JPH0227998A - 透明なコリパーゼ測定用トリグリセライド基質溶液とこれを用いたコリパーゼ活性の測定方法 - Google Patents

透明なコリパーゼ測定用トリグリセライド基質溶液とこれを用いたコリパーゼ活性の測定方法

Info

Publication number
JPH0227998A
JPH0227998A JP17812488A JP17812488A JPH0227998A JP H0227998 A JPH0227998 A JP H0227998A JP 17812488 A JP17812488 A JP 17812488A JP 17812488 A JP17812488 A JP 17812488A JP H0227998 A JPH0227998 A JP H0227998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colipase
transparent
triglyceride
lipase
substrate solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17812488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082318B2 (ja
Inventor
Iyoko Miki
三木 位代子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iatron Laboratories Inc
Mitsubishi Kagaku Iatron Inc
Original Assignee
Iatron Laboratories Inc
Mitsubishi Kagaku Iatron Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iatron Laboratories Inc, Mitsubishi Kagaku Iatron Inc filed Critical Iatron Laboratories Inc
Priority to JP17812488A priority Critical patent/JPH082318B2/ja
Publication of JPH0227998A publication Critical patent/JPH0227998A/ja
Publication of JPH082318B2 publication Critical patent/JPH082318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は生体液中の微量のコリパーゼ、特にヒトの膵
液、血清等のコリパーゼを高感度に効率よく測定するた
めの透明なコリパーゼ測定用トリグリセライド基質溶液
とこれを用いたコリパーゼ活性の測定方法に闇するもの
である。
〈従来の技術と発明が解決しようとする問題点〉コリパ
ーゼは、リパーゼ活性の発現の必須物質(補酵素)で、
リパーゼはコリパーゼ量により比例的に活性化される性
質を有する。
コリパーゼを測定する必要性を、ヒトの膵より分泌され
るコリパーゼを例にしで、コリバー セの性質と共に述
べると次の通りである。
(イ)分子量が約11.000の蛋白質性因子で、生体
内では単独、またはカルシウムイオン、胆汁酸等ともI
B同してリパーゼ活性の発現、増強に寄与しでいる。コ
リパーゼの欠損は消化不良、吸収不全の原因となる。
(ロ)急性膵炎、膵蔵癌等の膵疾患の指標としては、ア
ミラーゼ、リパーゼを測定する手段が既に採用されでい
るが、コリパーゼは篩分分泌機能の一指標としで、また
軽度膵機能障害発見の為の指標として有用である(古川
等二日清誌、83゜(7)1367〜1375.198
6)。
(ハ)膵R疾患の患者尿、血清中のコリパーゼ/リパー
ゼ量の比率を求め、これを診断へ応用する検討がなされ
ている(ユング等: C11nica、 Chimic
a、 Acta、 123 (1982) 293〜3
02)。
以上のように、コリパーゼの測定は臨床学的見地から有
用であるにもかかわらず、現状では積極的にコリパーゼ
を膵疾患の指標としで用いる動きはない、その理由は、
従来のコリパーゼの測定法が次の(1)〜(3)に述べ
るように、煩雑であり、精度的にも満足のいくものでは
なかったからである。
(1)滴定法 トリグリセライド、主としてオリーブ油、または高級胞
肪酸のグリセロールエステルの懸濁液を基質としで、下
記の酵素反応により遊離する脂肪酸をアルカリで滴定す
るものである。
基質(可溶化トリグリセリド)十膵リパーゼコリパーゼ 脂肪酸+グリセロール しかし、この方法は反応時間が長く、多量の試料を要し
精度も良好とはいえない、このため、遊離脂肪SIをp
Hスタットを用いたり、銅塩としで定量する等の改良が
なされたが、相当の時間と労力が必要である。
(2)比濁法 (1)の酵素反応による基質の濁りの減少を吸光度で測
定する方法である。
この方法は簡便ではあるが、■濁りの減少とコリパーゼ
活性が必すしも1敗せず乳化検体では吸光度が逆に上昇
する試料があったりすること、■濁りの減少を測定して
コリパーゼ活性を算出するのはコリパーゼの間接的測定
方法であること、■コリパーゼ活性か低い場合は感度が
悪く、また再現性も良くないこと等の欠点がある。
(3)トリグリセライド以外の人工(合成)基質を使用
して発色剤を用い比色定置するする方法例えば、BAL
B (2,3−ジメルカプトプロパン−1−オールトリ
ブチレート)、α−ナフチルパルミテート、モノグリセ
ライド、1,2−ジグリセライド、p−ニトロフェノー
ルラウリン酸エステル、三酪酸ジメチルカブロール等の
詣肪酸誘導体、あるいはアルコール誘導体とのエステル
を基質として使用するものである。
しかし、これらの人工(合成)基質中、非水溶゛iの物
質には前記(1)、(2)の欠点の他に、これらの人工
基質はリパーゼ−コリパーゼ系以外のエステラーゼによ
っても加水分解されてしまうという基質特異性に問題が
あり、このため阻害剤の添加等が必要となり、また水溶
性の物質にも、前記(2)の欠点は解消されでいるもの
の、依然としてリパーゼ−コリパーゼ系以外のエステラ
ーゼによっても加水分解されてしまうという基質特異性
の問題は残っている。
そこで発明者等は、■リバーゼーコリバーセ系の定義が
第一に長鎖のトリグリセライドを加水分解するものであ
ることを重視して、基質としではトリグリセライドを使
用すること、■濁り(基質)の減少を測定するのではな
く、トリグリセライドがリパーゼ−コリパーゼ系により
加水分解して生成した脂肪酸またはグリセロールを直接
測定すること、■臨床検査に使用できる簡便な測定方法
であること等を考慮して鋭意研究した結果本発明を完成
した。
〈問題を解決するための手段〉 本願は次のCI)〜(VIII)の請求項から構成され
ている。
(1)トリグリセライドの均一かつ可溶(透明)化水溶
液にリパーゼ(必要に応じてモノグリセライドリパーゼ
を含む)を含有させると共に、更に必要に応じてこれに
胆汁酸、塩化カルシウム等のリパーゼ機能促進物質を含
有させたことを特徴とする透明なコリパーゼ測定用トリ
グリセライド基質溶液。
(■)トリグリセライドの均一かつ可溶(透明)化水溶
液を調製するために使用した界面活性剤が、非イオン界
面活性剤である特許請求の範囲第1項記載の透明なコリ
パーゼ測定用トリグリセライド基質溶液。
(III)非イオン界面活性剤が、ポリオキシエチレン
誘導体である特許請求の範囲第2項記載の透明なコリパ
ーゼ測定用トリグリセライド基質溶液。
(rV)非イオン界面活性剤が、HLB10〜16であ
る特許請求の範囲第2項記載の透明なコリパーゼ測定用
トリグリセライド基質溶液。
(V)トリグリセライドを構成する脂肪酸の炭素原子数
が、12〜22個である特許請求の範囲第1項記載の透
明なコリパーゼ測定用トリグリセライド基質溶液。
(VI)トリグリセライドの均一かつ可溶(透明)化水
溶液のリパーゼの含有量が、測定対象である生体試料の
リバーぜ含有量より多量である特許請求の範囲第1〜5
項記載の透明なコリパーゼ測定用トリグリセライド基質
溶液。
(VII)リパーゼ(必要に応じてモノグリセライドリ
パーゼを含む)を含有する透明なコリパーゼ測定用トリ
グリセライド基質溶液に、コリパーゼ活性未知のコリパ
ーゼを含有する試料を作用させて遊贋する脂肪酸または
グリセロールを、従来公知の吸光度測定法により定量し
、この定l値からコリパーゼ活性を測定することを特徴
とする透明なコリパーゼ測定用トリグリセライド基質溶
液を用いたコリパーゼ活性の測定方法。
(Vl)遊離する脂肪酸に対し、アデノシン3リン酸(
ATP)、及びコエシザイムA (CoA)の存在下に
アルシコエンザイムへシシセターゼ(ACS)を反応さ
せて生成する、(1)アデノシン1リン酸(AMP)、
(2)アシルCoA、または(3)前記反応において残
存するCoAのうちの一成分を、従来公知の吸光度測定
法により定量し、この定量値からコリパーゼ活性を測定
する特許請求の範囲第(VIII)項記載の透明なコリ
パーゼ測定用トリグリセライド基質溶液を用いたコリパ
ーゼ活性の測定方法。
前記した本願の透明なコリパーゼ測定用トリグリセライ
ド基質溶液は、比色定置する際に障害とならない程度の
、トリグリセライドの均一かつ可溶(透明)化水溶液で
あって、この溶液にリバセ(必要に応じてモノグリセラ
イドリパーゼを含む)を予しめ添加したものである。
また、この溶液を用いたコリパーゼ活性の測定方法は、
これに濃度未知のコリパーゼを添加しで、コリパーゼの
含有量に比例しで、トリグリセライドがリバーぜ−コリ
パーゼ系によって加水分解しで生ずる遊N脂肪酸、また
はグリセロールを測定するものである。
従来、トリグリセライドを均一かつ可溶(透明)化水溶
液とする方法は、[非水溶性物質の可溶化水溶液の製造
方法]として特公昭59−39168号公報(特許!1
27760号)、特開昭63−91136が公表されて
いるが、この方法により得られたトリグリセライドの透
明水溶液を、前記した欠点を全て解消したコリパーゼ測
定用の基質として利用するのは本願が最初であり、また
この透明水溶液のトリグリセライドからリバーゼーコリ
パーセ系により遊離する脂肪酸、またはグリセロールを
直接定量してコリパーゼ活性を測定するのは本発明が最
初である。
前記した本願の透明なコリパーゼ測定用トリグリセライ
ド基質溶液は、比色定量する際に障害とならない程度の
、トリグリセライドの均一かつ可溶(透明)化水溶液(
5mM 〜IM  pH6,0〜9.0)であって、こ
の溶液にリパーゼ(過剰量)、及び必要に応じて胆汁酸
(コール酸、デオキシコール酸、リトコール酸、グソコ
コール酸、タウロコール酸等の塩 1mM〜100mM
)、塩化カルシウム(1mM〜150mM)等を予しめ
添加したものである。
また、この溶液を用いたコリパーゼ活性−の測定方法は
、これにJ度未知のコリパーゼを添加して、コリパーゼ
の含有量に比例しで、トリグリセライドかりパーセーコ
リパーゼ系によって加水分解して生ずる透照脂肪酸、ま
たはグリセロールを測定するものである。
本発明に使用される脂肪酸は、炭素原子数が12〜22
個の次に示す脂肪酸が適しでいる。
(1)飽和脂肪酸 ラウリン酸、ミリスチン酸、バルミチン酸、ステアリン
酸、アラ主ン酸、へヘン酸 (2)不飽和脂肪酸 リンデル酸、ラウロレイン酸、ツヅ酸、フィセトレイン
酸、ミリストレイン酸、パルミトオレイン酸、ペトロセ
リン酸、オレイン酸、エライジシ酸バクセシ酸、す、/
−ル酸、リルン酸、α−エレオステアリン酸、β−エレ
オステアリン酸、プ二力酸、バリナリン酸、カドレイン
酸、セトレイン酸、エルカ酸、アラキドン酸等が挙げら
れる。
トリグリセライドのR,R’ 、日”がこれら脂肪酸に
よりエステル化されたトリグリセライドとしでは次のも
のが例としてあげられる。トリオレイン(結合脂肪酸の
炭素数12.12.12) 、 トリデカツイン(13
,13,13) 、 トリミリスチン、  (+4.1
4.14) 、  )−リベシタデカノイン(+5.1
5.15) 、  トリバルミチン(+6.16.16
) 、  t−リマーガリン(17,17,17) 、
  トリステアリン(+8.18.18) 、  トリ
ノオナデカノイン(+9.19.19) 、  トリオ
レイン(18,18,18) 、  トリライデン(1
8,18,18) 、  トリエルシン(18,18,
18) 、  トリエルシン(+8.18.18)、ト
リエルシン(22,22,22) 、  l−リブラシ
ジン(22,22,22) 、  1〜ラウロデイミリ
スチシ(+2.14.14) 、  1−ミリストデイ
バルミチン(+4.16.16) 、  1−パルミト
デイステアリン(16,18,18) 、  1−ステ
アロデイバルミチン(+6.16.18) 、 2−ス
テアロデイバルミチン(+6.+8.+6) 、 2−
パルミトデイステア1ノン(+8.16.18) 、 
 1−オレオデイステアリン(18,18,18)、?
−リルオディステアリン(+8.18゜18) 、 2
−オレオデイステアリン(18,18,18) 。
1−ステアロデイオレイン(+8.18.18) 、 
 1−ステアロデイオレイン(18,18,18) 、
  1−ステアロ−2ミリスト−3パルミチン(18,
14,16) 、  1−ステアロ−2パルミト−3ミ
リスチシ(+8.16゜14)、1ラウロ−2ミリスト
−3バルミチ(12,14、16) このうちヒトのリバーセーコリバーゼ系を測定しようと
する場合その基質としては、生体中に多く含まれる脂肪
酸を含むトリグリセライドが望ましく、その例としでは
ミリスチン酸、バルミチン酸、ステアリン酸、パルミト
オレイン酸、オレイン酸、リノール酸等であり、中でも
天然に最も広く最も大量に存在する脂肪酸であり、ヒト
生体内でも一番多いとされでいるオレイン酸を含むトリ
グリセライドは好ましい基質である。
また、本発明のトリグリセライドの透明な基質溶液を得
るために使用される界面活性剤は、非イオン界面活性剤
であり、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオ
キシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステ
アリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル
、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリ
オキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエ
チレンポリオキシプロピレンブロックポリマーポリオキ
シエチレン高級アルコール等のポリオキシエチレンの誘
導体が挙げられ、そのHLBは10〜16の間のものか
適当である。中でもポリオキシエチレン高級アルコール
(HLB10−・16)のものはリパーゼ反応に最適な
ものとして選ばれる。
本発明において、トリグリセライドの透明な基質溶液を
得るには、まず非イオン界面活性剤を蒸溜水あるいは緩
衝液に溶解し非イオン界面活性剤の二点以上に加熱しト
リグリセライドを加え攪拌を続けながら溶解するという
方法をとる。
また場合により非イオン界面活性剤を蒸溜水、あるいは
緩衝液に溶解し 更にリバーゼーコリバーセ系反応に影
響の無いビルグーを添加しトリグリセライドを加え、室
温にて攪拌を続は最後に蒸溜水あるいは緩衝液で希釈し
て透明な液を得ることもできる。
この際、過剰の非イオン界面活性剤はリパーゼ−コリパ
ーゼ系反応を阻害する場合もあるので、蒸溜水100重
量%に対し、非イオン界面活性相5〜20重量%、トリ
オレイン0.05〜0.5重量%の割合で使用すること
が望ましい。
本発明の可溶化したトリグリセライドのりバセーコリパ
ーセ系反応はpH6,5〜9.0の姥囲で反応させるこ
とが好ましく、緩衝液として例えばクエン酸−リン酸ナ
トリウム緩衝液、イミダゾール塩酸緩衝液、トリエタノ
ールアミン塩酸水酸化ナトリウム緩衝液、トリス緩衝液
、グリシルグリシン−水酸化ナトリウム緩衝液、ジェタ
ノールアミン−塩M緩衝液、ホウ酸緩衝液、2゜4.6
−ドリメチルビリジンー塩酸緩衝液、リン酸緩衝液、グ
・ントの緩衝液等を5mMから300mMぐらいの濃度
で使用するのが好ましい。
更に本発明では胆汁酸が必須であり、胆汁酸塩としてコ
ール酸、デオキシコール酸、リトコール酸、グリココー
ルレ酸、タウロコール酸等の塩を基質液中に1mM〜1
00mMの範囲で添加すると効果的である。 また必要
に応じ塩化カルシウムt1mM〜80mMおよび塩化ナ
トリウムを5mM・〜500mMの割合で基質反応液中
に添加すると一層効果的である。
このようにしで得られた本発明に係るコリパーゼ測定用
試薬は、コリパーゼ活性を測定する試薬として非常に有
効で安定な組成物である。
本発明によれば、トリグリセライドの均一かつ可溶(透
明)化水溶液にリパーゼを添加して(含有させて)製造
した透明なコリパーゼ測定用トリグリセライド基質溶液
に、活性が未知のコリパゼを添加しで、リバーセーコリ
パーゼ系反、応によつ加水分解されて生成する脂肪酸を
、アデノシン3リン酸(ATP)コエンザイムA (C
oA)存在下で脂肪酸にアシルCoAシンセターゼ(A
C8)を作用させる反応を基本としその後、1)生成し
たアデノシン1リン酸(AMP)!測定する。2)生成
したアシルCoAを測定する。3)残存 CoAを測定
する方法をとることができる。
これらの測定法の例をあげると、1)ではアデノシン1
リン酸(AMP)!アデノシン3リン酸(ATP) 、
ホスフォエノールどルピン酸(PEP)の共存下でミオ
キナーセ(MK)、ピルビン酸キナーセ(PK)を作用
させてピルビン酸を生成させ、生じたピルビン酸を乳酸
脱水素酵素(LDH)を用いニコチンアミドアデニンジ
ヌクレオチド−還元型(NADH)の減少を測定する。
あるいはピルビン酸酸化酵素(POP)!用いた比色法
で測定する。
日C8 1) ■RC○OH+ATP+CoA −−→RCO−
CoA+AMP+ビロリン酸 MK ■AMP+ATP→2ADP K ■2ADP+2PEP→ 2ピルビン酸+2ATP DH ■2ピルビン酸+2NADH−−→ 2乳酸+2NAD あるいは OP 2ビルビシ酸+202−−→ 27セチル’JンM+2H202+2GO21)ではA
DPデアミナーゼを使用してアンモニアを測定する方法
、あるいはAMPデアミナーゼを使用してアンモニアを
測定する方法、あるいはAMP又クレりチダーゼ、アデ
ニンデアミナーゼを作用させてアンモニアを測定する方
法、更にはAMPピロホスホリラーゼ、アデニンデアミ
ナーゼを作用させアンモニアを測定する方法等も例とし
てあげられる。
2)アシルCoAM測定する方法としてはアシルCoA
にアシルCoAオキシダーセ(AC○)を作用させ生成
した過酸化水素をペルオキシダーゼあるいはカタラーゼ
の系にもつでいき測定する等の例があげられる。
C3 2)■RC○OH+ATP+CoA−−→アシル−Co
A+AMP+どロリ゛ン酸CO ■アシルーCoA+O□−−→ 2−3・トランス−エノイルCoA+H2O2生成した
過酸化水素泡カタラーゼ、ペルオキシダーゼ等を用いて
測定する生成した過酸化水素を4−アミノアンチどリン
と各種のカプラーと酸化縮合きせる。カプラーの例とし
てはフェノールの他アニリン系あるいはトルイジン系等
があり例えばN−エチル−N−スルホプロピル−m−ト
ルイジン、N、N−ジエチル−m−トルイジン、3−メ
チル−N=エチル−N−(β−ヒドロキシエチル)−ア
ニリン、N−エチル−N−(2−ヒドロキシ−3−スル
ホプロピル)−m−トルイジン、3.5−ジメトキシ−
N−(3−スルホプロピル)アニリン等がありその他4
−アミノアンチピリンの代わりに3−メチル−2−ヘン
ゾチアゾリノンヒドラゾンを用いる、あるいは4−アミ
ノアンチどリンを使用しない1O−(3−メトキシカル
ホキシル−アミノメチル−ベンゾイル−力ルバモイ、I
t、)−3,7−ビス(ジメチル−3nk)−10H−
フェノチアジン、3−ビス(4−クロロフェニル)メチ
ル−4−ジメチル−アミノフェニルアミン等のカプラー
を用いでもよい。又直接アシルCoAを脂肪酸代謝の主
経路であるβ酸化系すなわち、アシルCoA7aアシル
CoAオキシダーセにて2−3トランス−エノイルCo
Aにした後、エノイルCoAヒトラターセ、3−ヒドロ
キシアシルCoAデヒドロゲナーゼ、3−ケトアシルC
oAチオラーゼを作用させNADHの増加を測定しでも
良い。
3)の残存するCoAu測定する方法としでは残存する
CoAをSH基定盪試薬である5、5′ジチオビス−2
−二トロ安息香酸(DTNB)等で測定することができ
る。
C3 3)■RCOOH+ATP+CoA −RC○−CoA
+AMP+ビロリン酸 ■CoA−DTNB −一→ これら脂肪Mを測定する系の他、リパーゼ反応により生
したグリセロールを測定してもよく、この場合はトリグ
リセライドのリパーゼ反応は1または3位で行なわれ、
1,2−ジグリセライドとなり、更にこれが2−モノグ
リセライドとなり最少にグリセロールとなるが、2−モ
ノグリセライドからグリセロールの反応は起こり難いた
め、モノグリセライトリパーセを併用すると効果的であ
る。
次に本発明を実施例をもって説明する。
〈実施例 1〉 (ハ)試薬の調整 試薬(1) 蒸留水90m1に非イオン界面活性剤としてエマルゲン
709(ポリオキシエチレン高級アルコール8点56°
C)109を溶解し、56℃以上に加熱すると液は二点
に達し白濁する。そこへトリオレイン29を添加し56
℃以上を保ちながら約30分間攪拌し、その後加熱をや
め攪拌を続けながら故コする。液は室温に近づくと透明
となるので、この透明となった時点で蒸留水にて10倍
希釈し透明な水溶液を得る(トリオレイン可溶化基質溶
液)、これに豚由来のリパーゼ精製品4.400U、塩
化カルシウム700mqを添加する(透明なコリパーゼ
測定用トリグリセライド基質溶液)。
試薬(2) 下記の物質を50M  pH7,9トリス塩酸緩衝液に
で100rnβとする。
前記トリオレイン可溶化基質溶液 0ml アデノシン−5′−三リン酸(ATP)8、6mρ ホスホエノールピルビン酸 (PEP)            200mq還元型
ニコチンアデニンヌクレオチド (NADH)           450mqミオキ
ナーゼ(MK)      214mqピルビン酸キナ
ーセ(PK)  1500.、OU乳酸脱水素酵素(L
DH)   20000UコエンザイムA (CoA)
    1900mqデオキシコール酸Na (SDC
) 20001T19 アシルコエンザイムAシンセターセ(ACS) 60U 塩化マグネシウム       100m9試 薬(3
)(コリパーゼ標準溶液) 30000 U / m 9のコリパーゼを生理食塩水
稀釈し、5.to、15.20.25.30.35.4
0nq/mI2となるように稀釈した。
(8)測定方法 前項で調製した試薬(1)を1.1ry+I!試験管に
350uu、試薬(3)または精製水を20μβ採取し
、37℃で5分間加温する0次に試薬(2)を50uu
加え、3分〜5分目の吸光度の減少をλ=550nmに
で試薬ブランク(前記蒸留水)を対照に測定する。
1分間当つの吸光度を縦軸に取り検量線を作製したとこ
ろ良好な直線性を示すグラフが得られた(図面参照)。
次に試薬(1)に代えて、血清(そのまま)及び膵液(
100倍稀釈液)を同様に処理し、前記検量線によつコ
リパーゼを測定した。その結果を次に示す。
*血清 試料A:  3.1ng/rnA 試料B:  8.5r+c+/mβ 試料C:23.2n9/mβ 試料D : 10.4nq/mβ 試料E:  0.5r+q/mn (健常者)*膵液 jC料A:  1 8.3n9/mI2試料8:32.
7nq/mβ 試料C:29.7n9/mβ 試料D :  1.8n9/mu (健常者)試料E 
:  0.4nq/mff (健常者)〈実施例 2〉 (A)試薬 試薬(1) 蒸留水90mβに非イオン界面活性剤としてエマルゲシ
707(ポリオキシエチレン高級アルコール)10q7
i溶解し、ビルダーとして塩化ナトリウム59を加え室
温(25°C)にて攪拌する。この液は濁った状態とな
るが、そのままトリオレイン29を添加し約2時間激し
く攪拌する(トリルイン可溶化基質溶液)、この液を1
0mM  pH7,9トリス塩酸緩衝液にて100倍希
釈して透明な水溶液を得た。これに豚由来のリパーゼ精
製品5000 U/d ff、10mMデオキシコール
酸ナトリウム、700mM塩化ナトリウム、5mM塩化
塩化カルシウム用添加(透明なコリバーセ測定用トリグ
リセライド基質溶液)。
30000 U/dβを添加し試薬(1)とする。
試 薬(2) アシルCoAシンセターゼ 5、OU15ml アデノシン−5°−三リン酸 33、Oumou CoAリチウム塩  7.8umOI2上記試薬を0.
05M、pH7,85トリスヒドロキシメチルアミノメ
タン、塩化マグネシウム6水塩5mM溶液に溶解し試薬
(2)とする。
試薬(3) アシルCoAオキシダーゼ 10、Ou/20mβ ペルオキシダーゼ 20.0OOU/20mu 4−アミノアンチピリン   24μmOβN、N−ビ
ス(2ヒドロキシエチル)2−アミノエタンスルホン酸
20mM、pH7,3ON−エチル−N−スルホプロピ
ル−m−トルイジン0.75mM溶液に溶解し試薬を(
3)とする。
試薬(4) N−エチルマレイミド10mMを塩酸溶液に溶解しpH
3,0としたものを試薬(4)とする。
(B)測定結果 本測定法の同時再現性を調べるために、前項で調製した
試薬(1)を1.1ml試験管に採取し、試薬ブランク
として精製水50uβ、検体としてコリパーゼ溶液10
nq/muと20n9/m11を夫々50un加え37
℃10分間加温する0次に試薬(2)を1mI2加え、
30分間反応させた後、試薬(4)を1ml加え、2分
後試薬(3)を加え、室温に放=後λ550nmにで試
薬ブランクを対照に吸光度を測定した。また、同様に血
清試料の測定をした。
その結果は次の通りであった。
*同時再現性 10nq/rrl   20nq/mu(I)   1
0.1     20.1(II)      9.9
        20.2(III)      9.
9        20.2(■)    10. 0
        20.0(V)     10. 2
        19.8(VI)      9.9
        20.1(VIII)      9
.7        20.0(VI[)     1
0.0        20. 1(IX)     
10.1        19.9(X)     1
0. 1        19.9*血清 試料A: 18.9ng/’mff 試料B : 31.3r+q/mI2 試料C:  9.9n9/mu 試料D : 24.8n9/mu 試料E:  0.2nq/mβ(健常者)〈実施例 3
〉 (A)試薬 試薬(1) 蒸留水90m1(こ非イオン界面活性剤として工マルゲ
ン709(ポリオキシエチレン高級アルコール二点56
℃)1o9を溶解し、56℃以上に加熱すると液は二点
に達し白濁する。そこへトリオレイン29を添加し56
℃以上を保ちながら約30分間攪拌し、その後加熱をや
め攪拌を続けながら放宜する。液は室温に近づくと透明
となるので、この透明となった時点で10mMpH7,
9トリス緩衡液にて200倍希釈し、2.5mMデオキ
シコール酸ナトリウム、35mM塩化ナトリウム、豚由
来膵リパーゼ精製品40001J/dβ、3.5mM塩
化カルシウムを添加し試薬(1)とする。
試 薬(2) アシル−CoAシンセターゼ 66 U/dβ アシル−CoAオキシダーセ 90 U/dβ ペルオキシダーゼ 16000 U/dβ TP 1 40umou コエンザイムA   16umoff 10−(3−メトキシカルボキシル・アミノメチル・ベ
ンゾイル・カルバモイル)−3,7−ビス(ジメチル−
アミノ)−10H−フェノチアジン)        
     2.2Umou上記試薬!25mM、pH6
,75グツド緩衝液で溶解する。
試薬(3) 検体ブランク用試薬として試薬(1)よりトレオレイン
、豚由来膵リパーゼ精製品、塩化カルシウムを抜いたも
のを試薬(3)とする。
(8)測定結果 実施例で調製した試薬(1)および(3)を各々1ml
試験管に採取し、人血清20μβを(1)、(3)に入
れ37℃にて200分間反応せた後試薬(2)を1.5
mfを各々分注し37℃5分後波長666mmにて測定
し、試Ji(1)を分注した検体の吸光度を差し引いた
リパーゼ活性の吸光度、及び標準液としで20 n 9
/mllのコリパーゼ標準液を調製しで求めた人血清コ
リパーゼの活性は次の通りであった。
*血清 試料A:  2.2n9/mβ 試料B: 12.2n9/mf 試料C:20.lnq/mI! 試料D: 13.lng/mu 試料E :  0.6n9/rrl (健常者)〈実施
例 4〉 (A)試薬 試薬(1) 次の試薬をO,IM  pus、3のトリスヒドロキシ
メチルアミノメタシ溶液15m1に溶解したもの。
4−アミノアンチピリン    5.7mgモノグリセ
ライドリパーゼ   1000Uトリオレイン可溶化基
質(実施例3) 1.7mβ 塩化カルシウム        100rrz;+塩化
マグネシウム         8m9試薬(2) 次の(a)群の試薬を、(1))群で調製した試薬36
mβに溶解したもの。
(a)群: グリセロキナーゼ       5.38LIペルオキ
シダーゼ     135000Uアデノシン三リン酸
     42.4m9L−αグリセロリン酸オキシダ
ーゼ 161 U アスコルビン酸オキシダーゼ  53.8U(b)群:
下記の試薬を蒸留水にて100mβとしpH8,65に
調製したもの。
N、Nビス(2−ヒドロキシエチル)2−アミノエタン
スルフオニツクアシッド4.279N−王手ル−N−ス
ルフオブロと)レーm−トルイジン         
    0.149塩化マグネシウム       3
.059ドライド:/X−1000,19 (B)測定結果 実施例1で調製したコリパーゼ標準液(20n9/ml
2)、または血清サンプルの50LIlと、試薬(2)
1.5rrl!37℃、5分間反応させ、検体中のグリ
セロールを消失させる。
次の試薬(1)を1.5m1分注し、37℃、5分間反
応させ、15分後、試薬ブランクを対照に、波長550
nmにて吸光度を測定し、ΔEAbsよりコリパーゼの
傭を求めた結果は次の通りであった。
*血清 試料A:  8.8nq/mff 試料B:  9.8ng/mn 試料C: 19.6n9/mu 試料D: 14.9n9/mu 試料E:  0.3n9/mβ(健常者)〈発明の効果
〉 この出願に係る透明なコリパーゼ測定用トリグリセライ
ド基質溶液とこれを用いるコリパーゼ活性の測定方法は
以上のように構成したから、従来測定が困難であったヒ
トの膵液、血清等の微量のコリパーゼを高感度に効率よ
く測定することができ、膵疾患の早期発見等に貢献する
ことができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は、コリパーゼ活性の検量線を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ( I )トリグリセライドの均一かつ可溶(透明)化水
    溶液にリパーゼ(必要に応じてモノグリセラードリパー
    ゼを含む)を含有させると共に、更に必要に応じてこれ
    に胆汁酸、塩化カルシウム等のリパーゼ機能促進物質を
    含有させたことを特徴とする透明なコリパーゼ測定用ト
    リグリセライド基質溶液。 (II)トリグリセライドの均一かつ可溶(透明)化水溶
    液を調製するために使用した界面活性剤が、非イオン界
    面活性剤である特許請求の範囲第1項記載の透明なコリ
    パーゼ測定用トリグリセライド基質溶液。 (III)非イオン界面活性剤が、ポリオキシエチレン誘
    導体である特許請求の範囲第2項記載の透明なコリパー
    ゼ測定用トリグリセライド基質溶液。 (IV)非イオン界面活性剤が、HLB10〜16である
    特許請求の範囲第2項記載の透明なコリパーゼ測定用ト
    リグリセライド基質溶液。 (V)トリグリセライドを構成する脂肪酸の炭素原子数
    が、12〜22個である特許請求の範囲第1項記載の透
    明なコリパーゼ測定用トリグリセライド基質溶液。 (VI)トリグリセライドの均一かつ可溶(透明)化水溶
    液のリパーゼの含有量が、測定対象である生体試料のリ
    パーゼ含有量より多量である特許請求の範囲第1〜5項
    記載の透明なコリパーゼ測定用トリグリセライド基質溶
    液。 (VII)リパーゼ(必要に応じてモノグリセライドリパ
    ーゼを含む)を含有する透明なコリパーゼ測定用トリグ
    リセライド基質溶液に、コリパーゼ活性未知のコリパー
    ゼを含有する試料を作用させて遊離する脂肪酸またはグ
    リセロールを、従来公知の吸光度測定法により定量し、
    この定量値からコリパーゼ活性を測定することを特徴と
    する透明なコリパーゼ測定用トリグリセライド基質溶液
    を用いたコリパーゼ活性の測定方法。 (VIII)遊離する脂肪酸に対し、アデノシン3リン酸(
    ATP)、及びコエンザイムA(CoA)の存在下にア
    ルシコエンザイムAシンセターゼ(ACS)を反応させ
    て生成する、(1)アデノシン1リン酸(AMP)、(
    2)アシルCoA、または(3)前記反応において残存
    するCoAのうちの一成分を、従来公知の吸光度測定法
    により定量し、この定量値からコリパーゼ活性を測定す
    る特許請求の範囲第(VII)項記載の透明なコリパーゼ
    測定用トリグリセライド基質溶液を用いたコリパーゼ活
    性の測定方法。
JP17812488A 1988-07-19 1988-07-19 透明なコリパーゼ測定用トリグリセライド基質溶液とこれを用いたコリパーゼ活性の測定方法 Expired - Fee Related JPH082318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17812488A JPH082318B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 透明なコリパーゼ測定用トリグリセライド基質溶液とこれを用いたコリパーゼ活性の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17812488A JPH082318B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 透明なコリパーゼ測定用トリグリセライド基質溶液とこれを用いたコリパーゼ活性の測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0227998A true JPH0227998A (ja) 1990-01-30
JPH082318B2 JPH082318B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=16043072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17812488A Expired - Fee Related JPH082318B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 透明なコリパーゼ測定用トリグリセライド基質溶液とこれを用いたコリパーゼ活性の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082318B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH082318B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4543326A (en) Stabilization of oxidase
Röschlau et al. Cholesterol and esterified cholesterol
EP1813680A1 (en) Compositions for lipase activity determination and method of determining activity
AU611184B2 (en) Aqueous solution of triglyceride substrate for determination of lipase
US4394445A (en) Enzymatic glyceride hydrolysis
Fossati et al. Kinetic colorimetric assay of lipase in serum
JPH0227998A (ja) 透明なコリパーゼ測定用トリグリセライド基質溶液とこれを用いたコリパーゼ活性の測定方法
US10494659B2 (en) Process for producing substrate solution for measuring lipase activity, and method for simplifying production
US4816411A (en) Method for eliminating turbidity in a biological fluid and reagent therefor
US4279994A (en) Lipase determination method and reagent
GB2084726A (en) Reagent for reducing turbidity in a biological fluid
Salvayre et al. Fluorometric assay for pancreatic lipase.
JP2000287700A (ja) 試料中のリパーゼ活性値、コレステロール濃度、中性脂肪濃度の測定方法。
JP6947409B2 (ja) リパーゼ活性の測定方法及び測定試薬並びにリパーゼ活性測定用基質溶液
JP4013108B2 (ja) リパーゼの安定化方法
JP3073076B2 (ja) リパーゼ活性測定用組成物及びその組成物を用いるリパーゼ活性測定方法
JPH0367600A (ja) リパーゼ定量用単一試薬系およびその製造方法
JP4077914B2 (ja) 加水分解酵素の定量方法及びそれに用いるキット
JP2894710B2 (ja) 膵リパーゼの活性測定法
JPH082317B2 (ja) ヒト膵リパーゼ活性の測定方法
JP4544598B2 (ja) 液状試薬および保存方法
JP3760250B2 (ja) 硫酸抱合型胆汁酸の定量法及びそのキット
JP2805805B2 (ja) スーパーオキサイドジスムターゼの測定法及び測定用試薬
CN107449746A (zh) 一种脂肪酶检测试剂盒的制备方法
EP3312291B1 (en) Substrate solution for measuring lipase activity, and method and reagent for measuring lipase activity in sample

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees