JPH02265695A - 廃水の処理方法 - Google Patents

廃水の処理方法

Info

Publication number
JPH02265695A
JPH02265695A JP8735889A JP8735889A JPH02265695A JP H02265695 A JPH02265695 A JP H02265695A JP 8735889 A JP8735889 A JP 8735889A JP 8735889 A JP8735889 A JP 8735889A JP H02265695 A JPH02265695 A JP H02265695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
wastewater
air
nitrogen
wet oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8735889A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yamada
登 山田
Hayao Sano
佐野 速雄
Tadashi Takadoi
忠 高土居
Yoshiaki Harada
原田 吉明
Kenichi Yamazaki
健一 山崎
Suekazu Yamada
山田 末和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd, Osaka Gas Co Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP8735889A priority Critical patent/JPH02265695A/ja
Publication of JPH02265695A publication Critical patent/JPH02265695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔゛産業上の利用分野〕 本発明は、窒素化合物を含む有機性廃水を湿式酸化処理
する廃水の処理方法に関する。
〔従来技術〕
従来、高濃度有機物含有廃水を処理する方法としてチン
マーマン法が知られている。このチンマーマン法は廃水
を高温高圧下に維持するとともに、その廃水中に空気(
酸素)を吹き込みCOD成分を酸化分解することにより
固形有機物は可溶化され、アンモニアや有機酸に変化す
る。
また、チンマーマン法を改良して処理効率を高めたもの
として、酸化触媒の存在下に湿式酸化を行なうことも提
案されている(例えば特公昭57−42391号、特公
昭59−49073号)。
この湿式酸化処理法のように、酸化触媒の存在下に湿式
酸化を行なうと、反応効率が高くNH3−N(アンモニ
ア態窒素)をも効率よく分解でき、窒素成分はN2ガス
やNO,イオンに分解され、有機炭素もCO□に分解さ
れる。
さらに、所定の処理効率を維持するために、湿式酸化処
理系、特に熱交換器、配管および酸化触媒層を定期的に
硝酸で洗浄することが行なわれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記、湿式触媒酸化法においても、原廃水中に窒素化合
物が含まれているときは、送入空気(酸素)量をCOD
成分及び窒素化合物を酸化分解する理論量に近い量に管
理しないと、処理水中の除去が充分でなかった。
すな、わち、酸素量が少いと、COD成分が未分解で残
ると共に、窒素化合物が−NH,の型で残リ、酸素量が
過剰にあるとCOO成分は完全に分解されるが、窒素化
合物がNO3−の形で一部残留するという問題点がある
さらに、窒素化合物含有廃水の例として、凍原を含む生
活廃水が考えられ、これにその他の産業廃水の混合した
ものを処理するときは、時間により、原廃水中のCOO
成分、全窒素分(T−N)等は変動するので、この分解
に必要な理論酸素量を計算し、送入空気(酸素)量を管
理することは困難であるという問題点があった。
なお、理論酸素量とはつぎの式により求められる。
(x)”[TOD)  aX(NH3]  b((No
□)+(NOl)態窒素〕但し、〔X〕: 理論酸素量
(0,g−mol/廃水−Q)[TOD] : TOD
計による測定値(Q2g−mol/廃水−Q) (NH3) : NH,測定値(g−mol/廃水−Q
)〔(NO□+N01)態窒素) : (NO2+NO
,)測定値からの窒素換算値(g  mol/廃水−Q
)a、b :上記以外の他の有害成分の濃度とほとんど
関係なく、廃水の種類及び上記有 害成分の濃度によりほぼ定まる定数で あって、a=約0.3、b=約1.3である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、前述の課題を解決した廃水の処理方法であっ
て、有機物および窒素化合物を含む廃水に、無機酸およ
び/または酸化されて酸を生成する化合物を添加し、p
H8,O以下で湿式触媒酸化することをを特徴とするも
のである。
凍原を含む廃水のP)Iは一般に7〜9である。
pH8以下の場合においても無機酸および/または酸化
されて酸を生成する化合物を添加する。
このように調整すれば、湿式酸化処理装置に送入する空
気(酸素)量を過剰に加えても窒素化合物は、NO3−
にまで酸化されることなく、N2ガスに分解される。ま
た、直接酸を加える代りに、湿式酸化処理により酸を生
じるもの、たとえば硫黄や硫黄化合物あるいはそれらを
含む廃水を加えてもよい。
前記無機酸としては、硫酸、硝酸、塩酸等が挙げられる
が、硫酸がもっとも好ましい。
硝酸は、それ自身に−NO,を含むこともあって、処理
水中の−NO1を十分に減少させることには難点がある
が、硫酸と併用することにより。
充分にその効果を出すことができる。硝酸は、湿式酸化
処理装置内特に触媒を含む反応器、熱交換器等に付着し
た成分を除去するための洗浄に1〜10%の硝酸液とし
て定期的に用いられるが、その洗浄廃液を硫酸と混ぜる
ことにより、pHWA整用に用いることができる。
塩酸は、窒素化合物の分解には有効であるがCOO成分
の分解には他の酸に較べてや5劣る。
酸化されて酸を生成する化合物としては、イオウ化合物
を挙げることができる。イオウ化合物としては、イオウ
、チオ尿素、チオエーテル、チオフェノールなどのほか
、コークス炉ガス精製装置等から排出される硫黄化合物
を含む廃水を挙げることができる。
酸又は酸化されて酸を生成する化合物の添加量は、原水
の種類によるが、し尿の場合、硫酸が0.01モル/Q
付近になるように添加するのがよい。図面は、硫酸添加
量が、し尿の触媒酸化処理に及ぼす影響を示すものであ
る。添加量が0.0工モル/Q未満であると、処理水中
に窒素が残留し、その添加量を趙えると、今度はCOD
が残留する。したがって、硫酸添加量は、0.01モル
/Q付近がよい。
湿式酸化処理は、高圧容器に後述の触媒を充填して触媒
層を形成し、この触媒層に廃水を上向流または下向流に
通液して処理される。この際、廃水はioo〜370℃
、好ましくは200〜300℃に加温されるとともに、
この高温下でも廃水が液相を保持するように加圧下に維
持され、しかも酸素が吹き込まれる。
上記触媒としては、鉄、マンガン、コバルト、ニッケル
、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、イリジウム、白
金、銅、金およびタングステンならびにこれらの酸化物
、さらに二塩化ルテニウム、二塩化白金等の塩化物、硫
化ルテニウム、硫化ロジウム等の硫化物等の水に対し不
溶性または難溶性の化合物等であり、これらの1種また
は2種以上を使用することができる。
またこれら金属およびその化合物は、常法によってチタ
ニア(酸化チタン)、ジルコニア(酸化ジルコニア)、
アルミナ、シリカ、シリカ−アルミナ、活性炭、あるい
はニッケル、ニッケルークロム、ニッケルークロム−ア
ルミニウム、ニッケルークロム−鉄等の金属多孔体等の
担体に担持したものを使用するのがよく、担持量として
は、通常担体重量の0.05〜25%、好ましくは0.
5〜3%である。
触媒形状としては1粒状、ベレット状、円柱状、破砕片
状、ハニカム状あるいは粉末状等の種々の形態で使用す
ることができる。
廃水に吹き込む酸素源としては、酸素濃度21%以上の
ガスを使用するのが好ましく、高濃度の酸素ガスの場合
は吹き込みガス量の減少が図られ、熱損失量の減少と合
わせ反応速度が高まり、処理効率を高めることができる
酸素濃度21%以上のガスとしては選択性酸素透過膜法
、空気に純酸素を混合する方法、プレッシャスイングア
トソープション(PSA)法等により得られる酸素富化
空気や液体酸素を気化させた純酸素等が挙げられる。
廃水への気体吹き込みは、湿式酸化塔へ直接、または湿
式酸化塔への廃水供給パイプへ酸素含有ガスを供給して
行なわれる。
廃水を熱交換器を介して湿式酸化塔へ供給する場合、酸
素含有ガスは熱交換器の前後の廃水供給パイプへ供給で
きる。
供給ガス(酸素)量は、湿式酸化塔へ供給される廃水中
の有機物量、N量に対して必要な酸素量よりも多い空気
(酸素)を送入して行なわれる。
廃水の加温は、廃水の湿式酸化塔への供給ラインに熱交
換器を介在させ、蒸気により行なうことができる。なお
、湿式酸化塔からの処理水と湿式酸化塔への供給廃水を
熱交換させて熱回収を行なって熱源の節約を図るように
してもよい。
〔効  果〕
本発明により湿式酸化処理に必要な空気量の管理を厳密
に行なうことなく、若干過剰に送入しても、処理水中の
−No2.−No3型の窒素を十分低くすることができ
る効果がある。
また、湿式酸化装置を定期的に洗浄した硝酸廃液や、コ
ークス炉ガス精製装置の廃水も有効に利用でき、これら
の廃水のための特別な処理装置も不要となる。
〔実施例〕
実施例1 凍原を含む生活廃水(pH8,3)を硫酸でp)17.
0に調整しく添加硫酸量0.01モル/Q)、下記の条
件で湿式酸化処理を行った。
(イ)湿式酸化条件 温度285℃、圧力90kg/ aAの条件において行
なった1反応塔内にはチタニア担体に2%のルテニウム
を担持させた球形触媒を通液量に対し、SV 1 (1
/hr)となるように充填した。
(ロ)結 果 表−1 T−N       COD 原水   2500 1300 処理水(送入空気1.0)     6    35処
理水(送入空気1.5)     7    10(注
)送入空気1.0は理論空気量を表す。
比較例1 凍原を含む生活廃水(pH8,3)をそのま\実施例1
と同じ条件で湿式触媒酸化を行った。
表−2 T−N       COD 原水  2500 1300 送入空気0.9   32   300送入空気1.0
   18    4 送入空気1.5   43    2 実施例2 凍原を含む生活廃水(pH8,3)を硫酸と硝酸でpi
(を7.0に調整した後(硫酸0.01モル/Q、硝酸
0.028モル/12)、実施例1と同じ条件で湿式触
媒酸化処理した。
実施例3 実施例2の深床を硝酸のみでpH7,0に調整した後(
硝酸0.030モル/Q)、実施例1と同じ条件で処理
した。
表−3 酸   T−N  COD 原水  −30001300 実施例2送入空気1.5  Fl、So4+HN0. 
 8  21実施例3送入空気1.5  )INO,の
み  803実施例4 渫尿を含む生活廃水(pH1,3)にイオウ粉末を0.
013モルIQを添加し1表−4に示す条件以外は実施
例1と同じ条件で湿式酸化処理した。
表−4 圧力 TN  COD 原水 −25001300 空気送入1.5 85kg/ant   5  38空
気送入1.5 95kg/cd   10  8実施例
5 実施例4において、イオウ粉末のかわりにイオウ分10
〜50gノQ含有するコークス炉ガス精製装置からの廃
水を0.03 Q /NS−Q添加したが、その結果は
実施例4とほり同様であった。
【図面の簡単な説明】
第1@は、硫酸添加量が、し尿の触媒酸化処理に及ぼす
影響を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、有機物および窒素化合物を含む廃水に、無機酸およ
    び/または酸化されて酸を生成する化合物を添加し、p
    H8.0以下で湿式触媒酸化することをを特徴とする廃
    水の処理方法。
JP8735889A 1989-04-06 1989-04-06 廃水の処理方法 Pending JPH02265695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8735889A JPH02265695A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8735889A JPH02265695A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 廃水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02265695A true JPH02265695A (ja) 1990-10-30

Family

ID=13912665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8735889A Pending JPH02265695A (ja) 1989-04-06 1989-04-06 廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02265695A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368750A (en) * 1992-05-06 1994-11-29 Waste Treatment Patents En Research N.V. Method for co-processing organic wastes and spent nitric acid wash water
JP2007136293A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Hitachi Zosen Corp 液状有機性廃棄物の処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368750A (en) * 1992-05-06 1994-11-29 Waste Treatment Patents En Research N.V. Method for co-processing organic wastes and spent nitric acid wash water
JP2007136293A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Hitachi Zosen Corp 液状有機性廃棄物の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3760309A1 (en) Method of making a catalyst for a sulphur recovery process with concurrent hydrogen production; catalyst, and hydrogen production method
JP2007289841A (ja) 石炭ガス化排水の処理方法及び処理装置
JP2000117273A (ja) 廃水の処理方法
JP3252696B2 (ja) 被酸化性窒素化合物含有排ガスの浄化方法
JPH11502152A (ja) 不均一系触媒の存在下酸化による廃水処理のための工程及び装置
JPH02265695A (ja) 廃水の処理方法
JP2000117272A (ja) 廃水の処理方法
JPS61257291A (ja) 高濃度硝酸アンモニウム含有廃水の処理方法
JP4177521B2 (ja) 金属とアンモニアを含む排水の処理方法
JPH11300374A (ja) 排水の処理方法
JPS61257292A (ja) 高濃度硝酸アンモニウム含有廃水の処理方法
JP4187845B2 (ja) アンモニア含有水の処理方法
JP2969467B2 (ja) 硝酸アンモニウム含有廃水の処理方法
JPH0461987A (ja) 硝酸アンモニウム含有廃水の処理方法
JP4223706B2 (ja) 排水の処理方法
JP3565637B2 (ja) アンモニア含有排水の処理方法
JP2000167570A (ja) 排水の処理方法
JPH0691280A (ja) 廃水の処理方法
JPH0459094A (ja) 硝酸アンモニウム含有廃水の処理方法
JP2969478B2 (ja) 硝酸アンモニウム含有廃水の処理方法
JPH08290179A (ja) シアン含有廃水の湿式酸化処理方法
JP2899719B2 (ja) 硝酸アンモニウム含有廃水の処理方法
JP3822520B2 (ja) 窒素化合物含有水の処理方法
JPH08290180A (ja) シアン含有廃水の湿式酸化処理方法
JPH02265696A (ja) 廃水の処理方法