JPH02268202A - 近接検出器とその製作方法 - Google Patents

近接検出器とその製作方法

Info

Publication number
JPH02268202A
JPH02268202A JP2049645A JP4964590A JPH02268202A JP H02268202 A JPH02268202 A JP H02268202A JP 2049645 A JP2049645 A JP 2049645A JP 4964590 A JP4964590 A JP 4964590A JP H02268202 A JPH02268202 A JP H02268202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
metal cylinder
bobbin
coaxial cable
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2049645A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark E Schutts
マーク イー シャッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bently Nevada Inc
Original Assignee
Bently Nevada Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bently Nevada Inc filed Critical Bently Nevada Inc
Publication of JPH02268202A publication Critical patent/JPH02268202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/08Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices
    • G01V3/10Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices using induction coils
    • G01V3/101Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices using induction coils by measuring the impedance of the search coil; by measuring features of a resonant circuit comprising the search coil

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は近接検出器、特に回転機械の振動検出に用いる
堅牢化近接検出器に関する。
(発明の背景) 大型回転機械などの心棒の振動検出には近接検出器が用
いられる。かかる検出器は一端に検出用コイルを有し、
電気的な処理ユニットに接続する同軸ケーブルが他端か
ら伸びている金属ケースを有する。好ましくない振動を
意味する心棒の偏心運動は従来周知の技術で検出でき、
これにより種々の障害を予知できる。現在、かかる近接
検出器を備えた装置として本出願の譲受人であるネバダ
州ミンデンのBently Nevada Corpo
rationから発売されているものがあり、近接検出
器自体はr Proxlmltorjの商標により販売
されている。
かかる近接検出器は上記に加え、近接検出器のコイルや
金属ケースを電気的な処理ユニットに接続する同軸ある
いは場合によっては三軸ケーブルを含む。環境条件が非
常に苛酷であるため、かかる近接検出器は高温や湿度に
耐性を存するだけでなく、同軸ケーブルの引張りや捩れ
などといった機械的な応力にも耐えなければならない。
検出用コイルの心線が比較的細いため(例えば直径Q 
、9035インチ)、過去に破損の生じることがあった
(発明の目的と要約) 本発明は改良型近接検出器と検出器製作方法を提供する
ことを目的とする。
上記目的のため、一端に検出用コイルを有し、他端から
電気的な処理ユニットに接続する同軸ケーブルが伸びて
いる金属ケースを存する近接検出器を用いる。同軸ケー
ブルは絶縁外被ジャケットと、心線を担持する内部円筒
形絶縁体を取囲む外部導線を有する。改良型検出器は2
つの端部と所定の内径を有する金属製シリンダーからな
る。絶縁材料からなるボビンは該内径と同じ直径の内部
キャビティと、閉端部に検出用コイルを巻取るためのス
プール手段を有し、さらにもう一方の端部が金属製シリ
ンダーの一端と螺合する。シリンダーとキャビティの軸
に沿った軸方向および捩りの力に対抗するためにボビン
と金属製シリンダーを恒久的に係合する手段が設けられ
ている。外側導線を含む同軸々−プルの一部は金属シリ
ンダー内部に延在し、少なくとも心線はボビンのキャビ
ティ内部まで伸びている。軸方向と捩りの力に対抗する
ために外側導線を金属シリンダーに接続する手段が配備
されている。
力II上の見地から1.ボビンは金属シリンダーの一端
上で成形されている3゜ (好ましい実Jiち例の説13)5 )第1図は本発明
の近接検出器の破断図であり、検出器は一端1r:検出
用コイル11を有し、他端から電気的な処■1(1ユニ
ツト(図示せず)と接続する同軸ケーブル12が伸びて
いるS’Q lff1う−ス10からなる。
一般にコイ・しIIは回転軸の近接位置にあって、コイ
ルに対1ろ忙、4% (、++置が変わ2、と同軸ゲー
ブ刀月2を介しで処理jニット4t:接#ij シてい
る一jコイルlの電気的特性シー変化が!1−しる。、
上記のような技術は公知技術であ4D 検出器の操作環境条件は苛酷であるため、金属ケース1
0は比較的堅牢に作られ、第2図から明らかなように、
据伺は用にねじ切り部分13とナラ114を有する。同
軸ケーブル+2は標準仕様であって、例えばデフロン材
の絶縁外被ジャケット16を含む。
ワイヤブレードの外側導線17は内(Illの円筒形絶
縁体すなわち誘電体18を取囲み、誘電休日(は心線1
9を担持している。かかる心線は本発明では直径0.0
12インチであり辻較的脆い4、加えて、第2図に示す
ようにコイル11は線祠直径が0.0035イ゛7′チ
をいう・のが普通で、−層π11い。
同軸り プルにか片て、v;護層を追加したて、軸型の
もの4、用いてもよく、また1ノイ七ブE・−ドの外側
導線17は中実のも仁j−,?・もJ、い5、さらに第
1図、2図イゴ参1(i4 + 7、J−1検出器(l
青参照番り2Iで示す真綿製の金kがンりンダーを具備
17、金属ジノリンダ−・はブラスグノク製絶縁ボビン
22と一体成形さね、τいる1、シリンダー21は所定
の1j7f径の端部23と、段差を1φけた太径端部2
4を有し、後者の円周には4つの開D2Ga〜20dが
設けら!1ている。
第3図にシリンダーボ【−゛ン21.22の一体構成を
ボす。シリンダー21は」二部金型27と樹脂材料用ラ
ンナー29を仔する下部金型28の二個構成金型として
図示される。シリンダー21の大径端部24においてシ
リンダーと一体成形又は係合されるボビン22は第3図
に示すように、コアビン31によりシリンダー21とほ
ぼ同じ内径をすするように形成されている。さらに閉端
部32にはコイル11を担持するためにスプール33が
形成されでいる(第2図参照)下部金型28は外部スロ
ット3Bの中にあるボビンを11通する孔34を形成す
る手段を提供する。これも第1.2図に示さオ・lてい
る。読札は心線とコイルを接続するのに利用される。孔
34から180’  の位置にもう1一つの管路60が
設けてあり、これを介して以下で述べる耐水性シリp−
ンゴムを注入する。
さらにコア3Iがボビ:・22の4ヤビテイ31′(第
1図参照)を形成し、τいる。このキャビティの中に同
軸ケーブルの円筒形内部誘電型絶縁体I8が挿入される
が、ケーブルは当然導線19を担持している。
絶縁材がその中に延在する孔26を利用してン・リンダ
−21の大径端部24上にボビン22を成形することに
より強固な一体化されたユニットが形成され、これによ
り同軸ケーブル12の軸沿いの、ひいて(」金属シリン
ダー20およびキャビティ31’の軸方向および捩り力
に有効に対抗できる。
第1.2図に戻ると、本発明検出器を構成する構成要素
としてさらに端部に溝42を設けたブゴノ、チックの絶
縁キャップ41の使用があり1.4−や・、ブはエポキ
シ型接着剤を用い゛Cシリ”・・ターボ1.パン構成2
1122に接着されてこれを田へ6、第1図&’、1 
k $を誇張して示す:rラストマー製スiノーブ4:
3i″tジャケット1Gとシリンダー21の端81S 
23との間の接合部44を覆っマ゛いる。jす下に述′
・ン1,1う書、”2.−れによりキャップ4薫をとめ
るために用いるエポキシ、乍毛細管現象によって同軸ケ
・−ヅ叶・1F)ン1−トケ、・・1」(りとブレード
17の間から浸みλへんアゲ−プルを’JN化させるの
を防止できる。かかるエポキシはに1部すなわち端部2
4とスリーブ4;(との間の隙間を埋め戻してキャップ
4Iを固定させる。
最後に金属ケースIOを同軸ケーブル12の上からはめ
込み、46に示すようにスロット42でかしめる。
以上構造を簡単に説明したが、以下に工程を詳しく説明
する。
まず(第2図参照)、後にボビン22と係合させる大径
端部24と、端部23付近に一対の孔20a120bを
有する真ちゅう製シリンダー21を組立てる。シリンダ
ーは第3図のように一体成形することにより効果的にボ
ビン22と係合される。かかる係合は半径方向の孔20
a〜2Gdで行われる。同時に、検出用コイル11を担
持することになるスプール33を反対側の端部に形成す
る。
第2図に示す同軸ケーブル12は心線19とワイヤブレ
ードの外側導線17の一部を露出させるために切取る必
要がある。(場合によっては中実のフレキシブル導線で
ある場合もある)。次いで、第4図に示すように、外側
導線17を心線■9とともに金属シリンダー21とボビ
ン22のキャビティに挿入する。実際的見地から、これ
にはテグス47を用いて孔34に通し、心線19に対し
48の位置で輪に結ぶ。
このようにして完成した第5図の構造では、心線19が
孔34から外に延び、同軸ケーブルのジャケット16が
金属シリンダー端部23に当接している。また点線で輪
郭を示すように、円筒形の内部絶縁体18はボビン22
のキャビティ内に延在している。
金属製導電シリンダー21と外側導線と電気的恒久的に
接続するために、シリンダー端部23の孔20a120
bを介してワイヤブレードの外側導線17にハンダを塗
布する。さらにシリンダー21に挿入されているブレー
ドの一部にすずメツキを施して接着強度を高めてもよい
。金属シリンダー21が外側導線17の電気的な一部分
として有効に働くので、第7図に示すように、コイル1
1の端部49も金属シリンダー21のポイント5!にハ
ンダ付けできる。同時にコイル11の他端52は心線1
9の孔34に取付ける。
このようにしてコイル!lと同軸ケーブルが電気的に接
続される。
キャビティ31’ならびに同軸ケーブルに水分が浸入す
るのを防止するためにrRTVJ型シリコンゴムを孔3
4からI80° の位置に成形した穴60の中にシリン
ジ60を用いて注入(第6図)、円筒型内部絶縁体18
とボビン22の間をシリコーンゴムが流れてキャビティ
31’の端部を充填しさらに延長部36を充填しながら
孔34から流れ出ていくようにする。これにより水分が
たまりそうなすき間をすべて塞ぐことができる。
第1.2図について簡単に説明したように、エラストマ
ーのスリーブ43は、同軸ケーブルとそのジャケットと
金属シリンダー21の接合部を保護する。従って第9図
に示すように、このスリーブ43は接合部を覆っている
。これはフロシリコーンゴムが代表的である。ボビン2
1とシリンダー22の組合せ全体を覆ってコイルIIを
保護するには、第8図に示すように、ボビンと金属シリ
ンダーが係合した状態でキャップ4■を嵌める。接合強
度を高めるために、プラスチックのキャップ41の内側
をけずって、すなわち粗面化しエポキシ型接着剤を一部
充填する。次いでケーブルの一端側53とキャップ41
の端部側54.!:に力をかけてしっかりと接着させ包
、エポキシ材はキ炉ツブ41の両側56全体からカラー
43の側の端部にまでゆきわたっている。しかしカラー
が接合部44の上にのびているので、エポキシが同軸ケ
ーブルの内部にはいり込んでこれを硬化させ破損を受け
やすくさせるということはない。45に示す埋め戻しは
キャップ41を固定するための有効な係止材となってい
る。
本発明の近接検出器の製作工程の最後として、第9.1
0図に示すように、金属ケース10を上記のように取付
けたキャップ41の上から矢印57の方向にはめこみ(
第9図)、組立の両端58.59に力を印加して46の
位置でクリンプさせて完成する。58.59に印加した
力により、エラストマのスリーブ43が変形するため、
さらにすき間がふさがれて効果的な防湿が得られる。
46に示すクリンプにより金属ケースIOがキャップ4
1に恒久的に固定され、強固な一体組立が完成する。同
軸ケーブル12とケースIOならびに内部構成要素すべ
てを係合しているかかる力は、第2図に示すように、ボ
ビン22と金属シリンダー21の一体成形ならびにシリ
ンダーを回軸ケーブルのワイヤブレード同軸外側導線と
をハンダ付けにしたことによって得られるものである。
次いでボビン22.7リンダー21とその大径端部すな
わちカラー24、そして最も重要なエポキシの埋め戻し
材45とにエポキシ接触することによりキャップ41は
構造全体にしっかりと取付けられることになり、キャッ
プ41は段状端部24と当接して軸方向ならびに捩り方
向の力に対抗する。
同時にスリーブ43は接合部44に対して圧縮力を持つ
ことにより(第1図参照)、ジャケット1Bとシリンダ
ー21の間の水分を阻止し、また製作工程中やキャップ
41の取付は時に、エポキシがジャケット1Gの下側か
ら上に毛細管現象によってあがってきてケーブルを硬化
剛直にさせるのを防ぐためのシールとしての役割を果た
す。
従来の設計では水分浸入が原因でショートが問題になる
ことがあった。本発明設計ではRTV型シリコーンゴム
が誘電性絶縁コア18の全長にわたっていてこの部分に
水分がはいり込むのを防いでいる。加えて、第1図に示
すようにRTVは心線I9に対して弾力性のあるクノシ
aンとして機能し、同軸ケーブル12に軸方向の力が作
用して引っばられた時かすかに動くことができる。
このように、堅牢型耐水性近接検出器とこれを組立てる
ための独自の方法とが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を取入れた近接検出器の一部切欠き概略
立面図。 第2図は第1図の破断拡大図。 第3図は本発明の一部分を組立てるのに用いられる金型
の横断面図で、本発明工程の一部を示す。 第4図は本発明工程の1つを示す立面図。 第5図は本発明の別の工程を示す概略立面図で、近接検
出器の中間形態を示す。 第6図は本発明のさらに別の工程を示す立面図。 第7図は本発明の他の工程を示す立面図。 第8図は本発明の他の工程を示す立面図。 第9図は金属ケーシングを同軸ケーブルにはめ込む工程
を示す立面図。 第10図は第1図同様、本発明の近接検出器の完成状態
を破断てはない立面図として示す。 金属ケース 検出用コイル 同軸ケーブル ねじ切り部分 ナツト 絶縁外被ジャケット 導線 誘電体 心線 シリンダー ボビン 31  ・・・ コアビン 33  ・・・ スプール キャップ スリーブ 管路 特許出願代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属ケースの一端に検出用コイルを有し、外側の絶
    縁性ジャケットと、心線を担持する内側円筒形絶縁体を
    取囲む外側ワイヤブレード導線とからなる同軸ケーブル
    が金属ケースの他端から延在して電気的な処理ユニット
    に接続するようになっている近接検出器において、 所定の内径を有する一端と、大径段付き端部を有する金
    属シリンダーと、 内部キャビティの直径が該内径に等しく、 閉端部に前記検出用コイルを巻取るためのスプール手段
    を有し、他端が該金属シリンダーの大径段付き端部と螺
    合する、絶縁材で作られたボビンと、 前記ボビンと金属シリンダーを該大径段付き端部で恒久
    的に係合させて前記金属シリンダーとキャビティの軸沿
    いの軸方向および捩れ方向の力に対抗させるための手段
    と、 前記ワイヤブレード外側導線を含め同軸ケーブルの一部
    が前記金属シリンダー内部に延在し、少なくとも該心線
    がボビンのキャビティ内部に延在し、 該外側導線を金属シリンダーに連結して軸方向および捩
    れ方向の力に対抗させるための手段と、 該ボビンの孔を通って該内部キャビティへ、該心線とコ
    イルを接続するための手段と、 係合するボビンと金属シリンダーに接着されこれを覆う
    絶縁性円筒キャップで、前記金属ケースと機械的に結合
    して軸方向および捩れ方向の力に対抗するようになって
    いる、 ことからなる近接検出器。 2、金属ケースの一端に検出用コイルを有し、外側の絶
    縁性ジャケットと、心線を担持する内側円筒形絶縁体を
    取囲む外側ワイヤブレード導線とからなる同軸ケーブル
    が金属ケースの他端から延在して電気的な処理ユニット
    に接続するようになっている近接検出器の製作方法にお
    いて、 大径段付き端部を有する所定の内径の金属シリンダーを
    形成し、 前記大径端部上に、前記内径に等しい内部キャビティを
    有し、閉端部に前記検出用コイルを巻取るためのスプー
    ル手段を有し、他端が金属シリンダーの大径段付き端部
    と螺合して金属シリンダーを大径段付き端部に係止させ
    ることにより金属シリンダーとキャビティの軸に沿った
    軸方向および捩れ方向の力に対抗するための絶縁材で作
    られたボビンを成形し、 前記同軸ケーブルの一端を切取って前記ジャケットを切
    取ることにより前記外側導線を露出させ、さらに外側導
    線の一部を切取って心線を露出させ、 前記外側導線を金属シリンダーに挿入して、外側導線と
    シリンダーを機械的、電気的に接続して軸方向の力に対
    抗できるようにし、 係合させた前記ボビンと金属シリンダーと同軸ケーブル
    に絶縁性円筒形キャップをかぶせてこれを接着させ、 前記ケースをキャップに結合させることからなる近接検
    出器の製作方法。 3、前記外側導線を金属シリンダー内に延在させる時に
    前記シリンダーの前記一端が同軸ケーブルのジャケット
    のストップとして作用することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の近接検出器。 4、前記ボビンと金属シリンダーを恒久的に係合させる
    手段がボビンの絶縁材にまで伸びる前記大径端部に設け
    た孔を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の近接検出器。 5、前記金属シリンダーが複数の孔を含み、また外側導
    線とシリンダーを機械的に結合する工程が、外側導線を
    シリンダーに対してかかる孔を利用してハンダ付するこ
    とを含むことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載
    の近接検出器製作方法。 6、前記同軸ケーブルのジャケットを一部切取った端部
    が前記シリンダー端部と当接して接合部を形成し、この
    接合部にエラストマー製スリーブをかぶせ、金属ケース
    と絶縁キャップに軸方向の力を付加することにより該ス
    リーブを変形させてスリーブと接合部の係合を強める工
    程を含むことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載
    の近接検出器製作方法。 7、前記キャップの接着をエポキシ型接着剤を用いて行
    い、該スリーブが該接合部をエポキシから防護すること
    を特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の近接検出器
    製作方法。 8、前記ボビンのキャビティが、キャビティにシリコー
    ンゴムを注入することにより水分から密封されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の近接検出
    器。 9、金属ケースの一端に検出用コイルを有し、外側の絶
    縁性ジャケットと、心線を担持する内側円筒形絶縁体を
    取囲む外側ワイヤブレード導線とからなる同軸ケーブル
    が金属ケースの他端から延在して電気的な処理ユニット
    に接続するようになっている近接検出器において、 2つの端部と所定の内径を有する金属シリンダーと、 内部キャビティの直径が該内径に等しく、 閉端部に前記検出用コイルを巻取るためのスプール手段
    を有し、他端が該金属シリンダーの一端と螺合する、絶
    縁材で作られたボビンと、 前記ボビンと金属を恒久的に係合させて前記シリンダー
    とキャビティの軸に沿った軸方向および捩れ方向の力に
    対抗するようにした手段 前記外側導線を含む同軸ケーブルの一部が金属シリンダ
    ー内部に延在し、少なくとも該心線はボビンのキャビテ
    ィ内部に延在しており、 前記外側導線を金属シリンダーに結合して軸方向および
    捩れ方向の力に対抗するようにした手段 とからなることを特徴とする近接検出器 10、金属ケースの一端に検出用コイルを有し、外側の
    絶縁性ジャケットと、心線を担持する内側円筒形絶縁体
    を取囲む外側ワイヤブレート導線とからなる同軸ケーブ
    ルが金属ケースの他端から延在して電気的な処理ユニッ
    トに接続するようになっている近接検出器の製作方法に
    おいて、 2つの端部と所定の内径を有する金属シリンダーを形成
    し、 前記金属シリンダーの一端内に、前記内径に等しい内部
    キャビティを有し、閉端部に前記検出用コイルを巻取る
    ためのスプール手段を有し、他端が金属シリンダーの該
    端部と螺合して金属シリンダーと係合させることにより
    金属シリンダーとキャビティの軸に沿った軸方向および
    捩れ方向の力に対抗するための絶縁材で作られたボビン
    を成形し、 前記同軸ケーブルの一端を切取って前記ジャケットを切
    取ることにより前記外側導線を露出させ、 前記外側導線を金属シリンダーに挿入して、外側導線と
    シリンダーを機械的、電気的に接続して軸方向および捩
    れ方向の力に対抗できるようにすること、 からなる近接検出器製作方法。 11、前記エポキシ型接着剤を前記段付き端部の背後に
    充填して前記キャップを固定させることを特徴とする特
    許請求の範囲第7項に記載の近接検出器製作方法。
JP2049645A 1989-03-02 1990-03-02 近接検出器とその製作方法 Pending JPH02268202A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/318,133 US5021737A (en) 1989-03-02 1989-03-02 Proximity sensor resistant to axial and torsional forces
US318133 1989-03-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02268202A true JPH02268202A (ja) 1990-11-01

Family

ID=23236806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2049645A Pending JPH02268202A (ja) 1989-03-02 1990-03-02 近接検出器とその製作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5021737A (ja)
EP (1) EP0385575A3 (ja)
JP (1) JPH02268202A (ja)
CA (1) CA2008492A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270994A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Ihi Corp 膜厚検出センサの接続構造及び接続方法
JP2010085405A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Rosemount Aerospace Inc ガス・タービン・エンジン用の翼先端間隙測定センサおよび間隙測定方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351388A (en) * 1992-05-21 1994-10-04 Bently Nevada Corporation Cable locking and sealing process for sensor
US5507089A (en) * 1992-05-22 1996-04-16 Component Sales & Consultants, Inc. Method of assembly of a variable reluctance sensor
US5278496A (en) * 1992-05-22 1994-01-11 Component Sales & Consultants, Inc. High output and environmentally impervious variable reluctance sensor
US6155113A (en) * 1993-04-23 2000-12-05 Vankel Technology Group Stirring shaft monitoring comparator
DE4422951A1 (de) * 1994-06-30 1996-01-04 Bosch Gmbh Robert Verbindungsanordnung zwischen einem Sensor und Anschlußleitungen
US5572119A (en) * 1994-10-28 1996-11-05 Barber-Colman Company Eddy current position sensor including an insulating base having conductive surfaces for electrically connecting a coil to the lead wires
US5563510A (en) * 1995-04-11 1996-10-08 Component Sales & Consultants, Inc. Variable reluctance sensor having hermetically sealed housing and damping element
US5770941A (en) * 1995-10-13 1998-06-23 Bently Nevada Corporation Encapsulated transducer and method of manufacture
US5685884A (en) * 1995-10-13 1997-11-11 Bently Nevada Corporation Method of making a transducer
US5712562A (en) * 1995-10-13 1998-01-27 Bently Nevada Corporation Encapsulated transducer with an alignment plug and method of manufacture
US5818224A (en) * 1995-10-13 1998-10-06 Bently Nevada Corporation Encapsulated transducer with an integrally formed full length sleeve and a component alignment preform and method of manufacture
US6643909B2 (en) 2001-04-10 2003-11-11 Bently Nevada Llc Method of making a proximity probe
DE202004019050U1 (de) * 2004-12-08 2005-02-24 Dbt Gmbh Sensor für Vorrichtungen im untertätigen Bergbau
US8629675B2 (en) * 2008-01-08 2014-01-14 Borgwarner Beru Systems Gmbh Linear sensor
US8056606B2 (en) * 2009-10-26 2011-11-15 General Electric Company Methods of making and using ceramic metallic interlocked components
US10416025B1 (en) * 2013-10-28 2019-09-17 Amphenol (Maryland), Inc. Electrically isolated vibration sensor
JP6624544B2 (ja) * 2015-03-30 2019-12-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 近接センサ
US10393908B2 (en) * 2016-12-15 2019-08-27 Rockwell Automation Technologies, Inc. Bobbin construction and coil winding method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5155259A (ja) * 1974-11-11 1976-05-14 Hitachi Ltd Saamisutashunoyoki
JPS5211959A (en) * 1975-07-15 1977-01-29 Westinghouse Electric Corp Inductive liquid metal level
JPS5647726A (en) * 1979-09-28 1981-04-30 Hitachi Ltd Detector for high temperature
JPS5943316A (ja) * 1982-09-06 1984-03-10 Nippon Steel Corp 溶融金属湯面検出装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE24779E (en) * 1960-02-09 Electrical sensing apparatus
DE1815677A1 (de) * 1968-01-11 1969-07-31 Internat Res And Dev Corp Elektrische Fuehleranordnung
US3597715A (en) * 1969-04-18 1971-08-03 Hermetic Coil Co Inc Fixture for electrical sensing apparatus
US4042876A (en) * 1976-04-29 1977-08-16 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Eddy current gauge for monitoring displacement using printed circuit coil
FR2478325A1 (fr) * 1980-03-14 1981-09-18 Psa Gie Rech Dev Detecteur de proximite
US4563643A (en) * 1982-07-30 1986-01-07 Westinghouse Electric Corp. Eddy current proximity sensor for use in a hostile turbine environment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5155259A (ja) * 1974-11-11 1976-05-14 Hitachi Ltd Saamisutashunoyoki
JPS5211959A (en) * 1975-07-15 1977-01-29 Westinghouse Electric Corp Inductive liquid metal level
JPS5647726A (en) * 1979-09-28 1981-04-30 Hitachi Ltd Detector for high temperature
JPS5943316A (ja) * 1982-09-06 1984-03-10 Nippon Steel Corp 溶融金属湯面検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009270994A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Ihi Corp 膜厚検出センサの接続構造及び接続方法
JP2010085405A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Rosemount Aerospace Inc ガス・タービン・エンジン用の翼先端間隙測定センサおよび間隙測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0385575A3 (en) 1991-08-28
US5021737A (en) 1991-06-04
CA2008492A1 (en) 1990-09-02
EP0385575A2 (en) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02268202A (ja) 近接検出器とその製作方法
US5351388A (en) Cable locking and sealing process for sensor
US5194692A (en) Uncased data bus coupler
JP3966407B2 (ja) 防油水性を備えた電磁波シールド構造
US5016343A (en) Method of making a proximity sensor
JP2004251885A (ja) 回転検出装置及びその製造方法
US5072073A (en) Cable sealing method and apparatus
EP0703644A1 (en) Rigid electrical plug assembly with strain relief
EP3787118A1 (en) Connection structure between sensor and cable, and connection cable
CN107994359A (zh) 内置光纤电缆的接头组件及接头连接方法
JP2006275872A (ja) 回転センサ
JP5394456B2 (ja) ケーブルアセンブリ、及び、ケーブルアセンブリの製造方法
JP6111751B2 (ja) 電子機器およびその製造方法
JP3261108B2 (ja) ケーブル終端用ブッシング
CN207664253U (zh) 内置光纤电缆的接头组件
US7772490B2 (en) Electrical device comprising a connecting cable and method for producing said device
JP4622666B2 (ja) 電子装置
EP0756357B1 (en) A method for constructing an electrical connector
DE10356880B4 (de) Verfahren zur Herstellung eines flüssigkeits-, gas- und dampfdichten elektrischen und/oder optischen Bauelements
JPH0249660Y2 (ja)
JPS6110198Y2 (ja)
JP4385330B2 (ja) シール構造
JPS63200068A (ja) 電磁センサ
CN114762467A (zh) 具有不可渗透材料的电气连接装置
JP3089008B1 (ja) ケーブルコネクタ