JPH0226478A - 巡回型雑音低減装置 - Google Patents

巡回型雑音低減装置

Info

Publication number
JPH0226478A
JPH0226478A JP63176702A JP17670288A JPH0226478A JP H0226478 A JPH0226478 A JP H0226478A JP 63176702 A JP63176702 A JP 63176702A JP 17670288 A JP17670288 A JP 17670288A JP H0226478 A JPH0226478 A JP H0226478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
input
output
still image
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63176702A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shimoda
下田 乾二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63176702A priority Critical patent/JPH0226478A/ja
Priority to GB8913736A priority patent/GB2221117A/en
Priority to DE3921008A priority patent/DE3921008A1/de
Priority to KR1019890010094A priority patent/KR900002625A/ko
Publication of JPH0226478A publication Critical patent/JPH0226478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo
    • H04N5/213Circuitry for suppressing or minimising impulsive noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、複数枚分の入力静止画信号を少なくとも静
止画1枚分の記憶容量を持つメモリを使って順次巡回加
算し、上記静止画信号に含まれる雑音信号を低減する巡
回型雑音低減装置に関する。
(従来の技術) 従来、入力静止画信号に含まれる雑音信号を低減する装
置として、複数枚分の静止画信号を少なくとも静止画1
枚分の記憶容量を持つメモリを使って順次巡回加算する
装置が開発されている。
例えば、「テレビジョン学会誌J  1979年Vo1
.33.No、4  rノイズリデューサ」、[テレビ
技術J  1987年 1月号 rNECノイズワイパ
ー VC−D7HFJ、「テレビジョン学会誌J、IT
EJ  Vof)11、N0113 「デジタルメモリ
ー利用による画質改善についてj等の文献にこのような
巡回型の雑音低減装置が記載されている。
第3図は従来の巡回型雑音除去装置の構成を示す回路図
である。ここで、静止画信号をフィールド単位で巡回加
算するものとして、第3図の構成を説明する。
この第3図において、入力端子11に供給された現在フ
ィールドの静止画信号は、乗算回路12で1−K(Kは
0<K<1の固定値)倍され、加算回路13に供給され
る。この加算回路13には、さらに、フィールドメモリ
14から読出された1フイールド前の加算回路13の加
算出力が係数回路15でに倍された状態で供給され、上
記係数回路12の出力と加算される。この加算出力は、
出力端子16に供給されるととともに、上記フィールド
メモリ14に書込まれる。
以上の動作を入力端子11に新しいフィールドの静止画
信号が供給されるたびに繰返すことにより、出力端子1
6に雑音信号が低減された静止画信号が得られる。
なお、17は入力端子11に供給される静止画信号に同
期して、フィールドメモリ14をアクセスするための各
種タイミング信号を発生するタイミング発生回路である
第4図は従来の巡回型雑音低減回路の他の例の構成を示
す回路図である。
この第4図に示す装置は、2つの加算回路2122と係
数にの係数回路15とを使って、第3図の装置と同じよ
うに、現在フィールドの静止画信号を(1−K)倍した
ものと1フイールド前の加算出力をに倍したものとの加
算出力を得るようにしたものである。
第3図および第4図において、巡回加算が終了した段階
で出力端子16に現われる静止画信号を求めると、次の
ようになる。
SOo −(l  K)・SIo+(I  K)・K−
3I−++(I  K)曇に2−8I−2+−+(l 
 K)・K”−”31−+n−1)但し、SIn、So
nは、それぞれ、現在フィールドをn−moと表わした
場合のnフィールド目の入力静止画信号および出力静止
画信号を表わすものである。
ここで、入力静止画信号SIのフィールド相関は1であ
るから、 5l−n−8t−+n+++ −8t ・・・(2) が成立つ。したがって、式(1)は次式(3)のように
表わすことができる。
この式(5)を使って式(4)を表わすと、No02−
(L−K)21)IIl Σに2Lk−II 、 N+
21’1−00  k−1 Sl ・・・(3) 一方、雑音信号は次のように表わされる。
NOo =(I  K)2・Nlo’+(l  K)2
42・NI−+’+=−+(1−K)2・K”−” ・
Nl+n−+>=(I  K)2・(llo’+に2・
N−+”+−+KL′l−1′・Nl!+n−++) 
  −(4)但し、NI−、、No−、は、それぞれ、
現在フィールドをn=0と表わした場合のnフィールド
前の入力雑音信号および出力雑音信号を表わすものであ
る。
この場合、雑音信号Nlは、通常、フィールド相関がな
いが、時間的な振幅レベルに変化がないとすると、その
電力が一定なため、次式(5)が成立つ。
N1−n−N1費(1〉 −狙           
            ・・・(5)となる。この式
(6)の平方根をとると、となる。
式(3)、(7)の比較から明らかなように、出力静止
画信号SOは入力静止画信号SIと同じレベルであるの
に対し、出力雑音信号Noのレベルは入力雑音信号Nl
のレベルに対し、に抑圧される。この場合、Kを1に近
づければ近づけるほど、雑音低減効果が向上する。
しかし、上記構成の場合、先の式(4)から明らかなよ
うに、各フィールドの入力雑音信号Nlに対する最終的
な加算係数が異なり、現在フィールドに近いフィールド
はど加算量が大きくなる。
したがって、加算フィールド数が少ない場合(例えば、
5フイールドあるいは10フィールド分のフィールド数
で雑音信号を低減する場合)、充分な雑音低減効果を得
ることができないという問題があった。
なお、このような問題は、第5図に示すように、雑音低
減回路として巡回型の雑音低減回路ではなく、各フィー
ルドの静止画信号ごとにフィールドメモリを設ける構成
によれば解決することができる。
すなわち、図中、31 、+  312 、・・・、3
1nは各フィールドの静止画信号を格納するフィールド
メモリで、加算するフィールド数1分だけ設けられてい
る。各フィールドメモリ311,31□。
・・・、31rLに格納された静止画信号は、それぞれ
係数回路321,322.・・・、32nで1/n倍さ
れた後、加算回路23で加算される。これにより、出力
端子16には、次式(8)、(9)で示される出力静止
画信号So、Noが供給される。
藺−φn−8I ・・・(8) このような構成によれば、式(9)からも明らかなよう
に、各フィールドの入力雑音信号NIに対する最終的な
加算係数を同じにすることができるので、各フィールド
の入力雑音信号NIは雑音低減に同じ割合いで寄与する
ことになる。したがって、加算フィールド数nが少ない
場合であっても、充分な雑音低減効果を得ることができ
る。
しかし、この構成の場合、加算フィールド数がnフィー
ルド分のフィールドメモリが必要なため、回路規模が大
きくなるという問題がある。したがって、装置としては
、巡回型の装置が望まれる。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べたように従来の巡回型雑音低減回路においては
、人力雑音信号NIの最終的な加算係数がフィールドご
とに異なるため、雑音低減に対する各フィールドの入力
雑音信号NIの寄与の割合いが異なり、加算フィールド
数が少ないと、雑音低減効果が低下するという問題があ
った。
そこで、この発明は加算フィールド数が少なくても充分
な雑音低減効果を得ることができ、しかも、加算フィー
ルド数分のフィールドメモリを設ける構成と違って回路
規模が小さくて済む巡回型雑音低減回路を提供すること
を目的とする。
[発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明は、入力静止画信号
は1/I)  C1は静止画の到来順番)倍し、メモリ
の読出し出力は(F−1)/Ω倍して巡回加算するよう
にしたものである。
(作用) 上記構成によれば、各フィールドの入力雑音信号NIの
最終的な加算係数は、加算フィールド数をnとすると、
いずれも1/ fWとなり、加算フィールド数nと同じ
数のフィールドメモリを設ける構成と同じ加算係数を設
定することができる。
したがって、加算フィールド数nが少なくても充分な雑
音低減効果を得ることができる。
(実施例) 以下、図面を参照しながらこの発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図である
この第1図において、41は複数のフィールドの静止画
信号が順次供給される入力端子である。
この入力端子41に供給された静止画信号は、n(加算
フィールド数)個の係数回路421゜422、・・・、
42nに供給され、それぞれ、l  Kl 、 I  
K2 、−、 I  Kn倍される。各係数回路42.
,422.・・・、42nの出力はスイッチ43により
フィールド周期で順次選択され、加算回路44に供給さ
れる。この加算回路44の出力は、出力端子45に供給
されるとともに、フィールドメモリ46に書込まれる。
このフィールドメモリ46の読出し出力は、加算フィー
ルド数1分の乗算回路47..472.・・・、47n
に供給され、それぞれ、K 1 = K2 +・・・、
Kn倍される。各係数回路47.,472.・・・、4
7πの出力は、スイッチ48によりフィールド周期で順
次選択される。この選択出力は上記加算回路44に供給
され、上記スイッチ43の選択出力と加算される。
49は入力端子4]に供給される制御信号に同期してス
イッチ43.48の選択動作を制御するための制御信号
やフィールドメモリ46をアクセスするための信号とい
った各種タイミング信号を出力するタイミング発生回路
である。このタイミング発生回路49の制御により、入
力端子41にgフィールド目の静止画信号が供給された
場合は、スイッチ43により、g番目の係数回路42 
nが選択され、フィールドメモリ46からは(Ω−1)
フィールド目の加算出力が読出され、スイッチ48によ
りg番目の係数回路47 pが選択される。
上記構成において動作を説明する。
上記係数K I r K2 + ・・・+Knはそれぞ
れ次のような値に設定されている。
K+−1/2、K2=1/3、・・・ Krl鵬1 / n したがって、係数回路421,422.・・・42nの
係数I  K1+  I  K2.−、  I  Kr
1はそれぞれ1/2.1/3.・・・、1/nとなる。
また、係数回路4/l,472.・・・、47nの係数
K l 、に2 、”’+ Knはそれぞれ1/2゜2
/3.・・・、(1−n)/nとなる。
このように、この実施例は、R(II)はフィールドの
到来番数)フィールド目の入力静止画信号は1/I1倍
し、フィールドメモリ46の読出し出力は(9−1)/
j!倍するようにしたものである。
これにより、nフィール1分の人力静止画信号Srの巡
回加算が終了した段階で出力端子45に供給される出力
静止画信号Soとこれに含まれる出力雑音信号NOはそ
れぞれ次式(10)。
(11)のように表わされる。
Sl ・・・(10) 一−Nl’ 式(10)から明らかなように、各フィールドの入力画
像信号Slは、最終的に1 / nの加算係数で加算さ
れ、nフィール1分の巡回加算が終了した時点での出力
画像信号SOのレベルは、入力画像信号SIのレベルと
同じになる。したがって、入力画像信号Stは何ら抑制
されることなく、出力端子45に導かれる。
また、式(11)から明らかなように、各フィールドの
入力雑音信号Nlも、最終的に同じ加算係数で加算され
、nフィール1分の巡回加算が終了した時点で、出力端
子45には、入力雑音信号Nlを1/VTに減衰した出
力雑音信号Noが得られる。
以上述べたようにこの実施例は、フィールドごとに入力
静止画信号とフィールドメモリ46の読出し出力の加算
係数を変えるようにしたものである。具体的には、gフ
ィールド目の入力静止画信号を1/Il1倍し、フィー
ルドメモリ46の読出し出力を(11−1)/N倍する
ようにしたものである。
このような構成によれば、どのフィールドの入力雑音信
号NIに対しても最終的に同じ加算係数が設定され、ど
のフィールドの入力雑音信号NIも最終的に同じ割合い
で雑音低減に寄与することができる。これにより、加算
フィールド数が少なくても、充分な雑音低減効果を得る
ことができる。
また、1つのフィールドメモリ46を使った巡回型の構
成であるため、加算フィールド数がnフィール1分のフ
ィールドメモリを設ける構成と異なり、回路規模が大き
くなるという問題も生じない。
第2図はこの発明の他の実施例の構成を示す回路図であ
る。
この実施例では、入力端子41に供給される入力静止画
信号はそのまま加算回路51に供給されるとともに、も
う1つの加算回路52に供給される。この加算回路52
は入力静止画信号SIからフィールドメモリ46の読出
し出力を減する。この減算出力は係数可変型の係数回路
52に供給され、C1)−”L)/l倍される。この係
数回路52の出力は上記加算回路43にて入力静止画信
号から減じられる。この減算出力は出力端子45に供給
されるとともに、フィールドメモリ46に書込まれる。
なお、上記係数回路52の係数C1−1)/IIはタイ
ミング発生回路49により切換えられる。
このような構成によれば、加算回路51の出力端子には
、先の実施例と同様に、レベルを1/42倍された入力
静止画信号とレベルを(Ill−1)/g倍されたフィ
ールドメモリ46の読出し出力が得られる。したがって
、この実施例においても、先の実施例と同様の効果を得
ることができる。
また、この実施例においては、係数可変型の係数回路5
2を用いているので、係数固定型の係数回路を複数設け
る先の実施例に比べ、回路規模を縮小することができる
なお、先の実施例では、静止画信号をフィールド周期で
巡回加算する装置にこの発明を適用する場合を説明した
が、フレーム単位で巡回加算する装置に適用してもよい
ことは勿論である。
この他にもこの発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種
々様々変形実施可能なことは勿論である。
[発明の効果] 以上述べたようにこの発明によれば、各フィールドの雑
音信号に対して最終的に同じ加算係数で設定することが
できるので、加算静止画枚数が少ない場合であっても、
充分な雑音低減効果を得ることができる。
また、巡回型の構成であるため、メモリが1つで済み、
回路規模が大きくなることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図、第2
図はこの発明の他の実施例の構成を示す回路図、第3図
は従来の雑音低減回路の第1の例の構成を示す回路図、
第4図は同じく第2の例の構成を示す回路図、第5図は
同じく第3の例の構成を示す回路図である。 41・・・入力端子、42..422 、・・・、42
4.47、.472 、・・・、474.53・・・係
数回路、43.48・・・スイッチ、44,51.52
・・・加算回路、45・・・出力端子、46・・・フィ
ールドメモリ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数枚分の入力静止画信号を少なくとも静止画1枚分の
    記憶容量を有するメモリを用いて順次巡回加算し、上記
    入力静止画信号に含まれる雑音信号を低減する雑音低減
    装置において、 入力静止画信号は1/l(lは静止画の到来順番)倍し
    、上記メモリの読出し出力は(l−1)/l倍して巡回
    加算するように構成されていることを特徴とする巡回型
    雑音低減装置。
JP63176702A 1988-07-15 1988-07-15 巡回型雑音低減装置 Pending JPH0226478A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63176702A JPH0226478A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 巡回型雑音低減装置
GB8913736A GB2221117A (en) 1988-07-15 1989-06-15 Recursive noise reduction filter for still video signals
DE3921008A DE3921008A1 (de) 1988-07-15 1989-06-27 Rekursive rauschunterdrueckungsschaltung
KR1019890010094A KR900002625A (ko) 1988-07-15 1989-07-15 순회형 잡음저감회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63176702A JPH0226478A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 巡回型雑音低減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0226478A true JPH0226478A (ja) 1990-01-29

Family

ID=16018254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63176702A Pending JPH0226478A (ja) 1988-07-15 1988-07-15 巡回型雑音低減装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH0226478A (ja)
KR (1) KR900002625A (ja)
DE (1) DE3921008A1 (ja)
GB (1) GB2221117A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2245795A (en) * 1990-07-05 1992-01-08 Rank Cintel Ltd Generating convoluted digital video signals
JP3242515B2 (ja) * 1993-12-24 2001-12-25 キヤノン株式会社 撮像装置
KR20070012047A (ko) 2005-07-22 2007-01-25 삼성전자주식회사 디지털 영상처리장치 및 그 제어방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4064530A (en) * 1976-11-10 1977-12-20 Cbs Inc. Noise reduction system for color television
NL8202450A (nl) * 1982-06-17 1984-01-16 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het verwerken van roentgenbeelden.

Also Published As

Publication number Publication date
DE3921008A1 (de) 1990-01-18
DE3921008C2 (ja) 1992-01-23
GB8913736D0 (en) 1989-08-02
KR900002625A (ko) 1990-02-28
GB2221117A (en) 1990-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shams et al. NEDA: A low-power high-performance DCT architecture
EP0621543B1 (en) Inverse discrete cosine transform processor
DK0632914T3 (da) Fremgangsmåde og apparatur til adaptiv interpolation af et digitalt billede
CA1260605A (en) Standard converting apparatus
US5357282A (en) Video decoder with parallel implementation
JP3747523B2 (ja) 画像処理装置および処理方法
US6067120A (en) Video signal conversion device for reducing flicker in non-interlaced to interlaced signal conversion
KR0126657B1 (ko) 디지탈 영상 복원을 위한 움직임 보상장치
JPH0226478A (ja) 巡回型雑音低減装置
KR900007246A (ko) 고선명 텔레비젼 화상의 임시 비율 변환방법 및 장치
KR920704513A (ko) 텔레비젼 영상에 상응하는 디지탈 신호 코딩 장치 및 디코딩 장치
US6724822B1 (en) Efficient motion compensation apparatus for digital video format down-conversion using generalized orthogonal transformation
EP0831404A2 (en) Two-dimensional inverse discrete cosine transform circuit
JPH06217264A (ja) 画像信号変換回路
TW501376B (en) Decoding device and method of digital audio
JP2816295B2 (ja) 離散コサイン変換方法および離散コサイン変換回路
JPH0263270A (ja) 画像処理回路
JP2790911B2 (ja) 直交変換演算装置
JPS59122040A (ja) デイジタル信号処理回路
EP0720103A1 (en) Two-dimensional inverse discrete cosine transform circuit
JPH01293007A (ja) 非巡回形ダウンサンプリングフィルタ
KR970003806B1 (ko) 이산 및 역이산 코사인 변환 장치
JP3366033B2 (ja) アドレス変換回路及びこれを備えた直交変換回路
JP3237556B2 (ja) 映像処理装置
JPH03240174A (ja) 画像拡大回路