JPH02264932A - カメラにおける受光角変更装置 - Google Patents

カメラにおける受光角変更装置

Info

Publication number
JPH02264932A
JPH02264932A JP1086625A JP8662589A JPH02264932A JP H02264932 A JPH02264932 A JP H02264932A JP 1086625 A JP1086625 A JP 1086625A JP 8662589 A JP8662589 A JP 8662589A JP H02264932 A JPH02264932 A JP H02264932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
receiving angle
light receiving
focal length
changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1086625A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ogawa
小川 公明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP1086625A priority Critical patent/JPH02264932A/ja
Priority to US07/501,844 priority patent/US5114225A/en
Priority to GB9007367A priority patent/GB2230103B/en
Priority to FR9004318A priority patent/FR2645654A1/fr
Priority to DE4011048A priority patent/DE4011048C2/de
Publication of JPH02264932A publication Critical patent/JPH02264932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、被写体で反射した光を受光する受光素子の受
光角を調節できる、カメラにおける受光角変更装置に関
する。
「従来技術およびその問題点」 従来のカメラ本体に内蔵され、またはカメラ本体に外付
けされる外光制i卸式のオートストロボは、受光素子が
カメラ本体またはストロボの所定位置に設けられている
。このオートストロボは、その発光部から発し、被写体
で反射して戻った反射光を前記受光素子にて受け、その
受光量が所定値に達した時点でストロボの発光を停止す
ることにより照射光量を調整している。
しかし、上述した従来のオートストロボは、受光素子の
受光角が一定に固定されている。この従来のオートスト
ロボを、焦点距離可変レンズ、例えばズームレンズを備
えたカメラに搭載した場合、ズームレンズをワイド(W
IDE)から標準、テレ(置E)にズーミングすると、
第7図(A)、(B)、(C)に示すように、実際に撮
影される撮影範囲(画角)がIA、IB、ICと次第に
狭まるのに対して、それぞれにおける受光範囲(受光角
)2は変化することな(常に一定となる。
そのため、標準における撮影範囲IBに対して受光範囲
2を適正に設定すると、ワイドにおいては撮影範囲LA
に対する受光範囲2が狭くなり過ぎ、またテレにあって
は抛影範囲ICに対する受光範囲2が広くなり過ぎ、い
ずれの場合も主要被写体に対する調光精度が落ちる不具
合が生じていた。
「発明の目的」 本発明は、撮影レンズの焦点距離を変更する際に、その
画角または撮影画面の変化にかかわらず、画角に対する
受光角の比、または撮影画面に対する受光面積の比がほ
ぼ一定になるように構成し、もって上述問題点を解消し
た受光角変更装置を提供することを目的とするものであ
る。
「発明の概要」 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであって、焦点
距離可変レンズと、被写体反射光を受光する受光素子と
を備えたカメラにおいて、前記焦点距離可変レンズの焦
点距離に応じて上記受光素子の受光角を変更する受光角
変更手段を設けたことに特徴を有するものである。
従って、撮影するにあたり撮影レンズの焦点距離を変更
すると、これに連動して受光角度が変更されるので、撮
影画面に対して一定範囲内の被写体で反射した被写体反
射光を受光素子で受光できる。したがって、焦点距離に
かかわらず、撮影画面において一定の位置、範囲の被写
体について測光できる。
また、本受光角変更装置をオートストロボの測光装置に
適用すれば、撮影画面に対して一定範囲内に位置する主
要被写体に対するストロボ光の照射量を的確に制御でき
るので、最適な露光値にて主要被写体を撮影できる。
「発明の実施例」 以下図示実施例について本発明を説明する。
第1図(A)、(B)は、外光制御式ストロボに搭載さ
れる本発明の受光角変更装置の一実施例の要部を示した
縦断面図および正面図である。受光素子収納筒3の内部
には、駆動部材4により矢印A方向に自在に摺動される
支持板6が配設され、この支持板6の中央部には受光素
子7が配置されている。
前記受光素子収納筒3の前部3aは内周に向けて折曲さ
れ、その中央部分には、開口としての所定径の円孔3b
が形成されている。従って、受光素子7の受光角θは、
円孔3bと支持板6(受光素子7)の距離によって決ま
り、支持板6が円孔3bに接近する程大きく、円孔3b
から離間する程小さ(なる。なお、受光素子収納筒3、
円孔3b、駆動部材4および支持板6によって受光角変
更手段を構成している。なお、円孔3bの中心は、光軸
0と一致している。
この実施例を適用した、パワーズームレンズを備えたカ
メラの制御回路について、第2図を参照して説明する。
マイクロコンピュータからなる制御手段8には、その入
力ボートにズームスイッチ9およびレリーズスイッチ1
0が接続されていると共にその出力側には、ズームレン
ズ駆動手段11.受光素子7を移動して受光角θを変更
する受光角変更手段12、受光レベルを変更する受光レ
ベル変更手段13、およびストロボ発光手段14が接続
されている。なお、受光角変更手段12は、第1実施例
では受光素子収納筒3、円孔3b、駆動部材4および支
持板6によって構成されている。
さらに制御手段8には、焦点距離可変レンズとしてのズ
ームレンズ16の焦点距離情報を読取る焦点距離読取り
手段15が接続されている。この焦点距離読取り手段1
5は、ズームレンズ駆動手段11によって駆動されるズ
ームレンズ16の位置情報を読取り、この位置情報を制
御手段8に入力する。制御手段8は、その位置情報に対
応する焦点距離情報などを格納していて、その位置情報
を対応する焦点距離情報等に変換する。
また、制御手段8は、ズームレンズ16をズーミングさ
せると、その焦点距離に応じた受光角が得られるように
受光角変更手段I2を駆動する6つまり、第1図の実施
例では、駆動部材4を介して受光素子7を前後移動させ
るのである。
レリーズスイッチ10が押されると、ストロボ発光条件
下であれば、制御手段8は、ストロボ発光手段14には
発光トリガな、受光レベル変更手段13には受光レベル
信号を、ストロボ調光手段17には発光量制御信号を送
る。受光レベル変更手段13は、受光素子7の出力信号
レベルを受光角に応じて補正する補正信号をストロボ調
光手段17に出力する。ストロボ調光手段17は、制御
手段8、受光レベル変更手段13および受光素子7が出
力する信号を受けて、ストロボ発光手段14の発光を停
止させる発光停止信号を出力する。なお、図中21は被
写体である。
本実施例は、以上のような構成よりなるので、撮影者が
ズームスイッチ9をテレ側またはワイド側に操作すると
、ズームレンズ駆動手段1.1が起動してズームレンズ
16がズーミング動作を開始する。このズームレンズL
6の位置情報、つまり焦点距離情報は、焦点距離読取り
手段15を介して制御手段8が読み込む。
一方、受光角変更手段12は、前記制御手段8が読み込
んだ焦点距離に従って受光角を変更、即ち駆動部材4を
介して受光素子7を第1図矢印A方向にする。この場合
、撮影者によりズームスイッチ9が°ワイド側に操作さ
れていると、受光素子7は円孔3b側に接近し、受光素
子7と円孔3bの距離が短くなることにより受光角θは
大きくなり、従って第3図(A)に示すように、広くな
る撮影範囲(画角)20に追従して受光範囲(受光角)
2も広(なる。
レリーズスイッチ10が操作されると、ストロボ発光手
段14が発光すると共に、被写体21で反射して受光素
子7に入射した被写体反射光を電気信号に変換し、スト
ロボ調光手段17に送る。
そして、前記信号を基に、ストロボ光による照射が適正
露光に必要な量に達した時点でストロボ調光手段17は
発光停止信号を出力し、これによりストロボ発光手段1
4は発光を停止する。
一方、ズームスイッチ9が置E側に操作されている場合
には、駆動部材4は受光素子7を円J13bから離間す
る方向に移動する。従って受光素子7と円孔3bの距離
が長くなることにより受光角θが小さくなり、第3図(
C)に示すように、狭(なる撮影範囲(画角)20cに
追従して受光範囲(受光角)2cも狭くなる。
また、ワイド側からテレ側に至る過程においても、撮影
範囲20に対する受光範囲2の比率は、ワイド時、テレ
時と同様となる。従って、受光素子7が受ける反射光は
、常に画面の一定範囲内の主要被写体からのものとなる
ため、ストロボ発光手段14は一定範囲の被写体に対し
て適正露光となる光量を常に確実に提供し得る。
なお、本実施例では受光角変更手段として、摺動自在に
構成した支持板6を用いていたが、これに限られない。
以下他の実施例について説明する。
第4図(A)、CB)に示した第2の実施例では、受光
素子収納筒3aの前部に、円孔22aの開口径を自在に
変更し得る可変開口板22を設置しである。この可変開
口板22の開口径を、ズームレンズ16の焦点距離に応
じて駆動部材を介して変えることにより、受光素子7へ
の受光角θを連続的に変更している。
第5図(A)、(B)に示した第3の実施例では、受光
素子収納筒3aの前部に、それぞれ径の異なる円孔23
a、23b、23c、23dを横方向に並べて形成した
スライド板23を設置しである。そして、ズームレンズ
16の焦点距離に応じて駆動部材を介してこのスライド
板23を横方向に適時移動し、収納筒3a前部に位置す
る円孔23a、23b、23c、23dを切換えること
により、受光角θを段階的に変更している。
第6図(A)、(B)に示した第4の実施例では、円周
方向に沿って径の異なる円孔24a。
25b、24c、24dを形成した円板状の回転板24
を、受光素子収納筒3aの前部に回転自在に設置しであ
る。そして、ズームレンズ16の焦点距離に応じて駆動
部材を介して可変板24を適時回転し、受光素子収納筒
3aの前部に位置する円孔24a、25b、24c、2
4dを切換えることにより、受光角θを段階的に変更し
ている。
なお、以上の実施例において、画角に対する受光角、ま
たは開口(円孔)の形状は任意に設定できる。
このように本実施によれば、ズームレンズ16の画角(
焦点距離)の変化に応じて受光素子7の受光角が変わり
、画面に対する受光ゾーンの位置および面積率が一定に
保持されるので、最適な光量で所定の被写体を照射する
ことができる。つまり、ズーミングにかかわらず、所定
の被写体を最適な露出値で撮影できる。
特に本受光角変更装置は、ラチチュードの狭い撮影素子
を用いる電子スチルカメラにおいて特に有効である。
以上の実施例では、制(和手段8によって制御される駆
動部材を介して受光角を変更しているが、ズームレンズ
駆動手段11の動作と機械的に連動する連動機構にして
もよい。例えば第18よび第2実施例においては、カム
機構、ギヤ列などを、さらに第3および第4実施例にお
いては、間欠連動機構を利用することもできる。
また、実施例ではズームレンズを備えたカメラに適用し
たが、本発明は、いわゆる2焦点レンズあるいはそれ以
上の多焦点レンズを備えたカメラにも適用できる。
さらに、本発明は。内蔵ストロボ、外付はストロボにか
かわらず適用することができる。外付はストロボの場合
は、例えば、レンズの焦点距離情報をカメラ本体側から
受け、この情報に基づいてストロボに搭載した制御装置
が受光角変更手段の受光角を調整する構成となる。
なお、上記実施例では、オートストロボ用の測光装置に
適用したが、本発明は、カメラの測光装置に適用するこ
ともできる。
「発明の効果」 以上のように本発明によれば、簡単な構成からなるもの
でありながら、撮影レンズの焦点距離に対応して受光素
子への受光角を適正に変更し、これにより画面撮影に対
しての、受光素子による受光範囲の比率を常に一定に保
つことができるので、主要被写体以外の物体の反射光を
受けてこの主要被写体に対する調光精度が落ちる等の不
具合を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る受光角変更装置の第1の実施例を
示す図であり、(A)はその側面断面図、(B)はその
正面図、 第2図は本受光角変更装置をカメラに搭載した際の制御
関係を示すブロック図、 第3図(A)(B)、(C)はそれぞれ画角に対する受
光角を示す図、 第4図は、開口径を自在に変更できる第2の実施例を示
し、(A)はその側面断面図、(B)はその正面図、 第5図は、横方向に複数の円孔を形成したスライド板を
用いた第3の実施例を示し、(A)はその側面断面図、
(B)はその正面図、 第6図は、円周方向に沿って複数の円孔を形成した回転
板を用いた第4の実施例を示し、(A)はその側面断面
図、(B)はその正面図、第7図(A)、(B)、(C
)は、従来の測光装置における、画角に対する受光角の
関係を示す図である。 3.3a・・・受光素子収納筒、3b・・・円孔(開口
)、4・・・駆動部材、6・・・支持板(受光角変更手
段)、7・・・受光素子、14・・・ストロボ発光手段
、15・・・焦点距離読取り手段、17・・・ストロボ
調光手段、22・・・可変開口部材(受光角変更手段)
、23・・・スライド板(受光角変更手段)、24・・
・回転板(受光角変更手段)、22a、23a。 23 b、 23 c、 23 d、 24 a、 2
4 b。 24c、24d−−−円孔(開口)。 特許出願人 旭光学工業株式会社 同代理人   三 浦 邦 夫 (A) (B) 第4図 第 3図 ろ′ず あJ 図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)焦点距離可変レンズと、被写体反射光を受光する
    受光素子とを備えたカメラにおいて、前記焦点距離可変
    レンズの焦点距離に応じて上記受光素子の受光角を変更
    する受光角変更手段を設けたことを特徴とするカメラに
    おける受光角変更手段。
  2. (2)焦点距離可変レンズと、受光素子が受けるストロ
    ボ反射光に基づいて発光量を調節するオートストロボと
    を有するカメラにおいて、 前記焦点距離可変レンズの焦点距離に応じて上記受光素
    子の受光角を変更する受光角変更手段を設けたことを特
    徴とするカメラにおける受光角変更装置。
  3. (3)請求項1または2において、前記受光角変更手段
    は、受光素子を取付けた支持板と、該受光素子の前方に
    配設した開口と、該支持板を該開口に対して接離移動さ
    せて前記受光素子の受光角を変える駆動手段とを有して
    いることを特徴とするカメラにおける受光角変更装置。
  4. (4)請求項1または2において、前記受光角変更手段
    は、前記受光素子の前方に設けた、開口径を自在に変更
    できる可変開口部材と、該可変開口部材の開口径を変え
    て前記受光素子の受光角を変更する駆動手段とを有して
    いることを特徴とするカメラにおける受光角度変更装置
  5. (5)請求項1または2において、前記受光角変更手段
    は、前記受光素子の前方に横方向移動自在に設けた、径
    の異なる複数の開口を有するスライド板と、該スライド
    板をスライドさせて前記受光素子に対向する開口を切換
    えて、受光角を変更する駆動手段とを有していることを
    特徴とするカメラにおける受光角変更装置。
  6. (6)請求項1または2において、前記受光角変更手段
    は、前記受光素子の前方に回転自在に設けた、円周方向
    に径の異なる複数の開口を有する回転板と、該回転板を
    回転させて前記受光素子に対向する開口を切換えて、受
    光角を変更する駆動手段とを有していることを特徴とす
    るカメラにおける受光角変更装置。
  7. (7)請求項3ないし6のいずれか1項において、前記
    焦点距離可変レンズの焦点距離情報を読取る焦点距離読
    取り手段と、該焦点距離読取り手段が読取った焦点距離
    情報に応じて前記駆動手段を駆動し、受光角を変える制
    御手段とを有していることを特徴とするカメラにおける
    受光角変更装置。
  8. (8)請求項3ないし6のいずれか1項において、前記
    駆動手段は、前記焦点距離可変レンズの焦点距離変更動
    作に連動して、前記受光角変更手段の受光角を変更させ
    ることを特徴とするカメラにおける受光角変更装置。
  9. (9)請求項1ないし8のいずれか1項において、受光
    角変更手段の受光角に応じて、受光レベルを変更する受
    光レベル変更手段を有していることを特徴とするカメラ
    における受光角変更装置。
JP1086625A 1989-04-05 1989-04-05 カメラにおける受光角変更装置 Pending JPH02264932A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1086625A JPH02264932A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 カメラにおける受光角変更装置
US07/501,844 US5114225A (en) 1989-04-05 1990-03-30 Apparatus for varying acceptance angle of camera
GB9007367A GB2230103B (en) 1989-04-05 1990-04-02 Camera with apparatus for varying acceptance angle of strobe light receiver
FR9004318A FR2645654A1 (fr) 1989-04-05 1990-04-04 Dispositif de variation de l'angle de reception d'un telemetre d'un appareil photographique en fonction de la focale de l'objectif
DE4011048A DE4011048C2 (de) 1989-04-05 1990-04-05 Belichtungsmeßeinheit mit variablem Öffnungswinkel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1086625A JPH02264932A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 カメラにおける受光角変更装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02264932A true JPH02264932A (ja) 1990-10-29

Family

ID=13892207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1086625A Pending JPH02264932A (ja) 1989-04-05 1989-04-05 カメラにおける受光角変更装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5114225A (ja)
JP (1) JPH02264932A (ja)
DE (1) DE4011048C2 (ja)
FR (1) FR2645654A1 (ja)
GB (1) GB2230103B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102814872A (zh) * 2011-06-07 2012-12-12 株式会社迪思科 加工装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04348330A (ja) * 1991-05-21 1992-12-03 Asahi Optical Co Ltd 露光間ズーム制御装置
US5497229A (en) * 1993-05-28 1996-03-05 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Photometering apparatus having a split light receiving device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1118601B (de) * 1956-09-26 1961-11-30 Gauthier Gmbh A Photographische Kamera oder photographischer Verschluss mit selbsttaetiger Belichtungseinstellung
US3091162A (en) * 1962-08-06 1963-05-28 Eastman Kodak Co Zoom photometric system
DE1235023B (de) * 1962-11-07 1967-02-23 Zeiss Ikon Ag Photoelektrische Lichtmesseinrichtung
US4049996A (en) * 1969-03-07 1977-09-20 Ponder & Best, Inc. Control of electronically generated light pulses
DE2039522B1 (de) * 1970-08-08 1972-03-16 Kodak Ag Photographische oder kinematographische Kamera mit Wechselobjektiv und Belichtungsmesser
DE2524665C3 (de) * 1975-06-04 1978-10-05 Balda-Werke Photographische Geraete Und Kunststoff Gmbh & Co Kg, 4980 Buende Kleinstbildkamera mit elektrischer Belichtungssteuerung
JPS5364031A (en) * 1976-11-18 1978-06-08 West Electric Co Photo flash system
US4560267A (en) * 1982-03-26 1985-12-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera system operable by carrying data from a camera accessory to a camera body
JPS6157960A (ja) * 1984-08-29 1986-03-25 Minolta Camera Co Ltd 複写機の測光装置
US4639111A (en) * 1985-06-21 1987-01-27 Eastman Kodak Company Pseudo format camera with exposure control
US4777508A (en) * 1985-11-25 1988-10-11 Canon Kabushiki Kaisha Exposure control device for camera of variable focal length type
EP0495532B1 (en) * 1986-05-12 1995-08-09 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Photographic optical system and camera including such a system
JPS6456427A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Asahi Optical Co Ltd Camera with zoom lens and illuminating angle variable stroboscope
JPH0666023B2 (ja) * 1987-09-14 1994-08-24 旭光学工業株式会社 ズームレンズおよび照射角可変ストロボ装置を備えたカメラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102814872A (zh) * 2011-06-07 2012-12-12 株式会社迪思科 加工装置
JP2012250338A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Disco Corp 加工装置
CN102814872B (zh) * 2011-06-07 2015-11-11 株式会社迪思科 加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4011048A1 (de) 1990-10-11
GB2230103A (en) 1990-10-10
FR2645654A1 (fr) 1990-10-12
GB2230103B (en) 1993-10-06
DE4011048C2 (de) 1994-03-31
GB9007367D0 (en) 1990-05-30
FR2645654B1 (ja) 1994-07-13
US5114225A (en) 1992-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4515453A (en) Camera having a flash unit built therein
JP3950549B2 (ja) カメラ
US5231448A (en) Photometric apparatus for a camera
US5126778A (en) Dedicated photographic flash system for varying flash spread based upon camera-to-subject distance
US5347339A (en) Strobe apparatus
US6327434B1 (en) Camera
JPH02264932A (ja) カメラにおける受光角変更装置
US20040109083A1 (en) Digital camera comprising white-balance sensor
CN110505374B (zh) 转动限制结构和具有转动限制结构的照明设备
JPH0358040A (ja) カメラのストロボ撮影制御装置
JPH095843A (ja) カメラ
JP3699757B2 (ja) ストロボ調光装置
US5017956A (en) Flash photography system
JPH09179171A (ja) 照射装置
JP3025039B2 (ja) オートフォーカスカメラ
JP2969535B2 (ja) ストロボ装置付きカメラ
JP2960075B2 (ja) 撮像素子を用いたカメラ
JPS61203431A (ja) 自動焦点式カメラ
JPS58189620A (ja) カメラの距離調節装置
JP2001100285A (ja) 光学機器
JP2003167283A (ja) カメラ
JPH1020357A (ja) カメラ
JPH04233528A (ja) 配光可変ストロボ装置
JPH04225336A (ja) ストロボ装置
JP2004078178A (ja) オートフォーカスカメラ