JPH0228032Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0228032Y2 JPH0228032Y2 JP13643283U JP13643283U JPH0228032Y2 JP H0228032 Y2 JPH0228032 Y2 JP H0228032Y2 JP 13643283 U JP13643283 U JP 13643283U JP 13643283 U JP13643283 U JP 13643283U JP H0228032 Y2 JPH0228032 Y2 JP H0228032Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- synthetic resin
- tip
- formwork
- threaded member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 36
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 36
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 20
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 20
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 17
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 1
- 102100025490 Slit homolog 1 protein Human genes 0.000 description 1
- 101710123186 Slit homolog 1 protein Proteins 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
この考案は、合成樹脂注入弁に関するものであ
る。
る。
〈従来技術〉
例えば枕木等の剛体に合成樹脂を被覆するに際
しては、従来、第1図に示すような注入弁を使用
していた。
しては、従来、第1図に示すような注入弁を使用
していた。
この注入弁は、合成樹脂注入型枠1に開口され
た接続口2に取付けられた雌ねじ部材3を介して
型枠1に取付けられるもので、先端部が雌ねじ部
材3に螺着されるケーシング4を有し、このケー
シング4内には型枠1内に開口するとともに弁体
5によつて開閉される合成樹脂通路6が設けられ
ている。このような合成樹脂注入用弁では合成樹
脂通路6の型枠1内への開口すなわち接続口2と
弁体5との間にある程度の距離dが必要であり、
合成樹脂注入、硬化後には第2図に示すようにこ
の距離dの区間に合成樹脂の棒状体7が形成され
る。この棒状体7は型枠1で形成される合成樹脂
層8と一体的に形成され、また剛体は棒状体7に
対して垂直方向に脱型されるために、脱型に際し
て棒状体7は雌ねじ部材3の内面に突き当つて合
成樹脂層8からむしり取られる。すると合成樹脂
層8には凹部9が形成され、この凹部9は合成樹
脂層8の欠陥になる。
た接続口2に取付けられた雌ねじ部材3を介して
型枠1に取付けられるもので、先端部が雌ねじ部
材3に螺着されるケーシング4を有し、このケー
シング4内には型枠1内に開口するとともに弁体
5によつて開閉される合成樹脂通路6が設けられ
ている。このような合成樹脂注入用弁では合成樹
脂通路6の型枠1内への開口すなわち接続口2と
弁体5との間にある程度の距離dが必要であり、
合成樹脂注入、硬化後には第2図に示すようにこ
の距離dの区間に合成樹脂の棒状体7が形成され
る。この棒状体7は型枠1で形成される合成樹脂
層8と一体的に形成され、また剛体は棒状体7に
対して垂直方向に脱型されるために、脱型に際し
て棒状体7は雌ねじ部材3の内面に突き当つて合
成樹脂層8からむしり取られる。すると合成樹脂
層8には凹部9が形成され、この凹部9は合成樹
脂層8の欠陥になる。
そのため、棒状体7を生じさせることのない注
入弁が開発されている。
入弁が開発されている。
この注入弁は、第3図に示すように、先端部が
雌ねじ部材3に螺着された略Y形管状のケーシン
グ10を有し、このケーシング10は、雌ねじ部
材3に直線的に連続する主管11と、先端付近か
ら分岐した分岐管12とよりなる。主管11に
は、先端側から合成樹脂通路11A,ガイド通路
11Bが形成され、分岐管12には通路11Aに
連通する分岐通路12Aが形成されている。この
ようなケーシング10において、分岐管12に合
成樹脂注入装置Mが接続され、主管11内にスト
ツパ13を有するピストン14が摺動自在に収納
されている。
雌ねじ部材3に螺着された略Y形管状のケーシン
グ10を有し、このケーシング10は、雌ねじ部
材3に直線的に連続する主管11と、先端付近か
ら分岐した分岐管12とよりなる。主管11に
は、先端側から合成樹脂通路11A,ガイド通路
11Bが形成され、分岐管12には通路11Aに
連通する分岐通路12Aが形成されている。この
ようなケーシング10において、分岐管12に合
成樹脂注入装置Mが接続され、主管11内にスト
ツパ13を有するピストン14が摺動自在に収納
されている。
ここで、ピストン14の長さは、主管11の長
さと同一とされ、先端部14Aが通路11A内に
導入された状態で先端部14Aの先端面が型枠1
の内面およびケーシング10の先端面と面一にな
るようにされている。
さと同一とされ、先端部14Aが通路11A内に
導入された状態で先端部14Aの先端面が型枠1
の内面およびケーシング10の先端面と面一にな
るようにされている。
このような構成において、第3図の状態で合成
樹脂は通路12A,11Aを通つて型枠1内に注
入され、注入終了時にピストン14を適宜の手段
により押圧して先端部14Aを通路11A内に導
入させれば、通路11A,12Aへの逆流が阻止
され、かつ、通路11A内の滞留合成樹脂を型枠
1内に排除することができ、棒状体7の形成が阻
止されるとともに接続口2において平滑な合成樹
脂面が得られることになる。
樹脂は通路12A,11Aを通つて型枠1内に注
入され、注入終了時にピストン14を適宜の手段
により押圧して先端部14Aを通路11A内に導
入させれば、通路11A,12Aへの逆流が阻止
され、かつ、通路11A内の滞留合成樹脂を型枠
1内に排除することができ、棒状体7の形成が阻
止されるとともに接続口2において平滑な合成樹
脂面が得られることになる。
しかしながら、ここで、ケーシング10と型枠
1とは、雌ねじ部材3を介して接続され、取付け
にあたつては、ケーシング10を螺入させていく
ことから、型枠1の内面とケーシング10の先端
面とを面一にすることが極めて難かしいという問
題点がある。
1とは、雌ねじ部材3を介して接続され、取付け
にあたつては、ケーシング10を螺入させていく
ことから、型枠1の内面とケーシング10の先端
面とを面一にすることが極めて難かしいという問
題点がある。
〈考案の目的〉
この考案は、このような事情に鑑みて創案され
たもので、その目的は、型枠への取付け、取外し
が容易であるとともに取付けるだけでケーシング
の位置決めがなされる合成樹脂注入弁を提供する
ことにある。
たもので、その目的は、型枠への取付け、取外し
が容易であるとともに取付けるだけでケーシング
の位置決めがなされる合成樹脂注入弁を提供する
ことにある。
〈考案の構成〉
この考案に係る合成樹脂注入弁は、型枠の接続
口に、ケーシング先端部が嵌入されるリング状の
雄ねじ部材を固着するとともにケーシング先端部
における外面に、前記雄ねじ部材に当接して型枠
内面とケーシング先端面が面一となるように位置
決めし得る位置決め突起を突設し、ケーシング先
端部に遊嵌されたナツト部材により前記位置決め
突起と前記雄ねじ部材とを締結してなるものであ
る。
口に、ケーシング先端部が嵌入されるリング状の
雄ねじ部材を固着するとともにケーシング先端部
における外面に、前記雄ねじ部材に当接して型枠
内面とケーシング先端面が面一となるように位置
決めし得る位置決め突起を突設し、ケーシング先
端部に遊嵌されたナツト部材により前記位置決め
突起と前記雄ねじ部材とを締結してなるものであ
る。
〈実施例〉
以下、この考案を図示する一実施例に基づいて
説明する。この実施例は、第3図と同様の構造の
注入弁の例であり、第3図と同一あるいは相当す
る部分については同一符号を付して説明を省略す
る。
説明する。この実施例は、第3図と同様の構造の
注入弁の例であり、第3図と同一あるいは相当す
る部分については同一符号を付して説明を省略す
る。
第4図、第5図に示すように、型枠1の接続口
2にリング状の雄ねじ部材15が溶接等により固
着されるとともにケーシング10の先端部におけ
る所定位置に位置決め突起16が突設され、ケー
シング10の先端部に遊嵌されたナツト部材17
により位置決め突起16と雄ねじ部材15とを締
結するように構成されている。
2にリング状の雄ねじ部材15が溶接等により固
着されるとともにケーシング10の先端部におけ
る所定位置に位置決め突起16が突設され、ケー
シング10の先端部に遊嵌されたナツト部材17
により位置決め突起16と雄ねじ部材15とを締
結するように構成されている。
雄ねじ部材15は、ケーシング10の先端部が
嵌入する嵌入孔15Aを有し、かつ、その型枠側
端面15Sが型枠の内面1Sと面一となるように
固着される。
嵌入する嵌入孔15Aを有し、かつ、その型枠側
端面15Sが型枠の内面1Sと面一となるように
固着される。
位置決め突起16は、雄ねじ部材15に当接し
て型枠の内面1Sとケーシング10の先端面10
Sとが面一となるような位置に固着されている。
この突起16は、周方向に連続したリング状で
も、断続的な突起でもよい。
て型枠の内面1Sとケーシング10の先端面10
Sとが面一となるような位置に固着されている。
この突起16は、周方向に連続したリング状で
も、断続的な突起でもよい。
ナツト部材17は、断面字状のリング状であ
り、雄ねじ部材15の雄ねじに螺合する雌ねじが
先端部17A内面に形成され、基端部17Bが位
置決め突起16に当接するようにされている。
り、雄ねじ部材15の雄ねじに螺合する雌ねじが
先端部17A内面に形成され、基端部17Bが位
置決め突起16に当接するようにされている。
このような構成において、取付けに際しては、
予めケーシング10の先端部にナツト部材17を
遊嵌させておき、ケーシング10の先端部を雄ね
じ部材15に嵌入させれば、容易に位置決めがな
され、先端面10Sが型枠の内面1Sと面一にな
る。次いで、ナツト部材17を締付ければ取付け
が完了する。取付け、取外しに際しては、ケーシ
ング10を回転させることなく、ナツト部材17
を回転させるだけで容易に行なえる。
予めケーシング10の先端部にナツト部材17を
遊嵌させておき、ケーシング10の先端部を雄ね
じ部材15に嵌入させれば、容易に位置決めがな
され、先端面10Sが型枠の内面1Sと面一にな
る。次いで、ナツト部材17を締付ければ取付け
が完了する。取付け、取外しに際しては、ケーシ
ング10を回転させることなく、ナツト部材17
を回転させるだけで容易に行なえる。
なお、弁の構造について、さらに詳述すると、
合成樹脂注入時およびその後のピストン14によ
る通路12A閉塞時にはピストン14に基端方向
に向う押圧力が作用するので、ピストン14には
この押圧力に抗してピストン14を支持する固定
機構18が連結されている。固定機構18は主管
11に穿設されたスリツト19とこのスリツト1
9を貫通しつつピストン14に固着されたレバー
20とよりなり、スリツト19は主管11の軸方
向に延在するガイド部21とこのガイド部21の
両端でガイド部21に対して垂直に折曲された係
止部22,23とよりなる。係止部22はガイド
部21の先端側に配置され、ピストン14による
通路12A閉塞時にレバー20を係止してケーシ
ング10に対してピストン14を固定する。また
係止部23はガイド部21の基端側に配置され、
合成樹脂注入時にレバー20を係止してケーシン
グ10に対してピストン14を固定する。
合成樹脂注入時およびその後のピストン14によ
る通路12A閉塞時にはピストン14に基端方向
に向う押圧力が作用するので、ピストン14には
この押圧力に抗してピストン14を支持する固定
機構18が連結されている。固定機構18は主管
11に穿設されたスリツト19とこのスリツト1
9を貫通しつつピストン14に固着されたレバー
20とよりなり、スリツト19は主管11の軸方
向に延在するガイド部21とこのガイド部21の
両端でガイド部21に対して垂直に折曲された係
止部22,23とよりなる。係止部22はガイド
部21の先端側に配置され、ピストン14による
通路12A閉塞時にレバー20を係止してケーシ
ング10に対してピストン14を固定する。また
係止部23はガイド部21の基端側に配置され、
合成樹脂注入時にレバー20を係止してケーシン
グ10に対してピストン14を固定する。
なお固定機構はこのような構成に限定されるも
のではなく、例えばピストン14を基端側から押
圧する流体圧シリンダなども採用できる。
のではなく、例えばピストン14を基端側から押
圧する流体圧シリンダなども採用できる。
またピストン14の横断面は全体に渡つて主管
11の開口と同一横断面にする必要はなく、先端
部14A以外の部分は強度を満足する範囲で小径
にしてもよい。ただしこの場合には通路12A閉
塞時において合成樹脂のスリツト19からの漏洩
防止策を強化する必要がある。
11の開口と同一横断面にする必要はなく、先端
部14A以外の部分は強度を満足する範囲で小径
にしてもよい。ただしこの場合には通路12A閉
塞時において合成樹脂のスリツト19からの漏洩
防止策を強化する必要がある。
この考案は任意の合成樹脂注入に適用し得る
が、弾性直結枕木の合成樹脂被覆に適用すれば顕
著な効果が得られる。
が、弾性直結枕木の合成樹脂被覆に適用すれば顕
著な効果が得られる。
〈考案の効果〉
この考案は、以上のような構成からなるので、
型枠への取付け、取外しが容易であるとともに取
付けるだけでケーシングの位置決めが容易になさ
れる。これにより型枠の接続口において平滑な合
成樹脂面を容易に得ることができる。
型枠への取付け、取外しが容易であるとともに取
付けるだけでケーシングの位置決めが容易になさ
れる。これにより型枠の接続口において平滑な合
成樹脂面を容易に得ることができる。
第1図は従来の注入弁を示す縦断面図、第2図
はこの従来例によつて生じた棒状体を示す縦断面
図、第3図は従来の他の注入弁を示す平断面図、
第4図はこの考案に係る注入弁を示す平断面図、
第5図はその部分拡大断面図、第6図は第4図の
正面図である。 1……合成樹脂注入型枠、2……接続口、3…
…雌ねじ部材、4……ケーシング、5……弁体、
6……合成樹脂通路、7……棒状体、8……合成
樹脂層、9……凹部、10……ケーシング、11
……主管、11A……合成樹脂通路、11B……
ガイド通路、12……分岐管、12A……分岐通
路、13……ストツパ、14……ピストン、14
A……先端部、15……雄ねじ部材、15A……
嵌入孔、16……位置決め突起、17……ナツト
部材、17A……先端部、17B……基端部、1
8……固定機構、19……スリツト、20……レ
バー、21……ガイド部、22,23……係止
部。
はこの従来例によつて生じた棒状体を示す縦断面
図、第3図は従来の他の注入弁を示す平断面図、
第4図はこの考案に係る注入弁を示す平断面図、
第5図はその部分拡大断面図、第6図は第4図の
正面図である。 1……合成樹脂注入型枠、2……接続口、3…
…雌ねじ部材、4……ケーシング、5……弁体、
6……合成樹脂通路、7……棒状体、8……合成
樹脂層、9……凹部、10……ケーシング、11
……主管、11A……合成樹脂通路、11B……
ガイド通路、12……分岐管、12A……分岐通
路、13……ストツパ、14……ピストン、14
A……先端部、15……雄ねじ部材、15A……
嵌入孔、16……位置決め突起、17……ナツト
部材、17A……先端部、17B……基端部、1
8……固定機構、19……スリツト、20……レ
バー、21……ガイド部、22,23……係止
部。
Claims (1)
- 合成樹脂注入型枠の接続口に先端部が接続され
るケーシングと、このケーシング内を移動自在と
され合成樹脂注入後ケーシング内の滞留合成樹脂
を型枠内に排除し得るピストンを備えた合成樹脂
注入弁であつて、前記型枠の接続口に、ケーシン
グ先端部が嵌入されるリング状の雄ねじ部材を固
着するとともにケーシング先端部における外面
に、前記雄ねじ部材に当接して型枠内面とケーシ
ング先端面が面一となるように位置決めし得る位
置決め突起を突設し、ケーシング先端部に遊嵌さ
れたナツト部材により前記位置決め突起と前記雄
ねじ部材とを締結してあることを特徴とする合成
樹脂注入弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13643283U JPS6042612U (ja) | 1983-09-02 | 1983-09-02 | 合成樹脂注入弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13643283U JPS6042612U (ja) | 1983-09-02 | 1983-09-02 | 合成樹脂注入弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6042612U JPS6042612U (ja) | 1985-03-26 |
JPH0228032Y2 true JPH0228032Y2 (ja) | 1990-07-27 |
Family
ID=30306772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13643283U Granted JPS6042612U (ja) | 1983-09-02 | 1983-09-02 | 合成樹脂注入弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6042612U (ja) |
-
1983
- 1983-09-02 JP JP13643283U patent/JPS6042612U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6042612U (ja) | 1985-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04312286A (ja) | 高圧流体用継手 | |
JPH07101074B2 (ja) | 流体通路を構成する可撓性管部材の接続方法 | |
JPH0228032Y2 (ja) | ||
US5248171A (en) | Flexible rubber tube having rigid plastic branch connection | |
US7001561B2 (en) | Right angle tube connector | |
JPH0228033Y2 (ja) | ||
JPS5836508Y2 (ja) | 合成樹脂注入用弁 | |
JPH0150797B2 (ja) | ||
RU2154222C2 (ru) | Устройство для соединения гидравлического узла с внешним компонентом | |
JPH029185Y2 (ja) | ||
JPH0368815B2 (ja) | ||
JP4502158B2 (ja) | 分岐管接続用管継手 | |
JPS598703B2 (ja) | バタフライ弁の弁箱側シ−ト取付方法 | |
JP3559925B2 (ja) | 仮止めバルブ | |
JP4429545B2 (ja) | 継手金具の型枠への取付装置 | |
RU2140033C1 (ru) | Клиновая задвижка и способ крепления уплотнительных колец в затворе клиновой задвижки | |
JP4540048B2 (ja) | 管継手用スリーブの成形方法 | |
JPH0231673Y2 (ja) | ||
JP2006504913A (ja) | 例えば環状溝と係合するための一体のロック用舌状部を備えた、流動流体と共に系統内で使用するための接続部材 | |
KR900002647Y1 (ko) | 지하 통신관로용 마개 | |
JPH0577489B2 (ja) | ||
JPH0288089U (ja) | ||
JPS634668Y2 (ja) | ||
JP2573736Y2 (ja) | 管継手 | |
JPH04109288U (ja) | 配管工事用コツク |