JP2746113B2 - カラー陰極線管用露光光源のランプハウス - Google Patents

カラー陰極線管用露光光源のランプハウス

Info

Publication number
JP2746113B2
JP2746113B2 JP6101461A JP10146194A JP2746113B2 JP 2746113 B2 JP2746113 B2 JP 2746113B2 JP 6101461 A JP6101461 A JP 6101461A JP 10146194 A JP10146194 A JP 10146194A JP 2746113 B2 JP2746113 B2 JP 2746113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
shaped
lamp
masking plate
lamp house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6101461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07312172A (ja
Inventor
伸光 相原
Original Assignee
関西日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 関西日本電気株式会社 filed Critical 関西日本電気株式会社
Priority to JP6101461A priority Critical patent/JP2746113B2/ja
Priority to KR1019950011343A priority patent/KR0182301B1/ko
Publication of JPH07312172A publication Critical patent/JPH07312172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746113B2 publication Critical patent/JP2746113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2271Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines by photographic processes
    • H01J9/2272Devices for carrying out the processes, e.g. light houses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はカラー陰極線管バルブ
のフェースパネル内面に所定パターンのRGB蛍光膜を
形成するための露光装置、特に露光光源のランプハウス
に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー陰極線管の製造において、フェー
スパネル内面にRGB蛍光膜を形成するに際して、フェ
ースパネル内面に形成したRGB蛍光膜形成用の感光性
樹脂膜[以下、レジスト膜と称す]をRGB蛍光膜パタ
ーンに応じて露光する工程がある。尚、この、RGB蛍
光膜パターンは、フェースパネル内面に被着させた黒鉛
膜[ブラックマトリックス]に微細な配列でもってドッ
ト状にホール[孔]を形成し、そのホールにR蛍光膜、
G蛍光膜、及びB蛍光膜をそれぞれ被着することにより
形成される。
【0003】上記レジスト膜の露光工程では、以下のよ
うな露光装置が使用される。図5(a)に示す露光装置
は、図5(b)に示す実際の陰極線管における電子ビー
ムaの照射軌跡を再現するように露光するものである。
【0004】尚、陰極線管は、フェースパネル1、ファ
ンネル2及びネック3を一体化したバルブ4からなり、
そのネック3内に電子銃5を収納し、ファンネル2に偏
向ヨーク6を装着したもので、電子銃5から発せられた
電子ビームaを偏向ヨーク6で偏向しながら、シャドウ
マスク7を介してフェースパネル1内面のRGB蛍光膜
8に照射する。
【0005】一方、露光装置は、陰極線管で電子ビーム
aがフェースパネル1内面のRGB蛍光膜8に適正に到
達する照射軌跡を忠実に再現するため、内面にレジスト
膜9を被着してシャドウマスク7を装着したフェースパ
ネル1を位置決め配置し、このフェースパネル1内面と
対向させて、陰極線管の偏向ヨーク6のビーム入口と対
応する位置にランプ光源10を離間して配置し、また、
フェースパネル1とランプ光源10間で、その偏向ヨー
ク6のビーム出口と対応する位置に補正レンズ11及び
調光フィルタ12を配置する。
【0006】上記補正レンズ11は非球面のガラスレン
ズで、ランプ光源10からの光の軌道が電子ビームaの
軌道と同一でないためにランプ光源10からの光の軌道
を補正するものである。また、調光フィルタ12はその
表面に所定パターンで調光膜(図示せず)を蒸着などに
より形成したガラスフィルタで、フェースパネル1の内
面での光の照度分布を補正するためのものである。ま
た、ランプ光源10は直管水銀ランプ13の前面にラン
プの中心軸と直交する方向にスリット14を配置して構
成され、ランプハウス15内に収納される。 ランプ
ハウス15は、図6に示すように、直管水銀ランプ13
を固定配備し、冷却水注排孔16から冷却水を循環させ
て水銀ランプ13を冷却する。水銀ランプ13の前面に
一定間隔pをおいて、スリット14を形成したV字型マ
スキングプレート17を配備し、プレート17の位置決
め孔18をランプハウス15の位置決め突起19に嵌め
込んで固定している。更に、マスキングプレート17の
上部に採光用窓ガラス20を配備し、ロックリング2
1、Oリング22、22で気密に固定している。
【0007】V字型マスキングプレート17は、例えば
厚さ0.1〜0.3mmの鉄材に黒艶消しメッキを施し
たもので、図7に示すように、V字溝に折曲加工したV
字型傾斜面に矩形のスリット14を形成したものであ
る。このV字型の溝の形状は適用するカラー陰極線管に
応じて異なり、曲げ角度αは80〜160°、スリット
長さLは3〜6mm、スリット幅Wは1〜2.5mmと
カラー陰極線管バルブ4の形状寸法に応じて設定され
る。
【0008】このように構成したランプ光源10は、図
8に示すように、ランプ13から発射された投射光bは
マスキングプレート17のスリット14を通過してシャ
ドウマスク7のホール7aを介してフェースパネル1の
内面を照射する。この投射光bがマスキングプレート1
7と交差する位置が見かけ上のランプ光源10の位置と
なる。マスキングプレート17の形状を変えるとこの見
かけ上のランプ光源10の位置が変わるため、シャドウ
マスク7への投射光bの入射角が変わる。これにより、
フェースパネル1の内面への照射位置を相対的にずらし
補正レンズ11の形状との組合せでもって、前述したよ
うに、フェースパネル1上のレジスト膜9に照射される
投射光bが、実際の陰極線管でRGB蛍光膜8を照射す
る電子ビームaと近似するように設定している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
直管水銀ランプの上面にV字型マスキングプレートを配
置して点光源に似せた上記露光装置は、ランプとマスキ
ングプレートのV字型底面部との距離pとマスキングプ
レートのV字型の曲げ角度αにより、光源ランプの投射
光の指向性が大きく変化するものであった。また、上記
露光装置は露光光源に高出力の水冷式直管水銀ランプが
使用されており、ランプハウス内を冷却水で冷却してい
るものの、露光時、肉薄のマスキングプレートが水銀ラ
ンプの輻射熱で加熱され、伸張して変形し、ランプとマ
スキングプレートのV字型底面部との距離pやV字型の
曲げ角度αが変化することがあった。更に、マスキング
プレートが変形することにより、スリット自体が形状変
形することが確認された。このため、補正レンズよる露
光光源の指向性の補正量にミスマッチが生じ、正常なR
GB蛍光膜のパターンが得られないといった問題が発生
した。
【0010】従って、本発明は上記露光装置におけるマ
スキングプレートの形状変化による補正量のミスマッチ
の問題に鑑みなされたものであり、補正レンズよる露光
光源の指向性の補正が正確になされるようにするもの
で、直管水銀ランプの上面にV字型マスキングプレート
を配置した露光光源を有した露光装置において、V字型
マスキングプレートの熱的変形の影響を防止して、正常
なRGB蛍光膜のパターンが得らるカラー陰極線管用露
光光源のランプハウスを得ることを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のカラー陰極線管用露光光源のランプハウス
は水冷式直管水銀ランプと傾斜面にスリットを形成した
V字型マスキングプレートと採光用窓ガラスとを具備
し、水銀ランプのまわりに冷却水を循環させる構造のカ
ラー陰極線管用露光光源のランプハウスにおいて、前記
V字型マスキングプレートはV字型底面部が受け板上に
支持されてV字型両側部の端部がランプハウスに固定さ
れると共に、V字型両側部にV字型の曲げ角度αの変形
防止手段を具備したことを特徴としている。前記V字型
の曲げ角度αの変形防止手段として、前記V字型両側部
の傾斜面の肩部に傾斜面と直交する方向に歪み吸収用の
溝を形成したことを特徴としている。また、前記V字型
の曲げ角度αの変形防止手段として、前記V字型両側部
の端部に係止溝または係止突起を形成し、前記ランプハ
ウスに可動可能に固定したことを特徴としている。
【0012】
【作用】V字型マスキングプレートはV字型底面部が受
け板上に支持されているから、露光光源側に垂れ下が
り、あるいは浮き上がることがない。また、V字型マス
キングプレートは露光時、加熱されて伸張しても、V字
型両側部の曲げ角度の変形防止手段によって熱的変形が
吸収され、変形が防止される。従って、光源ランプとマ
スキングプレートのV字型底面部との距離pやV字型の
曲げ角度αが変化することが防止される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の各実施例を図1乃至図4を参
照して詳述する。
【0014】本発明の露光光源のランプハウスにおい
て、図6に示す従来の露光光源のランプハウス15と相
違する点は、V字型マスキングプレート17の支持構造
と、このプレート17のV字型両側部に曲げ角度αの変
形を防止するための手段を配設した点のみであり、その
他の構成は従来と同様の構成である。従って、図1乃至
図4において、従来と同様の構成部分は図6と同一参照
符号を付し、その説明は省略する。
【0015】まず、図1及び図2は本発明の第1実施例
で、カラー陰極線管用露光光源のランプハウス23の構
成要素を示す断面図と正面図である。
【0016】V字型のマスキングプレート24は前記従
来のV字型マスキングプレート17と同様に、傾斜面に
矩形のスリット14を形成したもので、V字型両側部の
端部がランプハウス23の内壁上部に配設されたプレー
トホルダ25に溶接して固定される。また、プレートホ
ルダ25の下方位置にマスキングプレート24の最下面
を受ける2条の断面V字型の受け板26が配設されてい
て、V字型底面部の両側部分が受け板26上に載置状に
支持される。また、マスキングプレート24はV字型両
側部の傾斜面の肩部に傾斜面と直交する方向に歪み吸収
用の溝27が形成されている。
【0017】このような構成のランプハウス23は、V
字型のマスキングプレート24のV字型底面部が断面V
字型の受け板26により支持されているため、マスキン
グプレート24と水銀ランプ13との距離は常に一定の
高さpに設定して支持される。また、露光時、マスキン
グプレート24は水銀ランプ13の輻射熱により加熱さ
れ、伸張するが、この伸張はV字型両側部の傾斜面の肩
部に形成した溝27によって吸収され、V字型の曲げ角
度αがずれることが防止される。
【0018】また、図3及び図4は本発明の第2実施例
で、カラー陰極線管用露光光源のランプハウス28及び
該ランプハウス28に使用するV字型マスキングプレー
ト29の構成要素を示す断面図と正面図である。
【0019】このV字型のマスキングプレート29は前
記従来のV字型マスキングプレート17と同様に、傾斜
面に矩形のスリット14が形成されているが、更にV字
型両側部の端部にランプハウス28に可動可能に固定す
るための横長の係止溝30が形成されている。また、ラ
ンプハウス28は内壁上部にマスキングプレート29を
可動係止するための突起31を形成したプレートホルダ
25が配設され、この突起31に上記係止溝30が係止
され、V字型のマスキングプレート29が可動可能に支
持される。また、ランプハウス28は上記実施例と同様
に、プレートホルダ25の下方位置にマスキングプレー
ト29の最下面を受ける2条の断面V字型の受け板26
が配設されていて、V字型底面の両側部分が受け板26
上に載置状に支持される。
【0020】このような構成のランプハウス28は、上
記実施例と同様に、V字型マスキングプレート29はV
字型底面が断面V字型の受け板26により支持されるた
め、V字型のマスキングプレート29と水銀ランプ13
との距離は常に一定の高さpに支持される。また、露光
時、マスキングプレート29は水銀ランプ13の輻射熱
により加熱され、伸張するが、この伸張はV字型両側の
係止溝30がプレートホルダ25の突起31に嵌合さ
れ、可動可能に固定されているため、変形が吸収され、
V字型の曲げ角度αがずれることが防止される。尚、こ
の実施例において、マスキングプレート29はV字型両
側に係止溝30を形成してランプハウス28の突起31
に係止するようにしたが、これを突起で形成し、ランプ
ハウス28側を係止溝に形成しても、同様に可動可能に
固定でき、加熱による伸張の変形を吸収することができ
る。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、V字型
マスキングプレートのV字型底面部を受け板上に支持す
ると共にV字型両側部にV字型の曲げ角度αの変形防止
手段を設けるように構成したから、マスキングプレート
が露光時に光源ランプの加熱によって変形しても、ラン
プ光源とマスキングプレートのV字型底面部の高さp及
びV字型の曲げ角度αがずれることが防止できる。従っ
て、補正レンズや調光フィルタによる補正量にミスマッ
チなどが生ぜず、正常なRGB蛍光膜のパターンを得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例で、露光光源のランプハ
ウスの側断面図
【図2】図1のA−A線から見た図。
【図3】本発明の第2の実施例で、露光光源のランプハ
ウスの側断面図
【図4】図2の構成部品で、マスキングプレートの正面
【図5】従来例を説明するためのもので、(a)は露光
装置の概略構成図、(b)は陰極線管の 概略構成図
【図6】図5の露光光源のランプハウスの構成例で、
(a)は正面図、(b)は側断面図
【図7】図6のマスキングプレートの構成例で、(a)
は正面図、(b)は横側面図、(c)縦側面図
【図8】図6の動作説明図
【符号の説明】
13 直管水銀ランプ 14 スリット 20 採光用窓ガラス 23、28 ランプハウス 24、29 V字型マスキングプレート 26 受け板 27 歪み吸収用の溝(変形防止手段) 30 係止溝(変形防止手段) 31 突起(変形防止手段) α V字型の曲げ角度

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水冷式直管水銀ランプと傾斜面にスリッ
    トを形成したV字型マスキングプレートと採光用窓ガラ
    スとを具備し、水銀ランプのまわりに冷却水を循環させ
    る構造のカラー陰極線管用露光光源のランプハウスにお
    いて、 前記V字型マスキングプレートはV字型底面部が受け板
    上に支持されてV字型両側部の端部がランプハウスに固
    定されると共に、V字型両側部にV字型の曲げ角度の変
    形防止手段を具備したことを特徴とするカラー陰極線管
    用露光光源のランプハウス。
  2. 【請求項2】 前記V字型両側部の傾斜面の肩部に傾斜
    面と直交する方向に歪み吸収用の溝を形成したことを特
    徴とする請求項1記載のカラー陰極線管用露光光源のラ
    ンプハウス。
  3. 【請求項3】 前記V字型両側部の端部に係止溝または
    係止突起を形成し、前記ランプハウスに可動可能に嵌合
    固定したことを特徴とする請求項1記載のカラー陰極線
    管用露光光源のランプハウス。
JP6101461A 1994-05-17 1994-05-17 カラー陰極線管用露光光源のランプハウス Expired - Lifetime JP2746113B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6101461A JP2746113B2 (ja) 1994-05-17 1994-05-17 カラー陰極線管用露光光源のランプハウス
KR1019950011343A KR0182301B1 (ko) 1994-05-17 1995-05-10 컬러 음극선관용 노광광원의 램프하우스

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6101461A JP2746113B2 (ja) 1994-05-17 1994-05-17 カラー陰極線管用露光光源のランプハウス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07312172A JPH07312172A (ja) 1995-11-28
JP2746113B2 true JP2746113B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=14301351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6101461A Expired - Lifetime JP2746113B2 (ja) 1994-05-17 1994-05-17 カラー陰極線管用露光光源のランプハウス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2746113B2 (ja)
KR (1) KR0182301B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10340672A (ja) * 1997-06-09 1998-12-22 Toshiba Corp カラー受像管製造用露光装置
KR19990043810A (ko) * 1997-11-29 1999-06-15 김영남 음극선관의 노광장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR0182301B1 (ko) 1999-03-20
KR950034356A (ko) 1995-12-28
JPH07312172A (ja) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2746113B2 (ja) カラー陰極線管用露光光源のランプハウス
SU1281181A3 (ru) Способ изготовлени мозаичного,проекционного экрана дл электронно-лучевой трубки
US5672934A (en) Color cathode-ray tube having a shadow mask with improved arrays of apertures
CN1044733A (zh) 彩色阴极射线管的曝光装置
US3738233A (en) Camera process for color tube screen printing
US5991554A (en) Exposure apparatus for manufacturing color cathode ray tube
JP2527426B2 (ja) カラ―テレビ受像管
KR960002504Y1 (ko) 패널 노광장치
US4050080A (en) CRT screen exposure device utilizing improved light means
JP2001272790A (ja) 露光用光源装置
JPH02260351A (ja) カラー受像管用露光装置
JP2002245938A (ja) カラー受像管の蛍光面形成用露光装置及び露光方法
KR100232581B1 (ko) 사각 패턴에 의한 노광 방법 및 그 장치
KR940006444Y1 (ko) 칼라수상관용 노광장치
KR100252064B1 (ko) 음극선관의 노광장치
KR200175588Y1 (ko) 판넬 노광 장치용 노광 필터
JPH01307758A (ja) 露光装置
JPH1167086A (ja) カラー陰極線管の露光装置
KR19980018547U (ko) 음극선관의 노광장치
KR19980040910A (ko) 칼라브라운관의 패널 노광방법
JPS63289743A (ja) カラ−陰極線管の蛍光面作成用露光装置
KR970071144A (ko) 칼라브라운관의 노광장치
JPH01243344A (ja) シャドウマスク構体
JP2003022749A (ja) 露光用光源装置及びカラー受像管の露光装置
JP2001068021A (ja) 蛍光面の形成方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980113