JPH02271192A - 伸縮管継手の組立方法 - Google Patents

伸縮管継手の組立方法

Info

Publication number
JPH02271192A
JPH02271192A JP8917189A JP8917189A JPH02271192A JP H02271192 A JPH02271192 A JP H02271192A JP 8917189 A JP8917189 A JP 8917189A JP 8917189 A JP8917189 A JP 8917189A JP H02271192 A JPH02271192 A JP H02271192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring member
sleeve material
outer sleeve
inner sleeve
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8917189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2698159B2 (ja
Inventor
Gunpei Yokoyama
群平 横山
Taichi Sato
太一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yano Giken Co Ltd
Original Assignee
Yano Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yano Giken Co Ltd filed Critical Yano Giken Co Ltd
Priority to JP1089171A priority Critical patent/JP2698159B2/ja
Publication of JPH02271192A publication Critical patent/JPH02271192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2698159B2 publication Critical patent/JP2698159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、管どうしを伸縮自在に接続する伸縮管継手で
あって、詳しくは、内側スリーブ材と外側スリーブ材と
が互いに軸芯方向に摺動自在に嵌合されているとともに
、前記両スリーブ材どうしの軸芯方向への摺動移動範囲
が、前記外側スリーブ材の内周面に形成されている環状
周溝の溝周囲と、前記内側スリーブ材の外周面に装着固
定されているリング部材との接当で規制されている伸縮
管継手の組立方法に関する。
(従来の技術) 雪起伸縮管継手を組立てるにあたり、外側スリーブ材を
環状周溝部分で軸芯方向に二分割して、予め一方の分割
スリーブ材を内側スリーブ材に外嵌しておいた後、リン
グ部材を凹入溝に嵌着固定し、次に他方の分割スリーブ
材を外嵌して、環状周溝内にリング部材が位置する状態
で両分割スリーブ材どうしを連結していた(例えば実開
昭56−23786号公報参照。)〔発明が解決しよう
とする課題〕 この為、部品点数が増大するだけでなく、分割スリーブ
材どうしの連結部の構造が複雑化し、しかも、長期使用
のうちにその連結部のシール性が低下し易く、メンテナ
ンスに手間がかかる問題があった。
本発明は上記実情に鑑みて為されたものであって、リン
グ部材の装着手順を工夫することにより、外側スリーブ
材を分割することなく、リング部材を環状周溝内に位置
する状態で組付けることができる伸縮管継手の組立方法
を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する為の本発明の第1特徴構成は、雪起
伸縮管継手の組立方法において、(イ)周方向一箇所が
切断されて径方向に弾性変形可能な前記リング部材を、
このリング部材の径方向厚みよりも深い深さに形成され
ている前記環状周溝部分に挿入する工程。
(11)前記リング部材が挿入されている外側スリーブ
材に、前記内側スリーブ材を挿入する工程。
(ハ)前記リング部材を前記環状周溝内で拡径方向に弾
性変形させながら、前記外側スリーブ材に挿入されてい
る内側スリーブ材の外周面に沿って軸芯方向に相対移動
させ、内側スリーブ材の外周面に形成した凹入溝に嵌着
固定する工程。
上記(() 、 (0) 、 (ハ)の工程を備えてい
る点にあり、第2の特徴構成は、雪起伸縮管継手の組立
方法において、 (ニ)前記外側スリーブ材の内周面に、前記環状周溝と
外側スリーブ材外周面側とに亘って連通ずる切欠部を形
成し、内周面に雌ネジ部が形成されているリング部材を
前記切欠部に通して前記環状周溝内に挿入する工程。
(ネ)前記リング部材が挿入されている外側スリーブ材
に、前記内側スリーブ材を挿入する工程。
(へ)前記リング部材を、前記内側スリーブ材の□挿入
側とは逆の外側スリーブ材開口部からの操作で保持して
、前記外側スリーブ材に挿入されている内側スリーブ材
の外周面に形成した雄ネジ部に螺着固定する工程。
上記(ニ)、(ネ)、(へ)の工程を備えている点にあ
る。
〔作 用〕
第1の特徴構成によれば、環状周溝内の空間を有効利用
して、予めこの空間内にリング部材を挿入しておき、こ
の空間内でリング部材を拡径方向に弾性変形させながら
内側スリーブをくぐらせて凹入溝に嵌着固定するから、
予め外側スリーブ材を二分割しておく必要がなくなる。
第2の特徴構成によれば、環状周溝内でリング部材を内
側スリーブ材に螺着固定するから、予め外側スリーブ材
を二分割しておく必要がなくなる。
〔発明の効果〕
請求項1並びに3記載の伸縮管継手の組立方法は、予め
外側スリーブ材を二分割しておくことなく、リング部材
を環状周溝内に位置する状態で内側スリーブ材に組付け
ることができるから、部品点数が少なく、構造を簡略化
できるとともに、シール性が低下しにくく、メンテナン
スが容易になる。
請求項2記載の伸縮管継手の組立方法は、前記リング部
材を、前記内側スリーブ材の挿入側とは逆の外側スリー
ブ材開口部からの人為操作で拡径方向に弾性変形させる
から、例えば内側スリーブ材の端面に、内側スリーブ材
の挿入にともなってリング部材を強制的に拡径方向に弾
性変形させる案内面を形成するような加工が不要となる
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
イ、第1実施例 第2図に、伸縮管継手の一例を示す。
この伸縮管継手は、内側スリーブ材の一例としてのスリ
ーブ管(1)と外側スリーブ材の一例としての中間スリ
ーブ(2)とがゴム輪(3a)を挟んで軸芯方向に摺動
自在に嵌合されているとともに、中間スリーブ(2)に
はゴム輪(3b)を挟んでケーシング管(4)が外嵌さ
れ、中間スリーブ(2)に形成した球面状外周面(2a
)とケーシング管(4)に形成した球面状内周面(4a
)とを嵌合させて、スリーブ管(1)のフランジ(la
)に連結される管とケーシング(4)のフランジ(4b
)に連結される管とを、スリーブ管(1)と中間スリー
ブ(2)との摺動により伸縮自在に、かつ中間スリーブ
(2)の球面状外周面(2a)とケーシング管(4)の
球面状内周面(4a)との摺動により屈曲自在に連結す
るものである。
前記中間スリーブ(2)の内周面にはリング部材(5)
の径方向厚さよりも深い深さの環状周溝(2b)が形成
され、スリーブ管(1)の外周面には環状の凹入溝(1
b)に嵌着固定されるリング部材(5)が環状周溝(2
b)内に臨む姿勢で装着されて、リング部材(5)の凹
入溝(Ib)からの突出部と環状周溝(2b)の溝層面
との接当で、スリーブ管(1)と中間スリーブ(2)と
の軸芯方向への相対摺動範囲が規制されている。
前記リング部材(5)は周方向の一箇所が切断されて拡
径方向に弾性変形可能なC型に形成され、スリーブ管(
1)の挿入方向前方側の端面(1c)からの距離が前記
環状周溝(2b)の溝巾(B)よりも短い範囲内の外周
面位置に嵌着固定されているとともに、中間スリーブ(
2)の周壁端部には、第3図に示すように、中間スリー
ブ(2)の外周面側と環状周溝(2b)の溝円面とに亘
って連通ずる切欠部(2c)が、径方向に対向する2箇
所の位置に形成されており、又、ケーシング管(4)の
周壁端部にも、第4図に示すように、ケーシング管(4
)の外周面側と球面状内周面(4a)とに亘って連通ず
る切欠部(4c)が、径方向に対向する2箇所の位置に
形成されている。
次に、前記伸縮管継手の組立方法を第1図に基づいて説
明する。
第1図(イ)に示すように、リング部材(5)をその径
方向が中間スリーブ(2)の管軸芯方向に沿う姿勢で切
欠部(2c)に通して、環状周溝(2b)内に挿入した
後、環状周溝(2b)内で旋回させ、管軸芯と同芯状の
姿勢に姿勢変更する。
次に、第1図(ロ)に示すように、ケーシング管(4)
にゴム輪(3b)を係太し、このゴム輪(3b)と前記
リング部材(5)が挿入されている中間スリーブ(2)
との周面に滑剤を適量塗布するとともに、この中間スリ
ーブ(2)をその径方向がケーシング管(4)の管軸芯
方向に沿う姿勢で切欠部(4c)に通して、球面状内周
面(4a)部分に挿入した後、中間スリーブ(2)の球
面状外周面(2a)をこの球面状内周面(4a)に摺接
させながら旋回させて、ケーシング管(4)の管軸芯と
同芯状の姿勢に姿勢変更する。
そして、ゴム輪(3a)の係入溝(2d)を中間スリー
ブ(2)の挿入方向上手側に位置させて、ゴム輪(3a
)を係入する。
次に、第1図(ハ)に示すように、ゴム製ケーシングカ
バー(1d)を外嵌したスリーブ管(1)の凹入溝(1
b)にゴムバンド又は薄肉リング(6)を着脱自在に嵌
めこんでおいて、ゴム輪(3a)とスリーブ管(1)と
の周面に滑剤を適量塗布する。
そして、レバーブロック又は引込みボルト(図外)など
を使って、スリーブ管(1)を中間スリーブ(2)内周
面に挿入し、その挿入方向前方側の端面(1c)を環状
周溝(2b)の溝巾(B)途中位置に位置させる。
この挿入時、スリーブ管(1)の凹入溝(1b)にはゴ
ムバンド又は薄肉リング(6)が嵌めこまれているので
、ゴム輪(3a)が凹入溝(1b)に引掛るおそれはな
い。
次に、第1図(ニ)に示すように、凹入;5(tb)に
嵌めこまれているゴムバンド又は薄肉リング(6)をケ
ーシング管(4)のフ゛ランジ(4b)側聞口からの操
作で撤去した後、このフランジ(4b)側聞口から治具
(7)を挿入してリング部材(5)の両端部に形成した
孔(5a)に引掛け、この治具(7)でリング部材(5
)を拡径方向に弾性変形させながら保持して、スリーブ
管(1)外周面に沿って移動させ、凹入溝(1b)に嵌
着固定する。
尚、リング部材(5)が凹入溝(lb)に嵌着されたこ
とは、嵌着時のパチンという嵌着者によって確認できる
そして、ケーシングカバー(1d)をケーシング管(4
)に形成した鍔(4d)に外嵌して、第2図に示す伸縮
管継手の組立てが完了する。
口、第2実施例 第1実施例におけるリング部材(5)の内周面(5b)
、スリーブ管(1)の挿入方向先端面(IC)並びに凹
入溝(1b)の底面(le)を各々軸芯方向に対して傾
斜する傾斜面に形成し、第5図(イ)に示すように、治
具(7)を使用することなく、スリーブ管(1)の挿入
にともなうスリーブ管(1)の先端面(1c)とリング
部材(5)の内周面(5b)との接当押圧によって、リ
ング部材(5)を強制的に拡径方向に弾性変形させ、リ
ング部材(5)の外周面に沿って摺接移動させながら、
第5図(II)に示すように、凹入溝(1b)に嵌着固
定しても良い。
ハ、第3実施例 第1、第2実施例において、リング部材(5)を中間ス
リーブ(2)の環状周溝(2b)部分に挿入するあたり
、中間スリーブ(2)に前記切欠部(2c)を形成する
ことなく、リング部材(5)を縮径方向に弾性変形させ
ながら挿通させることにより、或いは、リング部材(5
)をリング軸芯方向に弾性変形させて螺旋状に涙しこむ
ことにより、環状周溝(2b)部分に挿入しても良い。
二、第4実施例 第1実施例における拡径方向に弾性変形可能なC型のリ
ング部材(5)に代えて、第6図(イ)に示すように、
内周面に雌ネジ部(5c)が形成されている一連のO型
すング部材(5)を第1実施例におけると同様の操作で
環状周溝(2b)部分に挿入し、スリーブ管(1)には
雄ネジ部(1f)を形成しておいて、第6図(ロ)に示
すように、ケーシング管(4)のフランジ(4b)側聞
口から挿入した治具(7)をリング部材(5)に形成し
た嵌合穴(5d)に係入し、リング部材(5)を回転さ
せて、或いは、リング部材(5)を回転不能に保持しな
がらスリーブ管(1)を回転させて、リング部材(5)
スリーブ管(1)に螺着固定しても良い。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)乃至(ニ)は組立方法を示す説明図、第2
図は伸縮管継手の側面断面図、第3図、第4図は要部正
面図である。第5図(()+(+1) 、第6図C4)
 、 (II+)は夫々別実施例を示す説明図である。 (1)・・・・・・内側スリーブ材、(1b)・・・・
・・凹入溝、(1f)・・・・・・雄ネジ部、 (2)
・・・・・・外側スリーブ材、(2b)・・・・・・環
状周溝、(2c)・・・・・・切欠部、(5)・・・・
・・リング部材、(5c)・・・・・・雌ネジ部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内側スリーブ材(1)と外側スリーブ材(2)とが
    互いに軸芯方向に摺動自在に嵌合されているとともに、
    前記両スリーブ材(1)、(2)どうしの軸芯方向への
    摺動移動範囲が、前記外側スリーブ材(2)の内周面に
    形成されている環状周溝(2b)の溝周囲と、前記内側
    スリーブ材(1)の外周面に装着固定されているリング
    部材(5)との接当で規制されている伸縮管継手の組立
    方法において、 (イ)周方向一箇所が切断されて径方向に弾性変形可能
    な前記リング部材(5)を、このリング部材(5)の径
    方向厚みよりも深い深さに形成されている前記環状周溝
    (2b)部分に挿入する工程。 (ロ)前記リング部材(5)が挿入されている外側スリ
    ーブ材(2)に、前記内側スリーブ材(1)を挿入する
    工程。 (ハ)前記リング部材(5)を前記環状周溝(2b)内
    で拡径方向に弾性変形させながら、前記外側スリーブ材
    (2)に挿入されている内側スリーブ材(1)の外周面
    に沿って軸芯方向に相対移動させ、内側スリーブ材(1
    )の外周面に形成した凹入溝(1b)に嵌着固定する工
    程。 上記(イ)、(ロ)、(ハ)の工程を備えていることを
    特徴とする伸縮管継手の組立方法。 2、前記リング部材(5)を、前記内側スリーブ材(1
    )の挿入側とは逆の外側スリーブ材(2)開口部からの
    人為操作で拡径方向に弾性変形させる請求項1記載の伸
    縮管継手の組立方法。 3、内側スリーブ材(1)と外側スリーブ材(2)とが
    互いに軸芯方向に摺動自在に嵌合されているとともに、
    前記両スリーブ材(1)、(2)どうしの軸芯方向への
    摺動移動範囲が、前記外側スリーブ材(2)の内周面に
    形成されている環状周溝(2b)の溝周囲と、前記内側
    スリーブ材(1)の外周面に装着固定されているリング
    部材(5)との接当で規制されている伸縮管継手の組立
    方法において、 (ニ)前記外側スリーブ材(2)の内周面に、前記環状
    周溝(2b)と外側スリーブ材外周面側とに亘って連通
    する切欠部(2c)を形成し、内周面に雌ネジ部(5c
    )が形成されているリング部材(5)を前記切欠部(2
    c)に通して前記環状周溝(2b)内に挿入する工程。 (ホ)前記リング部材(5)が挿入されている外側スリ
    ーブ材(2)に、前記内側スリーブ材(1)を挿入する
    工程。 (ヘ)前記リング部材(5)を、前記内側スリーブ材(
    1)の挿入側とは逆の外側スリーブ材(2)開口部から
    の操作で保持して、前記外側スリーブ材(2)に挿入さ
    れている内側スリーブ材(1)の外周面に形成した雄ネ
    ジ部(1f)に螺着固定する工程。 上記(ニ)、(ホ)、(ヘ)の工程を備えていることを
    特徴とする伸縮管継手の組立方法。
JP1089171A 1989-04-07 1989-04-07 伸縮管継手の組立方法 Expired - Lifetime JP2698159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1089171A JP2698159B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 伸縮管継手の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1089171A JP2698159B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 伸縮管継手の組立方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15075197A Division JP3184481B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 伸縮管継手の組立方法並びに伸縮管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02271192A true JPH02271192A (ja) 1990-11-06
JP2698159B2 JP2698159B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=13963344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1089171A Expired - Lifetime JP2698159B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 伸縮管継手の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2698159B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0499474U (ja) * 1991-01-23 1992-08-27
WO2024079920A1 (ja) * 2022-10-11 2024-04-18 株式会社水道技術開発機構 伸縮管継手の組立方法、及び、ロックリングの仮固定構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911064A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Toshiba Corp 複写装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911064A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Toshiba Corp 複写装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0499474U (ja) * 1991-01-23 1992-08-27
WO2024079920A1 (ja) * 2022-10-11 2024-04-18 株式会社水道技術開発機構 伸縮管継手の組立方法、及び、ロックリングの仮固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2698159B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4061367A (en) Lockring tube joint
US5080405A (en) Corrugated pipe coupling
EP0396367B1 (en) Water faucet inlet line connector
US5090741A (en) Hose end fitting
US2310536A (en) Method of connecting hose coupling components
US5791693A (en) Pup joint with integral wing nut retention shoulder
US4191384A (en) Method and device for sealing a pipe joint
JPH02271192A (ja) 伸縮管継手の組立方法
US5192094A (en) Expansion pipe joint
US3901538A (en) Quick-connect coupling
CA2368864C (en) Device and method for coupling a rigid pipe to a flexible hose
GB2243890A (en) A joint
JP2002106766A (ja) 管継手
JP3361861B2 (ja) 蛇腹管用接続装置
JP2006308083A (ja) ホース継手
JP3499895B2 (ja) 蛇腹管用継手
JP4343595B2 (ja) 流体管と接続体との接続構造
JPH0342304Y2 (ja)
JPS606713Y2 (ja) 金属管の継手装置
RU10822U1 (ru) Соединение труб с концевой арматурой (варианты)
JP2554658Y2 (ja) 管継手
JP2758019B2 (ja) 管継手
JP2698297B2 (ja) 離脱防止継手
JPH10306893A (ja) 防食スリーブとその装着工具並びにその装着方法
JP4245127B2 (ja) 通水管と接続体との接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12