JPH02258951A - 高弾性率を有する耐摩耗性鋳鉄材 - Google Patents

高弾性率を有する耐摩耗性鋳鉄材

Info

Publication number
JPH02258951A
JPH02258951A JP8055089A JP8055089A JPH02258951A JP H02258951 A JPH02258951 A JP H02258951A JP 8055089 A JP8055089 A JP 8055089A JP 8055089 A JP8055089 A JP 8055089A JP H02258951 A JPH02258951 A JP H02258951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast iron
iron material
wear
elastic modulus
resistant cast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8055089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimichi Ogino
荻野 義道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8055089A priority Critical patent/JPH02258951A/ja
Publication of JPH02258951A publication Critical patent/JPH02258951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はシリンダーライナー等の耐摩耗性が要求される
薄肉鋳鉄製品の素材として好適な高弾性率と優れた耐摩
耗性とを兼備した鋳鉄材に関する。
(従来の技術) エンジンの主要構成部品の一つであるシリンダーライナ
ーには、特に耐摩耗性、耐焼付性、強度が要求され、近
年、低No、対策や高出力化のために過酷な条件で使用
される傾向にある。このため、材質面では、一般にC:
 3.3〜3.4wt%、P:0.2〜0.4 wt%
、Cr : 0.2〜0.4wL%含有したP −Cr
系鋳鉄が主として使用され、材質特性の向上のためにB
が少量添加される。この鋳鉄材によると、耐焼付性に効
果のあるA形黒鉛を晶出させることができ、基地をパー
ライトとし、更にステダイトやセメンタイト、クロム炭
化物を基地中に析出させることができ、硬度をHRB 
95〜100程度にすることができる。一方、シリンダ
ーライナーの鋳造は、従来、砂型鋳造が主流であったが
、近年、生産性に優れかつ良好な材質特性が容易に得ら
れる金型遠心力鋳造が普及しつつある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記鋳鉄材はヤング率が1ooo。
kgf/mm”程度以下と低く、またシリンダーライナ
ーは肉厚が数mm程度と薄いため、機械加工時に変形が
生じ易く、精度が出にくいという問題がある。
また、耐摩耗性の向上ひいては耐久性の向上も要望され
ている。
本発明はかかる問題点に鑑みなされたもので、弾性率が
高く、かつ耐摩耗性に優れた鋳鉄材を提供することを目
的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するためになされた本発明の鋳鉄材は、
化学組成が重量%で、 C:2.8〜3.2%、 Si:1.8〜2.2%Mn
 :  0.6〜0.9%、 P:0.7〜0.9%C
r:  0.7〜1.0%、 Cu :  0.2〜0
.5%Mo:  0.4〜0.6%、 Nb : 0.
05〜0.1%残部実質的にFeからなり、組織中にA
形黒鉛が晶出していることを発明の構成とするものであ
る。
(作 用) 本発明の鋳鉄材の化学組織(単位重量%)は下記の理由
により限定される。
C:2.8〜3.2% Cは黒鉛晶出のため及び炭化物形成のために必要であり
、2.8%未満では黒鉛が晶出し難くなると共に炭化物
量も減少し、耐摩耗性が低下する。
一方、3.2%を越えると弾性率が向上し難くなる。
Si:1.8〜2.2% Siは黒鉛を晶出させるために必要で、1.8%未満で
は黒鉛の晶出が困難となる。一方、2.2%を越えると
弾性率が向上しにくくなる。
Mn :  0.6〜0.9% Mnは硬度向上のために添加され、0.6%未満ではそ
の効果が期待できず、一方0.9%を越えると偏析し易
くなり、又硬度が高くなり過ぎ、加工性が低下する。
P:0.7〜0.9% Pはリン共晶(ステダイト)を生成させるために必要で
あり、0.7%未満では共晶量が少なく、一方0.9%
を越えると共晶量が過多となって脆くなる。
Cr:  0.1〜1.0% Crはクロムカーバイドを生成させ、硬度の向上、耐摩
耗性の向上のために添加され、0.7%未満ではその効
果が少なく、一方1.0%を越えるとカーバイド量が過
多となって加工性が低下する。
Cu :  0.2〜0.5% Cuはパーライトの緻密化による基地強度向上および耐
食性向上のために添加され、0.2%未満ではその効果
がほとんどなく、一方0.5%を越えると基地硬度が高
くなり過ぎる。
Mo :  0.4〜0.6% Moは基地を強化して弾性率を向上させるために添加さ
れ、0.4%未満では効果が不足し、一方0.6%を越
えると硬くなり過ぎる。
Nb : 0.05〜0.1% Nbは焼入性を抑制して組織が異常硬化するのを防止す
るために添加される。0.05%未満では効果が不足し
、一方0.1%を越えると逆に硬くなる。
本発明の鋳鉄材は以上の成分のばか不可避的に混入した
不純物およびFeで形成される。尚、Sは材質を脆くす
るので少ない程望ましく、0.1%以下にとどめておく
のがよい。
本発明の耐摩耗性鋳鉄の晶出黒鉛の形態はA形の片状黒
鉛とされる。A形黒鉛は、保油性や自己潤滑性を有する
のみならず、晶出黒鉛の回りの基地に欠は落ちが発生し
にくく、耐摩耗性が特に良好だからである。
本発明の耐摩耗性鋳鉄を金型により鋳造形成するには、
金型予熱温度を150〜280°Cとし、ケイソウ土系
塗型を0.8〜1.2圓程度金型に形成するのがよい。
従来のものに比べてCおよびSi含有量が少なく、A形
黒鉛が晶出しにくいからである。
(実施例) シリンダーライナーの製造実施例 (1)下記第1表の化学組成を有する鋳鉄材を溶製し、
1400°Cの鋳込温度で金型遠心力鋳造し、外径10
0aaφ、肉厚8ffs、長さ1800maiの円筒状
素材を得た。鋳造条件は、金型回転数1800rpm、
金型予熱温度200°Cとし、ウェットスプレーコーテ
ィングにより、金型内面に0.8mm厚の塗型(ケイソ
ウ土を主材とし、ベントナイト粘結材としたもの)を形
成した。
(2)  (]、)の素材より試料を採取し、機械的性
質を調べた結果を第2表に示す。
第2表 (3)第2表より、実施例の鋳鉄材は従来例のものより
、ヤング率が40%以上向上していることが確認された
。また、硬度もH1?Bで3程度以上向上しており、更
に強度も7〜l1kgf/a+”向上しており、耐摩耗
性の向上が認められる。
(4)  (1)の素材を長さ130 mmに切断し、
外径901m11内径86閣に機械加工してシリンダー
ライナーを得た。実施例では素材の剛性が高く、容易に
高精度の加工を行うことができたが、従来例では変形が
生じ易く、加工が困難であった。
(発明の効果) 以上説明した通り、本発明の耐摩耗性鋳鉄材はC含有量
が2.8〜3.2%と低く、所定量のCu、 M。
等を含有しているため、従来のP −Cr系耐摩耗性鋳
鉄に比べて弾性率が40%程度向上し、加工精度の向上
を図ることができ、また耐摩耗性や強度の向上も図るこ
とができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)化学組成が重量%で、 C:2.8〜3.2%、Si:1.8〜2.2%Mn:
    0.6〜0.9%、P:0.7〜0.9%Cr:0.7
    〜1.0%、Cu:0.2〜0.5%Mo:0.4〜0
    .6%、Nb:0.05〜0.1%残部実質的にFeか
    らなり、組織中にA形黒鉛が晶出していることを特徴と
    する高弾性率を有する耐摩耗性鋳鉄材。
JP8055089A 1989-03-30 1989-03-30 高弾性率を有する耐摩耗性鋳鉄材 Pending JPH02258951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8055089A JPH02258951A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 高弾性率を有する耐摩耗性鋳鉄材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8055089A JPH02258951A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 高弾性率を有する耐摩耗性鋳鉄材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02258951A true JPH02258951A (ja) 1990-10-19

Family

ID=13721455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8055089A Pending JPH02258951A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 高弾性率を有する耐摩耗性鋳鉄材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02258951A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105987A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Caterpillar Inc. High strength gray cast iron containing niobium
JP2008303434A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Jfe Steel Kk 耐摩耗性に優れた高強度球状黒鉛鋳鉄品
JP2012052200A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Jfe Steel Corp 耐摩耗性に優れた球状黒鉛鋳鉄品
CN104526274A (zh) * 2014-12-02 2015-04-22 芜湖福司精密模具有限公司 一种打夯机底座的制造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105987A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Caterpillar Inc. High strength gray cast iron containing niobium
US8333923B2 (en) 2007-02-28 2012-12-18 Caterpillar Inc. High strength gray cast iron
JP2008303434A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Jfe Steel Kk 耐摩耗性に優れた高強度球状黒鉛鋳鉄品
JP2012052200A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Jfe Steel Corp 耐摩耗性に優れた球状黒鉛鋳鉄品
CN104526274A (zh) * 2014-12-02 2015-04-22 芜湖福司精密模具有限公司 一种打夯机底座的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5972128A (en) Cast iron and piston ring
JP4557731B2 (ja) 耐食性と耐摩耗性に優れた鋳鉄
JPH02258951A (ja) 高弾性率を有する耐摩耗性鋳鉄材
JPH02258952A (ja) 高弾性率を有する耐摩耗性鋳鉄材
JP3440547B2 (ja) 高硬度析出硬化性型材
JP3964675B2 (ja) 非オーステンパー処理球状黒鉛鋳鉄
JPH06207240A (ja) シリンダライナ用鋳鉄
JPH0121862B2 (ja)
US4929288A (en) Corrosion and abrasion resistant alloy
JPS6320627B2 (ja)
JPS6126758A (ja) 耐焼付性に優れる複合ロ−ル材
JPH0649584A (ja) シリンダライナ用鋳鉄
JPH0313541A (ja) 耐摩耗性に優れたシリンダーライナー材
JP7278157B2 (ja) 片状黒鉛鋳鉄材およびその切削加工方法、ならびに片状黒鉛鋳鉄部材およびその製造方法
JPH0649583A (ja) シリンダライナ用鋳鉄
JPH0256410B2 (ja)
JPH0293039A (ja) 耐焼付性および耐摩耗性に優れた黒鉛晶出高クロム鋳鉄ロール材
JPH08120396A (ja) 鋳放しパーライト球状黒鉛鋳鉄及びその製造方法
JPS6160856A (ja) デイ−ゼルエンジン用シリンダブロツク
JPH0468378B2 (ja)
JPS5924565A (ja) 薄肉二層チルド系鋳物及びその製造法
JPH02217436A (ja) 耐摩耗性に優れたシリンダーライナー材
JPS6330105A (ja) カリバ−付圧延用複合スリ−ブ
JPH0327618B2 (ja)
JPH0256411B2 (ja)