JPH02279899A - 止水シート - Google Patents

止水シート

Info

Publication number
JPH02279899A
JPH02279899A JP1130022A JP13002289A JPH02279899A JP H02279899 A JPH02279899 A JP H02279899A JP 1130022 A JP1130022 A JP 1130022A JP 13002289 A JP13002289 A JP 13002289A JP H02279899 A JPH02279899 A JP H02279899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sheet
protrusions
stop sheet
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1130022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2763335B2 (ja
Inventor
Masatoshi Wakamiya
若宮 正敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Publication of JPH02279899A publication Critical patent/JPH02279899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763335B2 publication Critical patent/JP2763335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、対向する壁面間に配設されてそれら壁面間
における流体の浸透を阻止する止水シートに関するもの
である。
(従来の技術) トンネルの施:[に際しては、掘削された岩盤面に薄く
コンクリートを吹き付けて地山表面に協働させ、地山を
支持するとともに地山がひび割れるのを妨ぐ一次覆工を
施し、次いで、そのコンクリート表面に11−水シート
を張り付けた後、型枠を一次覆工のコンクリート面に沿
って配設し、それら−・吹田工面および型枠により画成
さた空間内に、更にコンクリートを流し込む二次覆工を
施していた。
その止水シートは、−吹田エコンクリートと、二次覆工
コンクリート間に配設されて、それらコンクリート間に
おける水の浸透を阻止するとともに、シートに沿って水
を誘導、排出するためのものである。このような止水シ
ートの一つに、例えば、m6図(a)に示すシート10
がある。止水シートlOは、それら覆工コンクリート間
を水密に保持するため、ゴムまたはゴム状弾性材料若し
くは合成樹脂材料、例えばエチレン酢酸ビニル共重合樹
脂(EV^)、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル等の熱可
塑性樹脂、若しくは熱可塑性エラストマーよりなるシー
ト本体12に、ポリエステル長繊維からなる不織布14
が接合されたものであり、その不織布14を一吹田エコ
ンクリート表面に接するよう配設することにより、−・
次回エコンクリートおよび二次覆工コンクリート間にお
ける水の浸透を阻止する一方、不織布14を介して水を
誘導、排出するとともに、当該不織布の緩衝作用により
、それらコンクリートのクラックの発生をも有効に防止
することを意図したものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、そのような止水シートにあっては、掘削
された岩盤から流れ出る水に含まれる細かな砂礫により
不織布14が目詰まりを起こしやすく、短期間でその排
水性が損なわれると言う問題があった。また、その不織
布14は、二次覆工コンクリート打設時のコンクリート
圧力により圧縮されその厚みが大幅に減少するので、緩
衝材としての機能、いわゆるアイソレージジン効果を期
待することができなかった。
このような問題に対処するため、同図(b)に示すよう
に、シート本体12に、複数の連続するリブ16を互い
に離間して配設したシートもあるが、リブ16の延在方
向における曲剛性が、それに交差する方向における曲げ
剛性に比べて極めて高く、リブの延在方向に曲げが作用
するような場合には、−次fflエコンクリート面、ひ
いてはそれが設けられた地山の不陸に沿って当該シート
を密着させて配設することができず、また、作業性が悪
いと言う問題があった。更に、二次覆工コンクリート打
設時には、コンクリートの打ち込み圧力により、それら
リブ間に位置するシート本体が引っ張られる結果、内部
応力の増大、更にはネッキングの発生により、シート寿
命が低下すると言う問題がある。また、シート本体とし
て広く一般に使用されるEv^にあっては、その1%モ
ジュラスがほぼ500〜1000kg/cm”の範囲に
あり、コンクリートのクラック発生応力(約5kg/c
m”〜50kg/c++つに比べて極めて高いので、圧
縮形態が体積圧縮であるリブ16に作用する圧縮力が大
きくなり過ぎ、このため、十分なるアイソレーション効
果を期待することができないと言う問題もある。
この問題は、同図(c)に示したように、所定間隔で離
間する、窪みのないブロック状の複数のリブを設けたも
のにあっても同様であり、リブの圧縮形態が体積圧縮と
なるため、圧縮力が大きくなり過ぎ、十分なるアイソレ
ーション効果を期待することができなかった。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり
、アイソレーション効果を損なうことなく、水の漏洩を
阻止するとともに、シートに沿って水を確実に導くこと
ができる止水シートを提供することをその目的とする。
(課題を達成するための手段) この目的を達成するため、本発明止水シートにあっでは
、と(に、止水シートの表面に、相互に離間する複数の
突起を設けるとともに、それら突起のそれぞれの自由端
部に窪み部を設けてなる。
(作用) このような止水シートにあっては、複数の突起をシート
表面に相互に離間して設けたので、それら突起の自由端
部をコンクリート表面に当接して配設することにより、
排水に十分なる空間が、シート表面および地山側コンク
リート表面間に担保される。
しかも、それら相互に離間する突起の自由端部に窪みを
それぞれ形成することにより、各突起の圧縮形態を座屈
圧縮とし、その圧縮特性を低く調整することができる。
したがって、窪みを有する突起を設けることにより、所
望のアイソレーション効果を期待することができる。
また、各突起は不連続状に離間しているので、シート剛
性に方向性が生ずる恐れもない。なお、突起形状として
は、円柱、円錐台、楕円錐台等の形状の他、多角形状と
しても良い。
(実施例) 以下、本発明止水シートの好適な実施例ついて、図面を
参照しながら詳述する。
第1図(a)は、この発明による止水シート20を示す
平面図であり、シート本体22は、可撓性および水密性
を考慮して、従来の止水シート同様に、EVA、ボし・
エチレン、ポリ塩化ビニール等の熱可塑性樹脂若しくは
熱可塑性エラストマー等のゴム若しくはゴム状弾性材料
、または樹脂材料からなり、シート厚さtを0.2mm
〜3.011−とすることが好ましい。
シート本体22の表面には、複数の突起24が千鳥若し
くは格子状に離間して配設されており、シート厚さをt
とする時に、それら突起24を、1.5t〜50tの間
隔で配置することが好ましい。
また、本実施例では、突起24を円錐台状に形成し、突
起の基部又は拡径基部がシート本体22側に位置するる
ようにする。そして、同図(b)に示した断面図から明
らかなように、それぞれの突起24の自由端部には、窪
み26をそれぞれ形成するものとする。
ここで、シート厚さがtである場合に、突起24の高さ
hは、0.5t〜io、otの範囲から選択するものと
し、突起24の底部寸法、即ちシート表面における底部
外径寸法φ、は、0.5t−15tの範囲から、その頂
部寸法、即ち突起24の頂部外径寸法φ、は、0.1t
〜tStの範囲からそれぞれ選択することが好ましい。
これに対し、窪み26のその底部内径ψ1は0−14t
の範囲から、その頂部内径ψ、は0.lt−14tの範
囲からそれぞれ選択するものとする。
このような寸法範囲内から選択された本発明シートに好
適な突起に圧縮力を適用した時の圧縮力と突起の変形、
即ち歪みとの関係を有限要素法を用いて求めたところ、
第2図に示す結果を得た。
ここで形状1は、シート本体22の厚さtが1.01で
ある時に、突起の高さhを2.0ms、その底部外径φ
、を3.0關、頂部外径を2.0鴎とし、窪み26の内
径φ1(−φ、)を1.51としたものであり、形状2
は、シート本体厚さtおよび突起の高さhは同じである
が、その底部外径φ、を5.0閣、頂部外径を4、OI
とし、窪み26の底部内径φ、を1.Oaws。
その頂部内径φt = 2.4n* シたものである。
なお、シート材料は、共にEvA樹脂よりなるもので、
そのヤング率は500kg/cti”として計算した。
この図から明らかなように、突起24の形状を本発明の
寸法範囲内で選択することにより、幅広い圧縮特性を持
った突起を選択することができる。
なお、本計算例にあっては、円錐台形状の突起について
のみ例示したが、円柱形状のものにあっても同様な特性
を示すことが確認された。
次に、本発明止水シートをトンネル施工に際して適用し
た時の様子を、第3図を参照しながら説明する。
適当な掘削装置を用いて掘削された地山を、−吹田エコ
ンクリート28にて被覆する。なお、必要であれば、そ
れに併せて、岩盤内にロックボルトを打ち込むものとす
る。
次いで、本発明止水シート20を、そこに設けられた突
起24を当該−吹田エコンクリート28の表面に当接さ
せて配設する。そして、突起24が設けられていない表
面に沿って二次復エコンクリート30を打設する。
ここで、注意することは、掘削された地山の表面には、
一般に起伏が存在するにも拘らず、それら起伏面、いわ
ゆる不陸に沿って!1−水シート20を配設することが
肝要であり、このことにより、覆工裏側に空隙が残存し
地山が緩むことを阻止することができるからである。こ
のような、要求に対し、本発明止水シート20は、地山
からの油水を遮断する本来の機能に加え、各突起24を
相互に離間させて形成したことにより、突起24が存在
するにも拘らず十分な可撓性を有するので、不陸を含む
掘削面に対応して打設された一吹田エコンク+7−ト2
8の表面に沿って配設することができ、それゆえ、二次
覆工コンクリート30を打設する場合にあっても、覆工
裏側に空隙が残ることがない。
また、二次覆工コンクリート30打設時には、当該1[
−水シート24に、コンクリートの打設圧力が作用して
突起24が変形することとなるが、そのような状態にあ
ってもなお、止水シートの突起24により、地山からの
涌き水を排出すのにPeな空間が形成されることとなる
更には、二次覆工コンクリートの乾燥、収縮、水和熱に
よる熱応力若しくはコンクリート硬化後の温度変化に基
づく、当該コンクリートの変形をも、それら突起の座屈
変形並びに剪断変形により吸収することができるので、
コンクリートに対するクラックの発生を有効に防【トす
ることができる。
なお、本実施例に示す止水シートにあっては、突起24
の肉厚が比較的薄く、従って突起の座屈圧力が相対的に
小さくなるので、二次コンクリートの引張強度が低い場
合、又は弾性率が比較的高いシートを用いる場合に有利
であり、シートの突起による緩衝効果を高めることがで
きる。
これに対し、本発明の他の実施例は、その一部を断面に
して示す第4図から明らかなように、突起24の(ぼみ
26を円錐形状とした点を除き、第1図に示した実施例
と同様な構造をしている。
この実施例に示す突起を具える出水シートにあっては、
突起24の肉厚が大きく、その座屈圧力も高くなるため
、二次覆工コンクリートの打設圧力が高い場合、又はシ
ート、とくには突起を形成する素材の弾性係数が低い場
合に適している。
一方、第5図(a)に示す本発明の別な実施例にあって
は、同図(b)に示すように、突起24を円錐台形状と
し、その自由端部、即ち頂部に、突起24とは逆向きの
楕円錐形状をした窪み26を形成したものである。
ここで、シート本体22の厚さがtである場合に、突起
24の高さhは0.5t−10,Otの範囲から選択す
るものとし、第5図(b)の線A−Aに沿う断面を示す
同図(C)に示したように、楕円錐台形状をした突起2
4の長袖方向における底部の寸法φ3は、0.5t〜2
0. Otの範囲から、突起24の窪みの深さh′は、
0.1h〜1,3hの範囲から、また、第5図(b)の
線B−Bに沿う断面を示す同図(d)に示したように、
突起24の短軸方向における底部の寸法φ5は、0.3
t〜15.otの範囲からそれぞれ選択するものとし、
当該突起24の長袖方向における頂部外形寸法φ4は、
0.3t〜20. Otの範囲から、短軸方向における
頂部外形寸法φ8は、0.1t〜15. Otの範囲か
らそれぞれ選択するものとする。
これに対し、窪み26の頂部の長袖方向における寸法ψ
4は、0.1t〜19.OLの範囲から、また短軸方向
における寸法ψ6は、0.1t〜14. Otの範囲か
らそれぞれ選択するものとする。
そして、このような寸法範囲内から、突起24の形状を
選択することにより、第2図と同様に、幅広い圧縮特性
を持った突起を選択することができる。なお、本実施例
にあっては、突起24の頂部に形成された窪み26を楕
円錐形状の凹部としたが、楕円柱、更には円柱としても
良く、突起に対する所望の圧縮特性に対応させて種々変
更することができる。
特に、本実施例に示すシートにあっては、楕円外形形状
をした突起24のその長軸方向を、例えばトンネルの横
断面表面に沿って配設した場合には、その方向に沿うせ
ん断力に十分対抗することができるので、二次覆工コン
クリートの打設に際して、当該シートに作用するトンネ
ル横断面方向に沿って作用する力に耐えることができる
また、トンネル横断面方向に沿って整列する楕円形状を
した複数の突起列は、互いに隣接する突起列に協働し、
トンネル横断面方向に沿って水路を形成することになる
ので良好なる排水性能を担保する。
なお、本発明は、これら実施例に限定されるものではな
(、特許請求の範囲内で種々の変更が可能であり、例え
ば、突起形状を三角柱、三角錐台を含む多角形状のもの
とすることにより、突起の圧縮反力やせん断剛性を高め
ることができる。更には、突起の配置状態をシートの仕
様に併せて変更することにより、止水シートの特性、具
体的には、シートの曲げ剛性、排水性能等を種々変える
ことができる。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明よ水シートによれば、止水
シート本体に複数の突起を相互に離間させて配設し、そ
れら突起のそれぞれの自由端部に窪みを形成することに
より、それら突起と突起に対向する壁面との間に、流体
の流通を担保する空隙を形成することができ、一方、突
起を設けたことにも拘らずシートに所望の可撓性を付与
することができる。
しかも、それら突起は、−層の荷重の作用下で座屈変形
することもできるので、緩衝効果の高い止水シートを得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、本発明Lヒ水シートを示す平面図、第
1図(b)は、第1図(a)に示す止水シートの突起を
断面にして示す図、 第2図は、第1図に示す止水シートの種々の断面形状を
した突起の荷重−歪み関係を示す図、第3図は、第1図
に示す止水シートを用いたトンネル施工に適用した様子
を示す図、 第4図は、本発明W水シートの他の実施例を一部断面に
して示す図、 第5図(a)及び(b)は、本発明止水シートの別な実
施例を示す平面図及びその断面図、そして第6図(a)
〜(c)は、従来のIヒ水シートをそれぞれ示す図であ
る。 10、20・・・止水シート 14・・・不織布 24・・・突起 28・・・−吹田エコンク 30・・・二次覆工コンク 12、22・・・シー 16・・・リブ 26・・・窪み リート リート ト本体 第1図 (b) 第5図 (a) (b) 第6図 (a) (b) !2 (C) 書(方式) 平成元年9月8日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、対向する壁面間に配設され、それら壁面間における
    流体の浸透を阻止するゴム若しくは合成樹脂材料よりな
    る可撓性の止水シートにおいて、 止水シートの表面に、相互に離間する複数 の突起を設けるとともに、それら突起のそれぞれの自由
    端部に窪み部を設けてなることを特徴とする止水シート
    。 2、それぞれの突起を、自由端部に窪みを有するほぼ円
    柱状形状とした特許請求の範囲第1項に記載の止水シー
    ト。 3、それぞれの突起を、自由端部に窪みを有するほぼ円
    錐台形状とした特許請求の範囲第1項に記載の止水シー
    ト。 4、それぞれの突起を、自由端部に窪みを有するほぼ楕
    円錐台形状とした特許請求の範囲第1項に記載の止水シ
    ート。
JP1130022A 1989-01-24 1989-05-25 止水シート Expired - Lifetime JP2763335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-13297 1989-01-24
JP1329789 1989-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02279899A true JPH02279899A (ja) 1990-11-15
JP2763335B2 JP2763335B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=11829251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1130022A Expired - Lifetime JP2763335B2 (ja) 1989-01-24 1989-05-25 止水シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2763335B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052390A (ja) * 2007-08-02 2009-03-12 Maeda Kosen Co Ltd 排水シート及びその壁面構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972400A (ja) * 1972-06-21 1984-04-24 カ−ル・シヤ−デン トンネルのコンクリ−ト覆工施工法
JPS61115284A (ja) * 1984-11-10 1986-06-02 Hitachi Maxell Ltd デイスクカ−トリツジ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972400A (ja) * 1972-06-21 1984-04-24 カ−ル・シヤ−デン トンネルのコンクリ−ト覆工施工法
JPS61115284A (ja) * 1984-11-10 1986-06-02 Hitachi Maxell Ltd デイスクカ−トリツジ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052390A (ja) * 2007-08-02 2009-03-12 Maeda Kosen Co Ltd 排水シート及びその壁面構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2763335B2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6802668B2 (en) Subterranean drainage system
EP0595515A1 (en) Finned subterranean drainage device and method for fabricating the same
KR101641050B1 (ko) 바닥용 배수판
JP4656966B2 (ja) 地下コンクリート構造物の継手構造とその施工方法
JPH02279899A (ja) 止水シート
JP2008045333A (ja) 止水材及び弾性継手の止水構造
JP3648219B2 (ja) プレキャスト可撓ボックスカルバートおよびその施工法
JP2854563B2 (ja) 暗渠の継手
CA2537637C (en) Cast-in-place gasket for pipe joints
KR101883035B1 (ko) 바닥용 배수판
RU2151843C1 (ru) Решетка для локализации материала
JP4060248B2 (ja) 地中構造体
JP3838484B2 (ja) 鋼管矢板の継手およびその施工法
JP3708859B2 (ja) 可撓継手
JPH0516289Y2 (ja)
CN218757630U (zh) 一种隧道接缝的多重阻隔止水带结构
JPS6347426A (ja) 構築用の合成樹脂発泡ブロツク
US2334183A (en) Expansion joint
JP3361855B2 (ja) 全天候型覆工板
JPH042187Y2 (ja)
JP2003213709A (ja) 沈埋函の継手構造
KR100465053B1 (ko) 수로용 측벽 블록
JPS6043543A (ja) 筒状地下構造物の継手
JPH07197451A (ja) 地中連続壁の止水継手
KR200207751Y1 (ko) 방수시트

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12