JPH02260351A - カラー受像管用露光装置 - Google Patents

カラー受像管用露光装置

Info

Publication number
JPH02260351A
JPH02260351A JP8316589A JP8316589A JPH02260351A JP H02260351 A JPH02260351 A JP H02260351A JP 8316589 A JP8316589 A JP 8316589A JP 8316589 A JP8316589 A JP 8316589A JP H02260351 A JPH02260351 A JP H02260351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
panel
center
masking plate
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8316589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2687565B2 (ja
Inventor
Tomihide Endo
遠藤 富秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1083165A priority Critical patent/JP2687565B2/ja
Publication of JPH02260351A publication Critical patent/JPH02260351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687565B2 publication Critical patent/JP2687565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明はドツト蛍光面タイプのカラー受像管の蛍光面焼
付に用いる露光光源のランプハウスに関するものである
[従来の技術] 第3図はカラー受像管の蛍光面焼付に用いる露光装置の
概略図である。露光装置本体(10)にはランプ(2)
を具備したランプハウス(1)が備えられている。ラン
プ(2)より発射された光線は、光学系(11)で屈折
され、及び特殊補正フィルター(lla)で光量制御さ
れ、シャドウマスク(9)のホール(9a)を介してパ
ネル(8)の内面を照射し、予めパネル内面に塗布され
た蛍光体を焼付けるようになっている。
ランプハウス(1)のシステムは焼付ける蛍光体タイプ
によって異なるが、本発明はドツトタイプの蛍光面に関
するものであるので以下ドツトタイプ蛍光面の形成に用
いるランプハウスについて説明を行う。
第4図(a)乃至(c)はドツトタイプ蛍光面形成用の
ランプハウスを三角図法で表したものであり、第4図(
a)は上面図、第4図(b、)は正面断面図、第4図(
C)は右側面断面図である。
ランプハウス(1)内部には直管水銀ランプ(2)を固
定配備し、ランプハウス(1)の冷却水注排孔(1a)
から冷却水を循環させランプ(2)を冷却する。ランプ
の上部には一定間隔をおいてV字型マスキングプレート
(3)を配備し、プレート(3)の位置決め孔(3b)
をランプハウス(1)の位置決め突起(1b)に嵌め込
み0リング(4)で固定しである。
更にマスキングプレートの上部に採光用窓ガラス(6)
をロックリング(7)と2ケのOリング(5)とで固定
しである。
■字型マスキングプレート(3)は例えば厚さ0.1−
0.3 mmの鉄材に黒ツヤケシメツキを施したもので
ある。第5図(a)〜(c)はこのV字型マスキングブ
レー(3)を三角図法で表したものであり、第5図(a
)は上面図、第5図(b)は正面断面図、第5図(C)
は右側面図である。
第5図から判る通り、マスキングプレートは矩形のスリ
ット(3a)を有し、スリットを有する帯域を7字溝に
曲折加工しである。
7字型の溝の形状は適用するカラー受像管によって異な
るが通常、曲げ角度(α)は105〜120°、スリッ
ト長さ(L)は3〜6 mm、スリット幅(W)は1〜
2.5m+nとしているが、14″カラーブラウン管の
マスキングプレートではα=114.8″’  L=5
.8mm、W=1.5mmを選んでいる次に動作につい
て説明する。
第6図(a)および(b)はパネル(8)に蛍光体を焼
付けるシステムの主要部を画いたものであり、第6図(
a)はY方向断面図、第6図(b)はX方向断面図であ
る。第6図(a)においてランプ(2)から発射された
光線はマスキングプレート(3)のスリット(3a)を
通過しシャドウマスク(9)のホール(9a)(第7図
参照)を介してパネル内面を照射する。このときのY方
向のパネル中心点(A)とY軸端点(B)とに対するラ
ンプ(2)の位置を比較してみると、マスキングプレー
ト(3)のスリット(3a)を通る位置はA点に対して
はA’ 、B点に対してはB′になり差が生じる。一方
策6図(b)において、スリット(3a)はランプ(2
)の長手方向に対し直角に配備されているためX方向の
パネル中心点(A)とX軸端点(C)におけるランプの
位置は、見かけ上、ΔSだけズした位置に存在する事と
なる。又、パネルの対角方向に対しては、マスキングプ
レートが7字型になっているためΔSがより大きくなる
。しかし、マスキングプレートのスリット(3a)を通
る位置は常にA′で一定である。
これらはカラー受像管のビユリティ−精度を向上さすた
めの工夫でありここでは説明を割愛するところでパネル
(8)の任意の点から見えるランプ(2)の形状は第7
図に示す如く矩形又は菱形であるため蛍光体ドツトを円
形にする事が困難である。従って第7図に示す様にラン
プハウス自体を楕円軌道(E)に沿って公転させる。
この様な方法でパネル(8)の内面に焼付けられた蛍光
体(8a)は円形状となる。
ところが、パネル(8)の任意の点から見えるランプの
実効面積は、通常はパネル中心点(A)付近が大きく、
周辺(B)、(C)にゆくに従って小さくしているが、
上述で説明したシステムにおいては、ランプ(2)が直
管であり、マスキングプレート(9)が平面で構成され
ており、且つパネル(8)面に対して水平に配置されて
いるため、X方向は周辺にゆくに従って小さくなるがY
方向についてはむしろ大きくなる。
この点について今少し説明を加える。
第8図はパネル(8)のY軸方向における露光方法の説
明図である。ランプ(2)より発射された光線は距離(
P)をおいて配置されたマスキングプレート(3)のス
リット(3a)を幅(W)の所で通過し更にシャドウマ
スク(9)のホール(ホール径(M))を通ってそこか
ら距離(q)を隔てたパネル(8)の内面に実効長(h
)の照射を行う。
ここで、ランプ(2)からスリット(3a)までの距離
(P)はマスキングプレートが7字形状であるためパネ
ル中心においては最も短< (po)Y軸上周辺に行く
につれて長くなる。
従ってシャドウマスクのホール径(M)がシャドウマス
ク全面を通じて同一径であるならばパネル内面照射実効
面積を決定する実効長(h)はh82°q°Δβm  
M Δβm=P−tanθであり Δβm / Pに比例する。又△βm/Pはtanθで
表されるがθはPが大きくなるにつれて大きくなり h=2  ・ q−tan  o十M で表される通りY軸周辺にゆくにつれて大きくなる。又
、パネル面の露光体ドツトの大きさは照射強度によって
も変動するが、これを決定するパネル(8)の内面から
ランプ(2)までの距離(β)は若干Y軸周辺にゆくに
従って長くなるもパネル(8)からシャドウマスク(9
)までの距離(q)との比(q/β)はむしろ周辺の方
が大きくなるため、照射強度の変動は照射面積と相殺さ
れる。
パネル内面に形成される蛍光体ドツト分布は、カラー受
像管の特質上パネル中心から放射状に若干のグレードを
もった一様性が必要である。この−様性を得るためには
パネル内面を照射する光量分布が特定の分布になってい
る事が必要であり、ランプハウスとパネル内面の間にあ
る光学系の一部に特殊分布を持った局部補正を行う補正
フィルター(lla)を用いている。
[発明が解決しようとする課題] 従来のランプハウスはマスキングプレートのスリットが
長方形状になっているので、パネル内面をシャドウマス
クのホールを介して照射する光分布はパネル中心と比較
してY軸端では強く、X軸端では弱く、対角軸端ではそ
の中間となる。これらの光分布に従って蛍光体ドツト径
も同様に分布し、カラー受像管の輝度分布が一様でなく
なる。
従って、蛍光体ドツトの径分布を一様にするため、ラン
プハウスとパネルの間に特殊補正フィルターを導入し光
分布をコントロールする事が必要であった。しかしこの
特殊補正フィルターは分布が複雑で、製作し難く高価に
なり、又、パネル内面の照度をおとす事となり露光時間
を長くする必要があり生産性を阻害する等の問題点があ
った。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので特殊補正フィルターを用いずに蛍光体ドツトの
一様性を得るとともに露光時間を阻害することのないラ
ンプハウスを得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係るランプハウスはランプを遮光するマスキ
ングプレートのスリット形状を、中心(7字形溝の底部
)において最も幅広く周辺にゆくに従って順次狭くし、
つまり中心から周辺にかけて狭くした台形形状にしたも
のである。
[作用] この発明におけるマスキングプレートのスリットの幅は
周辺にゆくに従って中心部より狭くなっでいるため、パ
ネルのY軸端にゆくに従ってランプの実効面積が小さく
なるがX軸上では従来と殆ど変わらず又、対角軸上にお
いてはスリットの作用する位置が、Y軸よりも中心側に
あるため若干小さくなるもY軸上の影響よりは軽くなる
ため、パネル中心から放射状にほぼ一定のグレードを持
った光量分布が得られる。
〔実施例1 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図(a)乃至(d)は本発明によるマスキングプレート
を示し、第1図(a)は上面図、第1図(b)は正面断
面図、第1図(C)°は右側面図、第1図(d)はスリ
ット部の拡大展開図である。これら図から判る通り角度
(α)と長さ(L)の7字形状の帯域にスリット(3a
)が加工されており、スリット幅(W)は1字型の溝の
中心で最大(WO)になされ周辺にゆくに従って順次狭
くし、最端で最小(WE)とし、最大幅(WO)と最小
幅(WE)を直線で結んだ台形になっている。
ここでα、L、Wはカラー受像管サイズ及びシステムに
よって異なるが、通常は従来品と同様にa : 105
〜l 20”  L : 3〜6mm5WO: 1〜2
.5mmとし、WEはパネルのY軸端を照射する時に用
いるスリットの位置において5〜15%狭くなる様に決
定する。14″カラーブラウン管の例について述べると
a=114.8° L = 5.0 mm%WO=1.
5 mm、 WE=1.23mmとしている。
第2図(a)乃至(C)はこの発明の動作説明図である
まず第2図(a)においてパネル(8)の中心点(A)
を照射する光線はランプ(2)の中心点(F)とを結ぶ
直線FAであり、マスキングプレート(3)のA′点を
通過し、ランプ(2)からA′点までの距離はPOであ
る0次にパネルのY軸端点(B)を照射する光線はラン
プ中心点(F)とを結ぶ直線FBでありマスキングプレ
ートのB′点を通過し、ランプ(2)からB′点までの
距離はPlである。尚、マスキングプレートのA′点は
7字溝の底に相当する様に配置されている。A′点及び
B′点は第2図(b)に示す様にマスキングプレート(
3)の中心及び周辺を示しており、スリット幅は中心よ
りも周辺が狭くなっているためA′点のスリット幅(W
O)よりもB′点のスリット幅(Wl)は狭い。第2図
(C)においてランプ(2)とパネル(8)の中心点(
A)を結ぶ光線FAは、ランプから距離(P、)だけ離
れたマスキングプレート(3)のA′点でスリット幅(
WO)のところを通過し、次いでシャドウマスク(9)
のホール(9a)(直径M)を通過し、パネル(8)の
内面を実効長(ha)で照射する。
一方パネルY軸端点(B)を照射する光線FBはランプ
(2)から距離(Pl)だけ離れたマスキングプレート
のB′点でスリット幅(W、)のところを通過し、シャ
ドウマスク(9)のホールを通過し、パネル(8)の内
面を実効長(hl)で照射する。ここでマスク(9)の
ホール径は、マスク全面を通じて同一の径(M)である
とすると、パネルの照射実効長(h)はマスキングプレ
ートのスリット幅(W)によってコントロールが可能で
ある。
つまり、スリット幅はA′点における幅(Wo)よりも
周辺での幅(Wl)が狭くなっているためY軸端におい
ては照射実効長を小さくする事ができる。
なお、上記実施例では、スリットの形状を中心から周辺
にかけて幅を直線的に小さくしたもの(台形)を示した
が、中心から周辺にかけて楕円形状としてもよい。
かかる本発明のマスキングプレートを備えたランプハウ
ス自体を従来の通り楕円軌道に沿って公転させることは
言うまでもない。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によればスリットの形状を工夫し
、パネルの照射強度をコントロールし、特殊補正フィル
ターを除去するように構成したので、装置が安価にでき
、又、特殊補正フィルターによってパネル内面の照度を
おとすことがなくなるので、従来よりも露光時間を短く
することができ生産性の向上が計れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるマスキングプレート
を示す図、第2図はこの発明の動作説明図、第3図は一
般的な露光方法の説明図、第4図は従来のランプハウス
の構造図、第5図は従来のマスキングプレートを示す図
、第6図乃至第8図は従来のマスキングプレートの動作
説明図である(1)はランプハウス、(2)はランプ、
(3)はマスキングプレート、(4)及び(5)はOリ
ング、(6)は窓ガラス、(7)はロックリング、(8
)はパネル、(9)はシャドウマスクである。 なお図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水冷式直管水銀ランプとV字型マスキングプレー
    トと採光用窓ガラスとを具備し、水銀ランプのまわりに
    冷却水を循環させる構造のカラー受像管用露光光源のラ
    ンプハウスにおいて、V字型マスキングプレートのスリ
    ット形状は、V字型の溝の底を中心に左右に長く延びた
    形状であり、その幅は周辺にゆくに従って中心よりも狭
    くなっていることを特徴とするカラー受像管用露光光源
    のランプハウス。
JP1083165A 1989-03-30 1989-03-30 カラー受像管用露光装置 Expired - Lifetime JP2687565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083165A JP2687565B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 カラー受像管用露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1083165A JP2687565B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 カラー受像管用露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02260351A true JPH02260351A (ja) 1990-10-23
JP2687565B2 JP2687565B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=13794651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1083165A Expired - Lifetime JP2687565B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 カラー受像管用露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2687565B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990043810A (ko) * 1997-11-29 1999-06-15 김영남 음극선관의 노광장치
US5946519A (en) * 1997-08-18 1999-08-31 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Light source for forming phosphor elements on CRT display screen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4899981A (ja) * 1972-04-01 1973-12-17
JPS6043618A (ja) * 1983-08-11 1985-03-08 マツプ・ミークローフイルム・アパラテバウ・ドクトル・ポエラー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンデイートゲゼルシヤフト レンズの結像を調節するための装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4899981A (ja) * 1972-04-01 1973-12-17
JPS6043618A (ja) * 1983-08-11 1985-03-08 マツプ・ミークローフイルム・アパラテバウ・ドクトル・ポエラー・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンデイートゲゼルシヤフト レンズの結像を調節するための装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5946519A (en) * 1997-08-18 1999-08-31 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Light source for forming phosphor elements on CRT display screen
KR19990043810A (ko) * 1997-11-29 1999-06-15 김영남 음극선관의 노광장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2687565B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4049451A (en) Method for forming a color television picture tube screen
JPH02260351A (ja) カラー受像管用露光装置
US4122461A (en) Exposure apparatus and method for manufacturing a cathode ray tube display screen
US4414318A (en) Method of exposing to light fluorescent screens of color picture tubes
JP2527426B2 (ja) カラ―テレビ受像管
JP2746113B2 (ja) カラー陰極線管用露光光源のランプハウス
KR0177945B1 (ko) 칼라수상관의 광량보정용 필터
US3452655A (en) Lighthouse collimator
JPS5828161A (ja) カラーブラウン管
KR910006046B1 (ko) 칼라 브라운관 제작용 노광방법
JPH1167086A (ja) カラー陰極線管の露光装置
JP2001272790A (ja) 露光用光源装置
JPH0215534A (ja) カラー受像管用露光装置
KR100301690B1 (ko) 칼라음극선관의제조에사용되는노광장치
JPS61284028A (ja) 露光装置
JP2001185029A (ja) カラー陰極線管用露光装置
JPS63289743A (ja) カラ−陰極線管の蛍光面作成用露光装置
JPH10188647A (ja) 紫外線硬化装置
JP2002150936A (ja) カラー受像管の蛍光面形成方法および蛍光面形成用露光装置
JPS6315695B2 (ja)
JPH07118264B2 (ja) 露光装置用光源
JPS6017834A (ja) 陰極線管の露光方法
JPH0215535A (ja) カラー受像管用露光装置
KR19980015356U (ko) 음극선관용 노광장치의 보정필터
JPS5825036A (ja) カラ−受像管映像スクリ−ンの露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 12