JPH0227045B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227045B2
JPH0227045B2 JP58179929A JP17992983A JPH0227045B2 JP H0227045 B2 JPH0227045 B2 JP H0227045B2 JP 58179929 A JP58179929 A JP 58179929A JP 17992983 A JP17992983 A JP 17992983A JP H0227045 B2 JPH0227045 B2 JP H0227045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
speed
torque
roll
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58179929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5982103A (ja
Inventor
Hiroyuki Shiozaki
Sadahiko Shintani
Masao Mikami
Takeshi Hitomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP17992983A priority Critical patent/JPS5982103A/ja
Publication of JPS5982103A publication Critical patent/JPS5982103A/ja
Publication of JPH0227045B2 publication Critical patent/JPH0227045B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/46Roll speed or drive motor control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2275/00Mill drive parameters
    • B21B2275/02Speed
    • B21B2275/04Roll speed
    • B21B2275/05Speed difference between top and bottom rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B35/00Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives
    • B21B35/02Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives for continuously-operating mills
    • B21B35/04Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives for continuously-operating mills each stand having its own motor or motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B35/00Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives
    • B21B35/12Toothed-wheel gearings specially adapted for metal-rolling mills; Housings or mountings therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属の平板を能率良く圧延するよう
にした圧延方法に関するものである。
一般に金属平板の圧延をする場合、板厚が比較
的厚いときには1回の圧延で可能な圧下量または
圧下率は圧延機の伝達可能トルクから制限され、
また板厚が薄いときには圧延機の板の形状制御が
可能な圧延力によつて制限されている。
金属の平板圧延は、一般に第1図に示すように
2本の相反する方向に回転する作業ロール1,2
の間に金属平板を通過させることによつて行な
う。この場合一般に作業ロール1,2は等径であ
り、等周速で共に駆動される。3,4は控えロー
ルである。
ところで作業ロール1,2によつて適当な張力
を金属平板に付加しながら作業ロール1,2の周
速を異速にすれば、大幅に圧延力は低下するが駆
動トルクは逆に大幅に増加する。
等周速圧延機から異周速圧延機を容易に得る方
法としては、第2図に示すように各作業ロール
1,2にそれぞれスピンドル5,6を介して個別
に電動機7,8を連結して双電動機方式とする。
そして等周速圧延の場合には各作業ロール1,2
の周速が同一になるように電動機7,8の速度制
御を行ないうる。
ところで異周速圧延の場合にこれらの電動機
7,8を単に所定の速度比になるように制御した
のでは次のような欠点がある。すなわち、電動機
7,8の内、高速側の電動機は通常の電動機とし
て働くが、低速側の電動機は制御機としての作用
となるので、圧延エネルギはそれらの差引分のみ
しか働かない。従つて、従来の圧延機のように、
電動機7,8が同一容量の場合は高速側の電動機
の方が先にトリツプして低速側の電動機の容量を
フルに活用できない。また大電力を必要とする比
較的厚板の圧延が不可能となり、さらに大トルク
の伝達が必要な場合はスピンドル5,6の強度不
足により圧延不可能となる欠点があつた。
本発明はこのような欠点をもたない異速圧延を
行なうことができるようにした圧延方法を提供す
るもので、高速側ロールを駆動する電動機は常に
圧延トルクを高速側ロールに与え、低速側ロール
を駆動する電動機は、高速側ロールと低速側ロー
ルとの異速比が所定の値より小さい場合には低速
側ロールに圧延トルクを与え、前記異速比が所定
の値より大きい場合には発電機として回転しなが
ら異速圧延することを特徴とする圧延方法を要旨
とするものである。
次に本発明の原理を第3図について説明する。
第3図は圧延中の材料に発生する圧延圧力分布
を示すもので1は上作業ロール、2は下作業ロー
ル、9は圧延材であり、通常の等速圧延において
は中立点はC点にあつて、C点を頂点とするいわ
ゆるフリクシヨンヒルA′C′B′ができる。この場
合の圧延力はOA′C′B′O′によつて囲まれる面積で
表わされる。
一方、上下の作業ロール1,2の周速を異速に
した場合、たとえば下作業ロール2を上作業ロー
ル1よりも早くした場合には、中立点は上作業ロ
ール1ではD点に移り、下作業ロール2ではE点
に移つてフリクシヨンヒルA′D′E′B′となる。従
つて圧延力はOA′D′E′B′O′で囲まれる面積で表わ
されることになり、等速圧延の場合にくらべて面
積D′C′E′で表わされる圧延力が減少することにな
る。
第3図に示すフリクシヨンヒルA′C′B′の大き
さは、圧延条件で大幅に変化するもので、圧延条
件と圧延力および圧延トルクとの関係を示したも
のが第4図である。
第4図において上方の図の縦軸は圧延力を表わ
し、下方の図の縦軸は圧延トルクを表わしてい
る。またV0は低速側ロールの周速、V1は高速側
ロールの周速で、横軸のV1/V0は2本の作業ロ
ール1,2の速度比を表わしている。そして点線
で示すスケジユールIは板厚が比較的厚く、フリ
クシヨンヒルが小さく、圧延トルクが大きい圧延
スケジユールであり、実線で示すスケジユール
は板厚が薄く、フリクシヨンヒルが大きく、圧延
トルクの小さいスケジユールである。またT0は、
第2図に示す従来の双電動機方式の圧延機の作業
ロール1本当りの最大トルクであつて、上下の作
業ロールに対して同一容量の電動機がついている
場合には、上下の作業ロールとも最大駆動トルク
はそれぞれT0である。
第4図において、実線で示すスケジユールの
板厚が薄く、フリクシヨンヒルが大きく、圧延ト
ルクの小さい場合については、従来のように第2
図の電動機7,8が同一の容量W0であると、作
業ロール1,2を異速にできる限界は高速側の作
業ロールトルクがTAに達したときで、その時の
圧延力減少効果はP0からPAに減少する。これを
両方の電動機7,8の総和の容量は等しいが、高
速側の電動機の容量W1を低速側の電動機の容量
W2より大きくする、すなわち W1>W2、W1+W2=2W0 とすると、トルクはTBまで増すことができるの
で、圧延力減少効果もさらにPBまで増大できる。
一方、このようにすると低速側の電動機のトル
クはT′AからT′Bへと負の値で増大し、より大き
な発電を行なうことができることになるので省エ
ネルギの観点から電力回収が重要な要素となる。
すなわち、高速側の電動機では常に圧延トルク
を高速側ロールに与え、低速側の電動機では異速
比が所定の値より小さい場合には低速側ロールに
圧延トルクを与え、異速比が所定の値より大きい
場合には発電機として作用させつつ圧延を行なう
ことが好ましい。
本発明はこのような原理を利用したもので、本
発明の方法を実現するための圧延装置の一実施例
を第5図について説明すると、2本の作業ロール
1,2をそれぞれスピンドル5,6を介して電動
機7,8によつて個別に駆動して作業ロール1,
2の周速が異になるように作業ロール1側を高速
にし、高周速作業ロール1側に連結されている電
動機7の容量を低周速作業ロール2に連結されて
いる電動機8の容量よりも大容量にし、電動機8
で発電された電力を回収し、電動機7に電力を供
給する装置10を設けたものである。なお第5図
に示した実施例においては作業ロール1,2と電
動機7,8とをスピンドル5,6によつてそれぞ
れ直結した構造になつているが、電動機7,8と
作業ロール1,2との間に減速機を挿入して連結
してもよく、また控えロール3,4をそれぞれ電
動機に連結し、控えロール3,4を介して作業ロ
ール1,2を駆動するいわゆる控えロール駆動方
式にしてもよい。
このような第1の発明の装置について第4図の
スケジユールIの場合を考えると、スケジユール
Iはむしろ電動機7,8の容量に大小の差をつけ
ない方が有利になる場合である。すなわち電動機
7,8が等容量の場合は圧延可能であるが、最大
トルクがそれぞれT1、T2になるように選ぶと、
低周速側はトルクがTEになるまで周速比V1/V0
を上げなければ電動機がトリツプしてしまい、一
方高周速側は逆にトルクがTD以下までしか周速
比を上げられない。従つて圧延不可能となる。
このような圧延スケジユールに対処するための
圧延装置の例を第6図について説明する。第6図
において第5図と同一符号は同一部分を示してお
り、異なる点は作業ロール1,2とスピンドル
5,6との間に切替歯車式速度同調装置12を設
けたことと、この切替歯車式速度同調装置12が
その機能を発揮するときは電動機7は回転数制御
をし、電動機8は電流制御をするのが望ましいの
で、これらの御御を行なう制御装置11が付加さ
れている。
第7図及び第8図は切替歯車式速度同調装置1
2の詳細を示すもので、シヤフト13の一方は第
6図のスピンドル5に連結され、他方は作業ロー
ル1に連結されている。またシヤフト16はスピ
ンドル6と作業ロール2とに連結されている。1
4,15は歯車であつて、歯車14はシヤフト1
3に固定されており、歯車15はシヤフト16に
対して回転自在に嵌められていて、歯車14と歯
車15とは常に噛み合つている。
歯車15の一側には小径の歯車19が一体に設
けてあつて、この歯車19と同径、同一ピツチの
歯車17が歯車19と並ぶようにシヤフト16に
固定されている。18は内歯歯車であつて歯車1
7と噛み合うと共に左右に摺動できるようになつ
ている。第7図に示す状態では内歯歯車18は歯
車19とは噛み合つていないので、シヤフト13
とシヤフト16とは互に自由に回転できる状態に
なつていて第5図に示した装置と同じ機能を発揮
する。ところが内歯歯車18を第7図及び第8図
の右に移動して内歯歯車18が歯車17に噛み合
つたまま歯車19にも噛み合わせると、シヤフト
13,16の回転は互に抱束されることになる。
この場合は電動機7,8は両者の合計出力まで最
大に使用でき、有効に活用することができる。
次に本発明を実施するための圧延装置の他の例
について説明する。
第4図からわかるように、異速圧延を行なうと
1本の作業ロールにかかるトルクは従来の等速圧
延の場合のトルクの数倍に達することもある。こ
のため駆動軸系、特にスピンドル系の強度上から
の伝達トルクが限界となる。
本例は駆動軸系のトルクを軽減するものでその
一例を第10図について説明すると、控えロール
3,4にそれぞれスピンドル20,21を介して
電動機22,23を連結して控えロール3,4も
駆動するようにしたものである。この場合、電動
機7,8は作業ロール1,2の周速を制御するよ
うに回転数制御を行ない、電動機22,23は電
動機7,8の出力が一定となるように電流制御を
行なう。この場合にも電力回収を行なう。上記の
回転数制御、電流制御および電力回収は、制御装
置24によつて制御する。
本発明を実施するための更に他の例は同じく駆
動軸系のトルクを軽減するものである。第4図か
らわかるように、異速圧延を行なうと1本の作業
ロールにかかるトルクは従来の等速圧延の場合の
トルクの数倍に達することもある。このため駆動
軸系の強度上からの伝達トルクが限界となる。
第10図に示す圧延装置の運転の仕方の他の例
を説明すると、作業ロール1はスピンドル5を介
して電動機7より送られてくる動力とスピンドル
20および控えロール3を介して電動機22より
送られてくる動力とによつて駆動される。すなわ
ち、作業ロール1を駆動するに必要な動力を供給
すべき電動機の容量は電動機7の容量と電動機2
2の容量との和である。同様に作業ロール2を駆
動するに必要な動力を供給すべき電動機の容量は
電動機8の容量と電動機23の容量との和であ
る。このようなことから、異速圧延において作業
ロール1と2の駆動トルクに大きな差が生じ、配
置する電動機の容量に大小の差をつける場合は、
電動機7の容量と電動機22の容量との和と電動
機8の容量と電動機23の容量との和に大小の差
を付ける。これにより、作業ロール1,2のスピ
ンドル20,21および電動機78を、従来の圧
延機のごとく等強度または等容量のまま、控えロ
ール3,4のスピンドル20,21および電動機
22,23の強度または容量に大小の差をつける
ことにより電動機の総容量を変更しないで大きな
駆動トルクを各作業ロールに与えることができ
る。
本発明の方法は従来の圧延機の機構や電動機の
総容量を変更しないで圧延力を大幅に低減できる
ため、圧延パス回数の減少、省エネルギ、作業ロ
ール摩耗量の減少、圧延製品の精度向上をはかる
ことが可能となり、控えロールも作業ロールと同
時に駆動することによつて大きなトルクを伝達す
ることもできる特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は金属平板の圧延状態を示す側面図、第
2図は従来装置の斜視図、第3図は圧延圧力分布
を示すグラフ、第4図は異速圧延の場合における
圧延力とトルクとを示すグラフ、第5図は本発明
の圧延方法を実施するための圧延装置の一例の説
明図、第6図は本発明の圧延方法を実施するため
の圧延装置の他の例の説明図、第7図は第6図に
おける切替歯車式速度同調装置の拡大断面図、第
8図は第6図における切替歯車式速度同調装置の
拡大斜視図、第9図は第8図のブロツクの拡大斜
視図、第10図は本発明の圧延方法を実施するた
めの圧延装置の更に他の例の説明図である。 1,2……作業ロール、3,4……控えロー
ル、5,6……スピンドル、7,8,22,23
……電動機、12……切替歯車式速度同調装置、
14,15,17,19……歯車、18……内歯
歯車。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一対の作業ロールと該作業ロールをバツクア
    ツプする控えロールを有する圧延機において、高
    速側ロールを駆動する電動機は常に圧延トルクを
    高速側ロールに与え、低速側ロールを駆動する電
    動機は、高速側ロールと低速側ロールとの異速比
    が所定の値より小さい場合には低速側ロールに圧
    延トルクを与え、前記異速比が所定の値より大き
    い場合には発電機として回転しながら異速圧延す
    ることを特徴とする圧延方法。
JP17992983A 1983-09-28 1983-09-28 圧延方法 Granted JPS5982103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17992983A JPS5982103A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17992983A JPS5982103A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 圧延方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8027577A Division JPS5916524B2 (ja) 1977-07-05 1977-07-05 圧延機の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982103A JPS5982103A (ja) 1984-05-12
JPH0227045B2 true JPH0227045B2 (ja) 1990-06-14

Family

ID=16074392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17992983A Granted JPS5982103A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982103A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102389895A (zh) * 2011-10-14 2012-03-28 中冶赛迪工程技术股份有限公司 直驱式高速轧机
ITUD20120178A1 (it) * 2012-10-24 2014-04-25 Pmp Ind S P A "stazione e impianto di laminazione"

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196670A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 Toshiba Corp インデツクス情報表示装置
JPS5963042A (ja) * 1982-09-30 1984-04-10 Sharp Corp 磁気記録再生機の補助記憶装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196670A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 Toshiba Corp インデツクス情報表示装置
JPS5963042A (ja) * 1982-09-30 1984-04-10 Sharp Corp 磁気記録再生機の補助記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5982103A (ja) 1984-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4365496A (en) Rolling process
CN111564929B (zh) 主备用电机切换装置
JPH0227045B2 (ja)
JPH0679855A (ja) 引込みローラ対
JPS5916524B2 (ja) 圧延機の駆動装置
JP2927935B2 (ja) ローリングチューブ用引っ張り圧延機
JPS5847242B2 (ja) 熱間圧延機におけるロ−ルの駆動装置
JPS61186105A (ja) 圧延機
JP4775228B2 (ja) 粉末圧延装置
JPS6012134B2 (ja) 異速圧延機の駆動装置
JPS643521Y2 (ja)
JPH0237445Y2 (ja)
JPS6338243B2 (ja)
JP2543403B2 (ja) 印刷機における給湿装置
JPS6111707B2 (ja)
JPS60121B2 (ja) 圧延方法及びその装置
JPH01122615A (ja) ブライドルロール駆動装置
JP2972966B2 (ja) 遊星駆動機構
JPH0583779B2 (ja)
JPS59155646A (ja) 無段変速装置
JPS6111706B2 (ja)
EP0108557A3 (en) Hot mill hydraulic direct roll drive
JPS6044044B2 (ja) 圧延機
JPH0120004Y2 (ja)
JPS6241147A (ja) 多巻胴型巻取巻出装置