JPH0227956A - 低温で長期間安定な起泡食品の製造法 - Google Patents

低温で長期間安定な起泡食品の製造法

Info

Publication number
JPH0227956A
JPH0227956A JP63176356A JP17635688A JPH0227956A JP H0227956 A JPH0227956 A JP H0227956A JP 63176356 A JP63176356 A JP 63176356A JP 17635688 A JP17635688 A JP 17635688A JP H0227956 A JPH0227956 A JP H0227956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
weight
foamed
fats
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63176356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2970908B2 (ja
Inventor
Yoichi Goto
洋一 後藤
Takashi Nakazawa
隆 中沢
Shozo Usami
宇佐見 省三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP63176356A priority Critical patent/JP2970908B2/ja
Publication of JPH0227956A publication Critical patent/JPH0227956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2970908B2 publication Critical patent/JP2970908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、低温で長期間保存しても、起泡状態が安定で
あり、組織、造花性、風味等が損なわれることのない起
泡食品の製造法に関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来、
デザートやケーキ用のアイシング及びトッピングに使用
される起泡性水中油型乳化脂、いわゆるホイツピングク
リームは、使用に際してその都度クリームをホイップさ
せたものが用いられてきた。
しかしながら、クリームを最適起泡状態にホイップする
ことはかなりの熟練を要し、かつホイップ作業自体手間
がかかるため、洋菓子業界の合理化を阻げる原因とされ
てきた。この解決のために種々の研究がなされ、ホイツ
ピングクリーム製造業者がホイップしたクリームを凍結
した状態で供給し、洋菓子製造業者が解凍後使用する商
品が開発され、当該業界の発展に貢献してきたが、この
商品は、解凍に時間を要することが最大の問題点として
指摘されてきた。
一方、製パン業界においては、機械化、省力化が進み生
産の合理化がはかられてきたが、昨今のライト化、ソフ
ト化、ウェット化への消費者の嗜好変化を反映し、サン
ド又はフィリング用食材として、洋菓子業界で用いられ
る食材の導入が検討され、ホイツピングクリームに類す
る食材が着目されている。しかしながら、製パン業界に
おいては、商品は一般に常温で取扱われている為、上記
食材の積極的導入が遅れている。つまり、洋菓子業界に
おける冷蔵シラーケース販売と異なり、製パン業界では
、常温で3〜4日間放置しても商品価値の損なわれない
保形性の強さ及び離水現象の回避が要求され、さらには
、生産の合理化が進んでいる為に、ホイップした状態で
あること、必要時いっても使用可能状態にあること、及
びサンド、フィリング等の機械作業に充分耐え得る品質
の安定性が要求され、このような要求を満たす食材が待
望されている。
従って、本発明の目的は、0°C〜15℃の低温におい
て90日間位保存しても起泡状態が安定であり、組繊、
造花性、風味等が良好であり、さらには、常温で3〜5
日間放置しても保形性及び離水耐性を有する起泡食品の
製造法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を、油脂15〜35重量%、蛋白質
1〜6重量%、及び固形物換算で20〜45重量%の糖
類を含有する水中油型予備乳化物を調製し、該乳化物に
超高温瞬間殺菌処理を施した後、比重0.5〜0.8に
起泡させることを特徴とする低温で長期間安定な起泡食
品の製造法を提供することにより達成したものである。
以下、本発明の起泡食品の製造法について詳述する。
本発明における起泡食品は、油脂を15〜35重量%含
有する。油脂含量が15重量%未満であると、低温での
長期間の保存において、戻り現象を呈し、流動状態とな
る。又、35重量%を超えると、低温での長期間の保存
において経日的硬化現象を呈し、機械を用いてのパン等
への充填が不能となる。
上記油脂原料としては、大豆油、菜種油、ヒマワリ種子
油、コーン油、綿実油、落花生油、米糖油、サフラワー
油、オリーブ油、カポック油、ゴマ油、月見草油、パー
ム油、シア脂、サル脂、カカオ脂、ヤシ油、パーム核油
等の植物性油脂並びに乳脂肪、牛脂、ラード、魚油、鯨
油等の動物性油脂が挙げられる0本発明においては、こ
れらの油脂の単独油又は混合油あるいは、それらの硬化
、分別、エステル交換等を施した加工油脂を使用できる
が、特に融点が30〜45°Cのものが好ましい。
また、本発明における起泡食品は、蛋白質を1〜6重量
%含有する。蛋白質含量が1重量%未満であると、低温
での長期間の保存において脱泡現象を呈するとともに、
常温において保形性の維持が出来なくなり、離水現象も
発生する。又、6重量%を超えると、常温においてシマ
リ現象を生じ、食感上、ソフト感、ウェット惑が損なわ
れる。
上記蛋白質の給源としては、牛乳、脱脂乳、加糖練乳、
無糖練乳、全脂粉乳、脱脂粉乳、バターミルク、バター
ミルクパウダー、ホエー、ホエーパウダー、カゼイン、
カゼインナトリウム、ラクトアルブミン、生クリーム等
よりなる乳由来蓋白、大豆、落花生、綿実、ヒマワリ等
の油糧種子由来蛋白、小麦蛋白等の植物性蛋白及び卵白
等の動物性蛋白、あるいはこれらの酵素処理蛋白、分離
蛋白等のうちより1種又は2種以上用いることができる
上記蛋白質は、前記油脂と水中油型予備乳化物を構成す
る水相成分に溶解させて用いられる。
さらに本発明における起泡食品は、糖類を20〜45重
量%(固形物換算)含有する。Il類含量が20重量%
未満であると、低温での長期間の保存において離水現象
を生じ実用に供し得なくなる。
又、45重量%を超えると、造花性が弱くなり、さらに
、ポンプ輸送等の機械作業において脱泡現象を生じ流動
性を呈する。
上記L[としては、塘又は糖アルコールが挙げられ、糖
としては、砂糖、麦芽糖、ブドウ糖、粉飴、水飴、異性
化糖、果糖、乳11(乳成分由来乳糖を含む)が挙げら
れ、また、糖アルコールとしては、ソルビトール、マン
ニトール、マルチトール、キシリトール、還元澱粉糖化
物等が挙げられ、これらから適宜選定すればよい。
特に、W(A)と塘アルコール(B)の比が0.1≦(
A)/(B)≦2となるように上記糖類を選定すること
が起泡状態の安定性の面から好ましい。
上記m類は、前記油脂と水中油型予備乳化物を構成する
水相成分に溶解させて用いられる。
本発明においては、水中油型予備乳化物の調製に際し、
通常乳化側を使用する。かかる乳化剤としては、レシチ
ン、モノグリセライド、ソルビタン脂肪酸エステル、蔗
糖脂肪酸エステル、ポリグリセロール脂肪酸エステル等
の一種以上を適宜組合わせて使用すれば良い、乳化剤の
添加量は油脂に対し1.0〜8.0重量%が好ましい。
また、水中油型予備乳化物の調製に際し、安定剤を添加
することができる。かかる安定剤としては、天然多[1
!ガム質、セルロース誘導体、リン酸塩糖の無機塩類等
が挙げられ、これらを必要に応じて適宜選択すれば良い
その他、呈味物質として、例えばチツコレート、コーヒ
ー、チーズ、卵、果汁、果肉等を、起泡食品に含有され
る油脂、糖類及び蛋白質の含量を考慮して、適宜使用す
ることが出来る。
本発明の起泡食品の製造法をその好ましい一例について
以下に詳述する。
先ず、油脂、蛋白質、I!類、乳化剤、安定剤及び水、
さらに必要に応じ呈味物質を常法により混合し、水中油
型予備乳化物(予備乳化液)を得る。
次いで、この予備乳化液を必要に応じ均質機にて均質化
した後、超高温瞬間殺菌装置により、120℃〜150
℃下、数秒間の超高温瞬間殺菌処理を施す0次いで、均
質機により大言lO〜150 kg/c−にて均質化し
た後、0〜10°Cに冷却し、水中油型乳化脂を得る。
得られた水中油型乳化脂は容器に充填することもできる
然る後、上記水中油型乳化脂を起泡装置により比重0.
5〜0.8に起泡させる。比重0.5〜0.8に起泡さ
せることによって、過度の起泡による泡の粗大化を避け
、起泡食品中の起泡粒径を細くし、0〜15℃の低温に
おいて90日間位の長期の保存をしても安定な起泡状態
を維持し得るとともに、ポンプ、スクリュー等を用いる
機械作業によるパン等への充填においても、手作業によ
る充填に匹敵する起泡状態を維持し得る。
水中油型乳化脂の起泡に用いられる起泡装置としては、
バッチ式と連続式があり、前者の例としては、カント−
ミキサー(関東混合機社製)、ケンウッドミキサー(ケ
ンウッド・アイコー社製)、プレッシャーミキサー(藤
沢製作新製)等が挙げられ、後者の例としては、ホイッ
プマスター(国中食品機械社製)、モンドミックス連続
発泡機(モンドミックス社製)、グツドウェ一連続ミキ
サー(グツドウェー社製)、連続加圧ビータ−(ニオ・
オ・マチック社製)、ボテーターCRミキサー(ケメエ
トロン社製)等が挙げられ、適宜選択して使用できる。
このようにして得られる本発明の起泡食品は、低温にお
いて長期間保存しても安定した起泡状態を維持しており
、必要時いっても使用可能であるとともに、冷凍〜解凍
というエネルギーの損失がなくかつ洋菓子業界の合理化
にも寄与することが出来る。
〔実施例〕
以下に実施例をあげ、本発明をさらに詳しく説明するが
、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 上昇融点34℃の大豆硬化油15重量部及び上昇融点3
5℃のヤシ硬化油15重量部を加温溶解し、これに大豆
レシチン0.2重量部及びモノグリセライド(ヨウ素価
20)0.2重量部を均一に溶解させて油相を調製した
。これとは別に、脱脂粉乳6重量部、粉末マルトース1
0m1i部、粉末ソルビトール15重量部、ヘキサメタ
リン酸ナトリウム0.1重量部及びポリグリセリン脂肪
酸エステル(M3500阪本薬品工業■製)0.3重量
部を水38.2重量部に溶解させて水相を調製した。
上記水相と上記油相を混合し、これを約60°Cに保持
して10〜15分間予備乳化し、予備乳化液を得た0次
いで、この予備乳化液を均質機により50kg/cjの
圧力で処理し、次いで超高温瞬間殺菌処理機(VTIS
殺菌装置:アルファラバル社製)を用い、140°C下
3秒間の処理を施し、冷却後無菌充填〔シゴリー無菌充
填装置(凸版印刷■製)を使用)し、水中油型乳化脂を
得た。この水中油型乳化脂に含まれる蛋白質は2.0%
、糖類は28.2%、及び$X!(A)と糖アルコール
(B)の比は(A)/(B) −0,88である。
この水中油型乳化脂を5℃の冷蔵庫で一昼夜エージング
後、クリーンルーム内でカント−ミキサー(関東混合機
■製)を用い比重0.6に起泡し、容器に充填して起泡
食品を得た。
この起泡食品は、10℃の低温庫内で90日間保存後も
比重0.65と安定であり、かつ組織及び風味の変化も
認められなかった。
また、この起泡食品は、ポリカップに造花し、30″C
の環境下で3時間放置しても保形性がよく、離水は認め
られなかった。
実施例2 上昇融点42℃のパーム核油20重量部、大豆レシチン
0.1重量部、モノグリセライド(ヨウ素価60)0.
4重量部、脱脂粉乳5重量部、カゼインナトリウム1.
0重量部、還元澱粉糖化物(固形分70%)40重量部
、蔗糖5重量部、ヘキサメタリン酸ナトリウム0.1重
量部、生クリーム(油分45%)11重量部、R#M脂
肪酸エステル0.1重量部、及び水17.3重量部を用
い、実施例1と同様に混合し、予備乳化して、予備乳化
液を得た。
次いで、この予備乳化液を均質圧力30kg/cdにて
均質化し、次いで超高温瞬間殺菌処理a(コンサーム殺
菌装置:アルファラバル社製)を用い、120℃下10
秒間の処理を施し、さらに均質圧力50kg/c−にて
均質化後、急冷するとともに連続式起泡装置(グツドウ
ェ一連続ミキサー:グツドウェー社製)を用い比重0.
7に起泡し、容器に充填して起泡食品を得た。
この起泡食品に含まれる蛋白質は2.8%、IiRは3
6%、及びII(A)/I!IIコール(B)の比は(
A)/(B)−0,29であった。
この起泡食品は、5℃の冷蔵庫内で90日間保存後も安
定であり、組織及び風味の変化も認められなかった。
また、この起泡食品は、自動サンド機(新日本機械工業
■製)を用い、背割りパンにサンドしても組織が安定し
ており、これを30℃の環境下に4日間放置しても保形
性が保たれ、離水も認められなかった。
〔発明の効果〕
本発明の製造法によれば、0℃〜15℃の低温において
90日間位保存しても起泡状態が安定であり、°組織、
造花性、風味等が良好であり、さらには、常温で3〜5
日間放置しても保形性及び離水耐性を有する起泡食品を
製造できる。
特許出願人  旭電化工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油脂15〜35重量%、蛋白質1〜6重量%、及び固形
    物換算で20〜45重量%の糖類を含有する水中油型予
    備乳化物を調製し、該乳化物に超高温瞬間殺菌処理を施
    した後、比重0.5〜0.8に起泡させることを特徴と
    する低温で長期間安定な起泡食品の製造法。
JP63176356A 1988-07-15 1988-07-15 低温で長期間安定な起泡食品の製造法 Expired - Lifetime JP2970908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63176356A JP2970908B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 低温で長期間安定な起泡食品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63176356A JP2970908B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 低温で長期間安定な起泡食品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0227956A true JPH0227956A (ja) 1990-01-30
JP2970908B2 JP2970908B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=16012178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63176356A Expired - Lifetime JP2970908B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 低温で長期間安定な起泡食品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2970908B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006333740A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Riken Vitamin Co Ltd ホイップクリーム用水中油型乳化組成物
JP2013520199A (ja) * 2010-02-25 2013-06-06 グリーン ラビット エルエルシー 非乳非大豆のホイップ可能な食料製品及び製造方法。
CN115315189A (zh) * 2020-03-26 2022-11-08 不二制油集团控股株式会社 使用了植物性蛋白质的高蛋白起泡性水包油型乳化物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747457A (en) * 1980-09-03 1982-03-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Frothy oil-in-water type emulsified composition having taste and properties like those of before freezing after progress of freezing-storage in frozen state-thawing
JPS58152457A (ja) * 1982-03-08 1983-09-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 凍結保存性を有する水中油型起泡性乳化状組成物およびその製造法
JPS62253354A (ja) * 1986-04-25 1987-11-05 Asahi Denka Kogyo Kk 高粘度起泡性水中油型乳化脂

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747457A (en) * 1980-09-03 1982-03-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Frothy oil-in-water type emulsified composition having taste and properties like those of before freezing after progress of freezing-storage in frozen state-thawing
JPS58152457A (ja) * 1982-03-08 1983-09-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 凍結保存性を有する水中油型起泡性乳化状組成物およびその製造法
JPS62253354A (ja) * 1986-04-25 1987-11-05 Asahi Denka Kogyo Kk 高粘度起泡性水中油型乳化脂

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006333740A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Riken Vitamin Co Ltd ホイップクリーム用水中油型乳化組成物
JP2013520199A (ja) * 2010-02-25 2013-06-06 グリーン ラビット エルエルシー 非乳非大豆のホイップ可能な食料製品及び製造方法。
CN115315189A (zh) * 2020-03-26 2022-11-08 不二制油集团控股株式会社 使用了植物性蛋白质的高蛋白起泡性水包油型乳化物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2970908B2 (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4425369A (en) Cheese-containing composition for dessert making and process for producing the same
US4282262A (en) Dairy based mixes for frozen desserts and method of preparation
US5882704A (en) Process for the production of cream cheese-like products
WO2013008904A1 (ja) 起泡性水中油型乳化物及びその製造方法
JPS6236649B2 (ja)
JP2009232805A (ja) 焼菓子生地
SK119797A3 (en) Airy food product, method of producing such product and its use
JP4390376B2 (ja) 水中油型乳化チョコレート類及びこれを用いた複合食品
JPH06225720A (ja) 起泡性水中油滴型乳化組成物
JP2970908B2 (ja) 低温で長期間安定な起泡食品の製造法
JP2006320269A (ja) ペースト状食品
JP2001321074A (ja) 凍結ホイップクリ−ム、凍結ホイップクリ−ム包装体、及び凍結ホイップクリームの製造方法
JPH07114631B2 (ja) 起泡性チヨコレ−ト加工食品の製造法
JPH0383539A (ja) ホィップ済みクリーム類の製造法
CN107920556A (zh) 稳定的冷冻甜点组合物
JPS5841820B2 (ja) 起泡性水中油型乳化脂
JPS6222563A (ja) 低脂肪起泡水中油型乳化脂
JPS6062951A (ja) 卵黄含有クリ−ム状油脂組成物の製造方法
JP2003325104A (ja) 起泡性水中油型乳化油脂組成物およびその含気状水中油型乳化油脂組成物
JP2020078344A (ja) ベーカリー食品
JP2003102386A (ja) 含水チョコレート類
JPH03139241A (ja) チョコレート成分含有食品及びその製造法
JPH0626511B2 (ja) クリーム状油脂組成物の製造法
JP4243913B2 (ja) 起泡性水中油型乳化脂用油脂組成物
JPH0923806A (ja) チーズケーキの素及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term