JPH0226190B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0226190B2
JPH0226190B2 JP55183749A JP18374980A JPH0226190B2 JP H0226190 B2 JPH0226190 B2 JP H0226190B2 JP 55183749 A JP55183749 A JP 55183749A JP 18374980 A JP18374980 A JP 18374980A JP H0226190 B2 JPH0226190 B2 JP H0226190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
reaction tube
time
tray
probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55183749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57108639A (en
Inventor
Kazu Nagai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP18374980A priority Critical patent/JPS57108639A/ja
Publication of JPS57108639A publication Critical patent/JPS57108639A/ja
Publication of JPH0226190B2 publication Critical patent/JPH0226190B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/274Calibration, base line adjustment, drift correction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動分析装置に於ける試料蒸発分の
データの補正に関するものである。
従来、自動化学分析装置に於いて多数の被検試
料をサンプルトレイ、サンプルターレツト、サン
プルカツプチエーン等にセツトしてから測定のた
めに分注するまでの試料の蒸発による濃度変化が
生じる。この濃度変化は測定結果に悪影響を与
え、特に微量の試料を処理する場合には重大とな
る。このような濃度変化を防ぐ為に第1図の縦断
面図に示す様に、トレイ1の底部に水を浸したス
ポンジ2を設け、その上にパンチングボード3を
敷き、その上にカツプホルダ4内に収容した試料
カツプ5を裁置し、トレイ1の上部をカバー6で
覆うことが提案されている。そしてトレイ1の周
囲の湿度を上げて試料の蒸発そのものを少なくす
る構成としている。しかしながら上記の方法では (a) 蒸発分を完全に防げない。
(b) トレイ1の周囲の湿度が変化すると蒸発の量
が変化する。
(c) トレイ1を防水する必要がある。
(d) セツト自体、手間がかかる。
等の欠点がある。さらに従来の試料蒸発による濃
度変化を防ぐ為の方法の一つとして、第2図の試
料カツプの縦断面図に示す様に、試料カツプ5の
上部に薄膜又はスリツトの入つた開閉ふた7を設
け、注射針の様なプローブ8で開閉ふた7を押し
あけて試料9内に挿入する方法である。又は、開
閉ふた7の部分が前述の薄膜又はスリツトの入つ
たふたをプローブ8で突き破り試料9内に挿入す
る。かくして試料分注が行なわれるまで試料9が
試料カツプ5外へ蒸発するのを防止し、試料9の
吸引を行なう方法がある。しかしながらこの方法
でも (a) プローブ8の先端に力がかかるので、プロー
ブ8自体変形、破損を生じやすく従つて分注精
度は悪化する。
(b) 試料カツプ5に開閉ふた7をする工数がかか
る。
(c) プローブ8先端で手を傷つける等安全性上か
ら好ましくない。特に動作中は、プローブ8を
手等に刺す危険がある。
(d) 分析終了散試料カツプ5の処理に工数がかか
る。すなわち試料の残りを出しにくい。
等の欠点がある。
本発明は上記の欠点を解消し、自動化学分析装
置にセツトされた試料又は試薬の経時的な水分蒸
発により濃度が変化した測定データを濃縮度で補
正することを目的とするものである。
本発明は複数の試料カツプを収容するトレイ
と、試料カツプ中の試料を反応管へ分注する試料
用プローブと、反応管に試薬を分注する試薬用プ
ローブと、反応管内の反応液を所定時間後に測光
する第1の測光装置と、前記第1の測光装置とは
別に設けられ、標準試料を収容する試料カツプを
測光する第2の測光装置とを備える自動分析装置
のデータ補正方法であつて、被検試料と同時に標
準試料を分析装置にセツトし、第2の測光装置で
標準試料のセツト時および被検試料の反応管への
分注時毎に、標準試料を測光し吸光度値を求め、
セツト時の吸光度値と被検試料の反応管への分注
時の吸光度の割合である補正係数を求め、この補
正係数に基づいて第1の測光装置で得られた被検
試料の吸光度値を補正することを特徴とするもの
である。
以下、図面に従つて本発明を詳細に説明する。
第3図は本発明の一実施例の全体的構成を示す
線図である。トレイ11に収容した複数の被検試
料を収容した試料カツプ12を鎖状に連結しスプ
ロケツト13により順次試料吸引位置に搬送す
る。各試料はプローブレバー14に固定された試
料用プローブ15で反応管16に分注される。試
料カツプ17は試料の測定項目に選択され試薬タ
ーンテーブル18の回転により被検試料に対応す
る試薬をプローブレバー19に固定された試薬用
プローブ20で反応管16に分注する。試料、試
薬共に分注された反応管16は自体が載置されて
いる反応管ターンテーブル21の回転により更に
回転し、測光位置にて停止する。光源ランプ22
からの照射光を集光レンズ23にて集光して反応
管16に投射し、その透過光を回折格子24で分
光しそれぞれデイテクター25−1〜25−5を
経て波長選択部26に送出する。本発明において
は、トレイ11内に特に標準試料27例えばプー
ル血清をセツトした。光源ランプ28からの照射
光を集光レンズ29にて標準試料27を透過しフ
イルター30を経てデイテクター31で吸光度の
データを検知し、検知信号を記憶部32に送出す
る。記憶部32と波長選択部26との間に比較演
算部33を接続し、さらに比較演算部33に制御
装置34を接続し制御装置34にプリンター35
を接続する。なお、反応管洗浄部36は反応管タ
ーンテーブル21内に設けたものである。さて、
先の測光位置で分光測光された反応管16は通常
は1波長ないし2波長の、ある波長の吸光度又は
吸光度を濃度換算してデータとする。しかし試料
をトレイ11にセツトしてから分注するまでに
は、時間がかかり試料内の水分が蒸発し試料濃度
が高くなる。この蒸発量は分注時間に応じて変化
するので一定の補正値を採用することはできな
い。特に近年増加している緊急検査が割り込み可
能な装置では、一般の被検試料は更にトレイ11
内に放置されデータの正確度が悪化することにな
る。本実施例では被検試料と同時に標準試料27
をセツトし特定波長例えば血清では280nm付近
で吸光度を測定し被検試料を分注する毎に記憶部
32に初期吸光度すなわちセツト時の吸光度との
割合を記憶しておき被検試料の分光測光後の吸光
度値を補正する。なお、被検試料と標準試料27
を同一形状のカツプに同一量入れておけば上記の
補正の方法は以下の原理でできる。
標準試料のセツト時の吸光度 …A1 セツトからT時間後の標準試料の吸光度 …A2 セツトからT時間後に分注された被検試料と試薬
の反応液の吸光度 …A3 A3の補正後の吸光度 …A4 補正係数(濃縮率) …k とすると次の式が成立する A4=1/kA3 …(1) k=A2/A1 …(2) 次に、被検試料の量が個々にちがう場合の補正
は次の原理でできる。
標準試料の量 …V1 被検試料の量
…V2(但しV2は液面検知機構等で測定する。) 標準試料の蒸発量 …V1−V1/k 被検試料に於ける蒸発量は標準試料に於ける蒸
発量と同等とみなすと、補正係数K′は k′=V2/V2−(V1−V1/k) となる。但しカツプ内の液面からカツプ口元まで
の距離に大きなバラツキのある場合は蒸発に差が
でるのでその相関を実験的に求めて更に補正すれ
ばよい。
さらに、試料以外にも、本実施例の応用として
試薬の蒸発分補正もできる。
なお、本発明は前述の実施例に限られることな
く、特許請求の範囲内で種々の変更を加えること
のできるものである。上述した例では多数の被検
試料をトレイにほぼ同時にセツトするバツチ方式
としたが、この場合にはセツト瞬時の基準試料の
吸光度を総ての被検試料に対する基準吸光度とし
て用いることができる。しかし被検試料を次々に
トレイにセツトする方式であつても本発明を適用
できる。このような場合には個々の被検試料をセ
ツトした瞬時の基準試料の吸光度をそれぞれ基準
吸光度として取込めばよい。
以上、述べた様に本発明によれば (イ) 補正が周囲の雰囲気に影響されない。
(ロ) 蓋がない状態で分析が終了するので試料カツ
プのあと処理が容易である。
(ハ) 経時的な補正をしているのでデータの精度が
良い。
(ニ) 特別な蒸発防止策をとる必要がない。
等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動化学分析装置のトレイの一
例の縦断面図、、第2図は第1図に於ける試料カ
ツプの一例の縦断面図、第3図は本発明の一実施
例の全体的構成を示す線図である。 1……トレイ、2……スポンジ、3……パンチ
ングボード、4……カツプホルダ、5……試料カ
ツプ、6……カバー、7……開閉ふた、8……プ
ローブ、9……試料、11……トレイ、12……
試料カツプ、13……スプロケツト、14……プ
ローブレバー、15……試料用プローブ、16…
…反応管、17……試薬カツプ、18……試薬タ
ーンテーブル、19……プローブレバー、20…
…試薬用プローブ、21……反応管ターンテーブ
ル、22……光源ランプ、23……集光レンズ、
24……回折格子、25−1〜25〜5……デイ
テクター、26……波長選択部、27……標準試
料、28……光源ランプ、29……集光レンズ、
30……フイルター、31……デイテクター、3
2……記憶部、33……比較演算部、34……制
御装置、35……プリンター、36……反応管洗
浄部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の試料カツプを収容するトレイと、試料
    カツプ中の試料を反応管へ分注する試料用プロー
    ブと、反応管に試薬を分注する試薬用プローブ
    と、反応管内の反応液を所定時間後に測光する第
    1の測光装置と、前記第1の測光装置とは別に設
    けられ、標準試料を収容する試料カツプを測光す
    る第2の測光装置とを備える自動分析装置のデー
    タ補正方法であつて、被検試料と同時に標準試料
    を分析装置にセツトし、第2の測光装置で標準試
    料のセツト時および被検試料の反応管への分注時
    毎に、標準試料を測光し吸光度値を求め、セツト
    時の吸光度値と被検試料の反応管への分注時の吸
    光度値の割合である補正係数を求め、この補正係
    数に基づいて第1の測光装置で得られた被検試料
    の吸光度値を補正することを特徴とする試料蒸発
    分のデータ補正方法。
JP18374980A 1980-12-26 1980-12-26 Compensating method of data for evaporated part of sample Granted JPS57108639A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18374980A JPS57108639A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Compensating method of data for evaporated part of sample

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18374980A JPS57108639A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Compensating method of data for evaporated part of sample

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57108639A JPS57108639A (en) 1982-07-06
JPH0226190B2 true JPH0226190B2 (ja) 1990-06-07

Family

ID=16141298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18374980A Granted JPS57108639A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Compensating method of data for evaporated part of sample

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57108639A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2531190B2 (ja) * 1987-08-11 1996-09-04 株式会社島津製作所 自動分析装置
JP3386505B2 (ja) * 1993-03-02 2003-03-17 株式会社東芝 自動分析装置
JP5086286B2 (ja) * 2009-01-23 2012-11-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
FR2994740B1 (fr) * 2012-08-21 2015-03-27 Horiba Abx Sas Procede de compensation du vieillissement d'un reactif lors de mesures de fluorescence sur des particules, et dispositif d'analyse biologique mettant en œuvre le procede.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245234A (en) * 1975-10-08 1977-04-09 Hitachi Ltd Device for testing circuit
JPS54115293A (en) * 1978-02-28 1979-09-07 Shimadzu Corp Data processing method of analytical apparaus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245234A (en) * 1975-10-08 1977-04-09 Hitachi Ltd Device for testing circuit
JPS54115293A (en) * 1978-02-28 1979-09-07 Shimadzu Corp Data processing method of analytical apparaus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57108639A (en) 1982-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4420566A (en) Method and apparatus for detecting sample fluid on an analysis slide
US4985631A (en) Luminescence exposure apparatus
US5846492A (en) Sample quality measurement and/or analyte measurement in the dispensing tip of an analyzer
JP2768899B2 (ja) 液体サンプルに含有される化合物の分析システム
JP2738666B2 (ja) ネットを有するサンプルキャリアを用いる定量透過分光分析法
US5035866A (en) Luminescence reaction test apparatus
JPH0134337B2 (ja)
JPH0746111B2 (ja) 試料分析方法及びこれを用いた自動分析装置
JPH0777528A (ja) 試料液体の分析装置および分析方法
JPH0255744B2 (ja)
JP2825331B2 (ja) 自動分析装置
CA1179522A (en) Method and apparatus for detecting sample fluid on an analysis slide
JPS63304143A (ja) 検体モニタ方法およびシステム
US3794469A (en) Blood test system
US4309112A (en) Rate measurement analyzer
JPH0226190B2 (ja)
JPH01451A (ja) 自動分析装置における光学測定方法及びその装置
AU726717B2 (en) Improved analyzer throughput featuring through-the-tip-analysis
JPS6327661B2 (ja)
JPH0547782B2 (ja)
JPS6111642A (ja) 化学分析装置
NO145896B (no) Fremgangsmaate og utstyr for maaling av konsentrasjonen av partikler i en blanding
US5067092A (en) Prespot detection method and apparatus in an analyzer
US5629206A (en) Method of controlling insertion sequence of films in bio-chemical analysis
JPS6093349A (ja) 血液成分測定装置及びその使用方法