の上面図である
。LEDアレイチップ1及びドライバ[C3をその上に
取付は固定するための基板2は、セラミック等の絶縁材
料の片側表面上にLEDアレイチップlのカソード電極
端子7が接続される導体配線パターン9とドライバIC
3への信号入力及び同ICを駆動するための電力供給用
端子13が接続される導体配線パターン12が薄膜ある
いは厚膜のプロセスにより形成された構造となっている
。
例の構造を示す断面図、第2図は第1図の上面図である
。LEDアレイチップ1及びドライバ[C3をその上に
取付は固定するための基板2は、セラミック等の絶縁材
料の片側表面上にLEDアレイチップlのカソード電極
端子7が接続される導体配線パターン9とドライバIC
3への信号入力及び同ICを駆動するための電力供給用
端子13が接続される導体配線パターン12が薄膜ある
いは厚膜のプロセスにより形成された構造となっている
。
LEDアレイチップlのカソード電極端子7はその発光
部5の裏面側に1つのチップ上の全発光部に対して共通
構造にて設けられている。個々のLEDアレイチップ1
は、そのカソード電極端子7が基板2上に形成された導
体配線パターン9上に銀などの導電性ペースト8を用い
て電気的に接続されることによって基板2上に取り付け
られており、LEDプリンタヘッド全体としてLEDア
レイ(発光部の列)が−直線上に並び(第2図X方向)
、全ての発光部間隔が等しくなるようにプリントする用
紙の幅寸法に応じた個数だけ並べて取り付けられている
。
部5の裏面側に1つのチップ上の全発光部に対して共通
構造にて設けられている。個々のLEDアレイチップ1
は、そのカソード電極端子7が基板2上に形成された導
体配線パターン9上に銀などの導電性ペースト8を用い
て電気的に接続されることによって基板2上に取り付け
られており、LEDプリンタヘッド全体としてLEDア
レイ(発光部の列)が−直線上に並び(第2図X方向)
、全ての発光部間隔が等しくなるようにプリントする用
紙の幅寸法に応じた個数だけ並べて取り付けられている
。
一方、LEDアレイチップlのアノード電極端子6はそ
の発光部5と同じ側の面に個々の発光部に対応して個別
に設けられている。ドライバ■C3は、前記の構造でし
EDアレイチップ1が取り付けられた基板2上へそのL
ED駆動信号出力端子12がそれぞれ対応するLEDア
レイチップのアノード電極端子6に、また信号入力端子
及び電力供給用端子13が基板2上に形成された導体配
線パターン12に電気的に接続されるように金属バンブ
lO及び11によって直接的に取り付けられる。
の発光部5と同じ側の面に個々の発光部に対応して個別
に設けられている。ドライバ■C3は、前記の構造でし
EDアレイチップ1が取り付けられた基板2上へそのL
ED駆動信号出力端子12がそれぞれ対応するLEDア
レイチップのアノード電極端子6に、また信号入力端子
及び電力供給用端子13が基板2上に形成された導体配
線パターン12に電気的に接続されるように金属バンブ
lO及び11によって直接的に取り付けられる。
基板2においてLEDアレイチップlが取り付()られ
ろ部分へとドライバIC:3のflt’J’人力用〈ω
子及び電力供給用端子13が取り付けられる部分Bとの
間にはLEDアレイデツプ1の1ワさに相当するの段差
が設けられている。
ろ部分へとドライバIC:3のflt’J’人力用〈ω
子及び電力供給用端子13が取り付けられる部分Bとの
間にはLEDアレイデツプ1の1ワさに相当するの段差
が設けられている。
このような構成において、外部より供給されるドライバ
lc3への入力信号並びに同IC駆動用7[を流は、基
板2上に設けられた導体配線パターン12より金属バン
ブ11を介してドライバIC3の端子13へ入)Jされ
る。ドライバIC3より出力されるしED駆動信号は金
属バンブ10を介してLEDアレイチップlのアノード
電極端子〇へ入力され個々のLED発光部5を点滅さ仕
る。個々のLED発光部5を発光させた7(i流は各L
EDアレイチップ1のカソード電極端子7より導体ペー
スト8を介して基板2上に設けられた導体配線パターン
9へ流れる。
lc3への入力信号並びに同IC駆動用7[を流は、基
板2上に設けられた導体配線パターン12より金属バン
ブ11を介してドライバIC3の端子13へ入)Jされ
る。ドライバIC3より出力されるしED駆動信号は金
属バンブ10を介してLEDアレイチップlのアノード
電極端子〇へ入力され個々のLED発光部5を点滅さ仕
る。個々のLED発光部5を発光させた7(i流は各L
EDアレイチップ1のカソード電極端子7より導体ペー
スト8を介して基板2上に設けられた導体配線パターン
9へ流れる。
一方、LEDアレイの発光部より発せられた光出力は発
光部上力にLEDアレイ方向(第2図X方向)に沿って
取り付けられたロッドレンズアレイ4(第1図)によっ
てLEDプリンタヘッド外部の図示されない感光ドラム
上に王立等倍率で結像される。
光部上力にLEDアレイ方向(第2図X方向)に沿って
取り付けられたロッドレンズアレイ4(第1図)によっ
てLEDプリンタヘッド外部の図示されない感光ドラム
上に王立等倍率で結像される。
(ト)発明の効果
この発明によれば、基板上に設けた導体(配線)パター
ン上にLEDアレイチップを電気的に接続を取りつつ直
接的に取り付けるとともに、ドライバICチップのLE
D駆動信号出力端子とLEDアレイチップの各発光部の
個々の電極(端子)、及びドライバICチップのその他
の端子と基板上に設けられた導体(配線)パターンの電
気的接続並びに取り付けを直接的に行う構造としたため
、従来必要であった多数かつ高密度のワイヤーボンディ
ングが一切不要となる。従って、ワイヤ(金線等)の材
料費の節減及び工数の減少により大幅なコストダウンを
図ることが可能となるとともに、信頼性及び歩留りが格
段に向上し、ヘッドの長尺化、発光ドツトのファインピ
ッチ化など高性能化に対しても有利となる。また、この
発明によれば、LEDアレイチップ上の一部にドライバ
ICを重ねて取り付ける構造としたことにより基板の幅
をより狭めることか可能であり、基板材料費の節減とと
らにLEDブリタヘッドの小型化にら有利である。
ン上にLEDアレイチップを電気的に接続を取りつつ直
接的に取り付けるとともに、ドライバICチップのLE
D駆動信号出力端子とLEDアレイチップの各発光部の
個々の電極(端子)、及びドライバICチップのその他
の端子と基板上に設けられた導体(配線)パターンの電
気的接続並びに取り付けを直接的に行う構造としたため
、従来必要であった多数かつ高密度のワイヤーボンディ
ングが一切不要となる。従って、ワイヤ(金線等)の材
料費の節減及び工数の減少により大幅なコストダウンを
図ることが可能となるとともに、信頼性及び歩留りが格
段に向上し、ヘッドの長尺化、発光ドツトのファインピ
ッチ化など高性能化に対しても有利となる。また、この
発明によれば、LEDアレイチップ上の一部にドライバ
ICを重ねて取り付ける構造としたことにより基板の幅
をより狭めることか可能であり、基板材料費の節減とと
らにLEDブリタヘッドの小型化にら有利である。
さらに、従来しEDアレイチップの各発光部の個々の電
極とそれぞれに対応するドライバICの出力端子を接続
するため、ブリタヘッドを構成する仝発光ドツトの数だ
けそれと同密度で必要であった基板上のファインピッチ
導体配線パターンモ不要となり基板上の導体配線パター
ンの加工コストを低減することができる。
極とそれぞれに対応するドライバICの出力端子を接続
するため、ブリタヘッドを構成する仝発光ドツトの数だ
けそれと同密度で必要であった基板上のファインピッチ
導体配線パターンモ不要となり基板上の導体配線パター
ンの加工コストを低減することができる。
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図、第2図は第
1図の上面図、第3図は従来例の第1図対応図、第4図
は従来例の第2図対応図である。 l・・・・・・LEDアレイチップ、 2・・・・・・基板、 3・・・・・・ドライバIC1 4・・・・・・ロッドレンズアレイ、 5・・・・・・発光部、 6・・・・・・アノード電極端子、 7・・・・・・カソード電極端子、 8・・・・・・導体ペースト、 9.12・・・・・・導体配線パターン、10.2・・
・・・・金属バンプ、 12・・・・・・LED制御駆動信号出力端子、13・
・・・・・ドライバIC信号入力端子並びに駆動用電力
供給用端子。 竿 1 閃
1図の上面図、第3図は従来例の第1図対応図、第4図
は従来例の第2図対応図である。 l・・・・・・LEDアレイチップ、 2・・・・・・基板、 3・・・・・・ドライバIC1 4・・・・・・ロッドレンズアレイ、 5・・・・・・発光部、 6・・・・・・アノード電極端子、 7・・・・・・カソード電極端子、 8・・・・・・導体ペースト、 9.12・・・・・・導体配線パターン、10.2・・
・・・・金属バンプ、 12・・・・・・LED制御駆動信号出力端子、13・
・・・・・ドライバIC信号入力端子並びに駆動用電力
供給用端子。 竿 1 閃
Claims (1)
- 1、第1導体パターンを形成した上段平面と第2導体パ
ターンを形成した下段平面からなる階段状基板と、表面
にLED発光部とLED給電用第1電極を、裏面にLE
D給電用第2電極を備えてほぼ前記基板の段差に等しい
厚さを有するLEDアレイチップと、裏面に出力端子お
よび入力端子を有するドライバーICチップとを備え、
かつ、LEDアレイチップを前記下段平面上に設置して
第2導体パターンと第2電極とを対面させ、LEDアレ
イチップと上記上段平面とをドライバーICチップによ
って橋絡して第1電極に対して出力端子を、第1導体パ
ターンに対して入力端子をそれぞれ対面させ、前記各対
面部分を電気的に接続したことを特徴とするLEDプリ
ンタヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1104168A JPH02281976A (ja) | 1989-04-24 | 1989-04-24 | Ledプリンタヘッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1104168A JPH02281976A (ja) | 1989-04-24 | 1989-04-24 | Ledプリンタヘッド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02281976A true JPH02281976A (ja) | 1990-11-19 |
Family
ID=14373514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1104168A Pending JPH02281976A (ja) | 1989-04-24 | 1989-04-24 | Ledプリンタヘッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02281976A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009094294A (ja) * | 2007-10-09 | 2009-04-30 | Alps Electric Co Ltd | 半導体発光装置 |
JP2012528470A (ja) * | 2009-05-27 | 2012-11-12 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | オプトエレクトロニクスモジュールおよびオプトエレクトロニクスモジュールの製造方法 |
-
1989
- 1989-04-24 JP JP1104168A patent/JPH02281976A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009094294A (ja) * | 2007-10-09 | 2009-04-30 | Alps Electric Co Ltd | 半導体発光装置 |
JP2012528470A (ja) * | 2009-05-27 | 2012-11-12 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | オプトエレクトロニクスモジュールおよびオプトエレクトロニクスモジュールの製造方法 |
US8916900B2 (en) | 2009-05-27 | 2014-12-23 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optoelectronic module and method of producing an optoelectronic module |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5784258A (en) | Wiring board for supporting an array of imaging chips | |
JP2509027B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3311914B2 (ja) | チップ型発光ダイオード | |
US20180151544A1 (en) | Led module | |
US6232561B1 (en) | Process for producing wire connections on an electronic component assembly carrier made by the process | |
JPH02281976A (ja) | Ledプリンタヘッド | |
JP2003008078A (ja) | 表面実装型半導体発光装置 | |
JP2001352105A (ja) | 表面実装型発光素子 | |
JPH02196476A (ja) | Ledプリントヘッド | |
JPH06278313A (ja) | 画像装置 | |
JPS6299166A (ja) | 光書込みヘツド | |
JP3384696B2 (ja) | Ledプリントヘッド | |
JP3429550B2 (ja) | 画像装置 | |
JPH1044497A (ja) | 記録ヘッド | |
KR920003079B1 (ko) | 프린터 헤드 | |
JP3322576B2 (ja) | 光プリントヘッド | |
JP2919239B2 (ja) | 光プリントヘッドの実装構造及びその形成方法 | |
JP2500042Y2 (ja) | 光プリントヘッドの実装構造 | |
JPH0888409A (ja) | Ledアレイヘッド | |
JPH0536289Y2 (ja) | ||
JPH06166210A (ja) | 光プリントヘッドの実装構造 | |
JP3362234B2 (ja) | 電子部品およびその製造方法 | |
JP2001036152A (ja) | 表示装置および表示装置製造方法 | |
JPH01136385A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
KR940006776B1 (ko) | 유리기판을 이용한 led 프린터헤드의 제조방법 |