JPH02277634A - 耐透過性シリコーン・エラストマー含有積層品及びその製造方法 - Google Patents

耐透過性シリコーン・エラストマー含有積層品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02277634A
JPH02277634A JP2058259A JP5825990A JPH02277634A JP H02277634 A JPH02277634 A JP H02277634A JP 2058259 A JP2058259 A JP 2058259A JP 5825990 A JP5825990 A JP 5825990A JP H02277634 A JPH02277634 A JP H02277634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
elastomer
silicone elastomer
layer
permeation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2058259A
Other languages
English (en)
Inventor
Eldon E Frisch
エルドン・ユーゲン・フリツシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Wright Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Wright Corp filed Critical Dow Corning Wright Corp
Publication of JPH02277634A publication Critical patent/JPH02277634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/04Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould
    • B29C41/06Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould about two or more axes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/18Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/048Forming gas barrier coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2469/00Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2475/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は耐透過性のシリコーン・エラストマー含有複合
積層品の製造方法および該方法によって製造された積層
品に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕本発明
と比較対照すべき具体的な従来技術は見当らない。最近
利用されている耐透過性材料を考えると、医療分野にお
いてシリコーンゲル、塩類、空気および他の種々の流体
の透溝または浸込に抵抗力のある優れた耐過過性材料を
容易に製造する方法を提供する必要がある。
従って、本発明はこの要求を満たすことを目的としてい
る。また、本発明の目的は、(1)シリコーンゲルや塩
類のような流体の存在下での膨潤または軟化が無く;(
2)バリヤー・コートとして最近使用されているシリコ
ーン・エラストマーよりも強く、従って優れた耐破壊性
を有し; (51ポリジメチル・シロキサン・エラスト
マーの連続外層を有することができる、従って医学的に
許容される材料のみが体の種々の組織と接触するところ
のシリコ−7・エラストマーオヨヒバリャー・コート・
エラストマーの複合材料の製造方法を提供することであ
る。本発明の方法は(at曲線を含む多くの形状の強く
て耐透過性積層品の製造に適し、(bl中空のシリコー
ン・ニジストマ一体の表面でもかかる硬化したシリコー
ン体表面に熱可塑性ポリウレタン、シリコーン−ポリウ
レタン共重合体またはシリコーン−ポリカーボネート共
重合体のエラストマーを強固に付着させる方法、(cl
熱可塑性ポリウレタン、シリコーン−ポリウレタン共重
合体またはシリコーン−ポリカーボネート共重合体のエ
ラストマーおよびシリコーン・エラストマーカラクリー
ンで透明な積層品を成形する方法、(at容易に入手で
き、医療の分野での使用経歴を有し、比較的経済的な方
法であり、かつ(el硬化が生じるときおよび硬化速度
の制御に柔軟性がある。
〔課顕を解決するための手段〕
本発明の方法は基本的K、(at硬化シリコーン・エラ
ストマー基質へ共有結合することができる未加硫熱硬化
性シリコーン・エラストマー組成物の層を硬化シリコー
ン・エラストマー基質へ付加する工程、(bl前記未加
硫シリコーン・エラストマー組成物の層に耐透過性エラ
ストマーと第1の溶媒の溶媒分散系の層を塗布して3層
化の積層体を形成する工程、但し、該耐透過性エラスト
マーはポリウレタン、シリコーン−ポリウレタン共重合
体およびシリコーン−カーボネート共重合体のエラスト
マーからなる群から選び、第1の溶媒は未加硫シリコー
ン・エラストマー組成物用の少なくとも部分溶媒である
、および(cl前記未力rJ硫シリコーン・エラストマ
ー組成物が実質的に加硫されるまで3層化積層体を加熱
する工程からなる。
〔作 用〕
本発明は、ポリウレタン、シリコーン−ポリウレタン共
重合体およびシリコーン−ポリカーボネート共重合体の
エラストマーからなる群から選A7だ耐透過性エラスト
マーで硬化シリコーン・エラストマーの型を付着コーテ
ィングする手段を提供する。本発明用硬化シリコーン本
体に適したシリコーン・エラストマーの1つのタイプは
、例えば、白金触媒のような金金属触媒の存在下で三S
iH基と三5iVi基(Vlはビニルを表わす)間の反
応によって硬化する熱硬化性シリコーン・エラストマー
である。もう1つの適当なタイプのシリコーン・エラス
トマーは種々の遊基反応のいずれかを通して硬化する過
酸化物−硬化シリコーン・エラストマーである。過酸化
物硬化系が以下に記載する塗布した未加硫シリコーン・
エラストマー組成物に使用される場合は、多くの種類の
メチル含有シリコーン・エラストマーを使用することが
できる。希金鵡触媒化熱硬化性シリコーン・エラストマ
ーが、それらの物理的性質、例えば引裂強さ、硬化時の
制御の柔軟性および硬化速度のために最適である。
シリコーン・エラストマー基質は完全にまたは部分的に
硬化される。部分硬化の場合には、該シリコーン本体を
完全に形成させ、パッチング(必要ならば)をし、処理
し、そして本発明の方法に用いるときにはその形状を独
立維持させるために十分硬化させなければならない。例
えば、人工乳房を本発明によりシリコーンおよび耐透過
性エラストマーを外被の内側に外被を回転することによ
って延展ζせる(ロートコーティング(rozocoa
tlng)と呼ぶ)ことによって成形するとき、硬化し
たシリコーン本体は製造装置およびプロセスから取外し
てロートコーティング装置に取り付けたときに永久ひず
みがなくその形状を十分に維持できるように硬化する必
要がある。最高の結果はシリコーン・エラストマーを十
分に安定化させ、その形状を保持して完全に硬化させな
いように硬化させるときに得られる。残りの未硬化反応
性部位が続いて塗布するシリコーン・エラストマー層の
反応性部位への結合を良好にさせる。Sl−ビニル配位
子を含有しないポリジメチルシロキサンを架橋すること
ができる非選択の過酸化物触媒を使用する系では、シリ
コーン本体における硬化度は、添加した未加硫シリコー
ン分散系が十分な省の過酸化物を含有して浸透層内の加
硫および硬化シリコーン本体への結合を促進するならば
重要ではない。
本発明によって調製した人工乳房のシリコーンの壁厚は
少なくとも0.0127CrrL(0,005)が望ま
しい。この厚さは最初に硬化した殻壁の3嘔と後で塗工
した熱硬化性シリコーン膚の両方を含む。
シリコーン・エラストマー基質へ塗布した未加硫シリコ
ーン・エラストマーはシリコーン・エラストマー基質へ
結合できる。従ってシリコーン・エラストマー層のシリ
コーン・エラストマー基質への良好な接着をしなげれば
ならない。未加硫シリコーン・エラストマーはシリコー
ン・エラストマー基質へ共有結合することが望ましい。
未加硫シリコーン・エラストマーに適当なタイプのシリ
コーン組成物は前述の熱硬化性型のシリコーン・エラス
トマー、金金属または過酸化物−触媒化シリコーン・エ
ラストマーである。未加硫シリコーン・エラストマー層
をシリコーン基質へ結合させるために、未加硫エラスト
マーと加硫エラストマーを組み合せることができる。例
えば、白金硬化性未加硫シリコーン・エラストマー組成
物は部分硬化白金硬化シリコーン・エラストマーに結合
する、そして過酸化物硬化性未加硫シリコーン・エラス
トマー組成物はエラストマー組成および過酸化物の性質
に依存して過酸化物硬化シリコーン・エラストマーまた
は金金属触媒化エラストマーに結合することができる。
さらに、金金属硬化性未加硫シリコーン・エラストマー
組成物は、未加硫シリコーン・エラストマー組成物が若
干の有効過酸化物も含有する限り過酸化物硬化シリコー
ン・エラストマーに結合することができる。同様に、金
金属硬化性未加硫シリコーン・エラストマー組成物は、
過酸化物硬化シリコーン・エラストマーが若干のビニル
またはSjH基またはその両方を含有する限り過酸化物
硬化シリコーン・エラストマーに結合することができる
。白金硬化性未加硫シリコーン・エラストマー組成物を
過酸化物硬化シリコーン・エラストマーに結合させるも
う1つの方法は、完全硬化シリコーン・エラストマーに
非選択の熱風が効果的な過酸化物、例えば2.ljジク
ロロベンゾイル・ペルオキシドを塗工する方法である。
この過酸化は次に未加硫シリコーンと硬化シリコーンの
界面で利用されて、架槁によって2つのシリコーンを結
合する機構を提供する。
未加硫シリコーン組成物は無溶媒または溶媒分散系とし
て塗布される。典型的に、溶媒分散系からの塗布のみに
適する高コンシスチンシーの組成物を使用するのが望ま
しい。高分子量重合体の溶媒分散系は低粘度程、塗布が
容易になる。シリコーン・エラストマー分散系に有用な
溶媒の種類は、典型的にシリコーンに適当な溶媒、例え
ば脂肪族、芳香族および塩素化炭化水素およびヘキサメ
チルジシロキサンである。好適な溶媒は1,1.1トリ
クロロエタンのような塩素化溶媒である。未加硫シリコ
ーン・エラストマー用溶媒は塗布される耐透過性エラス
トマー用溶媒であってはならない。シリコーン・エラス
ト−分散系の必要な#度は用いる特定の方法に依存する
。分散系は自由に流動して基質をコーティングするが、
溶媒がある程度蒸発した後は流動を実質的に続けないよ
うな粘度および濃度が望ましい。限定を意味しないが、
例えば、約10〜15重量%固体分の範囲内の濃度(こ
れは随1のスピンドルをlOrpmで使用したB形粘度
計で測定した場合の25℃で約500〜5000cps
の粘度に相当する)が適当な塗拡性能と乾燥時間を有す
る。
本発明には未加硫シリコーン・エラストマー層の多重分
子層が必要である。限定ではないけれども、乾燥した未
加硫シリコーン・エラストマーの約0,0152crI
L(0,006in  )厚さが本発明に非常に適する
。典型的に、基質の完全被覆を保証するために、必要最
少量以上の未加硫シリコーン・エラストマー組成物を塗
布する。
シリコーン・エラストマー分散系は、例えば、はけ冷り
、延展、スワビング、浸し塗り、吹付け、グラビヤ、ロ
ーリングによって、或いは多くの既知装置、例えば、キ
スロール、エアナイフまたはドクターナイフ或いはシリ
コーン・エラストマ分散系を加硫シリコーン・エラスト
マー上に延昼させる方法を用いて塗布される。
溶媒分散系が未加硫シリコーン・エラストマーとじて使
用される場合、溶媒は耐過過性エラストマーを塗布する
前に未硬化シリコーン・エラストマーから蒸発しないま
ま、または部分的または完全蒸発させる。しかしながら
、一般に、耐透過性エラストマー/溶媒の混合体を塗布
する前に、未硬化シリコーン・エラストマー組成物の層
が一般に非流動状態にあるように若干量蒸発させること
が望ましい。この状態で、耐透過性エラストマーは塗布
が一層容易になり、未硬化シリコーンが硬化シリコーン
と接触したままでいるチャンスが増す。換言すると、未
加硫シリコーン・エラストマーハ耐透過性エラストマー
の塗布によって著しく妨害されるようになることが少な
くなるようである。必要な溶媒除去量はそれぞれの状態
に左右されるが、一般に塗工した基質を鉛直に傾けた後
で観察した際に容易に流動しないように未硬化シリコー
ン・エラストマーを十分乾燥させることが望ましい。基
質が薄いと、基質の未塗工側は、溶媒が蒸発するときの
ようにもはや冷たく感じない。
溶媒の蒸発は種々の方法で行う。例えば、蒸発は温度上
昇、空気流量の増大または圧力低下によって促進される
、また蒸発は単に室内の状態で生じさせる。気泡型本体
、例えば人工乳房を作る場合に、未硬化シリコーン・エ
ラストマーの塗料は硬化シリコーン・エラストマー気泡
の内側へ塗布する、そして溶媒は蒸発して、その硬化シ
リコーン材における溶解度および硬化シリコーン材の透
過性のためにシリコーン気泡壁を徐々に透過する。
未硬化シリコーン塗料を塗布して適当な粘度になったら
、そのシリコーン塗膜の上に分散系における耐重過性エ
ラストマー気泡を塗布する。本発明用に適した耐う過性
エラストマーの種類は非発泡性、溶媒分散性および硬化
時に弾性であるものである。「溶媒分散性」とは、耐透
過性エラストマーが、完全に可溶性でなくても媒質全体
に多少とも均一に分散できることを意味する。溶媒分散
性とは、「相互に異なシ別個の液体媒質中に懸濁する微
細粒子を形成できること」から「液体媒質に可溶性であ
る」ことを意味する。同様に、「溶媒分散系」における
エラストマーとは、エラストマーが溶媒全体に多少とも
均一に分布することを意味する。「硬化時」とは、溶媒
の蒸発のため或いは重合や架橋のようなその最終化学反
応のために耐透過性エラストマーがその最終弾性特性を
生じる時を意味する。耐透過性エラストマーは塗布前に
完全に反応することが望ましい。「完全反応」とは、積
層体から浸出して生物学的な間伊をもたらす単量体や他
の小分子の存在する可能性を排除するために、耐透過性
エラストマーが塗布後にさらに重合または反応する必要
がないことを意味する。しかしながら、耐透過性エラス
トマーに少量の小分子の存在は、典型的に材料の不純物
として知られているように積層品の最終用途に依存して
許容されつる。
熱可塑性ポリウレタン、シリコーン−ポリカーボネート
共重合体およびシリコーン−ウレタン共重合体エラスト
マーは、加熱すると軟化するが普通の1品度(25℃)
および応力状態下で剛性であって、適当な材料である。
熱可塑性ポリウレタン・エラストマーの製造方法は次の
刊行物に記載されている:ヘソプパーy (0,Hep
burn)著、表題「ポリウレタン・エラストマーJ 
(New York :Applied 5cieuc
e Publishers、 1982年)。
本発明に使用できる2つのクラスの熱可塑性ポリウレタ
ン(または熱可塑性線状ウレタン・フロック重合体)が
ある。これらのクラスは、クラス1の溶媒に完全に可溶
性であって処理の前後に橋かけ結合をもたないものと;
クラス2の処理の前に椙かけ結合をもたらさないが加熱
した二次加硫を与えると軽く架橋した構造を生成するも
のである。
クラス2のポリウレタンの槁かけ後、クラス2のポリウ
レタンは溶媒に不溶性である。従って、クラス2の熱可
塑性ポリウレタンは本発明の方法に使用できなくて、そ
れが既に二次加硫されている場合には未加竹シリコーン
・エラストマー0層に付着する。
熱可塑性シリコーン・ポリカーボネート共重合体エラス
トマーは技術的に既知であって、ノツシエイらの著書に
記載されている( A、No5hay andJ、 E
、 McGrath: Block Copolyme
rs。
Orerview and Cr1tical 5ur
vey”、 New York:AcadsmioPr
ess+ 1977年)。熱可塑性シリコーン・ポリウ
レタン共重合体エラストマーも技術的に既知であって、
例えばゴルノウイツクズ(Gornowlcz)  ら
の米国特許第4.651.529号および第4.793
.555号に記載されている。
望ましい耐透過性エラストマーは、移動または引伸し中
に材料の2着性を改善するためにできるだけシリコーン
・エラストマーに近い弾性率および伸びの可能性を有す
るものである。市販されている多くのポリウレタンは、
典型的に流体含有人工装具に使用されるシリコーン・エ
ラストマーよりも大きな弾性率を有する。従って、弾性
を一層合致きせると共に人工装具の柔軟性を維持するた
めに、一般に比較的薄いポリウレタン層が望ましい。適
当なポリウレタンの特定例は商品名[T!EC!0FL
E″pEG−80A Jなる熱可塑性ポリウレタン・エ
ラストマー(米国マサチュセッッ州woburnにある
Thermedics社より入手できる)であって、こ
のウレタンは水素添加メチレン・ジイソシアナート、2
000MWのポリテトラメチレン・エーテル・グリコー
ルおよび1j11−ブタン・ジオールの線状セグメント
化ウレタンゴム状反応生成物である。
ポリウレタンは、一般にその入手可能性およびガスや液
体(特にシリコーン流体)の高耐透過性のだめにシリコ
ーン−ポリウレタンまたはシリコーン−ポリカーボネー
ト共重合体よりも望ましい材料である。その上、ポリウ
レタンはシリコーンポリウレタンブロック共重合体より
も強くて高融点および高軟化点を有する。
適当な耐透過性エンストマー溶媒または混合溶媒は、一
般に使用する未加硫硬化性シリコーン・エラストマーと
耐透過性エラストマーの両方に対する相互溶媒である。
それらの溶媒は用いる特定の耐透過性エラストマーに左
右される。例えば、ポリウレタンと単独で使用できる溶
媒は塩化メチレン、テトラヒドロフラン、ジメチルスル
ホキシドおよびトルエンである。これらの溶媒と組み合
せて使用できる溶媒の例はジメチルホルムアミド、メチ
ル・エチル・ケトンおよびアセトンである。
塗布する耐透過性エラストマーの市は必要な結果に依存
する。一般に、シリコーン・エラストマー外被を有する
シリコーンゲルな充てんした人工装具には、約o、o 
O25crfL(o、o o 1#)の最小耐透過性エ
ラストマー厚さ7有することが望ましい。
耐透過性エラストマーが厚い程、積層品は強くかつ高耐
透過性となるが、高モジュラスの積層品(低伸張性)な
る。一般にゲル充てん人工装具は柔かくて町とう性の感
触をもつことが望ましいので、人工装具に剛過ぎる感触
を与える程厚い耐透過性エラストマーの層は回避する必
要がある。耐透過性エラストマー分散系は、前記未加硫
シリコーン・エラストマー塗料の塗布方法と同じ方法に
よって塗布される。しかしながら、耐透過性エラストマ
ーは、一般にロートコーティングとして知られている不
規則および可変軸の回転のような連続および反復移動を
含む方法によって塗布されるので、耐透過性エラストマ
ー溶液は均一かつ不規則に0布され、界面における未加
硫シリコーン・エラストマーとの相互浸透が助けられて
、良好な密看が得られる。
使用する溶媒中の耐透過性エラストマーの濃度は用いる
特定の耐透過性エラストマーおよび用いる他の特定の方
法に依存する。未加硫シリコーン・エラストマー溶液の
粘度に類似する粘度が適当である。
溶媒は、積層品を加熱硬化させる前に耐透過性エラスト
マー層から蒸発させることが望ましい。
溶媒は、耐透過性エラストマー塗膜がオーブンでの硬化
前に実質的に非流動性にしてω膜が必要な場所にとどま
って硬化するのを助ける程度に蒸発させることが望まし
い。また、積層品の加熱硬化前に、積層品の加熱中に溶
媒の急速な蒸発に起因する気泡およびふくれを実質的に
回避するために、耐透過性エラストマーおよびシリコー
ン分散系の層を乾燥させることが望ましい。蒸発は熱、
低圧力または空気流の増大によって促進嘔れる。
耐透過性エラストマーを塗布して最終製品に必要な場所
に置いた後、積層体を加熱して未硬化シリコーン・エラ
ストマーを硬化すると共に残留する全ての溶媒を除去す
る。エラストマー内の溶媒の迅速蒸発による発泡および
ふくれを回避する方法は積1品を冷たいオーブンに入れ
てオーブンの温度を除々に上げることである。これによ
ってコーテッド・エラストマーに残留する全ての溶媒が
ゆっくり蒸発する。積層体が受ける温度は使用するシリ
コーン・エラストマー組成物に左右されるが、その温度
は耐重過性エラストマーの分解温度または耐透過性エラ
ストマーやシリコーン・エラストマーの分解温度以下に
しなげればならない。
過酸化物が耐透過性エラストマーをシリコーン・エラス
トマー層へ結合させる手段を提供するために3布される
耐透過性エラストマーに含まれる場合の硬化温度は結合
プロセスを活性化するために十分高くなければならない
硬化後の結果は耐透過性エラストマー塗膜をシリコーン
本体に強固に付着したシリコーンの成形体となる。この
段階で、耐透過性エラストマーのもう一つの層は、耐透
過性エラストマーのもう1つの層を既存の耐透過性エラ
ストマー・コート上に溶媒溶接または加熱溶接すること
によって耐透過性エラストマーを塗工した表面へ接着さ
れる。
加熱しないで耐透過性エラストマーのもう1つの層を積
層するために、耐透過性エラストマーの溶媒混合体を単
に耐透過性エラストマー・コーテッド表面に塗工して、
溶媒を蒸発させ耐透過性エラストマーを硬化させる。第
1の層と同一または異なる耐透過性エラストマーが次の
層として使用される。溶媒溶接法を用いる場合には、耐
ろ過性エラストマーの次の層に使用される溶媒はシリコ
ーンと一致させないで、単に第1および第2の層の耐透
過性エラストマーと一致させる。耐透過性エラストマー
の塗膜(被膜)は全て加熱焼鈍して応力を除去し被膜の
しわのよることまたは部分的分離の回避を助けることが
望ましい。
前述のように、本発明の方法は耐透過性エラストマーが
シリコーン・エラストマーに強固に接着されている積層
品を生成する。2つのエラストマーは2層の界面におけ
る耐透過性エラストマーと未加硫シリコーン・エラスト
マー組成物との相互の入り混ざりまたは浸透のために固
着する、そして−旦シリコーン・エラストマー層が加硫
されると耐透過性エラストマーがシリコーン・エラスト
マーに固定されると考えられる。しかしながら、一般に
耐透過性エラストマー層が優先的に流体浸透に対して良
好な耐性を与える。耐透過性エラストマーとシリコーン
はそれらの界面で少ししか混合しないから、耐透過性エ
ラストマーは全体的にシリコーン・エラストマーの性質
によって希釈されない。
本発明は種々の用途の積層品を作るために用いることが
できる。例えば、積層品は移植乳房や移植畢丸のような
移植用人工装具、外部装着人工乳房、胃バルーンおよび
組織エクスパンダ−用に使用される。
本発明を使用して人工乳房を作る実施例を以下に記載す
る。これらの方法は共に外側にシリコーン・エラストマ
ー、内表面にポリウレタンを有する人工装具外皮をもた
らす。これらの方法は、シリコーン・エラストマーが適
当な移植用材料であって、従って患者の内部組織と接触
することになる表面にシリコーンを有することを利用す
る。あるいは、人工装具を皮膚の次の外部に着ける場合
には、適当なシリコーン外面を有することが刺激を最小
にする。
かかる人工乳房を作る方法の1つは、乳房の形をしたマ
ンドレルをシリコーン分散系の適当な厚さが得られるま
でシリコーン・エラストマー分散系に浸漬することによ
って最初にシリコーン・エラストマー外皮を調製し、塗
工された分散系を硬化し、次にマンドレルから硬化外皮
を除去することからなる。マンドレルの取扱いの結果と
して外皮に残る孔は全てシリコーン・エラストマーで補
修する。補修、硬化された外皮は次に熱硬化性シリコー
ン・エラストマー〇分散系を注入し分散系が外皮の内側
を均一にコーティングできるように不規則に回転する(
ロートコーティングと呼ぶ)。
コーティング・プロセス中に外皮がしぼXだり、しわの
よるのを防ぐために硬化外皮内に空気を入れることが有
効な場合がしばしばある。シリコーン分散系溶媒は次に
塗膜がもはや流動しなくなるまで外皮壁を介して透過お
よび蒸発させる。次に、ポリウレタンの溶媒溶液または
分散液をシリコーン塗工外皮に注入する。この分散液も
、外皮を二極軸モードで回転する(ロートコーティング
)ことによってシリコーン塗工外皮の内側に均一に延展
させる。ポリウレタンが均一に塗工されたら、ポリウレ
タン溶媒は確実に蒸発させるために数時間(例えば、1
1〜6時間)外皮壁を介して蒸発させる。その複合外皮
は次にオーブンで加熱硬化する。
人工乳房を作るもう1つの適当な方法は、先ず乳房の形
をしたマンドレルをシリコーン・エラストマー溶媒分散
系にくり返し浸漬し、溶媒の蒸発後にエラストマーを最
小限硬化してシリコーン本体(ボディー)を形成し、任
意に硬化シリコーン本体をマンドレルから除去し、硬化
シリコーン本体を熱硬化性シリコーン分散系に浸漬し、
そのシリコーン分散系をはソ非流動状態まで乾燥させ、
次にシリコーン塗工シリコーン本体をポリウレタン分散
系に浸漬し、その抜合物を硬化することからなる。その
硬化した積層体をさかさまにしてポリウレタンを内側に
する。その人工外皮は工程中のある時点で、例えば硬化
の直前または直後に補修する必要がある。ロートコーテ
ィング法または浸漬法のいずれを使用するかの決定はそ
の状態に左右される。人工乳房に使用する外皮のような
補修を必要とする中空の収縮自在の本体には、外皮がそ
の形状を維持しやすくかつバリヤーコートによるパッチ
の範囲が容易に得られるからロートコーティング法を用
いることが望ましい。さらに、浸漬法(浸し塗り法)は
、耐透過性溶媒分散系内への浸漬によって若干量の未加
硫シリコーン・エラストマー層を洗い落す問題を伴い、
ロートコーティング法のように未加硫シリコーン組成物
とポリウレタンの入り混ざりをさせない。
次の実施例は、特許請求の範囲に適切に記載されている
本発明の詳細な説明のために示す。
〔実施例〕
例1 本発明を用いた人工乳房はロートコーティング法によっ
て次のように調製した。200 cAの容積を肩する補
修、硬化シリコーン・エラストマー外被は、最初に1 
、1 、1−)ジクロロエタン中に熱硬化性シリコーン
・エラストマー組成物の15重量%溶媒分散系にマンド
レルを浸すことによって調製した、但し該熱硬化性シリ
コーン・エラストマー組成物は主としてときどきメチル
ビニルシロキシ単位を含有するジメチルビニルシロキシ
末端封鎖ポリジメチルシロキサン、ポリジメチルとポリ
メチル水素シロキサンの共重合体、発煙シリカおよび白
金触媒からなる。伶エエラストマーは次に硬化し、外被
をマンドレルから除去し、外被に生じた孔は同じ組成の
シリコーン・エラストマーで補修した。次に外被を二極
軸で回転する装置に取り付けた。外被をしわのないよう
にするために空気で必要なだけふくらました。次に、注
射針によって、外被の容積100−当り10cmのシリ
コーン・エラストマー分散系(外被の作製に使用したも
のと同一のシリコーン・エラストマー分散系)をふくら
ませた外被内に挿入した、そして回転させて外被の内側
に分散系を均一に塗工した。
外被をなめらかでしわのないようにするために必要な空
気を入れた。シリコーン塗膜がもはや流動しなくなるよ
うに1.1.1−)リクロロエタン溶媒が蒸発して外被
が冷たく感じなくなったとき、外被の容積100−当り
61景%の商品名TEOOFL■P E()−80Aな
る熱可塑性ポリウレタン・エラストマーの塩化メチレン
溶液を外被に挿入した。その外被を再び二極軸で回転さ
せて内表面にポリウレタン溶液を塗工した。ポリウレタ
ンがもはや流動しなくなるように塩化メチレン溶媒が蒸
発して外被が冷たく感じなくなったとき、塗工外被を室
温のオーブンに入れて、オーブンを徐々に95℃に加熱
した。93℃の温度を2時間保ってシリコーンの相互浸
透複合体を硬化させた。密着したポリウレタン・エラス
トマー内部被膜をもった乳房状のシリコーン・エラスト
マー外皮が得られた。
本例は本発明によらない人工畢九の製造を説明する。
テトラヒドロフランに少量のTECOFLE″)pEG
80Aの5重量%溶液を注射針を使用して硬化、補修シ
リコーン・エラストマー畢丸外被の中心に注入した。そ
の外被は溶液がその内部に均一に塗工されるまで回転さ
せた。テトラヒドロフランの臭いは外被を通してはっき
り検出できた、そしてそれはシリコーンを通る溶媒の透
過およびその消散を示す。その塗膜は直ぐに乾燥したが
、乾燥の際にシリコーンから分離して最終的に小さなポ
ールに収縮した。
例5 本例は本発明による人工畢丸の製造を示す。
人工翠丸外被を最初に作るために使用した同一材料であ
る熱加硫性シリコーン・エラストマーの新らしいクロロ
エタン分散系の少量を最初に注入したことを除いて例2
をくり返した、そして外被を回転させて均一な塗膜を提
供した。シリコーン層の加硫をすることなく、クロロエ
タンが本質的に消散したときに、少量のポリウレタン溶
液を注入し、外被を再び回転して均一な塗膜を提供した
外被を1晩放置した後、121℃のオープンに入れた。
オープンから取り出した後、ポリウレタンとシリコーン
間の分離は一般に起きず、積層膜は内部で透明で高光沢
があり強固に付着していた。
例4 本例はブリード抵抗の測定を示す。
実施例1に記載した方法によって容積が200−〇外被
を調製し、その外被に注射器で液体のシリコーンゲル組
成物を注入した。シリコーンゲルは25℃で約1000
 cst、の粘度を有するポリジメチルシロキサン流体
と尖部のシリコーン・エラストマー組成物を含有した。
注射針の穴あけ孔に少量のシリコーン接着剤を塗布した
。ゲルを充てんした外被は次に107℃のオープンに4
時間入れてゲルを硬化した。同様に、実施例1で記載し
た外被と同一の外被用シリコーン・エラストマーを使用
してシリコーン・エラストマー壁のみ(すなわち、無積
層)を有する容積が260洲のゲル充てん移植体も調製
した。
シリコーン・エラストマー移植体とシリコーン・エラス
トマー/ポリウレタン移植体の両方の外表面をイソプロ
ピルアルコールで十分に洗浄した。
それらの移植体は次に100℃に設定した熱風炉内に2
時間入れて残留するアルコールを除去した。
5ooIi+と共に広口スクリュートップ(トップ部が
ねじの付いた)の1ガロン(3,781)のガラス・ジ
ャーに入れ、ジャー・ロールミルにかけて211時間ロ
ーリングした。次に移植体を取り出し苓、それら。!1
lfj’klI[1al−’i (iii品名IVOR
Y”)5M量%を含む蒸留水溶液を飽和した布で十分に
清浄化して付着した全てのケイソウ土を除去した。
次K、それらの移植体は100℃のオープン内で2時間
状態調節した後、秤量した。それらのローリング、クリ
ーニング、加熱状態調節および秤量を数回くり返してそ
の開の重量損失を測定した。
最初の5oo、pの後はケイソウ土は添加しなかった。
第1表は、シリコーン単独の移植体およびポリウレタン
を塗工したシリコーン移植体についての累積重量損失と
時間との関係を示す。移植体のサイズに起因する差を排
除するために、移植体の籾重量に対する重量損失(%)
を決定する計算、すなわち重量損失(%)−(累積重量
損失XLOO)/(籾重量)の計算を行った。第2表は
第1表の値に対応する重量損失(%)を示す。これらの
データは耐透過性ゲル充てん移植体の調製における本発
明の効果を示す。
第    1    表 第 表 υ、bf

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)硬化シリコーン・エラストマー基質へ結合す
    ることができる未加硫熱硬化性シリコーン・エラストマ
    ー組成物の層を前記硬化シリコーン・エラストマー基質
    へ塗布する工程、 (b)ポリウレタン、シリコーン−ポリウレタン共重合
    体およびシリコーン−ポリカーボネート共重合体からな
    る群から選んだ耐透過性エラストマーの溶媒分散系の層
    と、前記未加硫シリコーン・エラストマー組成物用の少
    なくとも部分溶媒である第1の溶媒を前記未加硫シリコ
    ーン・エラストマー組成物の層に塗布して3層化積層品
    を形成する工程、および (c)前記未加硫シリコーン・エラストマー組成物が実
    質的に加硫されるまで、前記ラ層化積層品を加熱する工
    程、からなることを特徴とする耐透過性シリコーン・エ
    ラストマー含有積層品の製造方法。 2、前記未加硫シリコーン・エラストマー組成物が第2
    の溶媒に分散される請求項1記載の方法。 3、前記塗布工程(a)の後で塗布工程(b)の前に、
    前記未加硫シリコーン・エラストマー組成物層が実質的
    に非流動性になるまで前記第2の溶媒を蒸発させる工程
    をさらに含む請求項2記載の方法。 4、前記塗布工程(b)の後で前記耐透過性エラストマ
    ー層が実質的に非流動性になる前に、前記耐透過性エラ
    ストマー分散系と前記未加硫シリコーン・エラストマー
    組成物とがそれらの界面で混合するのを助けるために前
    記基質を移動させる工程をさらに含む請求項3記載の方
    法。 5、(a)硬化シリコーン・エラストマー基質へ結合す
    ることができる未加硫熱硬化性シリコーン・エラストマ
    ー組成物の層を前記硬化シリコーン・エラストマーの中
    空基質の内表面へ塗布する工程、 (b)ポリウレタン、シリコーン−ポリウレタン共重合
    体およびシリコーン−ポリカーボネート共重合体からな
    る群から選んだ耐透過性エラストマーの溶媒分散系の層
    と、前記未加硫シリコーン・エラストマー組成物用の少
    なくとも部分溶媒である第1の溶媒を前記未加硫シリコ
    ーン・エラストマー組成物の層に塗布して3層化積層基
    質を形成する工程、 (c)前記未加硫シリコーン・エラストマー組成物が実
    質的に加硫されるまで、前記3層化積層基質を加熱する
    工程、および (d)前記硬化した3層化積層基質に流体を充てんする
    工程、からなることを特徴とする流体含有体の製造方法
    。 6、前記流体がシリコーン・ゲルである請求項5記載の
    方法・ 7、(a)硬化シリコーン・エラストマー基質へ結合す
    ることができる未加硫熱硬化性シリコーン・エラストマ
    ー組成物の層を前記硬化シリコーン・エラストマー基質
    へ塗布する工程、 (b)ポリウレタン、シリコーン−ポリウレタン共重合
    体およびシリコーン−ポリカーボネート共重合体からな
    る群から選んだ耐透過性エラストマーの溶媒分散系の層
    と、前記未加硫シリコーン・エラストマー組成物用の少
    なくとも部分溶媒である第1の溶媒を前記未加硫シリコ
    ーン・エラストマー組成物の層に塗布して3層化積層品
    を形成する工程、および (c)前記未加硫シリコーン・エラストマー組成物が実
    質的に加硫されるまで、前記ラ層化積層品を加熱する工
    程、からなる耐透過性シリコーン・エラストマー含有積
    層品の製造方法によつて製造された積層品。 8、(a)硬化シリコーン・エラストマー基質へ結合す
    ることができる未加硫熱硬化性シリコーン・エラストマ
    ー組成物の層を前記硬化シリコーン・エラストマーの中
    空基質の内表面へ塗布する工程、 (b)ポリウレタン、シリコーン−ポリウレタン共重合
    体およびシリコーン−ポリカーボネート共重合体からな
    る群から選んだ耐透過性エラストマーの溶媒分散系の層
    と、前記未加硫シリコーン・エラストマー組成物用の少
    なくとも部分溶媒である第1の溶媒を前記未加硫シリコ
    ーン・エラストマー組成物の層に塗布して3層化積層基
    質を形成する工程、 (c)前記未加硫シリコーン・エラストマー組成物が実
    質的に加硫されるまで、前記ラ層化積層基質を加熱する
    工程、および (d)前記硬化した3層化積層基質に流体を充てんする
    工程、からなる流体含有体の製造方法によつて製造され
    た流体含有体。
JP2058259A 1989-03-13 1990-03-12 耐透過性シリコーン・エラストマー含有積層品及びその製造方法 Pending JPH02277634A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/322,970 US4992312A (en) 1989-03-13 1989-03-13 Methods of forming permeation-resistant, silicone elastomer-containing composite laminates and devices produced thereby
US322970 1989-03-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02277634A true JPH02277634A (ja) 1990-11-14

Family

ID=23257246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2058259A Pending JPH02277634A (ja) 1989-03-13 1990-03-12 耐透過性シリコーン・エラストマー含有積層品及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4992312A (ja)
EP (1) EP0396230B1 (ja)
JP (1) JPH02277634A (ja)
AU (1) AU616598B2 (ja)
CA (1) CA2011268A1 (ja)
DE (1) DE69014396D1 (ja)
ES (1) ES2067667T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016505431A (ja) * 2013-01-24 2016-02-25 テクノゲル・ゲーエムベーハーTechnogel GmbH クッション状の成形体およびその使用

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX174519B (es) * 1989-05-08 1994-05-23 Atd Corp Laminado adhesivo sensible a la presion
US5858016A (en) * 1992-07-14 1999-01-12 Baxter International Inc. Sterile/aseptic connector
US5964803A (en) * 1993-07-27 1999-10-12 Pmt Corporation Enhanced surface implant and method of manufacture
US6060639A (en) * 1994-03-04 2000-05-09 Mentor Corporation Testicular prosthesis and method of manufacturing and filling
DE4413076A1 (de) * 1994-04-15 1995-10-19 Amoena Med Orthopaedie Tech Verfahren zur Herstellung von Brustprothesen
US5630844A (en) * 1995-06-07 1997-05-20 Novamed Medical Products Manufacturing, Inc. Biocompatible hydrophobic laminate with thermoplastic elastomer layer
US5935164A (en) * 1997-02-25 1999-08-10 Pmt Corporaton Laminated prosthesis and method of manufacture
EP0880951B1 (de) * 1997-05-03 2003-12-03 Thämert Orthopädische Hilfsmittel GmbH & Co. Verfahren zur Herstellung einer Prothese für die weibliche Brust
US6833242B2 (en) * 1997-09-23 2004-12-21 California Institute Of Technology Methods for detecting and sorting polynucleotides based on size
US7214298B2 (en) * 1997-09-23 2007-05-08 California Institute Of Technology Microfabricated cell sorter
US7244402B2 (en) * 2001-04-06 2007-07-17 California Institute Of Technology Microfluidic protein crystallography
US20080277007A1 (en) * 1999-06-28 2008-11-13 California Institute Of Technology Microfabricated elastomeric valve and pump systems
US7459022B2 (en) * 2001-04-06 2008-12-02 California Institute Of Technology Microfluidic protein crystallography
US8052792B2 (en) * 2001-04-06 2011-11-08 California Institute Of Technology Microfluidic protein crystallography techniques
US7052545B2 (en) * 2001-04-06 2006-05-30 California Institute Of Technology High throughput screening of crystallization of materials
US8550119B2 (en) * 1999-06-28 2013-10-08 California Institute Of Technology Microfabricated elastomeric valve and pump systems
US8709153B2 (en) 1999-06-28 2014-04-29 California Institute Of Technology Microfludic protein crystallography techniques
US7195670B2 (en) 2000-06-27 2007-03-27 California Institute Of Technology High throughput screening of crystallization of materials
US7217321B2 (en) * 2001-04-06 2007-05-15 California Institute Of Technology Microfluidic protein crystallography techniques
US6899137B2 (en) 1999-06-28 2005-05-31 California Institute Of Technology Microfabricated elastomeric valve and pump systems
US7144616B1 (en) * 1999-06-28 2006-12-05 California Institute Of Technology Microfabricated elastomeric valve and pump systems
DE60031540T2 (de) * 1999-06-28 2007-05-16 California Institute Of Technology, Pasadena Mikromechanische pump- und ventilsysteme
US7306672B2 (en) * 2001-04-06 2007-12-11 California Institute Of Technology Microfluidic free interface diffusion techniques
US6929030B2 (en) * 1999-06-28 2005-08-16 California Institute Of Technology Microfabricated elastomeric valve and pump systems
WO2001067369A2 (en) * 2000-03-03 2001-09-13 California Institute Of Technology Combinatorial array for nucleic acid analysis
US20050118073A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-02 Fluidigm Corporation Devices and methods for holding microfluidic devices
US7867763B2 (en) * 2004-01-25 2011-01-11 Fluidigm Corporation Integrated chip carriers with thermocycler interfaces and methods of using the same
US7351376B1 (en) 2000-06-05 2008-04-01 California Institute Of Technology Integrated active flux microfluidic devices and methods
US6419780B1 (en) 2000-06-06 2002-07-16 Reichel & Drews, Inc. Method of making laminated shingles
AU2001273057A1 (en) * 2000-06-27 2002-01-08 Fluidigm Corporation A microfluidic design automation method and system
EP2299256A3 (en) 2000-09-15 2012-10-10 California Institute Of Technology Microfabricated crossflow devices and methods
US7258774B2 (en) * 2000-10-03 2007-08-21 California Institute Of Technology Microfluidic devices and methods of use
US7678547B2 (en) * 2000-10-03 2010-03-16 California Institute Of Technology Velocity independent analyte characterization
US7097809B2 (en) * 2000-10-03 2006-08-29 California Institute Of Technology Combinatorial synthesis system
AU1189702A (en) * 2000-10-13 2002-04-22 Fluidigm Corp Microfluidic device based sample injection system for analytical devices
WO2002065005A1 (en) * 2000-11-06 2002-08-22 California Institute Of Technology Electrostatic valves for microfluidic devices
WO2002060582A2 (en) * 2000-11-16 2002-08-08 Fluidigm Corporation Microfluidic devices for introducing and dispensing fluids from microfluidic systems
US7378280B2 (en) * 2000-11-16 2008-05-27 California Institute Of Technology Apparatus and methods for conducting assays and high throughput screening
US20050196785A1 (en) * 2001-03-05 2005-09-08 California Institute Of Technology Combinational array for nucleic acid analysis
ATE500051T1 (de) * 2001-04-06 2011-03-15 Fluidigm Corp Polymeroberflächenmodifikation
US6752922B2 (en) * 2001-04-06 2004-06-22 Fluidigm Corporation Microfluidic chromatography
EP1384022A4 (en) 2001-04-06 2004-08-04 California Inst Of Techn AMPLIFICATION OF NUCLEIC ACID USING MICROFLUIDIC DEVICES
US20020164816A1 (en) * 2001-04-06 2002-11-07 California Institute Of Technology Microfluidic sample separation device
US6743462B1 (en) * 2001-05-31 2004-06-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for coating implantable devices
US20050149304A1 (en) * 2001-06-27 2005-07-07 Fluidigm Corporation Object oriented microfluidic design method and system
US6695920B1 (en) * 2001-06-27 2004-02-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Mandrel for supporting a stent and a method of using the mandrel to coat a stent
US6602452B2 (en) 2001-07-18 2003-08-05 Mcghan Medical Corporation Rotational molding of medical articles
US7075162B2 (en) * 2001-08-30 2006-07-11 Fluidigm Corporation Electrostatic/electrostrictive actuation of elastomer structures using compliant electrodes
US7192629B2 (en) 2001-10-11 2007-03-20 California Institute Of Technology Devices utilizing self-assembled gel and method of manufacture
US8440093B1 (en) 2001-10-26 2013-05-14 Fuidigm Corporation Methods and devices for electronic and magnetic sensing of the contents of microfluidic flow channels
US7691333B2 (en) * 2001-11-30 2010-04-06 Fluidigm Corporation Microfluidic device and methods of using same
WO2003048295A1 (en) 2001-11-30 2003-06-12 Fluidigm Corporation Microfluidic device and methods of using same
WO2003085379A2 (en) * 2002-04-01 2003-10-16 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
US7312085B2 (en) 2002-04-01 2007-12-25 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
WO2004000721A2 (en) * 2002-06-24 2003-12-31 Fluidigm Corporation Recirculating fluidic network and methods for using the same
US8220494B2 (en) * 2002-09-25 2012-07-17 California Institute Of Technology Microfluidic large scale integration
CA2500283A1 (en) * 2002-09-25 2004-04-08 California Institute Of Technology Microfluidic large scale integration
WO2004040001A2 (en) 2002-10-02 2004-05-13 California Institute Of Technology Microfluidic nucleic acid analysis
US7074276B1 (en) * 2002-12-12 2006-07-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Clamp mandrel fixture and a method of using the same to minimize coating defects
US20050145496A1 (en) * 2003-04-03 2005-07-07 Federico Goodsaid Thermal reaction device and method for using the same
US7476363B2 (en) * 2003-04-03 2009-01-13 Fluidigm Corporation Microfluidic devices and methods of using same
US7604965B2 (en) 2003-04-03 2009-10-20 Fluidigm Corporation Thermal reaction device and method for using the same
CA2521171C (en) * 2003-04-03 2013-05-28 Fluidigm Corp. Microfluidic devices and methods of using same
US8828663B2 (en) * 2005-03-18 2014-09-09 Fluidigm Corporation Thermal reaction device and method for using the same
WO2004094020A2 (en) * 2003-04-17 2004-11-04 Fluidigm Corporation Crystal growth devices and systems, and methods for using same
EP1636017A2 (en) * 2003-05-20 2006-03-22 Fluidigm Corporation Method and system for microfluidic device and imaging thereof
US7583853B2 (en) * 2003-07-28 2009-09-01 Fluidigm Corporation Image processing method and system for microfluidic devices
US7413712B2 (en) * 2003-08-11 2008-08-19 California Institute Of Technology Microfluidic rotary flow reactor matrix
US7407799B2 (en) 2004-01-16 2008-08-05 California Institute Of Technology Microfluidic chemostat
SG10202107927VA (en) * 2004-01-25 2021-08-30 Fluidigm Corp Crystal forming devices and systems and methods for making and using the same
US20060024751A1 (en) * 2004-06-03 2006-02-02 Fluidigm Corporation Scale-up methods and systems for performing the same
US7622070B2 (en) * 2005-06-20 2009-11-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of manufacturing an implantable polymeric medical device
US7823533B2 (en) * 2005-06-30 2010-11-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent fixture and method for reducing coating defects
US7735449B1 (en) 2005-07-28 2010-06-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent fixture having rounded support structures and method for use thereof
US7867547B2 (en) 2005-12-19 2011-01-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Selectively coating luminal surfaces of stents
US7815868B1 (en) * 2006-02-28 2010-10-19 Fluidigm Corporation Microfluidic reaction apparatus for high throughput screening
US7985441B1 (en) 2006-05-04 2011-07-26 Yiwen Tang Purification of polymers for coating applications
US8003156B2 (en) * 2006-05-04 2011-08-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rotatable support elements for stents
US8420153B2 (en) * 2008-09-19 2013-04-16 Mentor Worldwide Llc Coating with antimicrobial agents
US8419793B2 (en) * 2008-09-19 2013-04-16 Mentor Worldwide Llc Coating with antimicrobial agents
EP2511062A1 (en) 2008-11-20 2012-10-17 Allergan, Inc. System and method for molding soft fluid-filled implant shells
EP2379158A4 (en) * 2008-12-27 2014-04-23 John Hancock INTRAGASTRAL DEVICE OF HIGH DENSITY
CA3015068C (en) 2013-05-10 2019-07-16 Abl Ip Holding Llc Silicone optics
US10137673B2 (en) 2013-12-31 2018-11-27 Canon U.S. Life Sciences, Inc. Methods and systems for continuous flow cell lysis in a microfluidic device
JP6940917B2 (ja) 2015-03-12 2021-09-29 ジー アンド ジー バイオテクノロジー リミテッド 複合的なインプラント材料
US20210361402A1 (en) * 2018-02-18 2021-11-25 G & G Biotechnology Ltd Implants with enhanced shell adhension
US11083563B2 (en) * 2018-05-22 2021-08-10 Biosense Webster (Israel) Ltd. Lightweight breast implant
US11452593B2 (en) * 2020-08-17 2022-09-27 Amoena Medizin-Orthopädie-Technik GmbH Method for the manufacture of a breast prosthesis

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL271840A (ja) * 1961-03-23 1900-01-01
JPS5275975A (en) * 1975-12-22 1977-06-25 Nippon Electric Kagoshima Ltd Method of manufacturing fluorescent display tube
US4172298A (en) * 1976-06-16 1979-10-30 Cornelius Rechenberg Breast prosthesis
US4163072A (en) * 1977-06-07 1979-07-31 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Encapsulation of circuits
DE2737321A1 (de) * 1977-08-18 1979-03-01 Cornelius Rechenberg Verfahren und vorrichtung zur herstellung von brustprothesen
US4258442A (en) * 1978-04-28 1981-03-31 Tertulin Eberl Breast prosthesis with stiffening ribs
DE2827076A1 (de) * 1978-06-16 1979-12-20 Helbig & Co Brustprothese
DE2827077A1 (de) * 1978-06-16 1980-01-03 Helbig & Co Brustprothese
US4249975A (en) * 1978-08-14 1981-02-10 Cornelius Rechenberg Process of manufacturing artificial breasts
DE2852090C2 (de) * 1978-12-01 1984-01-12 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum Überziehen von vernetztem Organopolysiloxan
DE2908849A1 (de) * 1979-03-07 1980-09-18 Uniscrew Ltd Verfahren zur umformung von thermischer energie in mechanische energie und maschine zur ausfuehrung des verfahrens
DE2912120A1 (de) * 1979-03-27 1980-10-09 Tertulin Eberl Brustprothese
US4455691A (en) * 1979-10-03 1984-06-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicone gel filled prosthesis
JPS6110137B2 (ja) * 1979-12-17 1986-03-28 Dow Corning
US4592755A (en) * 1985-06-11 1986-06-03 Ethyl Corporation Mammary implant
US4701230A (en) * 1985-07-18 1987-10-20 Nearly Me Method for manufacturing a breast prosthesis
JPH066680B2 (ja) * 1985-10-30 1994-01-26 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 プライマ−組成物
JPS62144660A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 住友ベークライト株式会社 血液の保存用容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016505431A (ja) * 2013-01-24 2016-02-25 テクノゲル・ゲーエムベーハーTechnogel GmbH クッション状の成形体およびその使用
US10344163B2 (en) 2013-01-24 2019-07-09 Technogel Gmbh Cushion-like shaped body and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE69014396D1 (de) 1995-01-12
EP0396230A2 (en) 1990-11-07
EP0396230B1 (en) 1994-11-30
EP0396230A3 (en) 1991-06-26
CA2011268A1 (en) 1990-09-13
AU5120590A (en) 1990-09-13
ES2067667T3 (es) 1995-04-01
US4992312A (en) 1991-02-12
AU616598B2 (en) 1991-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02277634A (ja) 耐透過性シリコーン・エラストマー含有積層品及びその製造方法
US5584800A (en) Method of enclosing a body member using an apertured, extruded sheet
US5376117A (en) Breast prostheses
US5649326A (en) Flexible hydrophilic coating for orthopaedic casting gloves and method for making such gloves
US8853294B2 (en) Polyurethane-grafted hydrogels
US4302852A (en) Hypoallergenic slip resistant gloves and methods of making same
US6846508B1 (en) Method for adhering substrates using adhesive devices containing silicone gels
US4920172A (en) Hydrophilic polyurethane emulsions and materials produced therefrom
US9926470B2 (en) Hybrid material of crosslinked microgel particles dispersed in an adhesive
US20030180488A1 (en) Catheter balloon formed of ePTFE and a diene polymer
JPH0632652B2 (ja) 湿潤時に潤滑性のある医療用物品
US5014361A (en) Polyurethane elastic glove having improved puncture and tear resistance
EP0362337A1 (en) Surgery devices and method for treating same
EP0754110A1 (en) A process for making a glove having a polyurethane coating
EP0315814A2 (en) Methods for forming porous-surfaced polymeric bodies
JPH11503033A (ja) 耐引掻性コーティングを持つ医療器具及びその製造方法
WO1989004647A1 (en) Prophylactic articles with biocompatible coatings
JPS60156456A (ja) ポリウレタンコンド−ムの製法
JP3221995B2 (ja) ポリウレタン尿素の薄い壁の物品
US4917850A (en) Polyurethane elastic glove having improved puncture and tear resistance
JPS61502260A (ja) 水蒸気透過性物質
JPH06197978A (ja) 膨張性の機能性被覆した膨張製品を調製する方法及びそれによつて調製された膨張製品
CN111743680A (zh) 一种复合型聚氨酯安全套及其制备方法
CN109337492B (zh) 亲水超滑涂层以及免激活涂层导尿管
ES2264752T3 (es) Lamina adhesiva sensible a la presion para su utilizacion medica y procedimiento para su produccion.