JPH02267863A - 亜鉛アルカリ電池 - Google Patents

亜鉛アルカリ電池

Info

Publication number
JPH02267863A
JPH02267863A JP1088829A JP8882989A JPH02267863A JP H02267863 A JPH02267863 A JP H02267863A JP 1088829 A JP1088829 A JP 1088829A JP 8882989 A JP8882989 A JP 8882989A JP H02267863 A JPH02267863 A JP H02267863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
zinc
powder
polyacrylic acid
metal salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1088829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2775829B2 (ja
Inventor
Akira Miura
三浦 晃
Akira Ota
璋 太田
Seiji Toge
峠 成二
Yoshiaki Nitta
芳明 新田
Koji Yoshizawa
浩司 芳澤
Sachiko Suetsugu
末次 佐知子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13953833&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02267863(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1088829A priority Critical patent/JP2775829B2/ja
Publication of JPH02267863A publication Critical patent/JPH02267863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775829B2 publication Critical patent/JP2775829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 竜業上の利用分野 本発明ld環境問題に対応し、無水銀、あるいは極低水
銀化された亜鉛アルカリ電池の負極部の構成に関する。
従来の技術 環境間萌において、亜鉛アルカリ電池が含有する水銀量
の低減が望まれ、究極として無水銀量化が求められてい
る。水銀は亜鉛アルカリ電池の負極部の亜鉛粉末に合金
として添加され種々の作用を行っている。まず水銀は亜
鉛粉木表面での水の分解による水素ガス発生を抑制する
ことで電池の耐漏液性を高める。また、亜鉛アルカリ電
池の負極は電解質高分子、いわゆるゲル化剤によってゲ
ル化された電解液中に亜鉛粉末が分散された構造、いわ
ゆるゲル負極となっているが、水銀は亜鉛粉同士の接触
性をよくすることで負極の放電特性を改善する働きを行
っている。
無水銀化は、上記のような水銀の役割を也の材料で補な
うアプローチでなされるわけである。まず水素ガス発生
の抑制は、耐食性亜鉛合金の開発、および防食剤の開発
で行われ、亜鉛粉同士の接触性は電子伝導材の添加、゛
ゲル負極中のZn量の増加およびゲル化剤の改良が行わ
れる。ここでゲル化剤の改良に着目する。ゲル化剤を使
用したゲル負極は電池の性能において1反応表面積を多
く取れるため都合がよく、また、電池の製造においても
負極を液状で取り扱うことができ生産性が高い。
発明が解決しようとする課題 従来、ゲル化剤としてカルボキシメチルセルロースのN
a塩(以下、CMGと記す)や直鎖型のポリアクリル酸
のNa塩、グアーガムなどが用いられている。これらを
用いて無水銀の亜鉛アルカリ電池を構成すると放電特性
が非常に悪くなる。たとえば1Ω連続放電における放電
電圧のふらつき現象が起ったり、電池を床に落した後、
短絡電流を測定する、いわゆる落下試験において短絡電
流がとれなくなるような異常を来たす。
本発明は、亜鉛アルカリ電池の負極での水銀の低減に伴
ない、落下試験において短絡電流が低下する現象を解消
しようとするものである。
課題を解決するための手段 本発明’−tゲル化剤として塊状重合により合成した高
重合度架橋型ポリアクリル酸のアルカリ金属塩粉末で、
その60重量%以上が扮木径(J1ffll11以上で
あるように粒度を調整されたものを用いて亜鉛アルカリ
金属を構成することを特徴としている。
作用 低水銀に伴なう落下試食における不良の発生は次のよう
に考えられる。
水銀の低減化によりゲル負極中の亜鉛同士の接触性が低
下し、それが原因で電池の内部抵抗を高め、本質的に短
絡電流を低下させる。また、従来の直鎖型ポリアクリル
酸のアルカリ金属塩のような電解質高分子が電解液中へ
溶けだして造粘効果を示すゲル化剤を用いた場合、落下
衝撃時にゲル負極中の亜鉛粒子がそれぞれランダムに移
動し、電子伝導のネットワークが破壊されたまま回復が
起こりにくくなっているため、落下試験において短絡電
流値が異常に低下してしまう。
高重合度架橋型ポリアクリル酸のアルカリ金属塩は、直
鎖型のそれと異なり、乾燥時の粉末の形状を保ちつつ電
解液をを込んで造粘作用を起すため架橋型の電解質高分
子の特徴であるゴム弾性をゲル負甑の状態でも保持し衝
撃により移動する亜鉛粒子を元の位置へもどす作用が期
待される。しかし、通常用いられる0、1ml11以下
の粒子径よりなる高重合度架橋型ポリアクリル酸のNa
塩の粉末を用いても、実際、耐落下#撃性は向上しない
。これは高重合度架橋型の電解質高分子のゴム弾性をゲ
ル負極中で発揮させるには粒子径が小さすぎる。
つまり負極に用いられる亜鉛粒子の径は0.05〜0.
5ff1mの範囲にあり、亜鉛粒子より小さいゲル化剤
粒子が多い場合、ゲル化剤自身の位置の自由度が高くゴ
ム弾性を発揮する以前に#撃時、重い亜鉛の移動をゆる
してしまうためと思われる。そこでゲル負極中において
高重合度架橋型の電解質高分子の性質を発揮させるには
、それらの粒子径が電解液を吸収して膨潤した時点で、
亜鉛粒子の径と同等かそれ以上の径を有する必要がある
また、ゲル負極中のゲル化剤濃度を低くすると、造粘効
果を受けない電解液が存在するようになり、この場合、
亜鉛粒子がその中を移動するため耐衝撃性は低下する。
これに対しては、電解液に溶解して造粘作用を起こすゲ
ル化剤の併用も効果的と思われる。
実施例 ゲル負極中の高重合度架橋型ポリアクリル酸のNa塩の
粒度、また電解液に対するその濃度を変化させ、さらに
補助的なゲル化剤の併用を行い1本発明の効果を実施例
を用いて説明する。
第4図は本発明による単玉型アルカリマンガン乾電池で
その構成は次のとおりである。正極ケース1内に二酸化
マンガンと黒鉛からなる正極合剤2を予め円筒状に成形
して設置し、その中央にカップ状セパレーター3を挿入
した後、本発明の特徴であるゲル化剤を用いたゲル負+
1ii4をセパレーターカップ内に注入する。その後ガ
スケット6を伴った負極集電子6をゲル負極4の中央部
に差し込み形成する。7は正極端子板、8は負極端子板
9は絶縁チューブ、1oは外装缶である。
また、落下衝撃試食は電池を1mの高さから木製の床に
対し落下後、短絡電流(1秒間、短絡通電し、短絡のO
j秒後の電流値)を測定を6回操り返し、当初の短絡電
流値の76%を保つかどうかで良、不良の判定を行った
表1は無水化の亜鉛合金粉(ここで用いた亜鉛合金はI
n 、 Pb 、ムlをs o o ppm づつ含有
している)のゲ/I/電解液に対する比を2.1に固定
し、本発明のゲル化剤において電解液に対する濃度と、
ゲル化剤の粒度(粒子径0.1fflll+以との粒子
がしめる重量比率で示す)を変化させて作ったアルカリ
マンガン電池に対し、落下衝撃試験を行った結果を示し
ている。表中○は試験で良好であったこと。
×は不良が発生したこと、また◇はゲル負極の粘度が高
く、電池の構改が困維であったことを示している。表2
は表1での条件に加え補助的にCMGを電解液に対し1
重量%併用した条件下で耐落下衝撃性を評価した結果を
示している。
(以下余白) 表19表2より無氷化でも、o、imm以上の粒子をも
った粒子が60重量%以上しめる高重合度僑型ポリアク
リル酸のアルカリ金属塩の粉末をル化剤として用いるこ
とにより耐落下衝撃性が善されることがわかる。また、
CMCを複合的使用することで高重合度架橋型ポリアク
リル酸アルカリ金属塩の使用可能粒度範囲は拡大すると
かわかる。
前記の実施例では無氷化亜鉛を用いたが、0.2世%水
化し次亜鉛粉を用いた実験を同様に行な、同様な結果が
得られた。また直鎖型ボリアクル酸のアルカリ金属塩を
複合使用してもCMC同様であった。
発明の効果 本発明により、耐落下衝撃性の優れfc4F@公害の鉛
アルカリ電池を供給することができる。
【図面の簡単な説明】
第4図は本発明の実施例における電池の半断面である。 1・・・・・・正電ケース、2・・・・・・正極合剤、
3・・・・・−セパレータ−14・・・・・・ゲル負極
、6・・・・・ガスケット、6・・・・・・集電子、7
・・・・・・正極端子板、8・・・・・・負極端子板、
9・・・・・・ハロンチューブ、1o・・・・・・外装
缶。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第4
図 1−一正不3合炉1 3−−−セへ′し一ダ 4−−−ゲ;L貞不ぺ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水銀含有量が0.2重量%以下の亜鉛粉末をアル
    カリ電解液に分散させたゲル負極のゲル化剤粉末として
    、総量の60重量%以上が粒子径0.1mm以上である
    塊状重合により合成した高重合度架橋型ポリアクリル酸
    のアルカリ金属塩粉末を用いることを特徴とする亜鉛ア
    ルカリ電池。
  2. (2)ゲル化剤として直鎖型ポリアクリル酸のアルカリ
    金属塩およびカルボキシメチルセルロースのアルカリ金
    属塩を併用した特許請求の範囲第4項記載の亜鉛アルカ
    リ電池。
JP1088829A 1989-04-07 1989-04-07 亜鉛アルカリ電池 Expired - Lifetime JP2775829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088829A JP2775829B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 亜鉛アルカリ電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088829A JP2775829B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 亜鉛アルカリ電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02267863A true JPH02267863A (ja) 1990-11-01
JP2775829B2 JP2775829B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=13953833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1088829A Expired - Lifetime JP2775829B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 亜鉛アルカリ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775829B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223113A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Toshiba Battery Co Ltd 亜鉛アルカリ電池
US7579115B2 (en) 2004-07-08 2009-08-25 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Gelling agent for alkaline battery and alkaline battery
US7838156B2 (en) 2004-09-09 2010-11-23 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Thickener for alkaline battery and alkaline battery

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152676A (en) * 1981-03-16 1982-09-21 Hitachi Maxell Ltd Alkaline battery
JPS58117637A (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン型アルカリ電池
JPS58206048A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ電池
JPS5925169A (ja) * 1982-08-04 1984-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ一次電池用負極の製造法
JPS63241862A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Arukari Kandenchi Gijutsu Kenkyu Kumiai アルカリ・亜鉛電池およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152676A (en) * 1981-03-16 1982-09-21 Hitachi Maxell Ltd Alkaline battery
JPS58117637A (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン型アルカリ電池
JPS58206048A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ電池
JPS5925169A (ja) * 1982-08-04 1984-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ一次電池用負極の製造法
JPS63241862A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Arukari Kandenchi Gijutsu Kenkyu Kumiai アルカリ・亜鉛電池およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223113A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Toshiba Battery Co Ltd 亜鉛アルカリ電池
US7579115B2 (en) 2004-07-08 2009-08-25 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Gelling agent for alkaline battery and alkaline battery
US7838156B2 (en) 2004-09-09 2010-11-23 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Thickener for alkaline battery and alkaline battery

Also Published As

Publication number Publication date
JP2775829B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4319253B2 (ja) 電気化学電池の亜鉛アノード
US5587254A (en) Alkaline battery having a gelled negative electrode
US5348816A (en) Alkaline battery
EP0510239A1 (en) Zinc-alkaline batteries
US4288913A (en) Method of forming in situ gelled anode
JP5172181B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP3215448B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP3215447B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
US4332870A (en) Cell having a gelled anode containing a polyhydric alcohol
JPH02267863A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH0765818A (ja) アルカリ電池
EP2063475A1 (en) Alkaline primary battery
JPH1083811A (ja) アルカリ乾電池
JP4480945B2 (ja) 筒形アルカリ電池
JPH02216760A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP2008305742A (ja) アルカリ一次電池および単三型アルカリ乾電池
JPH02216761A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP3315530B2 (ja) アルカリ電池
JPH05151975A (ja) アルカリ亜鉛電池
JPH02216762A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH07240202A (ja) アルカリ電池
JP2001006680A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH0760685B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JP2002343412A (ja) シール型鉛蓄電池
JPH07114914A (ja) 亜鉛アルカリ電池の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term