JPH02280433A - 制御データ判定回路 - Google Patents

制御データ判定回路

Info

Publication number
JPH02280433A
JPH02280433A JP10107089A JP10107089A JPH02280433A JP H02280433 A JPH02280433 A JP H02280433A JP 10107089 A JP10107089 A JP 10107089A JP 10107089 A JP10107089 A JP 10107089A JP H02280433 A JPH02280433 A JP H02280433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control data
frame
data
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10107089A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Umeda
圭祐 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10107089A priority Critical patent/JPH02280433A/ja
Publication of JPH02280433A publication Critical patent/JPH02280433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) 本発明は制御データ判定回路に関し、特に、衛星放送等
のPCM音声デコーダに好適の制御データ判定回路に関
する。
(従来の技術) 従来、衛星放送、CD(コンパクトディスク)及びDA
T (ディジタルオーディオチーブ)等においては、高
品位の音声信号を得るために、ディジタル信号処理を採
用している。この音声ディジタル信号処理においては、
所定周期(例えば、1m5)でサンプリングして得たデ
ィジタル音声データに、誤り訂正符号、同期信号及び制
御コード等を付加し、所定のフォーマットに基づいて時
聞軸多重して1フレームを構成するようにしている。
衛星放送においては、このフレームデータをQPSKf
Sll(4相位相変調)してシリアルに送信し、また、
CD及びDAT等では所定の変調方式で変調して記録媒
体に順次記録する。受信又は再生側においては、シリア
ルに入力されるフレームのデータから同期信号を検出し
てフレーム同期をかけ、所定のフォーマットに暴づいて
誤り訂正を行い。
音声データに相当する部分を抽・出して復調し音声信号
を得るようになっている。なお、衛星放送では、データ
の圧縮方法の相違からAモード又はBモードによる変調
が採用されており、受信側では、制御コードにより示さ
れるいずれかのモードで復調を行うようになっている。
なお、衛星放送の制御コードは、16ビツトで構成され
ており、音声信号がステレオ信号であるかモノラル信号
であるかを示でデータ等も含まれている。受信側では、
16フレ一ム分の制御コードを入力して所定の閾値と比
較することにより多数決判定を行って、復調回路等を制
御するための制御データを得ている。
第4図は、衛星放送のPCMEt声デコーダ等に採用さ
れる従来の制御データ判定回路を示すブロック図であり
、第5図はその動作を説明するための説明図である。第
5図(a)は、同期回復後に順次入力されるフレームの
番号を示し、第5図(b)は出力端子11からの制御デ
ータの状態を示している。
AND回路1には入力端子2.3を夫々介してフレーム
パルス及び制御コードが人力される。ΔND回路1は、
各フレーム毎に制御コードの“0″又は1′°を検出し
ており、ii 1 nの制御コードが入力されると、1
″の信号をカウンタ4に出力する。カウンタ4は、AN
D回路1から出力される論理“1″をカウントする。カ
ウンタ4のクリア端C[には、OR回路5の出力が与え
られており、OR回路5には入力端子6.7を夫々介し
て同期回復パルス及び16フレームパルスが入力される
。これにより、カウンタ4は同期回復後の16フレ一ム
間の論理111 IIの制御コード数をカウントする。
カウンタ4のカウント出力は比較回路8に入力される。
比較回路8には入力端子9から所定の閾値(例えば8)
が与えられており、比較回路8はカウント出力と所定の
閾値(=8)とを比較して、多数決判定により制御コー
ドが′O゛であるか′1″′であるかを判定する。即ら
、比較回路8は、カウント出力が8以上であれば、制御
コードが1″であると判断して論理It I IIを出
力し、7以下であれば、論理゛0°°を出力する。比較
回路8の出力はフリップフロップ(以下、FFという)
10のデータ端りに与えられ、FF10は16フレーム
のデータが入力されたことを示す16フレームパルスが
入力されると、データ端りのデータを出力端子11に出
力する(第5図(b)参照)。このように、チャンネル
の切換え及び伝送路の雑音等による同期外れの状態から
同期が回復した時点から16フレ一ム間の制御コードを
入力して所定の閾値(8)と比較することにより、制御
データの論理“0″、“1″を決定する。
ところが、この方法では、データの伝送状態が良好でエ
ラーが発生ずることがない状態であっても、第5図(a
)、(b)に示すように、制御データを決定するために
同期回復後の16フレ一ム期間を必要とするという問題
があった。
(発明が解決しようとする課題) このように、上述した従来の制御データ判定回路におい
ては、制御データを得るためには、データの伝送状態に
拘らず、同期回復後の16フレームを必要とするという
問題点があった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
多数決による判定精度を劣化させることなく、短期間で
制御データを決定することができる制御データ判定回路
を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明に係る制御データ判定口“路は、同1’l]信号
及び制御コードを含みフレーム単位で構成されるディジ
タル信号を入力し各フレームを示すフレームパルスを出
力する同期検出手段と、前記ディジタル信号及び前記フ
レームパルスを入力し前記制御コードの論理値が同一論
理であるフレーム数をカウントするカウンタと、所定の
閾値以上のフレームパルスがカウンタに入力されると以
後のフレームパルスの入力毎に前記カウンタのカウント
出力と前記閾値とを比較して比較結果を基に制御データ
を出力する判定回路とを具備したものである。
(作用) 本発明においては、カウンタは制御コードの論理値が同
一論理であるフレーム数をカウントする。判定回路は、
所定の閾値と同数のフレームについてカウンタがカウン
トすると、この時点から各フレームの入力毎にカウント
出力と所定の閾値とを比較する。例えば、伝送路にエラ
ーが発生していない場合においては、この時点でカウン
ト出力が閾値に到達していることが多く、この時点で判
定回路は比較結果を基に制御データを出力することがで
きる。カウント出力が閾値に到達していない場合には、
以降のフレームが入力される毎に判定回路はカウント出
力と所定の閾値とを比較する。これにより、従来に比し
て短期間に制御データを出力することができる。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明する
。第1図は本発明に係る制御データ判定回路の一実施例
を示すブロック図である。
制御回路12は、入力端子2.3.6を夫々介してフレ
ームパルス、制御コード及び同期回復パルスを入力する
。フレームパルスは各フレーム毎に入力されるパルスで
ある。制御コードは、例えば、16ビツトで構成され、
各ピットの0″又は“1″によりステレオであるかモノ
ラルであるか、また、変調がAモードであるかBモード
であるか等が示される。この制御コードを多数決判定す
ることにより、即ち、16のフレームに含まれる制御コ
ードのうち、例えば、8フレ一ム以上のフレームに同一
論理のデータが存在することにより、110 II又は
1″の制御データが決定される。同期回復パルスは同期
外れの状態から同期が回復したときに入力されるパルス
である。制御回路12は、先ず同期回It後の8フレ一
ム分の制御コードについて、論理値が1″′であるフレ
ーム数と論理値が0゛°であるフレーム数とを検出する
ようになっている。8フレ一ム分のデータが入力された
時点で、1′′のフレーム数が8であれば、比較回路1
4に8を示すデータを出力するとともに、「F15にク
ロックを出力し、140 IIのフレーム数が8であれ
ば、後述する閾値よりも小さい例えばOのデータを比較
回路14に出力するとともに、FF15にクロックを出
力するようになっている。また、この時点でII l 
11 、 11 Q Hのデータ数がいずれも8に達し
ていない場合には、制御回路12は、第9フレーム以降
のフレーム毎に各データ数を検出し、1°′、“0′°
のデータ数のいずれかが8に達した時点で8を示づデー
タか又はOを示すデータを比較回路14に出力するとと
もに、クロックをFF15に出力するようになっている
OR回路13は同期回復パルスを入力するとともに入力
端子7を介して16フレームパルスを入力し、制御回路
12のクリア端CLにクリア信号を出力する。
16フレームパルスは第16フレームのデータの入力が
終了したたことを示すパルスであり、制御回路12はこ
れらの信号によってクリアされることにより、同期回復
後の16フレ一ム間の制御コードについて処理を行うよ
うになっている。
比較回路14は入力端子9を介して所定の閾値(本実施
例では8)が与えられ、制御回路12の出力と閾値とを
比較して制御回路12から閾値以上の出力が与えられる
と、論理値が“1′°の制御データをFF15のデータ
端りに出力し、閾値より小さいデータが与えられると論
理110 IIのデータをF゛F15のデータ端0に出
力するようになっている。
FF15は、制御回路12からのクロックのタイミング
で比較回路14からのデータ(多数決判定により得られ
た制御データ)を出力端子11に出力するようになって
いる。
次に、このように構成された制御データ判定回路の動作
について第2図を参照して説明する。第2図(a)は、
同期回1後に順次入力されるフレームの番号を示し、第
2図(b)、(C)は出力端子21からの制御データの
状態を示している。
いま、チャンネル切換等による同期外れの状態から同期
が回復すると、入力端子6に同期回復パルスが入力され
る。制御回路12は、この同期回復パルスの入力から制
御コードの所定データが論理111 IIであるフレー
ム数と論理゛0″であるフレーム数とを夫々カウントす
る。制御回路12は、入力端子2からのフレームパルス
により、第8フレ−ムのデータが入力されたことを判断
し、この時点での論理゛1°°のフレーム数と論理11
0 ITのフレーム数とを調べる。第8フレームのデー
タが入力された時点で、論理゛1″であるフレーム数が
8であれば、比較回路14に8を示すデータを出力し、
110 IIであるフレーム数が8であれば、例えば0
を示すデータを比較回路14に出力する。比較回路14
は制御回路12の出力が閾値(8)以上であれば論理゛
1゛′をFF15のデータ端りに与え、閾値よりも小さ
ければ論理110 ITをFF15のデータ端りに与え
る。このとき、FF15は制御回路12からりOツクが
供給されており、データ端0のデータを出力端子11に
制御データとして出力する。チャンネル切換等による同
期外れの場合には、伝送路に発生したノイズによる同期
外れの場合と異なり、第8フレームまででエラーが発生
することは比較的少ない。したがって、第2図(b)に
示づように、同期回復後の第8フレームまでで制御デー
タを出力することができる可能性が高い。
第8フレームまでに、論理14 i II 、  II
 Q +1のフレーム数がいずれも8に達しない揚台に
は、制御回路12は、第9フレーム以降の各フレーム毎
にフレーム数が8に到達するか否かを判断する。制御l
1回路12は、論理゛1″′のフレーム数が8に到達1
゛ると、到達した時点で8を示すデータを比較回路14
に出力づるとともにFF15にクロックを出力する。こ
れにより、この時点でFF15からは論理“1′°の制
御データが出力される。一方、論理“0°°のフレーム
数が8に到達すると、到達した時点′r″0を示すデー
タを比較回路14に出力Jるとともに、FF15にクロ
ックを出力する。これにより、この時点でFFl5から
は論理“°0パの制御データが出力される。
このように、本実施例においては、伝送路の状態が良好
であり、エラーの発生がない場合には、第8フレームで
制御データを出力することができ、エラーの発生が多少
あった場合でも、第2図(C)に示すように、少なくと
も第15フレームでは制御データを出力することができ
る。
なお、伝送路の状態が良好であり、同期外れがチャンネ
ル切換時にのみ発生するような場合には、閾値をn (
n<8)に設定してもよい。この場合には、論理in 
111 、  u □ nのフレーム数のいずれかがn
に到達した時点で制御データを決定するように制御回路
12を動作させる。
第3図は本発明の伯の実施例を示】ブロック図である。
入力端子16にはQPSK復調信号が入力される。
このQPSK復調信号は図示しない音声信号処理回路に
与えられると共に、同期検出回路17及び制御=1−ド
抽出回路18に与えられるようになっている。同期検出
回路17はフレーム同期用の同期信号を検出してフレー
ムパルスを制御コード抽出回路18、カウンタ19.2
0及び判定回路21に出力する。
制御コード抽出回路18はQPSK復調信号に含まれる
Mt[lコードを抽出してカウンタ19に出力する。
カウンタ19は制御コードの所定の制御データが1°゛
である場合にフレームパルスをカウントアツプしカウン
ト出力を判定回路21に出)〕する。
方、カウンタ20はフレームパルスを入力して同期回復
後の第8フレーム以降の各フレーム毎に動作信号を判定
回路21に与える。判定回路21はカウンタ20の動作
信号により動作状態となり、カウンタ19のカウント出
力が8以上になった時点で論E!l!11111の制御
データを出力端子22に出力する。
このように構成された実施例においては、カウンタ19
は制御コードの論理゛1″′のフレーム数をカウントす
る。判定回路21は第8フレーム以降の各フレームパル
スのタイミングで動作し、カウンタ19のカウント出力
が8以上になると、この)1)魚で論理゛1′′の制御
データを出力する。したがって、伝送路等によるエラー
が発生しない場合には、同期回復後の第8フレームにお
いて制御データが決定される。また、多少エラーが発生
した場合であっても、従来例よりも短期間に制御データ
を決定して出力することができる。なお、カウンタ19
が論理110 IIのフレーム数をカウントし、判定回
路21がカウント出力が8以上になった時点で論理+1
0 IIの制御データを出力するようにしてもよい。
また、別のカウンタを設けて、論理II l 11 、
  II Q 11のフレーム数を同時にカウントし、
判定回路21においていずれか8に到達したカウント出
力に基づいて制御データを決定してもよいことは明らか
である。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
例えば、多数決判定に必要とするフレーム数及び閾値等
は16.8でなくてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、カウンタが所定の
閾値以上のフレームについてカウントを行うと、判定回
路がカウント出力と所定の閾値とを各フレーム毎に比較
して制御データを決定しているので、同期回復後の短期
間で制御データを決定することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る制御データ判定回路の一実施例を
示すブロック図、第2図は実施例の動作を説明するため
の説明図、第3図は本発明の他の実施例を示すブロック
図、第4図は従来の制御データ判定回路を示すブロック
図、第5図は従来例の動作を説明するための説明図であ
る。 2.3.6.7.9・・・入力端子、11・・・出力端
子、12・・・制御回路、13・・・OR回路、14・
・・比較回路、15・・・フリップ70ツブ。 第1図 第5図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 同期信号及び制御コードを含みフレーム単位で構成され
    るディジタル信号を入力し各フレームを示すフレームパ
    ルスを出力する同期検出手段と、前記ディジタル信号及
    び前記フレームパルスを入力し前記制御コードの論理値
    が同一論理であるフレーム数をカウントするカウンタと
    、 所定の閾値以上のフレームパルスがカウンタに入力され
    ると以後のフレームパルスの入力毎に前記カウンタのカ
    ウント出力と前記閾値とを比較して比較結果を基に制御
    データを出力する判定回路とを具備したことを特徴とす
    る制御データ判定回路。
JP10107089A 1989-04-20 1989-04-20 制御データ判定回路 Pending JPH02280433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10107089A JPH02280433A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 制御データ判定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10107089A JPH02280433A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 制御データ判定回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02280433A true JPH02280433A (ja) 1990-11-16

Family

ID=14290844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10107089A Pending JPH02280433A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 制御データ判定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02280433A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5461629A (en) Error correction in a spread spectrum transceiver
US5068752A (en) Apparatus for recording/reproducing a digital audio signal with a video signal
WO1993019545A1 (en) Digital audio data muting system and method
US7256953B2 (en) Data synchronizing signal detector, signal processing device using the detector, information recording and reproducing apparatus having the detector and the device, data synchronizing signal detecting method, and information recording medium for using in the method
JPH0998193A (ja) Ppm復調装置
US7668609B2 (en) Digital audio data receiver without synchronized clock generator
JP3108364B2 (ja) データ復調装置
US5625505A (en) Method of and apparatus for regenerating partial-response record signal
JPH02280433A (ja) 制御データ判定回路
JP3269035B2 (ja) 復号装置
EP1356596A2 (en) Method and apparatus for protecting lossless transmission of a data stream
JPS61190755A (ja) アドレス回路
JP2612769B2 (ja) 文字放送信号のスライス信号制御回路
JPH10511833A (ja) チャネル信号を情報信号に復号する装置及びこの装置を具える再生装置
JP3697809B2 (ja) 信号検出回路
JP3060742B2 (ja) 符号化信号復号化装置
JPS6253040A (ja) 復号回路
JP3746232B2 (ja) Cmi符号の符号化および復号化方法、cmi符号化回路、およびcmi復号化回路
JPH0646048A (ja) 同期検出装置および同期検出保護方法
JP3354452B2 (ja) 同期再生回路
JP2656345B2 (ja) デイジタル信号伝送装置
KR0179114B1 (ko) 다중재생 모드를 갖는 디브이씨알의 재생방법
JPH0379180A (ja) フレーム同期再生回路
JPS6320774A (ja) デイジタル信号伝送装置
JPH0430772B2 (ja)