JPH02271945A - セメント混和材 - Google Patents

セメント混和材

Info

Publication number
JPH02271945A
JPH02271945A JP1089697A JP8969789A JPH02271945A JP H02271945 A JPH02271945 A JP H02271945A JP 1089697 A JP1089697 A JP 1089697A JP 8969789 A JP8969789 A JP 8969789A JP H02271945 A JPH02271945 A JP H02271945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement admixture
weight
cement
less
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1089697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2824273B2 (ja
Inventor
Hidehiro Tanaka
秀弘 田中
Minoru Shirasawa
白沢 実
Koji Nakagawa
中川 晃次
Toshio Kawauchi
敏夫 川内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP1089697A priority Critical patent/JP2824273B2/ja
Publication of JPH02271945A publication Critical patent/JPH02271945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824273B2 publication Critical patent/JP2824273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/025Belite cements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、特定の粒度を持つ3CaO,3A1zO1,
CaFzを主成分とするセメント混和材であり、該セメ
ント混和材を用いたロックボルト定着工法に関する。
〈従来の技術とその課題〉 従来、3Ca0,3A110s、CaFgを主成分とす
るカルシウムフロロアルミネートと無機硫酸塩、特に、
硫酸カルシウムからなるセメント混和材は知られている
(特開昭48−79827号公報、特開昭48−892
22号公報等)。
しかしながら、これらは、大きな膨張性を有すると共に
、乾燥収縮が大きくなったり、急硬化して急激に温度上
昇し、温度ひび割れが生じやすいなどの課題があった。
一方、ロックボルト定着工法としては、従来、セメント
と骨材に水を混合して練り上げたモルタルを定着材とし
て、ロックボルト定着用の孔にモルタルポンプ等により
注入し、その後、ロックボルトを挿入する方法や、カプ
セルタイプのセメント系モルタル又は有機系の定着材を
使用する方法、さらには、ロックボルト自体を機械的に
拡張させる方法等が用いられていた。
これらのうち、モルタルを定着材として使用する方法が
一般的ではあるが、湧水等があった場合や他山の変形が
大きい場合などは、短時間で所定の強度を出す定着材が
必要となっている。
短時間で所定の強度を出す定着材としては、有機系の定
着材が使用されているが、この有機系の定着材は、価格
が高いこと、長期の耐久性などの課題があり、セメント
をヘースとした、耐久性があり、かつ、短時間強度の高
い材料が切望されてりる。これに対し、急硬セメントミ
ルクを用いる方法が提案されているが、作業性や定着性
に劣るという課題があった。
また、従来から、セメントを水和させると水和熱が発生
し、大量打設を行うとその熱が蓄熱され、温度ひび割れ
が発生することが知られている。
この改善方法として、フライアッシュや高炉水砕スラグ
を含有する水硬性セメント、非晶質カルシウムアルミネ
ート、セラコラとからなる低発熱低乾燥収縮性セメント
組成物が提案されている(特開昭57−160947号
公報)。
しかしながら、この方法では、水和熱抑制効果が少ない
、大量打設ができないなどの課題があった。また、フラ
イアッシュや高炉水砕スラグを含有する水硬性セメント
は汎用性がない上に強度低下があり、実用的でないなど
の課題があった。
本発明者らは、上記課題を解決すべく、種々検討した結
果、特定の粒度を持った3Ca0.3Al□03.Ca
F2と無機硫酸塩を使用することによって、乾燥収縮や
水和熱抑制の面で効果があり、強度発現も向上する知見
を得て本発明を完成するに至った。
〈課題を解決するための手段〉 即゛ち、本発明は、粒径1μm以下が1〜15重量%で
、88μ層以下、44μI残分が10重四%以下の3C
aO,3A1□03.CaFzと無機硫酸塩からなるセ
メント混和材であり、無機硫酸塩が、粒径1μm以下が
2〜15重量%で、88μm以下、44μm残分が20
重量%以下であるセメント混和材であり、該セメント混
和材からなるセメント水和熱抑制材であり、さらに、該
セメント混和材を用いたロックボルト定着工法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明における3Ca0.3A120a、CaFzとは
、CaOをC,AIzO:+をAとすると、C3八3C
aFz(以下Fアラインという)と示されるものである
Fアラインは、石灰質原料、アルミナ質原料及びハロゲ
ン原料を、生成物がC3A、CaFzになるように配合
し、キルンで焼成したり、電気炉で溶融して製造でき、
工業的に含まれる不純物には特に制約を受けない。また
、電気炉で溶融した溶融体を圧縮空気等で吹き飛ばすな
ど、急冷することにより得られる非晶質のC3A3Ca
Fzの使用は、強度発現や乾燥収縮の面から好ましい。
Fアラインは、粉砕して粉末として用いるものであり、
その粒度は粒径1μ翔以下が1〜15重量%で、88μ
m以下、44μm残分が10重自%以下である。粒径1
μm以下が15重量%を越えると凝結が早くなり好まし
くない、また、44μm残分が10重量%を越えると膨
張性が大きくなり好ましくない。
このうち、粒径1μm以下が5〜8重量%が好ましい。
また、本発明における無機硫酸塩(以下硫酸塩という)
とは、ナトリウム、カリウム及びカルシウム等の硫酸塩
で、例えば、三水・半水・無水のなどがあり、そのうち
一種又は二種以上が使用できる。特に、■型の無水セラ
コラ(以下無水セラコラという)のように、不溶性又は
難溶性の硫酸塩の使用が好ましい。
硫酸塩の粒度は粒径1μm以下が2〜15重量%で、8
8μm以下、44μ餉残分が20重量%以下が好ましい
。粒径1IJIII以下が2重量%未満では、強度発現
が悪くなる傾向にあり、44μl残分が20重量%を越
え1.でも、強度発現が悪くなる傾向にある。
無水セラコラとは、X線回折バクーンで■型−CaSO
nの形態を示すものであり、工業的に含まれる不純物に
は制約されない。
硫酸塩の使用量は、Fアラ4フ100重量部に対して無
水50〜300重量部、好ましくは100〜200重量
部である。無水が50重量部未満では強度発現が低い傾
向となり好ましくなく、200重量部を越えると膨張性
状が現れる傾向となり好ましくない。
本発明におけるセメントとは、普通・早強・超早強・中
庸熱等の各種ポルトランドセメントや、これらポルトラ
ンドセメントに高炉スラグ等のシリカ分を混合した各種
混合セメント及び白色セメント等である。水硬性の高い
セメントはど、水和発熱が大きく、早期に高い強度が得
られる。
本発明のセメント混和材又は水和熱抑制材の使用量はセ
メントとセメント混和材又は水和熱抑制材の合計100
重量部に対し、10〜40重量部が好ましく、15〜3
0ffi量部が、セメントの強度発現の面からより好ま
しい。
以上の材料の他、作業性の面から凝結遅延剤や骨材の併
用は好ましい。
凝結遅延剤(以下遅延剤という)としては、例えば、ク
エン酸・リンゴ酸・酒石酸・グルコン酸などのオキシカ
ルボン酸又はその塩などの有機酸や、例えば、KzCO
s ・NaHCO3・KHCO3・NaHCO3などの
アルカリ金属の無機炭酸塩・亜硝酸塩等の無機塩の一種
又は二種以上が使用可能である。
遅延剤の使用量は、必要に応じて用いれば良く、特に限
定されるものではないが、通常セメント100重量部に
対し、0.05〜2重量部程度が好ましい。
本発明のセメント混和材を用いたモルタルやコンクリー
トは、水和発熱が小さく、大量打設が可能であると共に
、乾燥収縮が少なく、ロックボルトの定着や、トンネル
の巻き立て、セメント製品及びマスコンクリート等、幅
広い用途がある。
本発明のセメント混和材を用いたロックボルトの定着方
法は特に限定されるものではない。穿孔した孔に、本発
明のセメント混和材を用いたペーストやモルタルの定着
材を注入した後、ロックボルトを挿入して定着する方法
や、穿孔した孔にロックボルトを挿入してからモルタル
定着材を注入する方法などがある。
また、モルタルをカプセル状にしておき、それを孔に挿
入してロックボルトを挿入回転して定着する方法も可能
である。
〈実施例〉 以下、実施例により、本発明を、さらに詳細に説明する
実施例1゜ 生石灰30.5重量部、ボーキサイト55.5重量部及
び蛍石14.0重量部を電気抵抗炉で完全溶融した後、
圧縮空気で吹き飛ばし急冷し非晶質のFアライン(以下
A−Fアウインという)を得、所定の粒度に粉砕した。
X線回折パターンによると、結晶質が8%であった。ま
た、このA−Fアラインの化学分析結果を第1表に示す
セメント砂比(C/S)・1/1でW/C・34χとし
、Aアラインと無水セラコラの割合を1:2とし、それ
をセメント75重量部に対し、25重量部添加した。
また、セメント100重量部に対し、遅延剤として炭酸
ナトリウム0.7重量部とグルコン酸ナトリウム0.1
重量部を添加して、モルタルを作製し、1日後20°C
の水中養生をし、モルタルの硬化時間(以下1(、T、
という)と所定材令の圧縮強度を測定した。結果を第2
表に示す。
く使用材料〉 セメント:アンデスセメント共同事業社製、普通ポルト
ランドセメント 砂   :姫用産天然砂 無水セラコラ;新秋田化成■製、■型態水セラコラ、プ
レーン値(10シtイー0.50)6,400cJ/g
炭酸ナトリウム:和光純薬社製、1級試薬グルコン酸ナ
トリウム: 〃 実施例2゜ 実施例1、で製造したFアラインと無水セラコラを第3
表に示す配合でセメントに混合し、C/S・1/2、W
/C・43χ、遅延剤として、セメント100重量部に
対して、炭酸カリウム0.75重量部、酒石酸0.25
重量部を添加してモルタルを作製した。
作製したモルタルを直径15cm、高さ30cm、厚さ
5cmの円柱発砲スチロールに詰め、密封した後モルタ
ル中心部の温度を測定した。比較のため、Fアラインの
代わりに、C+zhや−のモル比になるような割合で原
料を配合し、急冷した非晶質のC,□A7やCAを用い
て同様に実験を行った。結果を第3表に併記する。
なお、温度差とは、モルタルの練り上がり温度と最高温
度との差である。
く使用材料) 炭酸カリウム:和光純薬社製、1級試薬酒石酸   ・ 実施例3゜ 実施例2.の実験No、2−5の配合のモルタルを、岩
盤に穿孔した直径5m、長さ311の孔にモルタルポン
プで充填し、直径2.5cm、長さ3.2+++のロッ
クポルl−(SO−30)を挿入、ロックボルト定着を
行った。
その後24時間でボルト引抜きを行った所、15を以上
の耐力があり、充分なロックボルト定着が確認できた。
比較のため、本発明のセメント混和材を使用しない普通
セメントモルタルについて同様に行った結果、3tの荷
重でロックボルトは引抜かれた。
〈発明の効果〉 本発明のセメント混和材を用いることにより、次の効果
を奏することができる。
(1)凝結時間が長く、作業性が良い。
(2)充分な強度発現が得られる。
(3)水和発熱量が少ないため、温度応力が小さく、大
量打設しても耐久性を損なうことがない。
(4)水和熱抑制材としてポルトランド系のセメントが
使用できるので安価である。
(5)強度発現が良好であるので、工期の短縮が可能で
ある。
(6)短時間強度が高いため、早期にロックボルト定着
が可能となる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粒径1μm以下が1〜15重量%で、88μm以
    下、44μm残分が10重量%以下の3CaO、3Al
    _2O_3、CaF_2と無機硫酸塩とを主成分とする
    セメント混和材。
  2. (2)請求項1記載の3CaO、3Al_2O_3、C
    aF_2と、粒径1μm以下が2〜15重量%で、88
    μm以下、44μm残分が20重量%以下である無機硫
    酸塩とを主成分とするセメント混和材。
  3. (3)請求項(1)記載のセメント混和材からなるセメ
    ント水和熱抑制材。
  4. (4)請求項(1)記載のセメント混和材を使用するこ
    とを特徴とするロックボルト定着工法。
JP1089697A 1989-04-11 1989-04-11 セメント混和材 Expired - Fee Related JP2824273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1089697A JP2824273B2 (ja) 1989-04-11 1989-04-11 セメント混和材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1089697A JP2824273B2 (ja) 1989-04-11 1989-04-11 セメント混和材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02271945A true JPH02271945A (ja) 1990-11-06
JP2824273B2 JP2824273B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=13977960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1089697A Expired - Fee Related JP2824273B2 (ja) 1989-04-11 1989-04-11 セメント混和材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2824273B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1035090A1 (de) * 1999-03-12 2000-09-13 Fischerwerke Arthur Fischer GmbH & Co. KG Verbundmasse zur Verankerung eines Befestigungselements in einem Untergrund
JP2017165627A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 太平洋マテリアル株式会社 セメント混和材及びそれを用いたコンクリート
CN114262105A (zh) * 2021-12-28 2022-04-01 普宁市吉润混凝土有限公司 碳中和废水循环利用处理方法及含有该废水的混凝土

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1035090A1 (de) * 1999-03-12 2000-09-13 Fischerwerke Arthur Fischer GmbH & Co. KG Verbundmasse zur Verankerung eines Befestigungselements in einem Untergrund
JP2017165627A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 太平洋マテリアル株式会社 セメント混和材及びそれを用いたコンクリート
CN114262105A (zh) * 2021-12-28 2022-04-01 普宁市吉润混凝土有限公司 碳中和废水循环利用处理方法及含有该废水的混凝土

Also Published As

Publication number Publication date
JP2824273B2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616112B2 (ja) セメント用急結材及びセメント組成物
JPH0337145A (ja) セメント用急結剤
JP2013095624A (ja) 速硬剤および速硬性セメント組成物
JP3096470B2 (ja) 急硬性aeコンクリート組成物
JPH02271945A (ja) セメント混和材
JP4616111B2 (ja) セメント用急結材及び急硬性セメント組成物
JPS6219796B2 (ja)
JP4606632B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH1112006A (ja) セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いたケミカルプレストレストコンクリート
JP3105224B2 (ja) セメント混和剤
JPS61191552A (ja) 超早強セメント組成物
JP4606631B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2007176744A (ja) 速硬混和材
JPH07172885A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH0680452A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2000034150A (ja) セメント水和熱抑制材及びセメント組成物
JPH0235699B2 (ja)
JP4145378B2 (ja) 湿式吹付工法
GB2188923A (en) High alumina cement composition
JP2928312B2 (ja) 場所打ちライニング工法用セメント組成物及びそれを使用したトンネルの施工方法
JPS5927735B2 (ja) セメント急硬材組成物
JP4093622B2 (ja) 急結性吹付コンクリート、及びそれを用いた吹付工法
JP3219161B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2716784B2 (ja) セメント急硬材
JPH02302352A (ja) 速硬型セルフレベリング性床材用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees