JPH02269505A - プラスチック管の切削工具 - Google Patents

プラスチック管の切削工具

Info

Publication number
JPH02269505A
JPH02269505A JP8765489A JP8765489A JPH02269505A JP H02269505 A JPH02269505 A JP H02269505A JP 8765489 A JP8765489 A JP 8765489A JP 8765489 A JP8765489 A JP 8765489A JP H02269505 A JPH02269505 A JP H02269505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
cutting
cutter
main body
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8765489A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nakashiba
中芝 明雄
Hiroyuki Nishimura
寛之 西村
Fumio Hase
文夫 長谷
Takayuki Handa
半田 孝幸
Toshio Shibabuchi
利夫 柴渕
Mikio Nakaoka
幹夫 中岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinwa Sangyo Co Ltd
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Shinwa Sangyo Co Ltd
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinwa Sangyo Co Ltd, Mitsui Petrochemical Industries Ltd, Osaka Gas Co Ltd filed Critical Shinwa Sangyo Co Ltd
Priority to JP8765489A priority Critical patent/JPH02269505A/ja
Publication of JPH02269505A publication Critical patent/JPH02269505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、上下水道やガス管として近年採用され始めて
きたプラスチック管による配管工事において、プラスチ
ック管の管端面を切削するのに使用される切削工具に関
する。
従来技術 配管工事においては、竹の連結乃至接続作業や管端を閉
しる作業がT継手、ソケソ(−継手、エルボ″継手、サ
ドル継手、キャップ継手など各種の継手を使用して行わ
れるが、これら継手と管との連結はプラスチック管の場
合、一般には熱融着によって行われる。こうした熱融着
は通常、プラス千ツク管外周面をヒータによって加熱溶
融したのち継手に嵌挿したり、押付けて圧着することに
より行われてきたが、近年開発されたエレクトロツユジ
ョン継手のように、内側に電熱線を埋設して熱融着が通
電によって行われるようにしたものもある。いづれの場
合にあっても、融着が適正に行われ、融着強度が損われ
ないようにするためには、一定の融着面積を確保する必
要があり、管端面が傾斜していると、融着面積が少なく
なり、適正な融着強度が得られなくなることがある。エ
レクトロフュージョン継手の場合には更に管端面が傾斜
していると、差込み長さの短かい部分から溶融樹脂が継
手の外側に流出し易くなって流動化し、コイルが互いに
寄って加熱化し、樹脂の劣化をもたらしたり、コイル同
志の接触によってショートしたりすることがある。管端
からコイルがはみ出た状態になっても加熱化を来たし易
い。
そこで従来、管端面が傾斜していると(管端が変形して
いるときも多くの場合そうであるが)、パイプカッター
やナイフなどを使用して管端面を管軸方向と直交するよ
うに切削加工していた。
発明が解決しようとする課題 パイプカッターによる場合には、管端のごく近くを切断
することが困難であるうえ切削面も注意して行わないと
、斜めになることがあり、構造も概して複雑である。
ナイフによる切削は、管端面を管軸と直交するように切
削することが困難で手間もかかる。
本発明の目的は上記の問題を解消し、管端面を管軸と直
交するように容易かつ確実に切削することができる構造
の簡単な切削工具を提供しようとするものである。
課題の解決手段 本発明の一つの態様における切削工具は、断面が円形で
、プラスチック管の管端部が嵌合可能な盲孔を備えた本
体と、刃先が孔底近くで孔内周面より内方に突出する管
端面切削用のカッターより構成される。
別の態様における切削工具は、筒状で、プラスチック管
の管端部が嵌合可能な本体と、この本体に取着され、管
軸と直交する支持面を(liiえたホルダーと、上記本
体に取着されるか或いはホルダーに取着され、刃先が孔
内周面より内方に突出するようにして設けられる管端面
切削用のカッターより構成される。
更に別の態様における切削工具は、プラスチック管の管
端部に嵌合するコアと、管端面切削用のカッターとより
構成され、コアは盲孔を備えた本体に孔と軸心を同じく
して回転可能に軸支されるか或いは支持面を備えたホル
ダーに支持面と直交して回転可能に軸支される。そして
軸支部分を除く突出部分が全長にわたって同一径である
か基部が小径で段付状にされる。カッターは本体に取着
されるか或いはホルダーに取着され、刃先が孔底近く或
いは支持面近くでコア外周面に達するか或いはその一部
が小径部により形成される凹部に嵌合する。
更に別の態様における切削工具は、上記コアが本体或い
はホルダーに回転可能に軸支される代りに固着される。
上記各態様において、カッターは軸方向に突出している
が、他の態様においては筒状の本体或いは盲孔を備えた
本体に軸方向に対し斜めに或いは直交して取付けられる
。この場合において、逃げ角をOにすれば、切削時刃先
が軸方向に噛込まないようにすることかできる。この場
合にはまた更に、カッターーを既知の替刃にし、交換で
きるようにすることもできる。
上記各態様における本体に形成される盲孔或いは嵌合孔
は、内径が段階的に拡大若しくは縮小する段付孔にして
各段の突当り面(垂直面)にカッターを同様にして設け
れば、径の異なる数種類のプラスチック管に適用するこ
とができる。この場合、各段に設けるカッターは、その
奥の径の小さな部分に嵌合するプラスチック管に係合し
ないように、刃先がごのプラスチック管の外径よりも外
側に位置するように配置する必要がある。
上記各態様における本体には更にまた、径の異なる盲孔
(これは段イ」状の盲孔であってもよい)を左右に設け
、径の異なる二種類のプラスチック管に使用できるよう
にしてもよい。コアについても、径の異なるコアを本体
の左右に形成される盲孔の軸心部に設けるか、或いはホ
ルダーの左右に形成される支持面に設けることにより径
の異なる一種類のプラスチック管に使用できるようにな
る。
上記各態様における切削工具は、管端部を切削する専用
工具であってもよいし管外周面を切削するカッターを別
に設け、管端部の外周面にイ=J着する/ちれや異物を
除去するため管外周面を一定量切削する切削工具を兼ね
ていてもよい。
作用 カッターが軸方向に突出する場合、プラスチック管管端
面を本体或いはコアに嵌合し、盲孔の孔底或いはボルダ
−の支持面に突き当るまで押込む。
コアが回転可能に軸支されているものでは、通常コアに
強制嵌合され、ごれに伴い管の変形が矯正される。そし
て固定状態にされる。管端が孔底或いは支持面に達する
まで押込められると、カッターの刃先が管端面を軸方向
に突き刺し、一定量噴込む。この状態で工具を回転させ
ると(プラスチック管を回転させてもよいが、工具を回
転させる方が通常、操作が簡牟で手軽に行える)、工具
は、プラスチック管が本体或いはコアに嵌合することに
より管軸に対する(頃きが拘束され、かつ孔底或いは支
持面が管端面に押イ」りられることにより軸方向への動
きが拘束されるためカッターの刃先が管軸と直交する面
内で回転し、管端部を切削する。
これにより切削面は管軸と直交する面となる。
コアが本体或いはホルダーに固定されるものでは、工具
を回転させると、コアがプラスチック管内で回転する。
カッターが軸と直交して取7′−Jけられる場合lこば
、プラスチック管管端部をカッターに突き当るまで本体
或いはコアに同様にして嵌合し押込む。そして工具を回
転させると、刃先より奥に出張る管端部が切削される。
つづいて工具を更に押込みながら回転させると、刃先よ
り出張る管端面が順次切削される。この切削は切削面が
管軸と直交する面となるまでつづき、切削面が管軸と直
交するよう?Z すると、切削抵抗がなくなり終了する
管外周面を切削するカッターを備え、外周面の切削が軸
方向−・の送りを加えながら行われる場合には、管外周
面の切削が進み、管端面切削用のカッターーの刃先が管
端面に達した時点で管端面の切削が開始され、管端が孔
底或いは支持面ζこ達した時点で終了する。
カッターが軸方向に対し、斜めに配置されている場合に
も管端面を刃先に押し付けながら回転させると、管端面
が切削され始め、管端が孔底或いは支持面に達した時点
で切削が終了する。
実施例 第J、2図に示す実施例は、径の異なる二種類のプラス
チック管に使用できるようにした切削工具るこついて示
すもので、中央部に径太の把持部1aを備えた本体1に
は、左右に大径の盲孔2と小径の盲孔3を有しており、
各孔2及び3は奥側が入口側よりも削り代置小径にされ
ている。そして外周面切削用のカッター4及び5が本体
1に形成の凹所6を通して各孔2及び3の段部に相当す
る箇所にそれぞれ刃先が奥側の周面と面一をなすように
して取付けられている。把持部1aの外周面より内方に
向って穿設された矩形状の嵌合孔7゛には断面が平行四
辺形の管端面切削用カッター8が装入され、左右両側の
鋭角をなす刃先がそれぞれ盲孔2及び3内に軸方向を向
いて突出している。
本実施例は以上のように構成され、プラスチック管9の
管端部を盲孔2にカッター5に突き当るまで嵌合したの
ち工具を押込みながら回転させると、力・、ター5によ
り管外周面が切削され、切削された管端部が逐次段部を
乗り越えて奥側に進む。
そして管端がカッター8の刃先に達した時点より管端面
の切削が始まり、孔底に達した時点で管外周面及び管端
の切削が終了する。
第3〜5図に示す切削工具は、一部を弦状に切t 11
 ) 除して軸方向に内外に連通ずるallを形成した円筒1
2と、その−例に取着される円形の蓋13よりなる本体
14と、円筒12の軸心に位置するようにして蓋13に
回転可能に軸支され、先端が本体14より突出する軸状
のコア15と、断面が倒り形状をなして円筒12にネジ
16にて取着され、先端の鋭利な刃先18aが上記溝内
に迫り出すカッター18と、蓋13に取着され、鋭利な
刃先が蓋13より軸方向に突出し、先端がコア15の小
径部15aにより形成される凹所20に達するカッター
19とより構成され、カッター18の刃先18aは軸心
と平行に伸びて人口側が広がるように傾斜し、切込みが
スムースに行えるようにしている。
切削時においては、コア15をプラスチック管21に強
制嵌合し、蓋13が管端に突き当るまで押込む。
するとカッター18の刃先f8aがプラスチック管21
の外周面に端面から一定長さし喰い込み、かつカッター
19が管端面に喰い込む。
以上のようにしたのち工具を一回転させると、管外周面
がカッター18により、管端面がカッター19によりそ
れぞれ切削される。
第6図は、管端面を切削する専用工具を示すもので、筒
状の本体25にカッター26が管軸と直交する方向に取
着され、刃先を本体内に突出させたもので、カッター2
6は逃げ角が0に形成されている。
図中−点鎖線部分よりはみ出た部分が切除される部分で
ある。
本実施例による場合には、工具を押付けながら回転させ
ることによって刃先より突き出る部分が順次切除されて
いき、管端面が管軸と直交し、回転させても切除する部
分がなくなり、切削抵抗がなくなると、作業が完了する
第7図に示す切削工具は、盲孔28を内径が三段階に変
化する段付孔にして各段の突当り面に管端面切削用のカ
ッター29を、刃先が奥側の小径部分よりも径方向外方
に後退するようにして設けたもので、径の異なる数種類
のプラス、チック管3(12)管端面の切削が行えるよ
うになっている。
発明の効果 本発明の切削工具によれば、工具を管軸方向に押付けて
回転させるだけで管端面を切削することができ、工具は
回転中、管軸に対して傾くことがなく、軸方向への動き
も規制することができるので、管軸と直交した切削を容
易かつ確実に行うことができる。しかも基本的には本体
とカッター場合によっては更にホルダーを加えただけで
構成することができるので、構造が簡単となる。
本体又はホルダーにコアを回転可能に軸着し、これにプ
ラスチック管を嵌合させるようにしたものでは、コアが
プラスチック管内を回転しなくてもよいため切削がスム
ースに行え、しかもコアをプラスチック管に強制嵌合す
ることにより管を矯正することもできる 刃の逃げ角を0にしたカッターーを使用すれば、管端面
を切削中、刃が管軸方向に喰込むのを防止することがで
きる。
またカッターを替刃にし交換できるようにすれば、切れ
味が悪くなったとき交換し研く必要がないため作業能率
が向上する。
嵌合孔を段付状にしたり、本体の左右に設けた場合には
、一つの切削工具で径の異なる数種類のプラスチック管
の切削を行うことができる。
管外周面切削用のカッターを設けたものにおいては、管
外周面の切削と管端面の切削とを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る切削工具の断面図、第2図は同正
面図、第3図は別の態様の断面図、第4図は同正面図、
第5図は第4図のA−A線断面図、第6図は更に別の態
様の断面図、第7図は他の態様の断面図である。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラスチック管の管端部が嵌合可能な嵌合孔を備
    えた本体と、プラスチック管の管端面に係止し、嵌合孔
    に嵌合されるプラスチック管の挿入量を規制するストッ
    パー手段と、本体或いはストッパー手段より軸方向に向
    けて突設され、刃先が内方に突出する管端面切削用のカ
    ッターとよりなるプラスチック管の切削工具
  2. (2)本体には、左右両側に内径の異なる嵌合孔が形成
    される請求項1記載のプラスチック管の切削工具
  3. (3)嵌合孔は内径が段階的に変化する段付孔であり、
    各段の突当り面はストッパー手段としての機能を果し、
    しかも上記各突当り面には、管端面切削用のカッターが
    刃先をその奥の小径部分に挿入されるプラスチック管の
    外径よりも外側に位置させて設けられる請求項1又は2
    記載のプラスチック管の切削工具
  4. (4)嵌合孔は盲孔であり、ストッパー手段はその孔底
    である請求項1記載のプラスチック管の切削工具
  5. (5)本体は筒状をなし、ストッパー手段は、上記本体
    に取着され、ホルダーに設けた管軸と直交する支持面で
    ある請求項1記載のプラスチック管の切削工具
  6. (6)プラスチック管の管端部が嵌合可能な盲孔を備え
    た本体と、盲孔と軸心を一致させて本体に回転可能に軸
    着され、プラスチック管に内側より嵌合するコアと、上
    記本体に軸方向に向けて取着され、刃先が孔内に突出す
    る管端面切削用のカッターとよりなるプラスチック管の
    切削工具
  7. (7)請求項6記載のコアが盲孔を備えた本体に取着さ
    れる代わりにホルダーに支持面と直交させて回転可能に
    軸着され、かつカッターが本体に取着される代わりにホ
    ルダーに取着されるプラスチック管の切削工具
  8. (8)請求項6又は7記載のコアが本体又はホルダーに
    回転可能に軸着される代わりに固着されるプラスチック
    管の切削工具
  9. (9)プラスチック管の管端部が嵌合可能な筒状の本体
    と、該本体に軸方向と直交して取付けられ、刃先が内方
    に突出するプラスチック管の切削工具
  10. (10)刃は逃げ角が0である請求項9記載のプラスチ
    ック管の切削工具
  11. (11)請求項1から請求項10のいづれかの請求項に
    記載の本体或いはホルダーに管外周面を切削するカッタ
    ーが取着されるプラスチック管の切削工具
  12. (12)管端面切削用のカッターと外周面切削用のカッ
    ターは一方或いは双方が替刃で交換可能である請求項1
    1記載のプラスチック管の切削工具
JP8765489A 1989-04-05 1989-04-05 プラスチック管の切削工具 Pending JPH02269505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8765489A JPH02269505A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 プラスチック管の切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8765489A JPH02269505A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 プラスチック管の切削工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02269505A true JPH02269505A (ja) 1990-11-02

Family

ID=13920947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8765489A Pending JPH02269505A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 プラスチック管の切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02269505A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7651303B2 (en) * 2007-03-06 2010-01-26 Milwaukee Electric Tool Corporation Conduit reamer tool element
JP2014087864A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Rex Industries Co Ltd 樹脂管スクレーパー
US20170197457A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-13 Daniel Garr Conduit tool
WO2019171954A1 (ja) * 2018-03-07 2019-09-12 キョーラク株式会社 内嵌め嵌合部品の製造方法及び内嵌め嵌合部品用の中間部品の製造方法、並びに金型、中間部品及び切削刃

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716314B2 (ja) * 1979-03-26 1982-04-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716314B2 (ja) * 1979-03-26 1982-04-03

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7651303B2 (en) * 2007-03-06 2010-01-26 Milwaukee Electric Tool Corporation Conduit reamer tool element
JP2014087864A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Rex Industries Co Ltd 樹脂管スクレーパー
US20170197457A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-13 Daniel Garr Conduit tool
WO2019171954A1 (ja) * 2018-03-07 2019-09-12 キョーラク株式会社 内嵌め嵌合部品の製造方法及び内嵌め嵌合部品用の中間部品の製造方法、並びに金型、中間部品及び切削刃
JP2019155605A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 キョーラク株式会社 内嵌め嵌合部品の製造方法及び内嵌め嵌合部品用の中間部品の製造方法、並びに金型、中間部品及び切削刃

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080229584A1 (en) Pipe Cutting Apparatus
EP0246257A1 (en) PLASTIC TUBE CUTTING TOOL.
JPH02269505A (ja) プラスチック管の切削工具
JPH11207411A (ja) 管への溝加工用工具
CN206536289U (zh) 一种内冷式后拉刀柄
US3868773A (en) Bead removal tool
JP2857387B1 (ja) 管の差し込み・溶融長さマーキング治具
JP2000071102A (ja) 面取器
JPH02243204A (ja) プラスチック管の切削工具
JPH0435807A (ja) プラスチック管の切削工具
WO2002004209A1 (en) Heat fusion of plastic pipe without inner fusion bead
JPH02269503A (ja) プラスチック管用の切削工具
JP3091371B2 (ja) 樹脂管用スクレーパー
JPH0919932A (ja) 管体内周面に突出したビードの除去方法
JP3183616U (ja) 融着継手の接合用治具
JPH1067048A (ja) 樹脂管の融着接合工具
JPH0623372Y2 (ja) プラスチック管表皮の切削工具
JPH02269502A (ja) プラスチック管の切削工具
JPH0750081Y2 (ja) プラスチック管外周の切削工具
JPS603800Y2 (ja) 被覆管の被覆層除去工具
JPH09309005A (ja) プラスチック管の切削工具
JPS5931182Y2 (ja) 被覆管の被覆層除去工具
JP3188560B2 (ja) ドリル及びそのドリルによる穴開け方法
JPS5931181Y2 (ja) 被覆管の被覆層除去工具
JPH02269504A (ja) プラスチック管用の切削工具