JPH02274770A - 反応性染料 - Google Patents

反応性染料

Info

Publication number
JPH02274770A
JPH02274770A JP2060142A JP6014290A JPH02274770A JP H02274770 A JPH02274770 A JP H02274770A JP 2060142 A JP2060142 A JP 2060142A JP 6014290 A JP6014290 A JP 6014290A JP H02274770 A JPH02274770 A JP H02274770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
formulas
tables
mathematical
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2060142A
Other languages
English (en)
Inventor
Hermann Loeffler
ヘルマン・レツフラー
Klaus Pandl
クラウス・パンドル
Manfred Patsch
マンフレート・パツチユ
Bernd Siegel
ベルント・ジーゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02274770A publication Critical patent/JPH02274770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/02Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/04Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring
    • C09B62/043Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group directly attached to a heterocyclic ring to a triazine ring containing two or more triazine rings linked together by a non-chromophoric link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/4401Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system
    • C09B62/4403Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring with two or more reactive groups at least one of them being directly attached to a heterocyclic system and at least one of them being directly attached to a non-heterocyclic system the heterocyclic system being a triazine ring
    • C09B62/4411Azo dyes
    • C09B62/4415Disazo or polyazo dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、式[: 〔式中 zlは請求項2に記載のものを表すjに相応す
る、請求項1に記載の反応性染料。
6、 式[d二 〔式中、Halは弗素又は塩素全表し R4は水素又は
01〜C1−アルキルを表し R5は水系、C]〜C4
−アルキル又は01〜C4−アタコキシを表し、R6は
水素、01〜C4−アルキル又ハヒドロキシスルホニル
全表シ及ヒ〔式中 R1は水素、メチル又はエチルを表
し、Xは水素又はヒドロキシスルホニルを表し、Had
は弗素又は塩素を表し、Dはフェニレン、カルボキシ又
はヒドロキンスルホニルによ91個又は211i!df
換されたフェニレン又はヒドロキシスルホニルによ91
個又は21固1に換されたナフチレンを表し、Aは繊維
反応性基を表すか又は基A−Dが一緒にペンゾエ不ル化
された繊維反応性基金表し、2は式; 橋基を表す〕の耕規反応性色素に関する。
〔従来の技術〕
日本国特開昭(JP−A) 56−27628号四細1
:兼びに西ドイツ特許(DE−A)第5155452号
明細豊から、式lと類似の反応4fi色素が公知である
。しかし、これらは二つの発色団と結合又は −NR2−C’3H6−NR2− (式中、R’dはC]〜CじアルキルkfRす)の架公
知技術の染料は使用技術的にまだ欠点があることが判明
している。従って、本発明の目的は、有利な特性、特に
高い固着収率を有する新規反応性染料を提供することで
あった。
〔課題を解決するための手段〕
この課題に添って、最初に詳説した式lの反応性染料ケ
見出した。
式1中のR2は、例えばメナル、エチル、プロピル、イ
ソゾロビル、ブチル、イソブチル又はS−ブチルである
基りは例えば、 反応性基Aが基材中の該当基、例えばセルロースのヒド
ロキシ基と付加的に反応するということは、セルロース
のヒドロキシ基が下nr2式に従って反応性基に付加式
れること全意味する二である。
繊維反応性基Aは、処理すべき基材のヒドロキシ基又は
窒素含有の基と置換又は付加的に反応するようなもので
ある。反応性基Aが基材中の該当基、例えばセルロース
のヒドロキシ基ト置挨的に反応するということは、繊維
反応性基A中の脱離基又は原子(例えば、弗素又は塩素
)がセルロースのヒドロキシ基によって下記式に従って
置換されることea!味する二 繊維反応性基Aは、例えばビニルスルホニル基、多塩基
性無機酸でエステル化されており、染色条件下でビニル
スルホン基を生じる2−ヒドロキンエチルスルホニル基
、1.6’、5−トリアジン、キノキサリン、フタラジ
ン、ビリミシン又はピリダゾンのハロゲン置換さγした
基又1d2−フルキルスルホニルベンスチアゾール基で
るる。
例えば次の基が挙げられるニ 一5O2−C2H40SO3H、−802−C,、H,
0PO3H2、H 〔式中、Ha7は弗素又は塩素全表し R3は水素又は
ニトロを表し、坤B及びCは各々ヒドロキシスルホニル
基によって及び環Cはこ牡と無関係に塩素、ニトロ、2
個までのメトキシ基又は6個までの01〜C4−アルキ
ル基によって置換されていてよい〕。
基A−Dがペンゾエネル化された反応性基を表す場合に
は、例えば2−アルキルスルホニルベンズチアゾール基
が挙げられる。例えば基;が挙げられる。
式: のカッブリング成分の基は、 例えば SO3M o 3H H 〔その際 R1は水素、メチル又はエチルを表す〕であ
る。
式中、Aが式: 〔式中、 Hagは前記のものを表し R4は水素又は
自〜C4−アルキル全表し R5は水素、01〜C6−
アルキル又は01〜Cじアルコキシを表し R6は水素
、01〜C4−アルキル又はヒドロキシスルホニルを表
す〕の基を表す式Iの反応性染料が有利である。
更に、式中、Dが基: 全表す式1の反応性染料が有利である。
更に、式中、基; −802−C2H40803H 又は 一8o2−CH=CH2 δLJ31−1 金表す、弐Iの反応性染料が有利である。
更に、架憫基2が式z1に相応し、基:〔式中、Xは、
水素又はヒドロキシスルホニル全表し zlは前M己の
もの金表す島の反応性染料が有利である。
更に、式rb: (式中 R2は各々前記のものを表す)を表す、式1の
反応性染料が有利である。
〔式中、Hadは弗素又は塩素を表し R4は水素又は
q〜C4−アルキルを表し R5は水素、01〜C4−
アルキル又は自〜C4−アルコキシ金表し R6は水素
、自〜C4−アルキル又はヒドロキシスルホニルを表し
及びXは水素又はヒドロキシスルホニル全表し及びzl
は前記のものケ表す〕の反応性染料が有利である。
更に、式1c二 〔式中 zlは前記のものを表す〕に相応する反応性染
料が特に有利である。
更に、式Id: を表す〕に相応する反応性染料が有利である。
符に、式中 R4及びR5が各々水素を表し、R6がヒ
ドロキシスルホニルを表すか、又はR4が水素全入し、
R5が0.O′−自−C2−アルキルを表し、R6がメ
チル又は水′JAを表す、弐[bの反応性染料が卓越し
ている。
式1の耕規反応性染料の装造は、自体公仰の方法によシ
行うことができる。
例えば、 a)式■: A−D−NH2(II) 〔式中、A及びDは各々前記のものを表す〕のアミンを
ジアゾ化し、弐I: 〔式中、Halは弗素又は塩累葡表し R4は水素又は
C1〜C4−アルキル全表し、R5は水素、C]〜C4
−アルキル又は自〜C4−アルコキシを表し、R6は水
素、C】〜C4−アルキル又はヒドロキシスルホニル全
表し及びzlは前記のもの〔式中、R1 X、Z及びHafは各々1げ記のも の金表す〕のカップリング成分とカップリングδせるこ
とができる。
もう1つの方法は、例えば、 b)式lのアミンをジアゾ化し、式IV:〔式中、Ha
t及びDは各々前記のもの全人す〕のアミンtジアゾ化
し、カップリング成分■とカップリングさせ、引き続き
、場合により、式: 〔式中、RI X及びHalは各々前記のものを表す〕
のカップリング成分とカップリングさせ、引き絖き、式
V; zI(2(V) 〔式中、Zは前記し罠ものを表す〕の化合物と反応させ
ることである。
もう1つの方法は、例えば C)式■: 〔式中 R4及び環Cは谷々前把したもの金表す〕のア
ニリン誘導体と反応させることである。
式Iの新規反応性染料は、有利な方法でヒドロキシ基又
は窒素を含有する有機基材を染色又は印刷するために好
適である。このjlliの基材は、例えば皮革又は主と
して天然又は合成ポリアミド又は天然又は再生セルロー
スを含有する繊維材料である。有利にはvr規染料は、
木綿を基礎とする繊維材料の染色及び印刷に好適である
その際、これらは高い固着収率によって卓越している。
次に本発明を実施例につき詳説する。
例  1 a)氷水1000 m、l中のナトリウム塩65gの4
g、を敵性化することによって(pH2まで)製造した
、2−メチルアミノ−5−アミンペンゾールスルホン酸
から成る水冷懸濁液中に、垣化シアヌル111&に注入
した。炭准水素ナトリウム77gk撤さ入れることによ
って、PFI値t5に調整し、アミノ基が完全にアシル
化されるまで、6時間0〜5パCで段攪拌した。ビスア
シル化合物の懸濁液に、水4 [] Ome及び50車
鼠饅の水酸化ナトリウム浴液65m1中の1−アミノナ
フト−8−オール−6,6−ジスルホン酸191gの浴
液を注ぎ足し、pH値を5に調整し、6時間40℃で攪
拌した。少量の浮遊物質分を(寛刑し、式: 吸引濾過し、15事城慢の實塩で洗浄し、I9止った吸
引濾過物として加工して次に記載の染料にした。租収率
はテトラナトリウム塩として理論11[Lの91%でめ
った。
b)4−(2−スルフェートエチルスルホニル〕アニリ
ン14.1 g(0,05モル)を飽オ[J1′葎醒ナ
トリウムm液10−と−緒に水15 [1+nl中に¥
温で高解させ、氷浴中で氷75.!ink用いて攪拌下
に冷却させた。これに5.66N即硝酸ナトリウム水溶
液15m/及び60重繍係塩酸15m1を同時に滴加し
、約1時間O〜5°Cで後攪拌した。
過剰の亜硝酸をアミドスルホン酸で分)眸させた後、得
られた懸濁液に水200m1中のa)からのカップリン
グ成分0.024モルから成る浴液を加えた。飽和酢酸
ナトリウム浴液15m1を簡加しく PH値2まで〕、
2時H1】室温に加熱しながら攪拌しり紋、カップリン
グを行った。式:の生成物全其堝600ゾで沈澱させた
。沈殿をの得られた染料勿塩化刀すウム150gで沈澱
させて吸引濾過し、アセトンで洗浄し、減圧下に室温で
乾燥させた。
これは、木綿をアルカリ浴から室温から広い温度範囲で
非常に篩い包収率で帯肯赤色の色調に染める。
例  2 a)水250 rnl及び50重縦条水酸化ナトリウム
浴液2 I ml中の1−アミノナフト−8−オール−
5、6−ジスルホン酸[1,58モルのm液ヲ、氷水4
53 ml及び60重t%塩酸5 ml中の塩化7アヌ
ル76.8 g(0,4モル)のよく攪拌した懸′fA
液中に注入し、アミンナフタリンが見金にアシル化され
るまで、2.5時間5〜8“′Cで後攪拌した。そこで
、こヅ)済欣にyJ< 200 ml及ヒ50重ffi
%の水ば化ナトリウム浴液10m1中の6.5−シアミ
ノベンゾ−ルー1−スルホンば64g([1,18モル
)の溶液を注入し、2o恵被%の氷冷水酸化ナトリウム
でp)I値t5にm=’Jギした。−夜pH5及び室温
で後攪拌した後、式の生じた生成物をナトリウム塩とし
て吸引し、5重量%食塩溶液で洗浄し、下記のカップリ
ング反応に使用した。租収率は理論値の96%でめった
b)2−(N−メチル−N−7エニルアミノ)−4−ク
ロル−6−(6’−アミノ−4′−ヒドロキシスルホニ
ルフェニルアミ7)−s−ト’)アゾン20.5 g(
0,05モル)金、炭ば水素ナトリウムと一緒に水25
0d中に尋解させ(p)17マテ)、6.56N亜61
12ナトリウム水溶fei、15rnlτ麻加した。こ
の溶液を水100g及び60厘賞%塙ば15Tn/中に
保々に注入することによって、ジアゾ化全行った。水冷
で1時間撹拌した後、過剰の亜硝rR全アミドスルホン
酸で分解させた後、ゼラチン状fi黄色浴液を水250
 ml。
氷100.!9及び炭酸水素ナトリウム15I中の二成
分カップリング成分&) 0.024モルの懸濁液に注
入した。式: これは、木綿をアルカ’J r&から80°Cで抽出法
によシ帝背赤色調に非冨に簡い染着率で染める。
次の第1衣に記載の色素が同様にして得られ、非常に高
い包収率で帯青〜螢負塗色詭金生じる。
の生成染料全食塩i oogで浴液から沈澱させ、吸引
濾過し、2.5重電チの食塩m液で、次いでアセト/で
洗浄し、減圧下に室温で乾燥させた。
CH3 CH3 4−8o2−C2H,−0803H 5−8O□−02H,−0803H H 503H H −803H NH NH NH l 0−8o3H CI。
C2H3 CJ。
H3 NCH3 −NCR11! NH O3H 03H CH3 CH3 C2H4C0NH− NH NCH3 NH NH C2H,C0NH− F C2H,C0NH− C2H,C0NH− NCH3 C,H,C0NH− NH NH −NH−C3H6−NCH3− 赤 H3 I 例56 a)1−アミン−6−メチルアミノベンゾ−ルー4−ス
ルホン酸(ベタイン形)21.9g(0,14モル)を
水100m中に10亜被褒水酸化ナトリウム爵液66プ
と一緒にpH7で静かした。この浴液勿氷水250m1
及び60重世%の塩酸1ml中の塩化シアヌル51.7
gの愁濁牧中に注入し、炭酸水素ナトリウム50FでP
H値全5に調整した。6時11」、0〜5°C及びpH
5で攪拌した後、試料はもはやカップリング可能ではな
く、シアシルアミノベンゼンスルホン酸はナトリウム塩
としてrJIFi中に存在した。さて、これに水200
 ml及び50重鍵チの水酸化ナトリウム溶液17m7
中の1−アミノナフト−8−オール−4,6−ジスルホ
ンeo、2sモルの爵液を注入し、室温に加熱しながら
炭酸水素ナトリウム16gでpH値を4に調螢した。こ
の条件下に4時間攪拌した後、二ボ縮合は完結した。
反応生成物τ−1で塩化カリウム400gで沈澱させ、
吸引し、27重世%の堪化カリウム尋液で洗砂して、は
不含とした。
b)例1bと同様にして、4−(2−スル7エトエチル
スルホニル)アニリンe例56 aからの成分とカップ
リングさせた。式: の染料が得られたが、これは木綿をアルカリ浴から帯黄
赤色調に高い包収率で染める。
次の第2衣にIC載されている、例1.2及び56によ
り得られた式: の染料は、同様のものである。
CH3 CH3 (J −NCH3 −NH Φす3n 例66 2−アミノ−5−とドロキシナフタリン−7−スルホン
ff−Na−塩26.9 、@ ヲ水200 +127
中にm解させた。この溶液全氷水150ゴ中の塩化シア
ヌル18.4gの悪濁液に注入し、炭酸水素ナトリウム
で…値金6に調廠した。1時間0〜5°Cで攪拌した後
、d鑞過し、濾液に水100at中に弓かした1−メチ
ルアミノ−6−アミンベンゾ−ルー6−スルホン酸−N
a−塩10.1yを添加した。次いで、炭酸水素ナトリ
ウムでPH値′t−6にaI9整し、反応が完了する丘
で、2時間45〜50°′Cで攪拌した。
例1bVcより得ら0たジアゾニウム化合物0.1モル
とカップリングさせることによって、式: の染料が得られ、これは本圃でアルカリ浴から温度的2
0〜80′cで橙の6調に尚い染漕率で果める。
例1.2.56並びに66と同様にして、第6表にi己
載の式: の染料が得られ、これは同様に尚い染庸率にょp卓越し
ている。
C2H。
C1 803H CI。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ ( I ) 〔式中、R^1は水素、メチル又はエチルを表し、Xは
    水素又はヒドロキシスルホニルを表し、Halは弗素又
    は塩素を表し、Dはフェニレン、カルボキシ又はヒドロ
    キシスルホニルにより1個又は2個置換されたフェニレ
    ン又はヒドロキシスルホニルにより1個又は2個置換さ
    れたナフチレンを表し、Aは繊維反応性基を表すか又は
    基A−Dは一緒にベンゾエネル化された繊維反応性基を
    表し、Zは式:▲数式、化学式、表等があります▼、▲
    数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表
    等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ 又は−NR^2−C_3H_6−NR^2−、(式中、
    R^2はC_1〜C_4−アルキルを表す)の架橋基を
    表す〕の反応性染料。 2、Zが式Z^1に相応し、基: ▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式、表
    等があります▼▲数式、化学式、表等があります▼▲数
    式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ 〔式中、R^2は各々、請求項1に記載したものを表す
    、請求項1に記載の反応性染料。3、式 I a: ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) 〔式中、Xは、水素又はヒドロキシスルホニルを表し、
    Z^1は請求項2に記載のものを表す〕に相応する、請
    求項1に記載の反応性染料。 4、式 I b: ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) 〔式中、Halは弗素又は塩素を表し、R^4は水素又
    はC_1〜C_4−アルキルを表し、R^5は水素、C
    _1〜C_4−アルキル又はC_1〜C_4−アルコキ
    シを表し、R^6は水素、C_1〜C_4−アルキル又
    はヒドロキシスルホニルを表し及びXは水素又はヒドロ
    キシスルホニルを表し及びZ^1は請求項2に記載のも
    のを表す〕に相応する、請求項1に記載の反応性染料。 5、式 I c: ▲数式、化学式、表等があります▼( I c) 〔式中、Z^1は請求項2に記載のものを表す〕に相応
    する、請求項1に記載の反応性染料。 6、式 I d: ▲数式、化学式、表等があります▼( I d) 〔式中、Halは弗素又は塩素を表し、R^4は水素又
    はC_1〜C_4−アルキルを表し、R^5は水系、C
    _1〜C_4−アルキル又はC_1〜C_4−アルコキ
    シを表し、R^6は水素、C_1〜C_4−アルキル又
    はヒドロキシスルホニルを表し及びZ^1は請求項2に
    記載のものを表す〕に相応する、請求項1に記載の反応
    性染料。
JP2060142A 1989-03-13 1990-03-13 反応性染料 Pending JPH02274770A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3908073.0 1989-03-13
DE3908073A DE3908073A1 (de) 1989-03-13 1989-03-13 Verdoppelte reaktivfarbstoffe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02274770A true JPH02274770A (ja) 1990-11-08

Family

ID=6376202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2060142A Pending JPH02274770A (ja) 1989-03-13 1990-03-13 反応性染料

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0387579B1 (ja)
JP (1) JPH02274770A (ja)
DE (2) DE3908073A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514059A (ja) * 1999-11-01 2003-04-15 クラリアント インターナショナル リミティド アゾ染料

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4021727A1 (de) * 1990-07-07 1992-01-09 Basf Ag Verdoppelte reaktivfarbstoffe mit vier halogentriazinankern
ES2152455T3 (es) * 1990-09-25 2001-02-01 Ciba Sc Holding Ag Mezclas de colorantes reactivos con las fibras y utilizacion de los mismos.
DE4113838A1 (de) * 1991-04-27 1992-10-29 Basf Ag Azofarbstoffe mit mehreren reaktiven ankergruppen
TW526246B (en) * 1995-11-16 2003-04-01 Ciba Sc Holding Ag Fiber-reactive dyes, their preparation and their use
DE19548429A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Wasserlösliche Azofarbstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473828A (en) * 1977-11-02 1979-06-13 Hoechst Ag Water soluble dye* method of making same* and process for employing same as reactive dye in printing and dying fiber mmaterial
JPS62283159A (ja) * 1986-01-25 1987-12-09 ヘキスト アクチェンゲゼルシャフト 水溶性アゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPS63112661A (ja) * 1986-10-25 1988-05-17 ヘキスト、アクチエンゲゼルシャフト 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH656629A5 (de) * 1981-08-08 1986-07-15 Sandoz Ag Tetrakisazoverbindungen mit brueckenglied, verfahren zur herstellung und verwendung.
DE3135432A1 (de) * 1981-09-08 1983-03-24 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Wasserloesliche disazoverbindungen und wasserloesliche azokomponenten als deren vorprodukte sowie die herstellung und verwendung dieser verbindungen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5473828A (en) * 1977-11-02 1979-06-13 Hoechst Ag Water soluble dye* method of making same* and process for employing same as reactive dye in printing and dying fiber mmaterial
JPS62283159A (ja) * 1986-01-25 1987-12-09 ヘキスト アクチェンゲゼルシャフト 水溶性アゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPS63112661A (ja) * 1986-10-25 1988-05-17 ヘキスト、アクチエンゲゼルシャフト 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003514059A (ja) * 1999-11-01 2003-04-15 クラリアント インターナショナル リミティド アゾ染料

Also Published As

Publication number Publication date
DE3908073A1 (de) 1990-09-20
DE59003497D1 (de) 1993-12-23
EP0387579A2 (de) 1990-09-19
EP0387579B1 (de) 1993-11-18
EP0387579A3 (de) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1064916A (en) Process for the preparation of xanthene dyestuffs
KR850001475B1 (ko) 셀룰로스 섬유용 아조 염료의 제조방법
GB2034343A (en) Reactive dyestuffs
JPH0310669B2 (ja)
JPS5842661A (ja) 水溶性アゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JPS6239179B2 (ja)
KR100327053B1 (ko) 아미노나프탈렌계열에서유래한커플링성분을함유한반응성아조염료
JPH02274770A (ja) 反応性染料
JP2523671B2 (ja) 水溶性の反応染料及び繊維材料の染色法
JP3446055B2 (ja) 反応染料
CA1090055A (en) Liquid compositions of fiber-reactive azo dyes
JPH04332762A (ja) 反応染料、その製造方法及び使用方法
EP1345992B1 (en) Disazo dyes, and copper complexes thereof, for dyeing paper
EP1525267B1 (en) Anionic monoazo dyes
US2741655A (en) Cupriferous azo-dyestuffs
JPH0641453A (ja) 反応性染料
JPH02274769A (ja) 三個の反応基を有する反応染料
US5744622A (en) water-soluble, fiber-reactive anthraquinone compounds
JP3754712B2 (ja) 反応性染料、それらの製造法及びその用途
JPH06287460A (ja) 1:2クロム錯体染料
JPH05507307A (ja) ジスアゾ化合物及び染料としての該化合物の用途
AU2002238450A1 (en) Disazo dyes, and copper complexes thereof, for dyeing paper
JPS5958059A (ja) 金属ホルマザン化合物、その製造法およびそれを用いる繊維材料の染色方法
CZ239596A3 (en) Aluminium-phthalocyanin reactive dyestuff and process for producing thereof
US3803121A (en) Copper complex reactive monochloro-s-triazine azo dyestuff