JPH02268508A - 発振回路 - Google Patents

発振回路

Info

Publication number
JPH02268508A
JPH02268508A JP9154889A JP9154889A JPH02268508A JP H02268508 A JPH02268508 A JP H02268508A JP 9154889 A JP9154889 A JP 9154889A JP 9154889 A JP9154889 A JP 9154889A JP H02268508 A JPH02268508 A JP H02268508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
time constant
pulse generation
generation circuit
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9154889A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Suzumura
嘉裕 鈴村
Katsuya Shimizu
清水 勝哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP9154889A priority Critical patent/JPH02268508A/ja
Publication of JPH02268508A publication Critical patent/JPH02268508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [R要] 半導体集積回路で使用される発振回路に関し、消費電力
を低減し、かつ高集積化を図ることを目的とし、 入力端子から入力される入力信号を充放電する時定数回
路と、その時定数回路の放電電流と電源から供給される
動作電流を出力端子からパルス電流として出力するパル
ス発生回路とから構成する。
[産業上の利用分野] この発明は半導体集積回路で使用される発振回路に関す
るものである。
半導体集積回路で例えばインバータを起動するための起
動パルスを発生させる発振回路は、抵抗とコンデンサと
からなる時定数回路に入力信号を入力し、その時定数回
路の時定数に基いてパルス発生回路で所定の周波数のパ
ルスが形成され、そのパルスが駆動回路を介して外部負
荷に出力される。
[従来の技術] 従来の起動パルス発振回路を第4図に従って説明すると
、入力端子TinとグランドGとの間には抵抗R1とコ
ンデンサC1とから構成される時定数回路1が接続され
、そのコンデンサC1のプラス@端子がパルス発生回路
2に接続され、そのパルス発生回路2の出力信号が駆動
回路3を介して出力端子’routからインバータ等の
外部負荷(図示しない)に出力されている。そして、入
力端子TinにI(レベルの入力信号が入力されるとコ
ンデンサC1が徐々に充電され、その充電電圧がパルス
発生回路2内の抵抗R2,R3で設定される基準電圧V
Rより高くなると、パルス発生回路2の入力トランジス
タTriが動作してコンデンサC1が放電し、これを繰
返すことによりパルス発生回路2から駆動回路3にパル
ス信号が出力され、駆動回路3はそのパルス信号を増幅
して外部負荷に出力する。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記のような起動パルス発振回路ではパルス
発生回路2においてパルスの発生及びレベルシフトのた
めに多数のトランジスタが必要であり、各トランジスタ
でそれぞれ所定の電力が消費される。また、コンデンサ
C1の放電電流はトランジスタTrlのコレクタ電流と
して消費されている。さらに、パルス発生回路2及び駆
動口83にはそれぞれ電源Vccが供給され、駆動回路
3の出力電流は電源VCCから供給されている。
従って、上記のような起動パルス発振回路では素子数の
多さが高集積化の妨げとなるとともに、消費電力も大き
いという問題点があった。
この発明の目的は、半導体集積回路で使用される発振回
路ににおいて、消費電力を低減し、かつ高集積化を図り
得る発振回路を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理説明図である。すなわち、時定数
回路1は入力端子Tinから入力される入力信号を充放
電し、その時定数回路1に接続されるパルス発生回路4
は時定数回路1の放電電流と電源VCCから供給される
動作電流を出力端子Toutからパルス電流として出力
する。
[作用] 時定数回路1の放電を流とパルス発生回路4の動作電流
はグランドに流れることなく出力端子Toutから出力
される。
[実線例] 以下、この発明を具体化した一実施例を第2図及び第3
図に従って説明する。なお、前記従来例と同一構成部分
は同一符号を付して説明する。
第2図に示すように、起動パルス発生回路は入力端子T
inとグランドGとの間に時定数回路1が接続され、そ
の時定数回路1を構成するコンデンサC1のプラス側端
子にはパルス発生回路4が接続されている。そのパルス
発生回路4を説明すると、コンデンサC1のプラス側端
子はpnpトランジスタ]゛「2のエミッタに接続され
、同トランジスタTr2のコレクタは同コレクタ側をア
ノードとしたダイオードD1及び抵抗R4を介して出力
端子TOtltに接続されている。トランジスタTr2
のベースはnp□n)ランジスタTr3のコレクタに接
続され、そのコレクタには抵抗R5及びダイオードD2
.D3を介して電源VCCが供給されている。
また、トランジスタTr2のベース・コレクタ間にはツ
ェナーダイオードZDがベース側をカソードとして接続
されている。
トランジスタTr3のベースは前記ダイオードD1のカ
ソード側に接続され、エミッタは抵抗R6を介して出力
端子Toutに接続されている。
次に、このように構成された起動パルス発振回路の作用
を説明する。
入力端子Tinに電源Vccより高い電圧のI(レベル
の入力信号が入力されると、抵抗R1及びコンデンサC
1で設定される時定数に基いて同コンデンサC1が徐々
に充電されてトランジスタTr2のエミッタに印加され
る充電電圧が徐々に上昇する。
そして、その充電電圧がトランジスタTr2.Tr3の
ベース・エミッタ間及びダイオードD1の順方向電圧降
下とツェナーダイオードZDの降伏電圧Vzとの和より
大きくなると、ツェナーダイオードZDがツェナー降伏
してコンデンサC1の放電電流がトランジスタ1゛「2
のエミッタ・ベース、ツェナーダイオードZD、ダイオ
ードD1を経てトランジスタTr3のベースに流れ、同
トランジスタTr3がオンされる。
すると、電源Vccから抵抗R5及びダイオードD2.
D3を介してトランジスタTr3にコレクタ電流が流れ
、この結果トランジスタTr2のベース電位が低下して
同トランジスタTr2がオンされる。
従って、トランジスタTr3のコレクタ電流が抵抗R6
を経て出力端子Toutから出力電流として外部負荷に
流れ、コンデンサC1からトランジスタTr2に流れる
コレクタ電流は、ダイオードD1及び抵抗R4を経て出
力端子Toutから出力電流として外部負荷に流れる。
そして、コンデンサC1の放電によりその充電電圧が低
下すると、やがてコンデンサC1から供給されるトラン
ジスタTr3のベース電流がツェナーダイオードZDに
より遮断されるため、同トランジスタTr3がオフされ
、これにともなってトランジスタTr2もオフされ、コ
ンデンサC1の充電が再開されて、その充電電圧が再び
上昇する。そして、上記のような動作が繰返され、この
結果出力端子Toutから第3図に示す電圧−電流特性
Sでパルス電流が出力される。
以上のようにこの起動パルス発振回路では、パルス発生
回路4は2個のトランジスタTr2.Tr3とツェナー
ダイオードZD、ダイオードDI、D2、D3及び抵抗
R4,R5,R6とで構成されて素子数が少なくなると
ともに、コンデンサC1の放電電流及び各トランジスタ
Tr2. Tr3のコレクタ電流が出力端子Tautか
ら出力される出力電流となるので、このパルス発生回路
4内ではほとんど電力を消費しない。
従って、この起動パルス発振回路では素子数の削減によ
り高集積化が容易となるとともに、消費電力を削減する
ことができる。
なお、前記実施例ではダイオードD1を省略することが
できるとともに、ダイオードD2.D3をいずれか一つ
とすることもできる。
〔発明の効果] 以上詳述したように、この発明は半導体集積回路で使用
される発振回路ににおいて、消費電力を低減し、かつ高
集積化を図ることができる優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の原理説明図、第2図はこの発明を具
体化した起動パルス発振回路の一実施例を示す回路図、
第3図はこの起動パルス発振回路の出力特性図、第4図
は従来の起動パルス発振回路を示す回路図である。 図中、 1は時定数回路、 4はパルス発生回路、 nは入力端子、 out は出力端子− VCCは電源 第1図 本発明の原理説明図 第2図 本発明の実態例を示す回路図 aut

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、入力端子(Tin)から入力される入力信号を充放
    電する時定数回路(1)と、 その時定数回路(1)の放電電流と電源(Vcc)から
    供給される動作電流を出力端子(Tout)からパルス
    電流として出力するパルス発生回路(4)と、 からなることを特徴とする発振回路。
JP9154889A 1989-04-11 1989-04-11 発振回路 Pending JPH02268508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9154889A JPH02268508A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 発振回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9154889A JPH02268508A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 発振回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02268508A true JPH02268508A (ja) 1990-11-02

Family

ID=14029543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9154889A Pending JPH02268508A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 発振回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02268508A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0039945B1 (en) I2l logic circuit
JP2001084044A (ja) 電源装置
EP0612140B1 (en) Charge pump circuit
JPH0767325A (ja) Dc−dcコンバータ
US5677599A (en) Circuit for driving an electroluminescent lamp
JPS632418A (ja) 電圧制御発振器
US4339669A (en) Current ramping controller circuit
JPH02268508A (ja) 発振回路
EP0165748A1 (en) Oscillator circuit
JPH06180616A (ja) 基準電圧発生回路
JPH10313235A (ja) V/f変換回路
JP2900521B2 (ja) 基準電圧発生回路
JPH04255424A (ja) 電源回路
JP3540869B2 (ja) 自己バイアス型電子回路用のスタータ回路装置
JPH10289024A (ja) 定電圧回路
JP2623739B2 (ja) 鋸歯状発振回路
JP3335984B2 (ja) 電流発生装置
JPH063449Y2 (ja) 台形波発生回路
JP2521374B2 (ja) 充放電回路
SU1513579A1 (ru) Стабилизирующий источник электропитани
JP3620003B2 (ja) 発振回路
JP3469784B2 (ja) 発振回路
JP2005051854A (ja) 起動処理回路
JP3461879B2 (ja) 半導体集積回路
JPS61154479A (ja) スイツチング駆動回路