JPH02277520A - 集塵機に用いるフイルタエレメントの製造方法 - Google Patents

集塵機に用いるフイルタエレメントの製造方法

Info

Publication number
JPH02277520A
JPH02277520A JP1098899A JP9889989A JPH02277520A JP H02277520 A JPH02277520 A JP H02277520A JP 1098899 A JP1098899 A JP 1098899A JP 9889989 A JP9889989 A JP 9889989A JP H02277520 A JPH02277520 A JP H02277520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter element
synthetic resin
heat
temp
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1098899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547251B2 (ja
Inventor
Takeshi Hajiyama
櫨山 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittetsu Mining Co Ltd
Original Assignee
Nittetsu Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Mining Co Ltd filed Critical Nittetsu Mining Co Ltd
Priority to JP1098899A priority Critical patent/JP2547251B2/ja
Priority to US07/494,052 priority patent/US5080847A/en
Priority to CA002012625A priority patent/CA2012625C/en
Priority to EP90105394A priority patent/EP0393374B1/en
Priority to DE69009577T priority patent/DE69009577T2/de
Publication of JPH02277520A publication Critical patent/JPH02277520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547251B2 publication Critical patent/JP2547251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0001Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1638Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being particulate
    • B01D39/1653Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being particulate of synthetic origin
    • B01D39/1661Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being particulate of synthetic origin sintered or bonded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2275/00Filter media structures for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2275/20Shape of filtering material
    • B01D2275/206Special forms, e.g. adapted to a certain housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/48Processes of making filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/05Methods of making filter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、常温以上160℃以下の含塵ガスから粒子を
分離捕集する集塵機、例えば工場における製品捕集や環
境保全のための集塵機、又は乾燥機、ボイラ、焼却炉等
の排気中に含まれる粉塵を捕集するための集塵機に用い
るフィルタエレメントの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、工場において発生する粉塵を捕集する方法として
、その粉塵が製品である場合や作業環境保全のための集
塵の場合などに、濾布を袋状に縫製したバグフィルタや
合成樹脂粉体を焼結し連通多孔質にした濾過材、すなわ
ちフィルタエレメントからなるフィルタが用いられてい
る。合成樹脂粉体を焼結し連通多孔質にしたフィルタエ
レメントとしては、ポリエチレンやポリプロピレンおよ
びそれらの混合粉体を焼結し自立形状を持つ支持体とし
たもの(特公平1−5934号公報)、その表面にテト
ラフルオロエチレン粒子を接着剤と共にコーティングす
るもの(特公表昭61−502381号公報)が開示さ
れている。
一方、乾燥機、ボイラ、焼却炉等の排気排煙中に含まれ
る粉塵を捕集するために、ガラス繊維や耐熱性合成樹脂
から成る繊維を織物にした耐熱性濾布と言われる濾布を
組み込んだ集塵機としてのバグフィルタや、300°C
を越える温度の集塵機として濾布の替りにセラミック焼
結体を濾過材とした集塵機あるいは電気集塵機が多く用
いられていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の濾布を袋状に縫製したバグフィル
タや、合成樹脂粉体を焼結し連通多孔質にした濾過材か
らなるフィルタでは、常温付近の温度には材質の変形な
どなく使用に耐えるが、70〜90℃以上の温度になる
と、材料の変形が生じ使用できなくなるという欠点があ
る。
さらに、160℃以下の含塵ガスから粒子を分離捕集す
るために、ガラス繊維や耐熱性合成樹脂繊維を織物にし
た耐熱性濾布を組み込んだバグフィルタが使われている
が、これらの織物は織り目が粗く、それによって粒子の
漏れを生じることや、これらの繊維を用いたフェルトな
どの濾布では。
集塵した粒子による濾過層の形成によって次第に目詰ま
りが生じ、通気抵抗が大きくなり、多大の送風機動力が
必要になる。またバグフィルタの場合、濾布の表面に堆
積した粒子を払い落すために、間欠的に加圧空気を噴射
する逆洗方式が採用されているが、この逆洗に対し濾布
の形状を維持するための挿入物と濾布の間で摩擦が頻繁
に起こり、濾布が損傷するなどの欠点がある。
また、常温以上160’C以下の含塵ガスから粒子を分
離捕集するために、セラミック焼結体を濾材とした集塵
機あるいは電気集塵機を用いた場合、セラミック焼結体
や電気集塵機そのものが高価であり、これらの集塵機を
用いることは設備費が過大になるなどの欠点があった。
本発明は、上述の欠点を有しないフィルタエレメントの
製造方法を提供することを課題とする。
〔a題を解決するための手段および作用〕上記の課題は
、本発明により、ポリサルホン、ポリエーテルスルホン
およびポリフェニレンサルファイドのうちから選ばれた
1種類の耐熱性合成樹脂、又は前記選ばれた1種類を主
成分とする耐熱性合成樹脂であって、メルトフローイン
デックスの異なる2グレード以上のものをそれぞれ機械
的に粉砕し、そのうち1グレードが20〜80重量%に
なるように混合した後、金型に充填し、結晶性樹脂の場
合はその融点の±10℃の温度範囲において、非結晶性
樹脂の場合はそのガラス転移点より高くかつそれより4
0℃を越えない温度範囲において、加熱焼結して連通多
孔質成形体を形成し、ポリテトラフルオロエチレン粒子
と熱硬化性合成樹脂からなる接着剤と水とを混合した懸
濁液を該成形体表面に噴霧塗布し、加熱硬化させてフィ
ルタエレメントを製造することにより解決する。
又本発明は、上記の課題を好都合に解決するために、前
記耐熱性合成樹脂を安息角が25°〜40°、見掛密度
が0.4〜0.6g/alになるように機械的粉砕する
ことを提案する。
更に本発明は、上記の課題を好都合に解決するために、
前記懸濁液がポリテトラフルオロエチレン粒子と熱硬化
性合成樹脂からなる接着剤と水とエチルアルコールとを
混合してなることを提案する。
本発明による連通多孔質の成形体は、円筒体、箱状、ま
たは表面積を多くするためにその断面がもみの本状ある
いは波形をもつ箱状に形成する。
この成形体は、耐熱性合成樹脂の粒子を金型に振動する
ことによって充填し、加圧することなく焼結することに
よって形成する6 耐熱性合成樹脂としては、例えばフェノール樹脂のよう
な熱硬化性樹脂の場合は焼結したものが曲げに脆いので
好ましくなく、熱可塑性樹脂の結晶性樹脂についてはそ
の融点が160℃以上であることが必要であり、非結晶
性樹脂については融点が定義されていないので、そのガ
ラス転移点が160℃以上のものであることが必要であ
る。さらに言えば、耐熱性合成樹脂は1種類の熱可塑性
樹脂であってメルトフローインデックスの異なる2グレ
ード以上の組合せが好ましく、しかも2グレードともメ
ルトフローインデックスの小さいことが必要である。耐
熱性合成樹脂はポリサルホン。
ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンサルファイドの
うち1種類を選ぶ、或は、この選択された1種類を主成
分とし、これに相溶性を損わない範囲で他の樹脂を混合
することが出来る。上記のうち、ポリサルホンとポリエ
ーテルスルホンは非結晶性、そしてポリフェニレンサル
ファイドは結晶性である。
耐熱性合成樹脂の粒子は500μmより小さいものが必
要であり、更に30’Oμmより小さいことが好ましい
。耐熱性合成樹脂は、結晶性樹脂の場合500μmより
大きい粉粒状または2ないし3膿のベレット状で、非結
晶性樹脂の場合は2ないし3Ilfiのベレット状の形
状で市場に提供されている。本発明の成形体の焼結に用
いる場合、耐熱性合成樹脂は機械的に粉砕し、前述の大
きさの粒子に調整して使用する。通常の場合、機械的に
粉砕される耐熱性合成樹脂のベレットは、粉砕機の機構
として衝撃力や剪断力によって細かくされるが、その粒
子の形状は不定形であり繊維状の突起を持っているので
、それを金型に充填するとき充填不良を起こし本発明に
とって不適当となる。本発明は、本発明の成形体の焼結
に用いる粉砕された粉体粒子の特性として、安息角と見
掛密度には1つの相関関係にあることを見出した。第1
表に示すように、安息角が25°〜40”であり、かつ
見掛密度が0.4g〜0.6g/−以下の特性を持つよ
うに粉砕した場合に、最良の結果が得られた。粉体の特
性として本発明において限定する安息角や見掛密度は、
市販の測定機により測定できる。
第1表 本発明による成形体を得る焼結の前には、上述の特性を
持つように調整された耐熱性合成樹脂の粒子の2グレー
ド以上を混合機に入れ均一に混合する。本発明において
、混合機及び混合時間は特に限定されるものではない、
2グレード以上の混合割合は、そのうち1グレードが2
0から80重量%の範囲にあることが必要である。特に
メルトフローインデックスの大きいグレードが80%を
越える混合割合で焼結したものは、樹脂の溶融部分が多
く、連通多孔質の部分が少なくなり、さらに収縮が起こ
り1本発明に規定する成形体として好ましくない。
本発明による成形体は1円筒体、箱体、または表面積を
多くするために、その断面がもみの木状あるいは波形を
もつ箱状に形成するが、粉砕により調整され2グレード
以上を混合した耐熱性合成樹脂の粒子を、上述の形状を
持つ金型に加圧することなく振動によって充填し、焼結
によって形成する。充填における振動の振幅、振動数は
本発明によって特に限定されるものではない。
本発明の焼結は、上述の金型を電気乾燥機、電気加熱炉
または燃料の燃焼によって温度を調節できる加熱炉に入
れて行うか、あるいは熱源と金型の間で熱媒体を循環し
外側から加熱する構造の金型を用いて行っても良い。い
づれにしても、金型に入れた耐熱性合成樹脂の温度が、
結晶性樹脂についてはその融点の±10℃の範囲に、ま
た非結晶性樹脂についてはそのガラス転移点より高くか
つそれより40℃を越えない範囲に調節されて、焼結を
行うことが必要である。この温度の調節範囲より低い場
合は、十分な強度を持つ焼結体が得られず、また高い場
合は耐熱性合成樹脂の粒子の溶融がさらに進み、本発明
に規定する連通多孔質の成形体は得られない。
また、本発明の成形体を得るために焼結した後金型から
取り出すときは、樹脂温度が100℃以下になっている
ことが好ましい。
このようにして得られた成形体の表面には、耐熱性合成
樹脂の粉砕粒子を焼結したことによって生じる連通多孔
質の大きな気孔が存在する。その気孔の大きさより小さ
い粒子を充填することによって小さな連通気孔にする表
面コーティング層を形成させる。そのコーティング層は
、ポリテトラフルオロエチレン粒子と熱硬化性合成樹脂
から成る接着剤と水とを混合した懸濁液を成形体表面に
噴霧塗布し、加熱硬化させることによって形成する。
ポリテトラフルオロエチレン粒子は、成形体表面の大き
い気孔が集塵する粒子によって詰り通気性が損なわれる
ことのないように、該気孔を充填し小さな気孔にする目
的と、フィルタエレメントの表面に堆積する集塵された
粒子をフィルタエレメントの表面から容易に剥離させる
目的のために選ぶ。ポリテトラフルオロエチレン粒子は
、低分子量ポリテトラフルオロエチレンとして、その粒
子の大きさとして平均径3〜10μmのものが市場に提
供されている。
接着剤は、フィルタエレメントが160℃以下の温度雰
囲気に使用されるため、160’C以下の温度に耐える
熱硬化性合成樹脂から成る水系接着剤であり、熱硬化性
樹脂としてはエポキシ樹脂、フェノール樹脂、アミノ樹
脂、ポリウレタン、不飽和ポリエステル樹脂などが使用
できる。
本発明による成形体の表面コーティング層は、ポリテト
ラフルオロエチレン粒子と接着剤と水を混合した懸濁液
を成形体表面に噴霧塗布し、その後加熱硬化することに
よって得られるが、その場合、ポリテトラフルオロエチ
レン粒子を接着剤の加熱硬化によって固着させることに
より、表面コーティング層が形成される。懸濁液を調整
するときは、ポリテトラフルオロエチレン粒子は水に濡
れないことが知られており、ポリテトラフルオロエチレ
ン粒子と水の濡れを良くし懸濁液の調整を容易にするた
めにエチルアルコールを添加するのが有利である。その
場合、ポリテトラフルオロエチレン粒子と接着剤と水と
エチルアルコールの混合比ヲ、5:0.1〜5:10〜
50:1〜5 にした場合が最良の結果になった。
〔実施例〕
本発明に従い、ガラス転移点190℃の耐熱性合成樹脂
ポリサルホンのメルトフローインデックスが異なる2グ
レードを一方の粉砕産物が安息角34°見掛密度0.4
9g/cn?、他方の粉砕産物が安息角31°見掛密度
0.46g/cdになるように粉砕機により粉砕した。
この2者を2:3の割合で混合し、次にその混合物を成
形体になる金型に振動充填し、被せ蓋をし、この金型を
電気乾燥機に入れ、電気乾燥機内の空気温度が230℃
になるように調節し、金型の中の樹脂温度が220℃に
なったときに加熱を止め、電気乾燥機から金型を取り出
し、樹脂温度が100℃以下になってから焼結した成形
体を取り出した。
その成形体表面にポリテトラフルオロエチレン粒子が5
部、水系接着剤が1部、水が13部、エチルアルコール
が1部の割合で混合した懸濁液をスプレーにより塗布し
、その後180℃に調節した電気乾燥機に30分間入れ
接着剤を硬化させたフィルタエレメントを得た。
第1図において、集塵機1の内部に前記した本発明の方
法で製造された複数のフィルタエレメント2が配置され
ている。含塵ガスは入口3より集塵機1内に流入し、脱
塵されたガスは出口4より流出する。5は除塵された粉
塵用排出ホッパーそして6はその取出口である。各フィ
ルタエレメント2の詳細を第2図に示す、フィルタエレ
メント2は、第4図に示すように、もみの本状断面を有
するが、本発明はこの断面形状に限定されるものではな
い。フィルタエレメントのヘッド7には、第3図に示す
ように、脱塵ガス導出口8があり、第1図に示す出口4
に通じている。よって、フィルタエレメント2により脱
塵されたガスは、その内部空間を通り導出口8を経て出
口4に達する。
上記の集塵機を用い1石灰石の微粉(平均怪約13μm
)を20 g / rriを含み温度が160℃である
含塵空気を導入し、濾過速度1 m / winで連続
29時間濾過させた。この間、フィルタエレメントの表
面に堆積する粉塵を払い落す方法として通常の逆洗方法
を用い、5kg/cdの圧縮空気を作動時間 0.05
秒、休止時間30秒の間隔で作動させた。フィルタエレ
メントを通過した後の空気はおよそ0.45■/rdの
含塵濃度であり、また圧力損失はおよそ250amAq
であり、良好な集塵成績が得られ、この間エレメントの
破損などのトラブルも無く運転できた。
〔発明の効果〕
本発明によるフィルタエレメントは、常温以上160℃
以下の温度において変形せずに自立形状を保ち、堆積粒
子の払い落しが容易であり、目詰まりを起こさず、加圧
空気による間欠逆洗払い落しに際しても破損することは
ない。本発明によるフィルタエレメントは、常温以上1
60’C以下の温度の含塵ガスから粒子を分離捕集する
集塵機に、例えば工場における製品捕集や環境保全のた
めの集塵機に、又は乾燥機、ボイラ、焼却炉等の排気中
に含まれる粉塵を捕集する集塵機に組み込み使用され、
それによってもたらされる産業上の効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により製作したフィルタエレメントを用
いる集塵機の図式図、第2図はフィルタエレメントの正
面図、第3図は同エレメントの上面図、第4図は第2図
のX−X線による断面図である。 1・・・集塵機 2・・・フィルタエレメント

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)常温以上160℃以下の含塵ガスから粒子を分離
    捕集する集塵機に用いるフィルタエレメントの製造方法
    において、ポリサルホン、ポリエーテルスルホンおよび
    ポリフェニレンサルファイドのうちから選ばれた1種類
    の耐熱性合成樹脂、又は前記選ばれた1種類を主成分と
    する耐熱性合成樹脂であって、メルトフローインデック
    スの異なる2グレード以上のものをそれぞれ機械的に粉
    砕し、そのうち1グレードが20〜80重量%になるよ
    うに混合した後、金型に充填し、結晶性樹脂の場合はそ
    の融点の±10℃の温度範囲において、非結晶性樹脂の
    場合はそのガラス転移点より高くかつそれより40℃を
    越えない温度範囲において、加熱焼結して連通多孔質成
    形体を形成し、ポリテトラフルオロエチレン粒子と熱硬
    化性合成樹脂からなる接着剤と水とを混合した懸濁液を
    該成形体表面に噴霧塗布し、加熱硬化させることを特徴
    とするフィルタエレメントの製造方法。
  2. (2)前記耐熱性合成樹脂を安息角が25°〜40°、
    見掛密度が0.4〜0.6g/cm^3になるように機
    械的粉砕することを特徴とする、請求項1記載のフィル
    タエレメントの製造方法。
  3. (3)前記懸濁液がポリテトラフルオロエチレン粒子と
    熱硬化性合成樹脂からなる接着剤と水とエチルアルコー
    ルとを混合してなることを特徴とする、請求項1又は2
    記載のフィルタエレメントの製造方法。
JP1098899A 1989-04-20 1989-04-20 集塵機に用いるフイルタエレメントの製造方法 Expired - Lifetime JP2547251B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1098899A JP2547251B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 集塵機に用いるフイルタエレメントの製造方法
US07/494,052 US5080847A (en) 1989-04-20 1990-03-15 Manufacturing method of filter element for dust collector
CA002012625A CA2012625C (en) 1989-04-20 1990-03-20 Manufacturing method of filter element for dust collector
EP90105394A EP0393374B1 (en) 1989-04-20 1990-03-22 Manufacturing method of filter element for dust collector
DE69009577T DE69009577T2 (de) 1989-04-20 1990-03-22 Methode zur Herstellung eines Filterelementes für Staubsammler.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1098899A JP2547251B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 集塵機に用いるフイルタエレメントの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02277520A true JPH02277520A (ja) 1990-11-14
JP2547251B2 JP2547251B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=14231977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1098899A Expired - Lifetime JP2547251B2 (ja) 1989-04-20 1989-04-20 集塵機に用いるフイルタエレメントの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5080847A (ja)
EP (1) EP0393374B1 (ja)
JP (1) JP2547251B2 (ja)
CA (1) CA2012625C (ja)
DE (1) DE69009577T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019511359A (ja) * 2016-03-18 2019-04-25 ヘルディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フィルターテヒニーク フィルター要素

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171339A (en) * 1991-11-07 1992-12-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Filter bag for hot gases
JPH09187614A (ja) * 1996-01-12 1997-07-22 Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd フィルタエレメント
US5992335A (en) * 1996-09-13 1999-11-30 Nkk Corporation Method of blowing synthetic resin into furnace and apparatus therefor
DE19715196C2 (de) * 1997-04-11 1999-04-22 Herding Gmbh Filterelement
DE69812341T2 (de) * 1997-04-24 2003-12-11 Porex Int Corp Poröse gesinterte kunststoffprodukte und verfahren zur herstellung
JP4101638B2 (ja) * 2002-12-24 2008-06-18 日鉄鉱業株式会社 フィルタエレメント及びその製造方法
US7939129B2 (en) * 2004-01-26 2011-05-10 Pilington North America, Inc. Deposition of iron oxide coatings on a glass substrate
US20070151920A1 (en) * 2005-12-06 2007-07-05 Kay Ronald J System and method of micromolded filtration microstructure and devices
CN101927114B (zh) * 2010-08-25 2012-05-23 李功民 一种滤除混合烟气中火星颗粒的装置
WO2015134860A1 (en) 2014-03-07 2015-09-11 Ticona Llc Sintered polymeric particles having narrow particle size distribution for porous structures
WO2017142789A2 (en) 2016-02-19 2017-08-24 Baldwin Filters, Inc. Surface coated filter and method
JP2020082072A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 日鉄鉱業株式会社 塗工液
WO2024048781A1 (en) * 2022-09-02 2024-03-07 Nittetsu Mining Co., Ltd. Method to form a dust collecting layer on a porous body without using a binder

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA682813A (en) * 1964-03-24 Celanese Corporation Of America Filters
AT216209B (de) * 1958-05-28 1961-07-10 Jungfer Akkumulatoren Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung einer mikroporösen Kunststoffbahn
DE1794241A1 (de) * 1967-10-04 1971-10-21 Polymer Corp Poroese Kunststoff-Formkoerper und ein Verfahren zu ihrer Herstellung
FR2047649A5 (en) * 1969-05-19 1971-03-12 Allied Chem Dimensionally stable filter fabrics from - multicomponent filaments
US3784490A (en) * 1971-09-23 1974-01-08 Philip Morris Inc Microporous vinyl chloride polymers and method of making the same
JPS5125468A (en) * 1974-08-28 1976-03-02 Showa Aluminium Co Ltd Kinzokukanban no seizoho
US3954932A (en) * 1974-09-26 1976-05-04 Phillips Petroleum Company Poly(phenylene sulfide) containing mixtures and processes for producing free sintered parts therefrom
DE2807159C2 (de) * 1978-02-20 1985-03-28 Herding GmbH Entstaubungsanlagen, 8450 Amberg Vorrichtung zum Filtern von Feststoffen aus einem fließfähigen Medium, insbesondere Staubpartikeln aus atmosphärischer Luft
DE3413213A1 (de) * 1984-04-07 1985-10-24 Herding GmbH Entstaubungsanlagen, 8450 Amberg Filterelement zum abscheiden von feststoffteilchen aus gasfoermigen oder fluessigen medien
JPS61165045A (ja) * 1985-01-16 1986-07-25 Bando Chem Ind Ltd 伝動又は搬送ベルト及びその表面加工方法
JPH0242639A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ駆動装置
JPH0280651A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Teijin Ltd ポリフェニレンサルファイド極細繊維からなるウェブ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019511359A (ja) * 2016-03-18 2019-04-25 ヘルディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フィルターテヒニーク フィルター要素

Also Published As

Publication number Publication date
JP2547251B2 (ja) 1996-10-23
EP0393374A2 (en) 1990-10-24
US5080847A (en) 1992-01-14
CA2012625A1 (en) 1990-10-20
DE69009577T2 (de) 1994-11-03
DE69009577D1 (de) 1994-07-14
EP0393374A3 (en) 1990-12-27
CA2012625C (en) 1999-12-07
EP0393374B1 (en) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02277520A (ja) 集塵機に用いるフイルタエレメントの製造方法
KR100690574B1 (ko) 다층 세라믹 필터의 제조방법 및 이를 이용한 세라믹 필터
KR100245912B1 (ko) 형상불변적인 침투성 다공질의 플라스틱성형체를 갖는 필터요소
JP3386170B2 (ja) フィルター装置
KR101064959B1 (ko) 가스터빈 및 압축기 유입공기 정화용 심층여과 에어필터 여재 및 이를 사용한 심층여과 에어필터 카트리지
JPS62289661A (ja) 複合ウェブの形成方法
JP2004508447A5 (ja)
JP2010284649A (ja) ナノ繊維濾材
EP0521033B1 (en) Filter
WO1992017266A1 (en) High temperature ceramic particulate filter
US7399333B2 (en) Filter element and process for producing the same
JP2002035518A (ja) 耐熱性フィルタエレメント及びその製造方法
JP2002336619A (ja) 集塵機に用いられる耐熱性フィルタエレメントとその製造方法
KR101242607B1 (ko) 지지체를 갖는 세라믹 필터 및 그 제조방법
JPH11197423A (ja) フィルターユニット
GB2279890A (en) Filter element
JP2000070629A (ja) 耐熱性フィルタエレメント及びその製造方法
JP3615026B2 (ja) セラミックフィルタおよびその製造方法
JP2000070630A (ja) 耐熱性フィルタエレメント
JPH11276824A (ja) 焼結型フィルタエレメント及びその製造方法
CN105597423A (zh) 一种用沙子制作空气过滤板及利用沙子制造过滤板的方法
JP3211979B2 (ja) 集塵機用フィルタおよびその製造方法
KR20030007302A (ko) 세라믹 필터의 제조방법
JP2532554B2 (ja) ▲ろ▼過フィルタ―
JPH08155233A (ja) フィルタエレメントおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13