JPH02279363A - プリンタの手動紙送り機構 - Google Patents

プリンタの手動紙送り機構

Info

Publication number
JPH02279363A
JPH02279363A JP10112589A JP10112589A JPH02279363A JP H02279363 A JPH02279363 A JP H02279363A JP 10112589 A JP10112589 A JP 10112589A JP 10112589 A JP10112589 A JP 10112589A JP H02279363 A JPH02279363 A JP H02279363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
shaft
knob
printer
manual operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10112589A
Other languages
English (en)
Inventor
Saichi Morikawa
森川 佐一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10112589A priority Critical patent/JPH02279363A/ja
Publication of JPH02279363A publication Critical patent/JPH02279363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はプリンタの手動紙送り機構に関し、特に手動操
作用のプラテンノブを備えるプリンタの手動紙送り機構
に関する。
[従来の技術] 従来、この種のプリンタの手動紙送り機構は、第2図に
示すようになっていた。
図中12はプラテンで、このプラテン12のプラテン軸
15の一端は減速歯車16を介してラインフィートモー
タ13に接続し、このラインフィードモータ13の駆動
によりプラテン12が回転し得るようになっている。ま
た、プラテン軸15の他端には手動操作用のプラテンノ
ブ11が接続されている。このプラテンノブ11はプラ
テン12の回転軸方向である筐体(図示せず)の側面に
配置されていた。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来のプリンタの手動紙送り機構にあっては、
一端をラインフィートモータ13に接続したプラテン軸
15の他端に手動操作用のプラテンノブ11を接続し、
このプラテンノブ11を筐体(図示せず)の側面に配置
することとしていたため、プリンタをOAラック等に設
置した場合、筐体の側面には座フたままで手が届きに〈
く、従ってプラテンノブ11の操作がしにくいという欠
点があった。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記課題を解決するためになしたもので、そ
の解決手段として本発明のプリンタの手動紙送り機構は
、プラテン軸の一端をラインフィードモータに接続し、
かつ他端を手動操作用のプラテンノブに接続したプラテ
ンを備えるプリンタにおいて、上記手動操作用のプラテ
ンノブを筐体前面に配置し、このプラテンノブと上記プ
ラテン軸の他端とを駆動軸変換機構にて接続した構成と
している。
[実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例に係るプリンタの手動紙送り
機構を示す斜視図である。
図中2はプラテンで、このプラテン2のプラテン軸5の
一端か減速ギア6を介してラインフィードモータ3に接
続し、このラインフィードモータ3の駆動によりプラテ
ン2が回転して紙送りが自動的に行なわれるようになっ
ている。
また、プラテン軸5の他端は、駆動軸変換機構4を介し
て手動操作用のプラテンノブ1と接続している。
駆動軸変換機構4は、プラテン軸5の他端に取付けた*
歯車4aと、この全歯車4aに直交して噛合する傘歯車
4bと、この傘歯車4bを支持する回転軸4Cとを備え
、回転+M4cをプラテン軸5と直交させてH方に位置
させている。
また、回転軸4cの先端には手動操作用のプラテンノブ
1が設けである。このプラテンノブ1は筐体(図示せず
)の前面側に配置しである。
そして、前面のプラテンノブ1の回転軸4cと、プラテ
ン2のプラテン軸5上に各々設けた傘歯車4a、4bで
構成される駆動軸変換機構4により、プラテンノブlの
回転が直角に変換され、プラテン2が回転されて紙が手
動により送られることとなる。この場合、プラテンノブ
1は筐体前面にあるため、操作者が座ったままでも操作
がなし得ることとなるものである。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明のプリンタの手動紙送り機構
は、プラテン軸の一端をラインフィードモータに接続し
、かつ他端を手動操作用のプラテンノブに接続したプラ
テンを備えるプリンタにおいて、上記手動操作用のプラ
テンノブを筐体能面に配置し、このプラテンノブと上記
プラテン軸の他端とを駆動軸変換機構にて接続した構成
としたため、プリンタをOAラック等に設置しても容易
に面部から手動で紙送りができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るプリンタの手動紙送り
機構を示す斜視図、第2図は従来例を示す斜視図である
。 1ニブラテンノブ 2コブラテン 4:駆動軸変換機構 5ニブラテン軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラテン軸の一端をラインフィードモータに接続し、か
    つ他端を手動操作用のプラテンノブに接続したプラテン
    を備えるプリンタにおいて、上記手動操作用のプラテン
    ノブを筐体前面に配置し、このプラテンノブと上記プラ
    テン軸の他端とを駆動軸変換機構にて接続したことを特
    徴とするプリンタの手動紙送り機構。
JP10112589A 1989-04-20 1989-04-20 プリンタの手動紙送り機構 Pending JPH02279363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10112589A JPH02279363A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 プリンタの手動紙送り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10112589A JPH02279363A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 プリンタの手動紙送り機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02279363A true JPH02279363A (ja) 1990-11-15

Family

ID=14292356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10112589A Pending JPH02279363A (ja) 1989-04-20 1989-04-20 プリンタの手動紙送り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02279363A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001064450A1 (fr) * 2000-03-02 2001-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rouleau et dispositif electronique utilisant ledit rouleau
JP2016120990A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 日本電産コパル株式会社 媒体供給装置
CN107243607A (zh) * 2017-06-12 2017-10-13 常州中车汽车零部件有限公司 Kw造型线型板自动夹持和分离装置及其工作方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001064450A1 (fr) * 2000-03-02 2001-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rouleau et dispositif electronique utilisant ledit rouleau
US6688787B2 (en) 2000-03-02 2004-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Roller device and electronics using the roller device
JP2016120990A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 日本電産コパル株式会社 媒体供給装置
CN107243607A (zh) * 2017-06-12 2017-10-13 常州中车汽车零部件有限公司 Kw造型线型板自动夹持和分离装置及其工作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN215280312U (zh) 一种内置送丝装置的气体保护焊机
GB2098635A (en) Tensioning apparatus for sewing machines
JPH02279363A (ja) プリンタの手動紙送り機構
CA2017373A1 (en) Lateral and circumferential register adjustment system for a rotary printing machine
US3009493A (en) Power tool assemblies
GB2057970A (en) Device for the axial and the radial setting of the forme cylinder for register printing
EP0364296A3 (en) Printer having main and auxiliary pin tractor units
US2520529A (en) Pinking machine
JPH0295655A (ja) 用紙送り用トラクタ装置
JPS5916197Y2 (ja) プリンタ−における紙送り装置
JPH0513485Y2 (ja)
JPS62224543A (ja) 微細送り装置
JPS6135425Y2 (ja)
US5205661A (en) Printer having continuous paper/cut paper changeover apparatus
JP3069265U (ja) 工作機用アタッチメント
JPS6113599Y2 (ja)
JPS6299171A (ja) フオ−ムトラクタ内蔵型プリンタ
JPS6024984A (ja) プリンタ
JPH0257370A (ja) 印字装置の紙送り機構
JPS6221440Y2 (ja)
JPH028793Y2 (ja)
JPH02127067A (ja) 印字装置の用紙供給機構
JPS58541Y2 (ja) 印字装置の紙送り機構
JPH0630913B2 (ja) プリンタの紙送り装置
JPS63209863A (ja) プリンタ用紙フイ−ド装置