JPH02266708A - 増幅器の周波数特性設定回路 - Google Patents

増幅器の周波数特性設定回路

Info

Publication number
JPH02266708A
JPH02266708A JP1088639A JP8863989A JPH02266708A JP H02266708 A JPH02266708 A JP H02266708A JP 1088639 A JP1088639 A JP 1088639A JP 8863989 A JP8863989 A JP 8863989A JP H02266708 A JPH02266708 A JP H02266708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern data
characteristic pattern
frequency
data group
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1088639A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Miyake
三宅 孝
Junichi Fuse
布施 順一
Kimikatsu Igata
伊形 仁克
Shuichi Mori
秀一 森
Hisashi Kihara
久 木原
Nobuo Utsuki
宇津木 信生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1088639A priority Critical patent/JPH02266708A/ja
Priority to US07/504,180 priority patent/US5045802A/en
Publication of JPH02266708A publication Critical patent/JPH02266708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G5/00Tone control or bandwidth control in amplifiers
    • H03G5/02Manually-operated control
    • H03G5/025Equalizers; Volume or gain control in limited frequency bands

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は増幅器における周波数特性を任意に設定するた
めの周波数特性設定回路に関する。
背景技術 増幅器における周波数特性を任意の特性に設定する周波
数特性設定回路としてイコライザアンプが知られている
。しかしながら、従来のイコライザアンプにおいては、
複雑な周波数特性を設定するためにはオーディオ帯域を
多くの周波数帯域に区分してその周波数帯域毎にレベル
調整用の操作子を設ける必要があるので、レベル調整用
の操作子数が多くなり、他のテープデツキ等の音響機器
と一体に構成すると操作面のレイアウトを難しくすると
いう問題点があった。
発明の概要 そこで、本発明の目的は、レベル調整用の操作子を多く
設けることなく複雑な周波数特性を設定することができ
る増幅器の周波数特性設定回路を提供することである。
本発明の増幅器の周波数特性設定回路は、周波数変化に
対する応答特性変化の1の態様に各々が対応した複数群
の特性パターンデータ群を予め記憶した記憶手段と、複
数群の特性パターンデータ群のいずれかの特性パターン
データ群及び周波数帯域を指定する手段と、指定された
特性パターンデータ群を記憶手段から読み出す手段と、
読み出した特性パターンデータ群中の各データを指定さ
れた周波数帯域内の各周波数と対応させて周波数帯域デ
ータ群を生成しこれを記憶する生成手段と、該生成手段
によって生成された周波数帯域毎のデータ群を互いに合
成する合成手段、該合成手段によって合成されて得られ
る特性パターンデータ群に応じた周波数特性にて増幅器
のイコライザ特性を制御する制御手段とを含むことを特
徴としている。
実施例 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明す
る。
第1図に示した本発明による周波数設定回路においては
、キーボード11制御回路2、表示器3及び表示駆動回
路4が設けられている。制御回路2はマイクロプロセッ
サ5、RAM6、ROM7、入力インターフェース8、
出力インターフェース9及び図示しないクロック発生器
からなるマイクロコンピュータからなる。マイクロプロ
セッサ5、RAM6、ROM7、入力インターフェース
8、及び出力インターフェース9はバスによって互いに
接続されている。キーボード1は選択指令を発するため
の複数の文字キー及び数字キーを有し入力インターフェ
ース8に接続されている。キーボード1においてキー操
作があるとその操作キーを示すデータが入力データとし
て入力インターフェース8を介してマイクロプロセッサ
5に供給される。また、表示器3はドツトマトリックス
表示器からなり、表示駆動回路4によって駆動される。
表示駆動回路4には表示器3の各ドツトに対応した記憶
位置を有するメモリ(図示せず)を有し、1つの記憶位
置の内容が例えば、論理“1”を示すレベルならばその
記憶位置に対応するドツトが駆動され、論理“0”を示
すレベルならばその記憶位置に対応するドツトの駆動が
停止される。そのメモリの各記憶位置の内容はマイクロ
プロセッサ5から出力インターフェース9を介して供給
される表示データによって更新される。
ROM7にはマイクロプロセッサ5が実行するプログラ
ムの他に特性パターンデータ群として低音特性パターン
データ群、高音特性パターンデータ群、プラスピーク特
性パターンデータ群及びマイナスピーク特性パターンデ
ータ群が各々複数群予め書き込まれている。
出力インターフェース9にはD/A変換器10及び選択
回路11を介して増幅器のイコライザアンプ12が接続
されている。イコライザアンプ12は通過帯域が互いに
異なる複数のBPF13+〜13nと、BPF13+〜
13nの出力に接続14+〜14n毎に設は多υ応する
VCAに供給する制御電圧を保持するレベル保持回路1
51〜15nとから構成され、複数のVCA14+〜1
4nの各利得によって周波数特性が設定されるようにな
っている。選択回路11はD/A変換器10からの出力
電圧をマイクロプロセッサ5の指令に応じて複数のレベ
ル保持回路151〜15nのいずれか1に供給する。な
お、nは合成されて得られる1つの特性パターンデータ
群におけるデータ数に等しい。
かかる構成においては、キーボード1の特性設定開始キ
ー(図示せず)を操作することによりマイクロプロセッ
サ5が特性設定動作を開始する。
この特性設定動作においては、マイクロプロセッサ5は
先ず、第2図に示すように表示器3の表示を特性設定初
期状態にするため初期表示データを出力インターフェー
ス9を介して表示駆動回路4に供給する(ステップ31
)。これにより表示器3には第3図(a)に示すように
XY軸軸線びレベル表示だけの初期状態の表示が行なわ
れる。次に、低音特性設定状態となり、低音ゲイン入力
要求を行ない(ステップ32)、キー人力があったか否
かを判別する(ステップ33)。低音ゲイン入力要求は
例えば、表示器3上の適当な位置に「低音ゲインを人力
して下さい」等の表示をすることにより行なう。キー人
力があった場合にはその入力キーコードを低音ゲインB
Gとして読み込み(ステップ34)、入力低音ゲインB
Gに対応する低音特性パターンデータ群をROM7から
読み出す(ステップ35)。次いで、ターンオーバ周波
数入力要求を行ない(ステップ36)、キー人力があっ
たか否かを判別する(ステップ37)。ターンオーバ周
波数入力要求は上記の低音ゲイン入力要求と同様に表示
器3上の適当な位置に「ターンオーバ周波数を入力して
下さい」等の表示をすることにより行なう。キー人力が
あった場合にはその入力キーコードをターンオーバ周波
数f7として読み込4(ステップ38)、読み出した低
音特性パターンデータ群のターンオーバ周波数を読み込
んだターンオーバ周波数fTに一致させるためにデータ
変換を行なう(ステップ39)。すなわち、読み出した
低音特性パターンデータ群のターンオーバ周波数は例え
ば、IKHzとなっているので、それをターンオーバ周
波数fT、例えば、500Hzにするようにその低音特
性全体を周波数に対して移動させる。そのデータ変換後
、データ変換した低音特性パターンデータ群をRAM6
の記憶エリアM1〜Mnに周波数を対応させて書き込む
と共に表示器3に表示させるためにその低音特性パター
ンデータ群を表示データとして出力インターフェース9
を介して表示駆動回路4に供給する(ステップ40)。
よって、例えば、第4図(a)に示すように低音ゲイン
BGが10dBの低音特性の特性パターンデータをキー
人力に応じて読み出した場合には表示器3には第3図(
b)に示すようにターンオーバ周波数fTを500Hz
とした低音特性が表示される。
次に、高音特性設定状態となり、これは上記した低音特
性設定状態の動作ステップ32〜40と同様に行なわれ
る。第2図(b)に示すように先ず、高音ゲイン入力要
求を行ない(ステップ41)、キー人力があったか否か
を判別する(ステップ42)。キー人力があった場合に
はその入力キーコードを高音ゲインTGとして読み込み
(ステップ43)、入力高音ゲインTGに対応する高音
特性パターンデータ群をROM7から読み出す(ステッ
プ44)。次いで、ターンオーバ周波数入力要求を行な
い(ステップ45)、キー人力があったか否かを判別す
る(ステップ46)。キー人力があった場合にはその入
力キーコードをターンオーバ周波数fTとして読み込み
(ステップ47)、読み出した高音特性パターンデータ
群のターンオーバ周波数を読み込んだターンオーバ周波
数f。
に一致させるためにデータ変換を行なう(ステップ48
)。すなわち、読み出した高音特性パターンデータ群の
ターンオーバ周波数は例えば、IKI+2となっている
ので、それをターンオーバ周波数fT、例えば、2 K
Hzにするようにその高音特性全体を周波数に対して移
動させる。そのデータ変換後、RAM6の記憶エリアM
1〜Mnに記憶された特性パターンデータ群を読み出し
くステップ49)、その特性パターンデータ群にデータ
変換した高音特性パターンデータ群を周波数を対応させ
て加算しくステップ50)、それをRAM6の記憶エリ
アM1〜My1に周波数を対応させて書き込むと共に表
示器3に表示させるために表示データとして出力インタ
ーフェース9を介して表示駆動回路4に供給する(ステ
ップ51)。よって、例えば、第4図(b)に示すよう
に高音ゲインTGが一4dBの高音特性の特性パターン
データをキー人力に応じて読み出した場合には表示器3
には第3図(c)に示すように低音特性に加えて高音ゲ
インTGを一4dBとし、ターンオーバ周波数fTを2
 KHzとした高音特性が表示される。
次いで、マイナスピーク特性設定状態となり、第2図(
C)に示すようにピークゲイン人力要求を行ない(ステ
ップ52)、キー人力があったか否かを判別する(ステ
ップ53)。キー人力があった場合にはその入力キーコ
ードをピークゲインPGとして読み込み(ステップ54
)、入力ピークゲインPGに対応するマイナスピーク特
性パターンデータ群をROM7から読み出す(ステップ
55)。次いで、中心周波数入力要求を行ない(ステッ
プ56)、キー人力があったか否かを判別する(ステッ
プ57)。キー人力があった場合にはその入力キーコー
ドを中心周波数fcとして読み込み(ステップ58)、
読み出したマイナスピーク特性パターンデータ群の中心
周波数を読み込んだ中心周波数fcに一致させるために
データ変換を行なう(ステップ59)。すなわち、読み
出したマイナスピーク特性パターンデータ群の中心周波
数は例えば、lKH2となっているので、それを中心周
波数f Cs例えば、250Hzにするようにそのマイ
ナスピーク特性全体を周波数に対して移動させる。その
データ変換後、RAM6の記憶エリアM1〜Moに記憶
された特性パターンデータ群を読み出しくステップ60
)、その特性パターンデータ群にデータ変換したマイナ
スビーク特性パターンデータ群を周波数を対応させて加
算しくステップ61)、それをRAM6の記憶エリアM
1〜Mnに周波数を対応させて書き込むと共に表示器3
に表示させるために表示データとして出力インターフェ
ース9を介して表示駆動回路4に供給する(ステップ6
2)。よって、例えば、第4図(C)に示すようにピー
クゲインPGが一8dBのマイナスピーク特性の特性パ
ターンデータをキー人力に応じて読み出した場合には表
示器3には第3図(d)に示すように低音特性及び高音
特性に加えてピークゲインが一2dBで中心周波数fC
を25011zとするマイナスビーク特性が表示される
次いで、プラスピーク特性設定状態となり、第2図(d
)に示すようにピークゲイン入力要求を行ない(ステッ
プ63)、キー人力があったか否かを判別する(ステッ
プ64)。キー人力があった場合にはその入力キーコー
ドをピークゲインPGとして読み込み(ステップ65)
、入力ピークゲインPGに対応するプラスピーク特性パ
ターンデータ群をROM7から読み出す(ステップ66
)。
次いで、中心周波数入力要求を行ない(ステップ67)
、キー人力があったか否かを判別する(ステップ68)
。キー人力があった場合にはその入力キーコードを中心
周波数fcとして読み込み(ステップ69)、読み出し
たプラスビーク特性パターンデータ群の中心周波数を読
み込んだ中心周波数fCに一致させるためにデータ変換
を行なう(ステップ70)。すなわち、読み出したプラ
スビーク特性パターンデータ群の中心周波数は例えば、
I K11zとなっているので、それを中心周波数fC
s例えば、8 KHzにするようにそのプラスピーク特
性全体を周波数に対して移動させる。そのデータ変換後
、RAM6の記憶エリアM1〜Moに記憶された特性パ
ターンデータ群を読み出しくステップ71)、その特性
パターンデータ群にデータ変換したプラスビーク特性パ
ターンデータ群を周波数を対応させて加算しくステップ
72)、それをRAM6の記憶エリアM1〜M、に周波
数を対応させて書き込むと共に表示器3に表示させるた
めに表示データとして出力インターフェース9を介して
表示駆動回路4に供給する(ステップ73)。よって、
例えば、第4図(d)に示すようにピークゲインPGが
12dBのプラスピーク特性の特性パターンデータをキ
ー人力に応じて読み出した場合には表示器3には第3図
(e)に示すように低音特性、高音特性及びマイナスビ
ーク特性に加えてピークゲインが10dBで中心周波数
fCを8Kllzとするプラスピーク特性が表示される
このようにしてRAM6の記憶エリアM1〜Mnに特性
パターンデータ群を記憶させると、マイクロプロセッサ
5は第2図(e)に示すように変数Xを1に等しくシ(
ステップ74)、記憶された特性パターンデータ群のデ
ータを記憶エリアM×から読み出して出力インターフェ
ース9を介してD/A変換器10に供給すると共に選択
回路11に対して選択信号SXを供給する(ステップ7
5)。これによりRAM6の記憶エリアM1のデータが
読み出されてD/A変換器10に供給される。選択回路
11は選択信号S1によりD/A変換器10によるD/
A変換電圧をレベル保持回路151に供給させる。保持
回路151はD/A変換電圧を保持出力し、その保持電
圧が制御電圧としてVcA14+l:供給されてVcA
14.(7)利得を定める。ステップ75の実行後、変
数Xがn以上であるか否かを判別しくステップ76)、
X<nならば変数Xに1を加算しくステップ77)、ス
テップ75に移行する。X≧nならば特性設定動作を終
了する。よって、レベル保持回路15+〜15nにはR
AM6の記憶エリアM1〜M、に記憶された特性パター
ンデータ群の各データをD/A変換した電圧が保持され
、各電圧が制御電圧としてVCA14+〜14nの利得
を制御し、イコライザアンプ12の周波数特性が設定さ
れる。
なお、上記した実施例においては、低音特性パターンデ
ータ群、高音特性パターンデータ群、プラスピーク特性
パターンデータ群及びマイナスピーク特性パターンデー
タ群から各々1つの特性パターンデータ群を指定するよ
うになっているが、これに限らない。例えば、低音特性
パターンデータ群及び高音特性パターンデータ群だけか
ら各々1つの特性パターンデータ群を指定したり、2つ
のプラスピーク特性パターンデータ群を指定するように
しても良い。
また、予め記憶された特性パターンデータ群を表示器3
に表示させて表示中のうちからキーボード等により゛指
定させるようにしても良い。
更に、上記した実施例においては、予め記憶された特性
パターンデータ群の指定及びターンオーバ周波数や中心
周波数等等による周波数帯域の指定をユーザによるキー
ボードのキー操作によって行なうようになっているが、
チューナにおける選局、CDプレーヤのディスクやテー
プデツキの演奏曲に応じて記憶された特性パターンデー
タ群を指定するようにすることもできる。
発明の効果 以上の如く、本発明の増幅器の周波数特性設定回路は、
予め記憶手段に記憶した複数群の特性パターンデータ群
のうちから特性パターンデータ群及び周波数帯域を指定
し、指定した特性パターンデータを記憶手段から読み出
し、読み出した特性パターンデータ群中の各データを指
定された周波数帯域内の各周波数と対応させて周波数帯
域データ群を生成して記憶し、生成した周波数帯域毎の
データ群を互いに合成し、合成して得られた特性パター
ンデータ群に応じた周波数特性にて増幅器のイコライザ
特性を制御するように構成されている。よって、本発明
によれば、レベル調整用の操作子を設ける必要がなく、
単なる数字キー等の選択するための操作子だけで複雑な
周波数特性を設定することができる。また、他の音響機
器に組み込む場合に特性パターンデータ群及び周波数帯
域を指定するための操作子をその音響機器の操作子と兼
用させることができるので、特に周波数特性設定用とし
て設けな(て済み、音響機器の操作面のレイアウトを容
易にすることができる。
また、実際にどのような特性を設定したのかユーザが確
認できるようにその設定した周波数特性を表示器に曲線
として表示する場合にはその曲線を演算する必要がなく
直ちにその特性曲線を表示することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図(a
)ないしくe)は第1図の装置中のマイクロプロセッサ
の動作を示すフロー図、第3図(a)ないしくe)は周
波数特性設定の際の表示器の表示状態を示す図、第4図
(a)ないしくd)はROMから読み出した特性パター
ンデータが示す特性である。 主要部分の符号の説明 2・・・制御回路 3・・・表示器 5・・・マイクロプロセッサ 10・・・D/A変換器 11・・・選択回路 14+ 〜13n 〜14n 〜15n ・・・BPF ・・・VCA ・・・レベル保持回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周波数変化に対する応答特性変化の1の態様に各
    々が対応した複数群の特性パターンデータ群を予め記憶
    した記憶手段と、前記複数群の特性パターンデータ群の
    いずれかの特性パターンデータ群及び周波数帯域を指定
    する手段と、指定された特性パターンデータ群を前記記
    憶手段から読み出す手段と、読み出した特性パターンデ
    ータ群中の各データを指定された周波数帯域内の各周波
    数と対応させて周波数帯域データ群を生成しこれを記憶
    する生成手段と、前記生成手段によって生成された周波
    数帯域毎のデータ群を互いに合成する合成手段、前記合
    成手段によって合成されて得られる特性パターンデータ
    群に応じた周波数特性にて増幅器のイコライザ特性を制
    御する制御手段とを含むことを特徴とする増幅器の周波
    数特性設定回路。
  2. (2)前記記憶手段は低音特性パターンデータ群、高音
    特性パターンデータ群、プラスピーク特性パターンデー
    タ群及びマイナスピーク特性パターンデータ群を予め記
    憶していることを特徴とする請求項1記載の増幅器の周
    波数特性設定回路。
  3. (3)前記合成手段によって合成された特性パターンデ
    ータ群に応じた周波数特性表示をなす表示手段を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の増幅器の周波数特性設
    定回路。
JP1088639A 1989-04-07 1989-04-07 増幅器の周波数特性設定回路 Pending JPH02266708A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088639A JPH02266708A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 増幅器の周波数特性設定回路
US07/504,180 US5045802A (en) 1989-04-07 1990-04-04 Frequency characteristic setting circuitry for an amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088639A JPH02266708A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 増幅器の周波数特性設定回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02266708A true JPH02266708A (ja) 1990-10-31

Family

ID=13948391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1088639A Pending JPH02266708A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 増幅器の周波数特性設定回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5045802A (ja)
JP (1) JPH02266708A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316725U (ja) * 1989-06-30 1991-02-19
JPH04360308A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Fujitsu Ten Ltd グラフィックイコライザ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652544A (en) * 1994-11-09 1997-07-29 Crest Audio Inc. Apparatus and method for programming an amplifier
DE69616139T2 (de) * 1995-04-25 2002-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd System zum Einstellen der Tonqualität
US5689345A (en) * 1996-01-31 1997-11-18 R. R. Donnelley & Sons Apparatus for testing amplifier for electromechanical gravure engraving machine
ES2259888B1 (es) * 2004-10-27 2007-10-01 Fagor, S. Coop. Cabecera de recepcion de tv, con un circuito de control automatico de los niveles de salida.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173214A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Sony Corp Tone controller
JPS6021612A (ja) * 1983-07-15 1985-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd グラフイツク・イコライザ
JPS6412607A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Mitsubishi Electric Corp Sound signal control circuit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4510454A (en) * 1983-11-14 1985-04-09 John Fluke Mfg. Co., Inc. Apparatus for digitally controlled calibration of frequency response of amplifiers
US4868516A (en) * 1988-04-14 1989-09-19 John Fluke Mfg. Co., Inc. Alternating current amplifier with digitally controlled frequency response

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173214A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Sony Corp Tone controller
JPS6021612A (ja) * 1983-07-15 1985-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd グラフイツク・イコライザ
JPS6412607A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Mitsubishi Electric Corp Sound signal control circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316725U (ja) * 1989-06-30 1991-02-19
JPH04360308A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Fujitsu Ten Ltd グラフィックイコライザ

Also Published As

Publication number Publication date
US5045802A (en) 1991-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7683250B2 (en) Electronic musical apparatus
JPH10340180A (ja) 音声データの処理制御装置及び音声データの処理を制御するための制御プログラムを記録した記録媒体
JPH02266708A (ja) 増幅器の周波数特性設定回路
US5864081A (en) Musical tone generating apparatus, musical tone generating method and storage medium
US5345036A (en) Volume control apparatus for an automatic player piano
JPH0968980A (ja) 電子鍵盤楽器の音色制御装置
JP4099651B2 (ja) 表情付けパラメータ編集装置および表情付けパラメータ編集方法を実現するためのプログラム
JP2002198753A (ja) 画面上で音質設定量を座標表示する音響装置
JP2018112597A (ja) カラオケ装置
JP3094308B2 (ja) オーディオミキサー
JPH11109966A (ja) 出力先設定装置
US5400686A (en) Sequencer
JP6796529B2 (ja) リモコン装置、カラオケ装置
JP3282080B2 (ja) オーディオ機器
JP2695588B2 (ja) 自動演奏装置用の演奏情報変更装置
JPH0311934Y2 (ja)
JP2000338983A (ja) カラオケ装置
JP2802489B2 (ja) 電子楽器のテスト音発生装置
JPS61105993A (ja) 音響装置
JPH089285A (ja) オーディオ・ビデオ機器装置
JP2001343986A (ja) 音響機器、音声ガイド方法および記録媒体
JPH02238704A (ja) 音響装置
JPH0895569A (ja) 電子楽器
JPH05181480A (ja) 電子楽器の操作子装置
JPH06161445A (ja) データ編集装置