JPH02263148A - 一酸化炭素ガス検出素子 - Google Patents

一酸化炭素ガス検出素子

Info

Publication number
JPH02263148A
JPH02263148A JP1336040A JP33604089A JPH02263148A JP H02263148 A JPH02263148 A JP H02263148A JP 1336040 A JP1336040 A JP 1336040A JP 33604089 A JP33604089 A JP 33604089A JP H02263148 A JPH02263148 A JP H02263148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
sensitivity
carbon monoxide
detection element
gas detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1336040A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Yasukawa
佳和 安川
Kunihiro Inagaki
稲垣 訓宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURABE KK
Original Assignee
KURABE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURABE KK filed Critical KURABE KK
Priority to JP1336040A priority Critical patent/JPH02263148A/ja
Publication of JPH02263148A publication Critical patent/JPH02263148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はCo(−酸化炭素)ガスを選択的に高感度で検
知する半導体式ガス検出素子に関する。
(従来の技術) COガスは人体、生物に対する毒性が高く、これによる
中毒事故が多く発生している。このためCOガスに的確
に感応する素子か望まれているか、現在まだ満足なもの
かないのか現状である。燃焼ガス(メタン、プロパン、
ブタンなど)に感応する素子は、SnO2,ZnOまた
はIn2O3などのn形半導体に貴金属触媒を担持した
素子が検出感度も高くガス警報装置に実用化されている
(発明が解決しようとする課題) しかし、これら検出素子はCOガスの検出に適用した場
合、検出感度が低くエタノールなどの雑カスに感度かあ
るためCOカスを選択的に検出できない。
船釣にCOカス警報器に使用する場合、実用的には2O
0〜300ppm程度で検知することが必要である。
また、特に家庭内において発生するエタノール蒸気は数
百ppmに達することもあり、エタノール蒸気1100
0pp中で感度のほとんどない素子が望ましい。本発明
はCOガスに高感度で、エタノール蒸気等の雑ガスには
感度が低い検出素子を提供することが目的である。
(課題を解決するための手段) 本発明は一対の電極に接して設けられたSnO2または
IrzOsの少なくとも一種を主成分とするガス感応膜
層と、前記膜層の表面に設けられた触媒層とから構成さ
れるCOガス検出素子において、該触媒層は6.44μ
g / c m ”以下のPtからなることを特徴とす
る素子である。本発明にいうガス感応膜層は、一対の電
極上または絶縁基板上に、SnまたはInの少なくとも
一種を主成分とした膜を形成させたのち、これを酸化さ
せるか、プラズマCVD、イオンブレーティング等の公
知の手法により一段階で酸化膜を形成させたものである
膜形成法としては、真空蒸着法、スパッタリング法など
の成膜技術があるか、膜厚制御が容易であり、装置が比
較的安価であることから真空蒸着法が望ましい。
電極としてはAu、Pt等を用い、スクリーン印刷法、
スパッタリング法、真空蒸着法等により形成する。この
電極はガス感応膜層に接して、対向して設けられ、ガス
感応膜層と基板との間、ガス感応膜層と触媒層との間ど
ちらに設けても良く、更にほこの電極が部分的にでもガ
ス感応膜層に接することができれば触媒層上に設けても
良い。
前記ガス感応膜層表面の触媒層はCOガス感度を向上さ
せる目的で設けられたものである。
触媒層形成法としては、真空蒸着法、スパッタリング法
などの技術があるが、膜厚制御が容易であり、装置が比
較的安価であることから真空蒸着法が望ましい。このと
き触媒量は6.44μg/cm2以下が好ましく、6.
44μg / c m 2を超えると良好な感度は得ら
れない。
本発明のCOガス検出素子は50〜250℃の温度範囲
で用いられるのが感度の上から好ましい。
このとき50℃以下ではCOガスに対する感度及び応答
速度が低下する。またH2(水素)ガスに対する感度が
COガスに対する感度より大きくなるため、COガス選
択性に劣る。また250℃以上ではCOガスに対する感
度は著しく低下する。
また本発明のSnO2を主成分とするガス感応膜層を用
いたCOガス検出素子において、前記ガス感応膜層の5
nlOO重量部に対しAuを900重量部以下混入させ
ることにより、感度を更に向上させることができる。A
uの混入量が5nlO10重量部に対し900重量部を
超えるとSnO。
が半導性を保てなくなり実質的にガス検出が不可能とな
ってしまう。
尚、本発明の素子の表面温度を所定の温度に保つために
発熱体をガス検知の妨げにならない範囲内で設けても良
い。発熱体には、自己温度制御型(PTC)ヒータを用
いるのが好ましい。
(実施例) 以下に本発明の詳細な説明する。
〈実施例1〜7〉 第1図は、本発明によるCOガス検出素子の実施例を示
す断面図、第2図は、くし形Au電極の一例を示す平面
図である。
第1図および第2図において、■はくし形Au電極であ
り、この電極は真空蒸着法により絶縁基板2上に形成さ
れている。3は真空蒸着法により形成したSnを450
℃、2分間、空気中で加熱酸化して得られたSnO2を
主成分とするガス感応膜層である。4は、この素子のC
Oガス感度向上のための触媒層であり、前記ガス感応膜
層表面にPtを真空蒸着して形成した。このとき触媒層
量を0.2’2,1.07,2.15,4,29,6.
44および17.16μg/cm2とした。また素子の
絶縁基板下部には温度制御のため発熱体5を設けた。こ
のようにして形成されたCOガス検出素子について、C
Oガス感応特性、アルコール蒸気感応特性を測定した。
COガス感応特性は次の様に行なった。まず容積の知ら
れている密閉された箱の中に、前記COガス検出素子を
設置し、素子の温度を150℃になるように調整した後
、注射器でCOカスを測定箱内に注入し、COガス濃度
が一定となった時の素子の抵抗値を測定した。またアル
コール蒸気感応特性は容積の知られている密閉された箱
の中に、前記COガス検出素子を設置し、素子の温度を
150℃になるように調整した後、所定のエタノールを
測定箱内に設置し、次に前記エタノールを加熱すること
により蒸気化し、アルコール蒸気濃度が一定となった時
の素子の抵抗値を測定した。
ガス感応特性は、ガス感度〔空気中の抵抗値(Ra i
 r) /ガス中の抵抗値(Rgas):]により評価
した。表−1に蒸着Snの加熱酸化膜に対し、Ptの蒸
着層の厚さを変え、COガス2O0+1)I)mおよび
エタノール11000ppにおけるガス感応特性を測定
した結果を示す。表−1よりCOガス感度は、Ptの蒸
着量に大きく依存し、その量は6.44μg / c 
m 2以下、好ましくは2.15μg / c m 2
以下が良いことがわかる。さらにこのときのエタノール
11000ppに対する感度は最大でも8以下であり、
この素子のエタノルに対する選択性は実用上十分である
。表−2はPt触媒量1.07μg/cm2での素子の
温度と11000ppのCOガスおよびH2ガスに対す
る感度の関係である。50℃以下ではH2カスに対する
感度がCOガスに対する感度より大きくガス選択性に劣
る。また250℃を超えるとCOガスに対する感度をは
とんと示さない。以上より、この素子の動作温度は50
〜250℃が適していることが分かる。
(以下余白) 表−1 表−2 〈実施例8〉 実施例3において、SnにかえてInを用いたガス検出
素子を作成し、COカスおよびエタノルに対する感度を
測定した結果、2O0ppmC○ガスに対する感度68
3、io00ppmエタノールに対する感度3.7を示
し、Snを用いた場合と同様エタノールに対する高い選
択性を示した。
〈実施例9〉 実施例3において、Snの蒸着の前に5n100重量部
に対し800重量部のAuを蒸着して、Snの酸化とと
もに5n02へAuを混入させた結果、2O0ppmC
Oガスに対する感度212O.101000ppタノー
ルに対する感度4゜5を示し、実施例3に比べC○カス
に対する感度の大幅な向上かみられた。またAuの蒸着
量か5n100重量部に対し900重量部を超えるとS
nO2が半導性を保てなくなり実質的にカス検出か不可
能であった。尚、電極のAuは5n100重量部に対し
900重量部以上であるため電極としての機能を保つ。
(発明の効果) 以上の結果かられかるように、本発明のCoガス検出素
子は、一対の電極上または絶縁基板上に、SnまたはI
nの少なくとも一種を主成分とした膜を形成させ、これ
を酸化させてなるガス感応膜層の表面に、触媒層として
Ptを蒸着したもの、および5n02にAuを混入する
ことによりCOガスに対する感度を向上させたものであ
り、これにより低濃度のCOガスに対して大きな感度を
得ることを実現したものである。また、エタノール蒸気
などの雑ガスに対してほとんど無感であり、これらの蒸
気に対する誤報を防止することができることから工業的
利用価値が非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるCoガス検出素子の実施例を示す
断面図、第2図はくし型Au電極の一例を示す平面図で
ある。 1・・・Au<L型電極 2・・・絶縁基板 3・・・ガス感応膜層 4・・・触媒層 5・・・発熱体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対の電極に接して設けられたSnO_2(酸化
    スズ)またはIn_2O_3(酸化インジウム)のうち
    少なくとも一種を主成分とするガス感応膜層と、前記膜
    層の表面に設けられた触媒層とから構成される一酸化炭
    素ガス検出素子において、該触媒層は6.44μg/c
    m^2以下のPt(白金)からなることを特徴とした一
    酸化炭素ガス検出素子。
  2. (2)第1項記載の一酸化炭素ガス検出素子において、
    SnO_2を主成分とするガス感応膜層のSn100重
    量部に対しAu(金)を900重量部以下含んでいるこ
    とを特徴とした一酸化炭素ガス検出素子。
  3. (3)素子の温度を50℃以上に保つ発熱体を装着した
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の一酸化炭素ガ
    ス検出素子。
  4. (4)前記発熱体に自己温度制御(PTC)ヒータを用
    いた特許請求の範囲第3項記載の一酸化炭素ガス検出素
    子。
JP1336040A 1988-12-27 1989-12-25 一酸化炭素ガス検出素子 Pending JPH02263148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336040A JPH02263148A (ja) 1988-12-27 1989-12-25 一酸化炭素ガス検出素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-330716 1988-12-27
JP33071688 1988-12-27
JP1336040A JPH02263148A (ja) 1988-12-27 1989-12-25 一酸化炭素ガス検出素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02263148A true JPH02263148A (ja) 1990-10-25

Family

ID=18235769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1336040A Pending JPH02263148A (ja) 1988-12-27 1989-12-25 一酸化炭素ガス検出素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02263148A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004048957A1 (ja) * 2002-11-27 2004-06-10 Ngk Spark Plug Co., Ltd. 酸化性ガスセンサ
JP2006030198A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Heraeus Sensor Technology Gmbh 外部影響にさらされる導電体構造を有するプラットフォームチップ又は高温安定センサ、プラットフォームチップ又はセンサを製造するための方法及びセンサの使用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004048957A1 (ja) * 2002-11-27 2004-06-10 Ngk Spark Plug Co., Ltd. 酸化性ガスセンサ
JP2006030198A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Heraeus Sensor Technology Gmbh 外部影響にさらされる導電体構造を有するプラットフォームチップ又は高温安定センサ、プラットフォームチップ又はセンサを製造するための方法及びセンサの使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6270651B1 (en) Gas component sensor
US6539774B1 (en) Thin film metal hydride hydrogen sensor
US4324760A (en) Hydrogen detector
US5573728A (en) Device for selective detection of gas
JPH03259736A (ja) 水素ガス検知素子
JPH02263148A (ja) 一酸化炭素ガス検出素子
WO2001055710A1 (en) Carbon monoxide detector
JP3166290B2 (ja) ガスセンサ
JPH053539B2 (ja)
JPH0545321A (ja) ガスセンサ
Lee et al. Fabrication of a micro catalytic gas sensor using thin film process and Si anisotropic etching techniques
JP2000356615A (ja) ガスセンサとガス検出器
JPS6170449A (ja) ガス検知素子
JPH053540B2 (ja)
JPH08122288A (ja) ガス検知素子
JPH04323548A (ja) ガス検知素子
JPH04348267A (ja) ガスセンサ
JP3000726B2 (ja) ガスセンサ
JP2007304115A (ja) ガスセンサ及びガス検出器及びガス検出方法
JPH01321348A (ja) 水素ガスセンサー
JPH05223769A (ja) 窒素酸化物ガス検知素子
JPH06148112A (ja) 水素ガス検知素子
JP2893878B2 (ja) ガスセンサ
JPH02134551A (ja) ガス選択性を有するガス検出装置
JPH07333183A (ja) 金属酸化物半導体薄膜を用いた酸素分圧検出素子および該素子を備えた酸素分圧計ならびに真空装置