JPH02281684A - 部品実装方法 - Google Patents

部品実装方法

Info

Publication number
JPH02281684A
JPH02281684A JP10322489A JP10322489A JPH02281684A JP H02281684 A JPH02281684 A JP H02281684A JP 10322489 A JP10322489 A JP 10322489A JP 10322489 A JP10322489 A JP 10322489A JP H02281684 A JPH02281684 A JP H02281684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
printed
component
solder material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10322489A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamitsugu Ooishi
大石 太美次
Hitoshi Kubota
仁 久保田
Naoyuki Ozawa
直行 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP10322489A priority Critical patent/JPH02281684A/ja
Publication of JPH02281684A publication Critical patent/JPH02281684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はプリント配線基板に電子部品を半田付けする部
品実装方法に関するものである。
従来の技術 近年、各種電子機器の需要が高まると共にプリント配線
基板に電子部品を効率良く実装する方法が要望された。
このような部品実装方法の一つに浸漬半田付は方法が存
している。これは、リード線の接続端子をプリント配線
のスルーホールに押通させるなどして各電子部品をプリ
ント配線基板に仮止めし、このプリント配線基板の裏面
を溶融半田の浴槽に浸漬し、溶融半田が端子部に選択的
に付着する性質を利用して多数の半田付けを−度で完了
させる方法である。
また、現在では接続端子が両端部等に一体形成されてリ
ード線の接続端子を廃したチップ部品を、リフロー半田
付は方法でプリント配線基板に平面実装することで部品
実装密度を高めると云うことが行なわれている。このり
フロー半田付は方法とは、例えば、プリント配線基板の
プリント端子に印刷形成した半田材の上に電子部品を接
着材で仮止めし、このプリント配線基板を加熱して融解
した半田材で電子部品をプリント端子に半田付けするも
ので、上述したチップ部品の実装方法として普及してい
る。そして、このリフロー半田付けによる部品実装方法
の半田付けを行なう装置として第2図や第3図に例示す
るようなものが存している。
そこで、第2図に例示する装置について説明する。まず
、この加熱装置1に至る前工程として、例えば、両端に
端子部2が形成された電子部品であるチップ部品3が用
意され、プリント配線基板4のプリント端子5の上に半
田材であるクリーム半田6が印刷形成され、このクリー
ム半田6に前記端子部2が当接するよう前記チップ部品
3が前記プリント配線基板4に熱硬化性の接着材7で仮
止めされている。
そして、前記加熱装置1は前記プリント配線基板4を搬
送するようベルトコンベア8が装置内に水平に張設され
ており、これを上下から囲むように予熱ヒータ9と加熱
ヒータ10とが連続配置された構造となっている。
このような構成において、この加熱装置1では、上述の
ようにして各チップ部品3が仮止めされたプリント配線
基板4が、ベルトコンベア8上に載置されて各ヒータ9
,10により所定温度に設定された空気中を搬送される
ようになっている。つまり、この加熱装置1では、まず
、予熱ヒータ9により、接着材7が硬化されて各チップ
部品3がプリント配線基板4に位置決め固定されると共
に各部品の温度が順次上昇されてゆく。つぎに、加熱ヒ
ータ10により、仮止めされたチップ部品3を含むプリ
ント配線基板4全体が加熱され、クリーム半田6が融解
されて各チップ部品3がプリント端子5に半田付けされ
る。
なお、予熱ヒータ9は、接着材7を硬化させると共に、
チップ部品3が加熱ヒータlOに急速に加熱されて破壊
されることも防止している。
だが、上述の加熱装置lでは、各ヒータ9. 10でプ
リント配線基板4全体を加熱しており、しかも、この加
熱はプリント配線基板4の両面に対して行なわれて各チ
ップ部品3が直接加熱されることになるため、耐熱性が
低いチップ部品3に破壊が生じやすい。そこで、このよ
うなチップ部品3の耐熱温度に対応させて加熱ヒータl
Oの出力を調節することが考えられるが、これでは加熱
工程に時間を要したり半田付は不良が発生する可能性が
高くなるため実際的でない。
そこで、上述のような問題を解決するものとして第3図
に例示する装置が存する。この加熱装置11は、熱伝導
性が良好なベルトコンベア12の裏面に予熱用と加熱用
のパネルヒータ13,14が配置され、前記ベルトコン
ベア12の末端部上方に冷却ファン15が設けられてい
る。なお、プリント配線基板4には基板材の熱伝導性が
良好なものが使用されている。
このような構成において、この加熱装置11では、ベル
トコンベア12の熱伝導性を利用してパネルヒータ13
,14からプリント配線基板4の裏面側に熱を伝導させ
、プリント配線基板4を裏面側から加熱すると共に各チ
ップ部品3は冷却ファンで空気冷却し、各チップ部品3
を過度に加熱することなくクリーム半田6を融解させて
半田付けを行なう。
発明が解決しようとする課題 上述した加熱装置11では、その表面に各チップ部品3
を仮止めしたプリント配線基板4に裏面側から熱を加え
ることで、チップ部品3の温度を低く保って破壊が生じ
ることを防止している。だが、この加熱装置11では、
部品実装にベルトコンベア12からプリント配線基板4
への熱伝導を利用しているため、これら部材4,12間
の密着が良好に行なわれている必要がある。つまり、プ
リント配線基板4に歪が存するなどして一部がベルトコ
ンベア12の表面から離反していた場合、その部分のク
リーム半田6が良好に融解せずに半田付は不良が生じる
ことになる。
このようにチップ部品3の実装に不良が発生したプリン
ト配線基板4は、廃棄したり手作業で半田付けしなおし
たりする必要があるため、上述したようなりフロー半田
付は方法ではプリント配線基板4への部品実装の歩留り
が極めて低い。
課題を解決するための手段 請求項1記載の発明は、プリント配線基板のプリント端
子上に半田材を印刷形成し、これら半田材の上に電子部
品を接着して位置決め固定し、このプリント配線基板の
裏面を高温の液材に浸漬して半田材を融解させ、各電子
部品をプリント端子に固着させて部品実装を行なう。
請求項2記載の発明は、プリント配線基板のプリント端
子上に半田材を印刷形成し、紫外線硬化性を有する接着
材で半田材の上に電子部品を仮止めし、この電子部品が
仮止めされたプリント配線基板に紫外線を照射して硬化
した接着材で電子部品を位置決め固定し、このプリント
配線基板の裏面を高温の液材に浸漬して半田材を融解さ
せ、各電子部品をプリント端子に固着させて部品実装を
行なう。
作用 電子部品がプリント端子上に半田材を介して位置決め固
定されたプリント配線基板の裏面を高温の液材に浸漬し
、融解した半田材で各電子部品をプリント端子に固着さ
せて部品実装を行なうことにより、プリント配線基板は
裏面側から加熱されるので、その表面に接着された電子
部品が過度に加熱されて破壊されることが防止され、し
かも、プリント配線基板の加熱を高温の液材への浸漬で
行なうので、プリント配線基板は均一に加熱されて一部
に半田付は不良が発生することも防止される。
実施例 本発明の部品実装方法の実施例を第1図に例示するりフ
ロー半田付は方法の加熱装置に基づいて説明する。まず
、この加熱装置16に至る前工程として、ここでは紫外
線硬化性を有する接着材17によりチップ部品3がプリ
ント配線基板4に仮止めされている。ここで、このプリ
ント配線基板4としては、耐熱性が高い金属板やセラミ
クス板の上面に絶縁層を形成し、この上にプリント配線
を印刷形成したものなどが使用される。なお、クリーム
半田6等の形成は前述したりフロー半田付は方法と同様
である。
そこで、本実施例の加熱装置16では、プリント配線基
板4を搬送するベルトコンベア18が装置内に傾斜状態
で張設されており、その搬送開始側上方に紫外線照射装
置19、略中央下方に予熱ヒータ20、搬送終了側に浸
漬槽21が配置されている。ここで、この浸漬槽21は
、例えば、噴流装置(図示せず)が内蔵され、前記クリ
ーム半田6が融解する温度に設定された液材22が満た
された構造となっている。
このような構成において、本実施例のりフロー半田付は
方法では、まず、ベルトコンベア18に搬送されるプリ
ント配線基板4に紫外線照射装置19から紫外線が照射
され、各チップ部品3を仮止めしていた接着材17が硬
化されて各チップ部品3がプリント配線基板4の所定位
置に固定される。つぎに、プリント配線基板4は予熱ヒ
ータ20で予熱された後、浸漬槽21に浸漬される。こ
の時、この浸漬槽21では、噴流装置により噴流した液
材22が搬送移動するプリント配線基板4の裏面に順次
噴射され、プリント配線基板4上の各クリーム半田6が
順次融解されて全チップ部品3の表面実装が完了する。
つまり、本・実施例の加熱装置16では、プリント配線
基板4を裏面側から加熱することで、第2図に例示した
加熱装置1のように、表面に仮止めされたチップ部品3
が過度に加熱されて破壊されることが防止されており、
さらに、この加熱工程を浸漬槽21の液材22で行なう
のでプリント配線基板4が均一に加熱され、第3図に例
示した加熱装置11のようにプリント配線基板4の一部
が加熱されずに半田付は不良が発生するようなこともな
い。なお、この加熱装置16ではベルトコンベア18を
傾斜させることで、浸漬槽21の液材22が浸漬された
プリント配線基板4から良好に離反するようになってい
る。また、本実施例の加熱装置16では、チップ部品3
をプリント配線基板4に接着材17で仮止めするものと
したが、本発明はこれに限定されるものでもなく、例え
ば、粘着性の高いクリーム半田でチップ部品3をプリン
ト配線基板4に接着して仮止めすることなども可能であ
る。
発明の効果 本発明は上述のように、電子部品がプリント端子上に半
田材を介して位置決め固定されたプリント配線基板の裏
面を高温の液材に浸漬し、融解した半田材で各電子部品
をプリント端子に固着させて部品実装を行なうことによ
り、プリント配線基板は裏面側から加熱されて表面に接
着された電子部品が過度に加熱されないので、耐熱性の
低い電子部品にクラック等の破壊が生じることが防止さ
れ、耐熱性が低いチップ部品に対応させて加熱温度を調
節するようなことも要せず、しかも、プリント配線基板
の加熱を高温の液材への浸漬で行なうので、プリント配
線基板は略均−に加熱されて一部に半田付は不良が発生
する可能性が低く、この部品実装方法の歩留りは極めて
高く、さらに、紫外線硬化性を有する接着材で半田材の
上に電子部品を仮止めし、この電子部品が仮止めされた
プリント配線基板に紫外線を照射して硬化した接着材で
電子部品を位置決め固定することで、各電子部品が正確
な位置に半田付けされるので、プリント配線基板への部
品実装の歩留りをさらに向上させることができる等の効
果を有する。
リント端子、6・・・半田材、17・・・接着材、22
・・・液材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.プリント配線基板のプリント端子上に半田材を印刷
    形成する半田材供給工程と、これら半田材の上に電子部
    品を接着して固定する部品位置決め工程と、このプリン
    ト配線基板の裏面を高温の液材に浸漬して前記半田材を
    融解させ前記各電子部品を前記プリント端子に固着させ
    る部品実装工程とよりなることを特徴とする部品実装方
    法。
  2. 2.プリント配線基板のプリント端子上に半田材を印刷
    形成する半田材供給工程と、紫外線硬化性を有する接着
    材で前記半田材の上に電子部品を仮止めする部品仮止め
    工程と、この電子部品が仮止めされたプリント配線基板
    に紫外線を照射して前記接着材を硬化させる部品位置決
    め工程と、このプリント配線基板の裏面を高温の液材に
    浸漬して前記半田材を融解させ前記各電子部品を前記プ
    リント端子に固着させる部品実装工程とよりなることを
    特徴とする部品実装方法。
JP10322489A 1989-04-21 1989-04-21 部品実装方法 Pending JPH02281684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10322489A JPH02281684A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 部品実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10322489A JPH02281684A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 部品実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02281684A true JPH02281684A (ja) 1990-11-19

Family

ID=14348519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10322489A Pending JPH02281684A (ja) 1989-04-21 1989-04-21 部品実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02281684A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021038631A1 (ja) * 2019-08-23 2021-03-04

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021038631A1 (ja) * 2019-08-23 2021-03-04
WO2021038631A1 (ja) * 2019-08-23 2021-03-04 株式会社Fuji 電子回路装置及びその製造方法
CN114271038A (zh) * 2019-08-23 2022-04-01 株式会社富士 电子电路装置及其制造方法
CN114271038B (zh) * 2019-08-23 2024-05-03 株式会社富士 电子电路装置及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6642485B2 (en) System and method for mounting electronic components onto flexible substrates
US6575352B2 (en) Apparatus and method for soldering electronic components to printed circuit boards
KR100919931B1 (ko) 레이저 솔더링 장치 및 방법과 이를 이용한 전력용 반도체모듈의 제조방법
US7156279B2 (en) System and method for mounting electronic components onto flexible substrates
US7026582B2 (en) Vector transient reflow of lead free solder for controlling substrate warpage
TWI228952B (en) Soldering method and soldering apparatus, manufacturing method and manufacturing apparatus of electronic circuit module
JP4241979B2 (ja) はんだ付け方法およびはんだ付け装置
JPH02281684A (ja) 部品実装方法
JP2003188515A (ja) はんだ付け装置、はんだ付け方法、プリント回路板の製造装置及び方法
US6857559B2 (en) System and method of soldering electronic components to a heat sensitive flexible substrate with cooling for a vector transient reflow process
JPS6179293A (ja) 電子部品の取付け方法
JPH05245624A (ja) ハンダリフロー装置及びハンダリフロー方法
JPH02114696A (ja) リフロー半田付け方法及びその装置
US20040134975A1 (en) Composite pallet for a vector transient reflow process
JPH10233484A (ja) 半導体装置の組立方法および装置
JPH05259631A (ja) プリント配線板の表面実装方法
JPS61141199A (ja) チツプ部品の実装方法
JP2639293B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH04352491A (ja) 電子部品の実装方法
JPH10112582A (ja) ハンダ付け方法およびハンダ付け装置
JPH03114287A (ja) チップ部品の実装方法
JPS62203669A (ja) チップ部品を搭載するプリント基板用リフロー装置
JPH01144582A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPS59181092A (ja) 硬化装置
JPH01171294A (ja) 半田付け方法