JPH02273590A - 浮上油吸引排除装置 - Google Patents

浮上油吸引排除装置

Info

Publication number
JPH02273590A
JPH02273590A JP9380389A JP9380389A JPH02273590A JP H02273590 A JPH02273590 A JP H02273590A JP 9380389 A JP9380389 A JP 9380389A JP 9380389 A JP9380389 A JP 9380389A JP H02273590 A JPH02273590 A JP H02273590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
suction holes
guide pipe
suction
float body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9380389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ueda
上田 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UEDA SERBO KIKAI KK
Original Assignee
UEDA SERBO KIKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UEDA SERBO KIKAI KK filed Critical UEDA SERBO KIKAI KK
Priority to JP9380389A priority Critical patent/JPH02273590A/ja
Publication of JPH02273590A publication Critical patent/JPH02273590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業」〜の利用分野〕 本発明はエマルジョンタイプの脱脂液等のよ・)に、油
分を含んだ液体から油分のみを吸入収集する浮」−油吸
引排除装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来から油分を含んだ水その他の液体から油分のみを分
離収集する場合、遠心分離機や濾過機などを使用して機
械的に行う方法や、油分を凝固ざ廿る処理剤を用いて該
処理剤を液体中に混入、撹拌ざせることにより油分を凝
固させる方法,7或いは、比重差を利用して液体収容槽
内の液面ζ5こ1γ4ずる油分を吸引、排除する方法な
どが広く採用されている。
(発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記の機拭的分m1方法によれば、分離
処理に時間が掛かる上に確実な分離収集ができないもの
であり、ヌ、油分凝固処理剤を使用する方法によれば、
この処理剤は使い捨てになるので、処理費用が高くなり
、。しかも、凝固させた油分の二次処理を行う必要があ
って手間を要するばかりでなく、不経済となる等の問題
点がある。
一方、比重差によって上方に分離する油分層をパイプ等
によって吸引、排出する方法によれば、吸引[]にまで
液面が達していなければ、分離処理するごとができない
ものであり、液体収容楕鼾供給される油分を含んだ溶液
等の液体の【の多少によってその液面が変動する場合に
は、液体の供給が少なくてその液面が吸引口よりも下が
った時には分離収集が行えなくなる一方、液体の供給が
多くなると油分層が吸引口から上方に浮上すること6、
゛なって油分の含有量が少ない液体のみを収集すること
になり、円滑且つ確実な処理が回能である等の問題点が
ある。
本発明はこのよ・うな問題点を解消し、液体収容槽内に
供給される液体の液面が変動しても常時、イその液面り
に浮」ニジている油分のみを吸引収集できる浮士油吸引
排除装置の提供を目的とするものである。
〔課題を解決するだめの手段〕
上記目的を達成するために、本発明の浮上油吸引排除装
置は、周壁に多数の吸引孔を穿設置−7でいる垂直ガイ
ド管にフロート一体を昇降自在に被嵌すると共に該フロ
ート体の上面にこのフロート体から上方部の吸引孔を被
覆した管状カバー体を一体に設けて該管状カバ・一体を
外気と遮断した状態でガイド管に被嵌さ(゛、さらに1
.前記)l−3−1一体の内り1周面間に前記管状カバ
ー体の下端開口部に連通ずる複数個の油吸込孔を穿設す
ると共に前記垂iNガイ1ご管を油導出管を介して真空
ポンプシフ一連結連通させるように構成し7たことを特
徴とするものである。
〔作   用〕
垂直ガイド管の下半部を上層部に油分が浮トしている液
体収容槽内に没入さ・(シ・た状態に配設すると共に該
垂直ガイド管に一体に連設した油導出管を真空ポンプに
連結連通さセ・、フロート体を油層上に浮設した状態に
して真空ポンプを作動させると、垂直ガイド管内が減圧
されてその吸引孔を介し、フローj一体に穿設している
油吸込孔に吸引力を発生させる。
この吸引力によって液体収容槽内の液面に浮J−してい
る油層が吸込孔から垂直ガイド管の吸引孔を通じて該垂
直ガイド管内に吸い込まれ、油導出管を通じて適宜な油
収納容器等に排出される。
この際、液中に没入している垂直ガイド管の内部には下
部吸引孔4゛通じて液体が浸入し、該液体に対しても若
干の吸引力が作用しようとするが、7液抵抗とそのもの
の張力及び垂直ガイド管内の上11側には常時油層が存
在しているので、その油層部のみが油面近傍部の吸引孔
からの吸引力によって吸い込まれて液体は吸い上げられ
ることはない。
こ・うして、浮上油の吸引排除に従って、油面がド降し
、又、油分を、含んだ液体が収納槽内に供給された場合
には、油面が上昇するが、その上下変動に従って°ノロ
ー・1一体が垂直ガイド管に沿って昇降し、咳吸込孔を
常に油面に位置させた状態にし2ζ油分の吸引排除イ、
、−行うものである。
〔実 施 例〕
本発明の実施例づ゛−図面について説明すると、第1図
及び第2図は例1を示すもので、(1)は剛性を仔する
適宜長さの垂直ガイド管であり、その管壁には内外周面
間に連通ずる多数の小径吸引孔(2)(2)・・・(2
)を上下方向並びに周方向に小間隔毎に穿設しである。
この垂直ガイド管(1)の下端は解放又は閉止させてお
いてもよく、又、1′:端には無孔の油導出管(3)を
連続的に延設してこの導出管(3)を真空ポンプ(図示
)!″ず)を介して適宜な油収容容器等に連通させるよ
うにしである。
(4)は垂直ガイド管(1)に昇降自在に被嵌したフロ
−1一体で、水等の液体よりも比重の小さい材料9、例
えば、ポリプロピ1/ン樹脂より形成されてあり、。
その中央孔(5)を垂直ガイド管(1)の外周径δこよ
りもや一大径に形成して垂直ガイド管(1)に挿通して
いると共に油面Oこ位置する内外周面間の複数個所に中
央孔(5)内に連通ずる水平方向の吸込孔(6)を穿設
しである。なお、このフロート体(4)の平面形状は円
形状、方形状等の適宜な形状に形成しておけばよい。
(7)は垂直ガイド?!−(1)よりも大径の伸縮自在
な蛇腹管よりなる管状カバー体で、そのJ一端を垂直ガ
イド管(1)の」一端部外周面に気密状態に密接、固定
すると共に下端開口部をフローj一体(4)の中央孔(
5)の上端縁に気密状態に連結、連通させてこの管状カ
バー一体(7)の内周面でフ1コー・ト体(4)から上
方側の垂直ガイド管(1)7.1−穿設している全ての
吸引孔(2)を被覆すると共に、コの管状カバー体(7
)の内周面と垂直ガイド管0)の夕(周面間に空隙室(
8)を形成しである。
この、Jン)1,7−構成した浮1−油吸引排除装置の
使用態様を説明すると、まず、垂直ガイド管(1)の下
半部を液体収容槽(9)内の−1−IIに油(21)を
分離浮にさ(士でいる液体(b)中に没入させた状態で
酸槽(9)に設置してフo=l一体(4)杏油面に浮設
すると共にその」−端とに連接している油導出管(3)
を真空ポンプ側に連結、連通さ(計る。
この状態にして真空ポンプを作動さ(・ると、垂直ガ、
イド管0)内が減圧されると共に管状カバー体(7)内
も吸引孔(2)を通じて減圧され、フロート体(4)に
穿設している吸込孔(6)を通して油面J−,の外気に
対し2吸込気流が発生することになる。
この吸込力によって液面に浮1している油層(a)が外
気と共に吸込孔(6)内に吸込まれ、垂直ガイド管(1
)内に吸収されて油導出管(3)を通じて該管(3)の
端部t、:’、、連通19.ている適宜な収納容器(図
示V・・ず)に排出されるものである。
この際、フローi一体(4)の下方部の垂直力゛イド管
(1)内に浸入している液体側に対しても吸引力が作用
するが、液抵抗と液張力によって吸い」−げられること
はなく、油面に水平状態で連通1.ている吸込孔(6)
に集中的に吸引力が作用して外気り共c1=油分のみが
垂直ガイド管(1)内に吸収されるものである。
こ・うして液体収容槽(9)内に浮上油(a)が吸収、
7排除されるに従ってその油面が降下していくが、その
降下に応じて伸縮自在の蛇腹管よりなる管状カバー体(
7]がフロート体(4)の自重或いはその伸縮弾性力に
よって伸長し、フロー4体(4)を常に油面に浮上さ−
14た状態にしながら油の吸収、排除を行うものである
又、液体収容槽(9)内に外部から油分含有液体が供給
されると、槽(9)内で油分が分離浮」−ニすると共に
その供給によって油面が上昇するが、その」−昇に追随
1.て管状カバー体(7)が収縮1,2、フロート体(
A)’a常時油面に位置さ)東・ながら」二記同様に油
の吸収排除を行うものである。
次に、第3図及び第4図は本発明の別な実施例を示すも
ので、」、記実施例においては管状カバー体(7)を蛇
n管より構成したが、この実施例においては、管状カバ
ー一体(7)をフロート体(4)と一体的に昇降可能に
構成j、7てその昇降距離を比較的大きくなるようにし
たI)のである。
即ら、全長にり”って周壁に多数の吸引孔(2)を穿設
している剛性管よりなる垂直ガイド管(1)内に該垂直
ガイド管(])よりも小径の無孔の油導出管(3)を挿
入し7てこの油導出管(3)の上端開口部を油面よりも
常Cト位置となるように垂直ガイr管(υの上端部近傍
位置に配設した状態で垂直ガイド管(1)の下端含油導
出管(3)の適所に一体的に固着すると共に垂直ガイド
管(1)の下端から延出した油導出管(3)を1方に折
り返して液体収容槽(9)から外部に導出し、真空ポン
プを介して適宜な油収容容器(図示せず)側に連通させ
る。
一方、液面に接する部分に複数個の水平吸込孔(6)を
内外周面Mに亘っ″T、f!J′設置〜でいるプ113
−1一体(4)は垂直ガイド管(1)に昇降自在に被嵌
していると共にその中央孔(5)のJ二端開ロ部に剛性
管よりなる外気と遮断した管状カバー体(力の下端を気
密状態に固着して該管状カバー体(7)により垂直ガイ
ド管(1)の上半部を被嵌させ、このカバー体(7)の
」一部を垂直ガイド管(1)の上端から」一方に所望長
さ突出させである。
その突出長さは、油面の昇降量G;二対応して設・定さ
れ、該管内は気密室(8a)に形成されである。
このよ・うに構成したので、2真空ポンプを作動さ(・
ると、油導出管(3)を通じて管状カバー体(7)の気
密室(8a)内が減圧され、に記実施例と同様にフロ=
 +=体(4)に穿設している吸込孔(6)を通じて油
面91−の外気に対し吸込気流が発生し、この吸込力に
よって液面に浮トしている油j8 (a)が外気と共に
吸込孔(6)内に吸込まれて管状カバー体(7)内を上
昇[2、油導出管(3)を通じて該管(3)の端部に連
通している適宜な収納容器(図示せず)に排出されるも
のである。
フt−,J−)体(4)は油の排除による油面の陪下心
、=追随し゛C垂直ガイド管(1)C1二沿って管状カ
バー体(7)と−一体に降下し、又、2液体収容槽(9
)内に外部から油分含有液体が供給された場合には、油
面の」二昇に追随して管状カバー体(7)と一体に上昇
し、フローI一体(4)の吸込孔(6)を常時油面に位
置さ(・ながら上記同様に油の吸収排除を行うものであ
る。
〔発明の効果〕
以1r、のよう(こ本発明の浮り油吸引排除装置C7二
よれば、周壁に多数の吸引孔を穿設している垂直ガイド
管に゛)1コ一ト体を昇降自在に被嵌すると共に娘フl
:3− ト体の上面にこのフロート体から上方部の吸引
孔を被覆した管状カバー体を一体に設けて該管状カバ・
一体を外気と遮断した状態でガイド管?、T被嵌させ、
さらに、前記フロート体の内外周面間に前記管状カバー
体のr端開口部に連通ずる複数個の油吸込孔を穿設する
と共に前記垂直ガイド管を油導出管を介して真空ポンプ
に連結連通させるように構成したので、フロート体を油
層上に浮設した状態にして真空ポンプを介し、垂直ガイ
ド管内を減圧することる7よってフロート体に穿設して
いる油吸込孔に吸引力を発生さ(kることができ、この
吸引力によって液体収容槽内の液面に浮上1゜ている油
層を該吸込孔から垂直ガイド管内に円滑に吸入すること
ができるものであり5、垂直ガイ1−管から油導出管を
道じて適宜な油収納容器等1.: i1″j続的に排出
することができるものである。
さらに、フロート体を垂直ガイド管tこ昇降自在Gこ被
嵌しているので、液体収容槽内の油面が、液体の供給量
や導出管を通しての吸引排除によって変動1.7でも、
フロート体をその液面の変位に常に追随させて正確に昇
降さゼるこ々ができ、1jtって、液体から分が浮上1
−7でいる上層部の油分のみを確実に且つ能率ρく導出
管を通15て吸引排除する、Z。
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は例1の節
略縦断正面図、第2図はその一部を断面した拡大正面図
、。第3図は例2の面略縦断正面図、第4図はその一部
を断面した拡大正面図である6(1)・・・垂直ガイド
管、(2)・・・吸引孔、(3)・・・油導出管、(4
)・・・フo−1一体、(6)・・・吸込孔、(7)・
・・管状カバー体、(9)・・・液体収容槽。 〆  1  の jり・参ル鑵 手゛S 22で ? lハ パ ムヘ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、周壁に多数の吸引孔を穿設している垂直ガイド管に
    フロート体を昇降自在に被嵌すると共に該フロート体の
    上面にこのフロート体から上方部の吸引孔を被覆した管
    状カバー体を一体に設けて該管状カバー体を外気と遮断
    した状態でガイド管に被嵌させ、さらに、前記フロート
    体の内外周面間に前記管状カバー体の下端開口部に連通
    する複数個の油吸込孔を穿設すると共に前記垂直ガイド
    管を油導出管を介して真空ポンプに連結、連通させるよ
    うに構成したことを特徴とする浮上油吸引排除装置。
JP9380389A 1989-04-12 1989-04-12 浮上油吸引排除装置 Pending JPH02273590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9380389A JPH02273590A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 浮上油吸引排除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9380389A JPH02273590A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 浮上油吸引排除装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02273590A true JPH02273590A (ja) 1990-11-08

Family

ID=14092575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9380389A Pending JPH02273590A (ja) 1989-04-12 1989-04-12 浮上油吸引排除装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02273590A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142194A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 浮上油回収ノズルおよび浮上油回収装置
KR100889661B1 (ko) * 2007-04-12 2009-03-19 허창범 선박용 폐오일 흡입장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51120468A (en) * 1975-04-16 1976-10-21 Masami Hashimoto Method and apparatus for recovering surface floating oil

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51120468A (en) * 1975-04-16 1976-10-21 Masami Hashimoto Method and apparatus for recovering surface floating oil

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142194A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The 浮上油回収ノズルおよび浮上油回収装置
JP4570449B2 (ja) * 2004-11-18 2010-10-27 中国電力株式会社 浮上油回収ノズルおよび浮上油回収装置
KR100889661B1 (ko) * 2007-04-12 2009-03-19 허창범 선박용 폐오일 흡입장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4651762A (en) Agitation parts degreaser
JPS6246187B2 (ja)
US5160638A (en) Oil spill cleaning screw
BRPI0700233B1 (pt) aparelho de separação para separar uma substância de um líquido, e, método para separar uma substância de um líquido
US4508550A (en) Air flow responsive outlet from tank of vacuum cleaner
US2595838A (en) Apparatus for cleaning parts and for separating suspended particles from liquids
JPH02273590A (ja) 浮上油吸引排除装置
US3962093A (en) Apparatus for removing contaminants from the surface of a fluid
US5227050A (en) Floating suction extractor for skimming liquids having a tendency to foam
JP4291873B1 (ja) 浮遊物・表層液の回収装置
US2770319A (en) Dust separator
JP4347409B1 (ja) 浮遊物・表層液の回収装置
JPS6237990B2 (ja)
JPH07310699A (ja) 気体を用いて液体を移送する方法及び装置
US5085833A (en) Liquid drain trap device
JPS6313203U (ja)
SE442087B (sv) Blodbehallare
US1621413A (en) Filtering device
JPH09155340A (ja) 液面浮遊物の除去装置
JP3786677B2 (ja) 液体ポンプ
US10633631B1 (en) Platelet rich plasma preparation system and devices
CN107098435A (zh) 隔油提升装置自动集油系统
KR100394274B1 (ko) 고무 접착방지용 용액 저장용기
JP2005211720A (ja) 泡抜き装置
JPH0685086U (ja) 水面の浮遊油分除去装置