JPH02257798A - スピーカシステム内蔵型テレビセット - Google Patents

スピーカシステム内蔵型テレビセット

Info

Publication number
JPH02257798A
JPH02257798A JP7887289A JP7887289A JPH02257798A JP H02257798 A JPH02257798 A JP H02257798A JP 7887289 A JP7887289 A JP 7887289A JP 7887289 A JP7887289 A JP 7887289A JP H02257798 A JPH02257798 A JP H02257798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
speaker
television set
built
speaker system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7887289A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Ishikawa
石川 清一
Hideaki Inoue
秀明 井上
Tomio Shioda
塩田 富男
Akira Tagami
亮 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7887289A priority Critical patent/JPH02257798A/ja
Publication of JPH02257798A publication Critical patent/JPH02257798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は映像及びオーディオの再生を同時に実現するス
ピーカシステム内蔵型テレビセットに関するものである
従来の技術 近年、スピーカシステム内蔵型テレビセットは映像再生
画面の大型化とオーディオ再生の音質向上が図られてい
る。また近年テレビ放送あるいはビデオ映像においては
オーディオ信号はステレオ化され、テレビセットにおい
ては内蔵するスピーカをブラウン管の左右両側に設はオ
ーディオのステレオ化に対応している。
以下図面を参照しながら、上述した従来のスピーカシス
テム内蔵型テレビセットの一例について説明する。
第4図は、従来のスピーカシステム内蔵型テレビセット
を示すものである。第4図において、101.103は
前方スピーカでステレオのオーディオ信号を再生する。
4はブラウン管で、映像の再生を行なう、3はキャビネ
ットで、スピーカとブラウン管をその内部に内蔵する。
再生される映像信号はテレビ放送を復調したもの、ある
いは外部からの映像人力であり、オーディオ信号も映像
信号と同期して復調あるいは外部から入力される。映像
とオーディオは同時に再生されステレオ感のあるオーデ
ィオにより迫力のある場面効果が再現される。
発明が解決しようとするtI理 従来のテレビセットでステレオ放送を再生するとテレビ
セット前方中央は左右のスピーカの位置に同距離にあり
それぞれの再生音圧レベルは同等であるため中央に位置
する人はほぼ満足なステレオ感を得ることができる。し
かし左右いずれかの方に偏った場合には偏っている方の
スピーカの音圧が高く、距離も近くなるため左右のバラ
ンスが崩れステレオ感が低下するという問題点を有して
いた。また前方に向かって放射するために実際の部屋に
置かれた場合に部屋の側壁に当たって反射する反射音が
ほとんど作られないために再生音の広がり惑が少ないと
いう問題も有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、左右いずれかに偏ってテレ
ビを観る場合には偏った方のスピーカの再生音圧を中央
で聞くときよりも小さくするような音圧指向特性を実現
することによりステレオ感が損なわれない広い受聴範囲
を持ち、さらに側壁の反射音が多くなることにより再生
音の広がり感が向上したスピーカシステム内蔵型テレビ
セットを提供するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明のスピーカシステム内
蔵型テレビセットは、映像を再生するブラウン管表示面
とほぼ同一面上の左右両側に前方音響放射面を設け、さ
らにテレビセット側面両側のブラウン管表示面よりも奥
まった位置に側方音響放射面を設けるという構成を備え
たものである。
作用 本発明は上記した構成によると、テレビセット中央では
側方音響放射面からの音圧は側面壁のために遮られるた
めにほとんど影響せず前方音響放射面からの音圧で支配
され良好なステレオ感が得られる。また左右いずれかに
偏った位置においては偏った側の側方音響放射面からの
音圧と前方音響放射面からの音圧がお互いに打ち消すよ
うに働き音圧が中央の位置に比べて小さくなるように構
成されており、反対側の音圧には側方音響放射面からの
音圧は影響しない、このため音響放射面に近づいたこと
による音圧の上昇は起こらず中央からはずれた位置にお
いても良好なステレオ感が実現されるものである。また
側方音響放射面から放射された音は部屋の側壁に当たっ
て反射波を作るために音の広がり惑が向上するものであ
る。
実施例 以下本発明の一実施例のスピーカシステム内蔵型テレビ
セットについて、図面を参照しながら説明する。第1図
は本発明の請求項(1)及び(2)項の一実施例におけ
るスピーカシステム内蔵型テレビセットを示すものであ
る。第1図において、101゜103は前方に音響放射
を行なう左右の前方スピーカ、102,104は側方に
音響放射を行なう側方スピーカである。
以上のように構成されたスピーカシステム内蔵型テレビ
セットについて、以下第2図及び第3図を用いてその動
作を説明する。
第2図は右側の前方スピーカ101及び側方スピーカ1
02から放射される音の音響波面10101020を示
す図であり、テレビセットを観る方向においておよそ2
点破線で示した角度を境として側方スピーカ102から
の音に影響されない範囲Aと影響される範囲Bに2分さ
れる。範囲Bにおいては前方スピーカ101からの音圧
と側方スピーカ102からの音圧がお互いに打ち消し範
囲Bでの音圧が範囲Aに比べて小さくなるようにそれぞ
れの位相関係が調整されている。従来右側に偏ってテレ
ビを観る場合には右側の音響信号音圧が左側の音響信号
音圧に比べて大きくなることによってステレオ感が大き
く損なわれていたのに対して、範囲Bにおいては左側の
音響信号音圧の方が右側の音響信号音圧よりも大きくな
る現象により右側に偏ったために起こるステレオ効果の
低下を補うことができ従来に比べて良好なステレオ感が
得られるものである。
第3図にはテレビセットが実際の部屋に置かれた場合に
側方スピーカ102から放射された音が部屋の側壁に当
たったのちに受聴位置に到達する様子を示したもので、
10は部屋の側壁、1021は側方スピーカによる側壁
反射音である。この様な反射音の増加によってステレオ
感を良好に保つという効果の他に、ステレオ再生音の広
がり感が向上するという効果が得られる。
第5図(a)はスピーカシステム内蔵型テレビセットの
本発明の請求項(3)記載項の一実施例の全体図であり
、第5図(b)は前方音響放射面を構成するスピーカ1
2、音響管2の関係を示す断面図である。
第5図において111及び113はそれぞれ右側と左側
の前方音響放射面である。102は右側側方のスピーカ
であるが左側にも同様のスピーカが配置されており、側
方スピーカも前方と同様に音響管で接続される構造が取
られてもよい。
以上のように構成ささたスピーカシステム内蔵型テレビ
セットにおいて、第5図に示される実施例では111,
113はブラウン管4の表示面とほぼ同じ平面内にある
音響放射面でありスピーカ12の発する音を音響管2で
集めて音響放射面111.113より空間に放射する。
本実施例も第1図に示した実施例と同様の効果が得られ
る。
第6図は請求項(4)記載の一実施例を示し、第1図に
示した構成のスピーカシステム内蔵型テレビセットの前
方及び側方のスピーカに印加される信号の流れを最終ス
ピーカに接続される極性を含めて示している。第5図に
おいて5はアンテナ、6はチューナー、61は映像信号
線、62はオーディオ信号線、8はCRT、7はオーデ
ィオ信号の電力増幅器、71は正側電力信号線、72は
負側電力信号線である。
以上のように構成されたスピーカシステム内蔵型テレビ
セットについて、その動作を説明する。
前述のように前方スピーカ101,103が放射する音
響信号は側方スピーカ102,104が放射する音響信
号に対して受聴位置で逆相の関係にあることが音圧を小
さくすることにとって必要である。電力増幅器7の出力
である正側電力信号線71を前方スピーカ101,10
3の正側端子と側方スピーカ102,104の負側端子
に接続し、負側電力信号線72を逆の端子に接続するこ
とによって上記目的を果たすことが可能となる。
第7図は請求項(4)記載の一実施例を示し、第1図に
示した構成のスピーカシステム内蔵型テレビセットの前
方及び側方のスピーカに印加される信号の流れを示して
いる。第7図において9はオーディオ信号の遅延器であ
る。
以上のように構成されたスピーカシステム内蔵型テレビ
セットについて、その動作を説明する。
前述のように前方スピーカ101.103が放射する音
響信号は側方スピーカ102,104が放射する音響信
号に対して受聴位置で逆相の関係にあることが音圧を小
さくすることにとって必要である。しかしながら第1図
に示したように前方スピーカ101,103が側方スピ
ーカI02゜104に比べて受聴位置に近い関係にある
場合には距離の短いだけ時間的に早く受聴位置に到達す
るため前方スピーカ101,103と側方スピーカ10
2,104が放射する音の位相が逆相になっていても時
間的なずれだけ音圧が小さくなる効果が少なくなる。第
7図に示すように遅延されたオーディオ信号を電力増幅
器7で増幅したのち前方スピーカ101.103に印加
する事により距離の近いだけ早く受聴位置に到達する問
題点を改善することが可能となる。なお本実施例とは逆
に遅延された信号を側方スピーカ102,104から再
生することにより、実際の部屋に置かれたときに部屋の
側壁で反射する音の遅延がさらに長くなり側壁がより遠
くにあるという効果によって再生における音場の広がり
惑を増大させるという効果が実現される。
第8図(a)はスピーカシステム内蔵型テレビセットの
本発明請求項(6)記載の一実施例の全体図であり、第
8図(b)は本実施例に内蔵されるスピーカシステムの
断面図を示している。第8図において21はスピーカ1
2の前面に設けられ前方音響放射面を構成する前面音響
管、22は側方音響放射面を構成する後面音響管である
以上のように構成されたスピーカシステム内蔵型テレビ
セットについて、その動作を説明する。
スピーカ12の前面と後面から放射される音はお互いに
逆相の関係になっており従ってその前後に音響管21.
22を介して構成される前方及び側方音響放射面からで
る音も逆相の関係になる。従って第6図に示した効果を
ただ一つのスピーカによって実現することが可能となる
発明の効果 以上のように本発明によるスピーカシステム内蔵型テレ
ビセットは、映像を再生するブラウン管表示面とほぼ同
一面上の左右両側に前方音響放射面を設け、さらにテレ
ビセット側面両側のブラウン管表示面よりも奥まった位
置に側方音響放射面を設けているため、テレビセット中
央では側方音響放射面からの音圧は側面壁のために遮ら
れるためにほとんど影響せず前方音響放射面からの音圧
で支配され良好なステレオ感が得られる。また左右いず
れかに偏った位置においては偏った側の側方音響放射面
からの音圧と前方音響放射面からの音圧がお互いに打ち
消すように働き音圧を中央の位置に比べて小さくなるよ
うに構成されており、反対側の音圧には側方音響放射面
からの音圧は影響しない、このため音響放射面に近づい
たことによる音圧の上昇は起こらず中央からはずれた位
置においても良好なステレオ感が実現されるものである
。また側方音響放射面から放射された音は部屋の側壁に
当たって反射波を作るために音の広がり感が向上すると
いう効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図、第5図、第6図、第7図、第8図は本発明によ
るスピーカシステム内蔵型テレビセットの実施例および
各スピーカに印加されるオーディオ信号の流れを示す説
明図、第4図は従来のスピーカシステム内蔵型テレビセ
ットを示す概略図、第2図は前方スピーカ及び側方スピ
ーカから放射される音の音響波面を示す説明図、第3図
はテレビセットが実際の部屋に置かれた場合に側方スピ
ーカから放射された音が部屋の側壁に当たったのちに受
聴位置に到達する様子を示した概念図である。 101.103・・・・・・前方スピーカ、10210
4・・・・・・後方スピーカ、111,113・旧・・
前方音響放射面、112,114・・・・・・後方音響
放射面、2・・・・・・音響管、21・・・・・・前面
音響管、22・・・・・・後面音響管、3・・・・・・
テレビキャビネット、4・・・・・・ブラウン管、5・
・・・・・アンテナ、6・・・・・・チューナー7・・
・・・・電力増幅器、8・・・・・・CRT、9・・・
・・・遅延器。 3−−−テしビ°キャビ°才、7) 102−−・石イエj)イ貝jけXヒ−一カto3−−
1丘う髪η所り方λビー力 104、−−七5;ヨイff1l 1則第2ヒニ・−刀
3−−−テLビむビネ・ノL 4−−−ブラウン蕾 (allθ3−−−1−λスビ1−カ tn、 to<−IJII+ 7スζ゛−カ3−−−テ
Lと゛〒〒ビオ、遂 季−−−プラウシ奮 Iol−−−11ttrI方xと゛−力103−一を慣
り約方Zご−D 第 図 3−一−テしビ1τビ゛オント z−41萱 3−−−7Lどヤtピ洋体 十−ブラウシ曾 12−−−スビー乃 (02−、−(ジ1wリイLt?c−力で「、−−51
4m111膏1太スピーカ11j−−−2m#、tXi
:’−5 x−y”イン「弓1rフ1ノー!。 5−m−アンデク 6f・−−B9トイj2イ言号71 f2−一一スと一力 2f−癩i音1薯 22− 堰面腎it!ソ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)映像を再生するブラウン管表示面とほぼ同一面上
    の左右両側に前方音響放射面を設け、さらにテレビセッ
    ト側面両側のブラウン管表示面よりも奥まった位置に側
    方音響放射面を設けたことを特徴とするスピーカシステ
    ム内蔵型テレビセット。
  2. (2)前方あるいは側方の音響放射面がスピーカの振動
    板であることを特徴とする請求項(1)記載のスピーカ
    システム内蔵型テレビセット。
  3. (3)スピーカの振動板前面に設けられた音響管の一端
    が前方あるいは側方の音響放射面であることを特徴とす
    る請求項(1)記載のスピーカシステム内蔵型テレビセ
    ット。
  4. (4)前方、側方に放射される信号を再生するスピーカ
    に印加される信号をお互いに逆相となるように接続した
    ことを特徴とする請求項(1)記載のスピーカシステム
    内蔵型テレビセット。
  5. (5)前方あるいは側方に放射される信号を再生するス
    ピーカに印加される信号は遅延器を介して遅延された信
    号であることを特徴とする請求項(1)記載のスピーカ
    システム内蔵型テレビセット。
  6. (6)一つのスピーカの前面と後面に音響管を設け、前
    面に設けた音響管の音響放射面を前方音響放射面とし、
    後面に設けた音響管の音響放射面を側面音響放射面とし
    たことを特徴とする請求項(1)記載のスピーカシステ
    ム内蔵型テレビセット。
JP7887289A 1989-03-29 1989-03-29 スピーカシステム内蔵型テレビセット Pending JPH02257798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7887289A JPH02257798A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 スピーカシステム内蔵型テレビセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7887289A JPH02257798A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 スピーカシステム内蔵型テレビセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02257798A true JPH02257798A (ja) 1990-10-18

Family

ID=13673915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7887289A Pending JPH02257798A (ja) 1989-03-29 1989-03-29 スピーカシステム内蔵型テレビセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02257798A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0532280A2 (en) * 1991-09-10 1993-03-17 Sony Corporation Speaker configuration for TV set
JP2008543228A (ja) * 2005-05-31 2008-11-27 ブリタニア インベストメント コーポレーション 大知覚音響サイズ及び大知覚音響イメージを有する小型オーディオ再生システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645587B2 (ja) * 1981-04-06 1989-01-31 Konshiirio Natsuionaare Detsure Richeruke

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645587B2 (ja) * 1981-04-06 1989-01-31 Konshiirio Natsuionaare Detsure Richeruke

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0532280A2 (en) * 1991-09-10 1993-03-17 Sony Corporation Speaker configuration for TV set
US5452025A (en) * 1991-09-10 1995-09-19 Sony Corporation Television set with sound-reflecting sidewalls
JP2008543228A (ja) * 2005-05-31 2008-11-27 ブリタニア インベストメント コーポレーション 大知覚音響サイズ及び大知覚音響イメージを有する小型オーディオ再生システム
JP4917090B2 (ja) * 2005-05-31 2012-04-18 ブリタニア インベストメント コーポレーション 大知覚音響サイズ及び大知覚音響イメージを有する小型オーディオ再生システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4256922A (en) Stereophonic effect speaker arrangement
US5027403A (en) Video sound
US8150061B2 (en) Sound generating method, sound generating apparatus, sound reproducing method, and sound reproducing apparatus
US3892624A (en) Stereophonic sound reproducing system
EP0725540B1 (en) Speaker system for television set
US8638959B1 (en) Reduced acoustic signature loudspeaker (RSL)
US4569076A (en) Motion picture theater loudspeaker system
JPH03236691A (ja) テレビジョン受信機用音声回路
WO2001026422A3 (en) Acoustic correction apparatus
JPH11504176A (ja) 3次元サウンドイメージを生成するための音響オーディオシステム
US20040013271A1 (en) Method and system for recording and reproduction of binaural sound
JP2783839B2 (ja) スピーカ装置
JP3281181B2 (ja) 音場再生用スピーカシステム
US6343132B1 (en) Loudspeaker
JP2002232988A (ja) マルチチャンネル収音装置
US7054816B2 (en) Audio signal processing device
JPH02257798A (ja) スピーカシステム内蔵型テレビセット
JPH10304500A (ja) 音場再生装置
JPH07503112A (ja) スピーカシステム
JPH05191886A (ja) サラウンドマイクロホンシステム
Griesinger The science of surround
JPH02296498A (ja) 立体音響再生装置および立体音響再生装置内蔵テレビセット
JPH0847098A (ja) 映像機器用スピーカ装置
JP2002232989A (ja) マルチチャンネル音場収音装置
JP2722788B2 (ja) スピーカシステム