JPH02257085A - 放射線測定装置 - Google Patents

放射線測定装置

Info

Publication number
JPH02257085A
JPH02257085A JP7905889A JP7905889A JPH02257085A JP H02257085 A JPH02257085 A JP H02257085A JP 7905889 A JP7905889 A JP 7905889A JP 7905889 A JP7905889 A JP 7905889A JP H02257085 A JPH02257085 A JP H02257085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
converter
switch
level
becomes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7905889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575987B2 (ja
Inventor
Susumu Adachi
晋 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP7905889A priority Critical patent/JPH02257085A/ja
Publication of JPH02257085A publication Critical patent/JPH02257085A/ja
Publication of JPH0575987B2 publication Critical patent/JPH0575987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は放射線測定装置に関する。
〈従来の技術〉 放射線の測定方法としては、放射線検出器への放射線入
射により出力されるパルス信号を計数することによって
、入射放射線を測定するフ第1・ン計数法、また、放射
線検出器の出力を積分することによって、入射放射線を
測定する積分法がある。
ところでフォトン計数法によると、入射放射線量が低い
場合には、放射線を正確に測定できるものの、入射放射
線量が高い場合には、放射線検出器の出力パルスがパイ
ルアップを起こすため、パルスの数え落としが生じると
いう問題がある。
一方、積分法によると、放射線検出器の出力を積分する
ので、パイルアップが生じても測定可能であるものの、
フォトン計数法に比べ検出器のオフセット出力の変動等
に起因する誤差が測定値に大きく効いてくるという問題
があり、低線量の放射線測定には不向きである。
そこで、従来、1台の装置にフォトン計数法の回路系、
および積分法の回路系を設け、入射放射線量に応じて、
いずれか一方の回路系を選択できる、広いダイナミック
レンジをもつ放射線測定装置を構築している。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、従来の積分法回路系は、放射線検出器の出力
を積分器により積分し、その積分器の出力をランチした
後、A/D変換器によりディジタル信号に変換するとい
う方式を採っており、回路系が複雑かつ大損りになるば
かりでなく、A/D変換のために余分な時間を要するた
め、応答性が遅いという問題があった。
本発明の目的は、フォトン計数回路系に比較的簡単な回
路を追加するだけで、低線量が高線量に亘る高範囲の放
射線測定を行うことのできる、放射線測定装置を提供す
ることにある。
〈課題を解決するための手段〉 上記の目的を達成するための構成を、実施例に対応する
第1図を参照しつつ説明すると、本発明は、放射線入射
によって電流パルスを発生する放射線検出器1と、その
電流パルスを入力するI−V変換器2と、このI−V変
換器2の出力パルス信号を入力するパルス計数器9aを
備えた装置において、I−V変換器2の人出間に並列に
接続したスイッチ5と、l−V変換器2の出力があらか
じめ設定した基準値以下のとき、スイッチ5を「開」の
状態に保持し、I−V変換器2の出力が、」二重の基準
値を超えたときには、スイッチ5を所定時間「閉」の状
態に保持する制御手段(例えば正論理バッファ6、ラッ
チ回路7およびNANDゲート10からなる制御回路)
を設け、I−■変換器の出力パルス信号の計数値、もし
くはスイッチ5が制御手段によって「閉」となった回数
、のいずれか一方を、放射線測定情報として用いるよう
構成したことを特徴としている。
〈作用〉 パイルアンプが生じていない場合のT−V変換器2の出
力は、第5図に示すようになり、基準値を■−■変換器
2の出力ピーク値よりも高くしておけば、スイッチ5ば
「開」の状態が保持され、入射放射線量は、従来のフォ
トン計数法により計数される。
パイルアンプが生じている場合のI−V変換器2の出力
は第4図に示すようになり、上記の基準値を超える。こ
のように、I−V変換器2の出力が基準値以上になる場
合には、スイッチ5は、第6図に示すように、I−V変
換器2の出力が基準値を超えた時点から所定時間経過後
に1閉」となり、I−V変換器2の出力がゼロレベルに
戻った時点から所定時間経過後に「開」となり、この動
作を順次繰り返す。以上のように、パイルアップが生じ
ている場合には、スイッチ5は、I−■変換器2の出力
が基準値を超えるごと、すなわち、I−V変換器2の出
力積分値が一定の値に達するごとに「閉」となり、従っ
てスイッチ5が「閉」となる回数は、放射線入射量に相
関した値となる。
〈実施例〉 第1図は、本発明実施例の構成を示すブロック図である
半導体放射線器1への放射線入射により出力される電流
パルス信号は、I−V変換器2によって電圧信号に変換
される。この電圧信号は電圧増幅器3によって増幅され
た後、電圧比較器4によって、基準電圧V rQtと比
較され、後段のバイナリ−カウンタ9aに導かれる。以
上の回路系は、公知のフォj・ン計数法による回路系で
ある。なお、電圧比較器4とバイナリ−カウンタ9aと
間には、後述するトライステートハソファ8が設けられ
ている。
さて、I−V変換器2の入出力間には、スイッチ5が並
列に設けられている。このスイッチ5は、NANDゲー
ト10の出力に従って開閉駆動するよう構成されており
、NANDゲート10の出力が「0」レベルのときには
「閉」、「1」レベルのときには「開」になる。
一方、I−V変換器2の出力は、電圧増幅器3の他に正
論理バッファ6に導かれている。この正論理バッファ6
の基準値は、例えば2.5■であって、放射線検出器1
に1個の放射線が入射したときのI−V変換器2の出力
波高値よりも高い値に設定されている。
正論理ハソファ6の出力ば、バイナリ−カウンタ9b、
ラッチ回路7およびNANDゲート10に、それぞれ導
かれている。
ラッチ回路7は、公知のものであって、第2図に示すよ
うに、NANDゲート71および複数個のインバータ7
2,73.・・・等により構成され、入力信号が一度、
「1」レベルになった以後は、入力信号が「1」または
「0」レベルであっても、出力信号を「1」レベルに保
持する回路である。
このランチ回路7の出力は、NANDゲート10および
トライステートバッファ8に、それぞれ導かれている。
[ライスチー1〜バツフア8は、第3図に示すように、
ランチ回路7の出力が「0」レベルで、電圧比較器4の
出力が11」または「0」レベルのとき、rOJまたは
rLJレベルの信号を出力し、また、ランチ回路7の出
力が「1」レベルのときには、電圧比較器4の出力に拘
わらず、不定(禁止)になる回路素子である。
第5図および第6図は、本発明実施例の作用を示す波形
図である。
まず、入射放射線量が低く、パイルアップが生じていな
いときには、第5図に示すように、I−■変換器2の出
力は、常に、正論理バッファ6の基準値以下で、正論理
バッファ6およびランチ回路7の出力はともにrOJレ
ベルとなる。これにより、電圧比較器4、トライステー
トバッファ8およびバイナリ−カウンタ9aの回路系が
アクティブとなり、電圧比較器4の出力はトライステー
トバッファ8を介してカウンタ9aに導かれ、従来と同
様のパルス計数法により入射放射線量が計数される。
一方、入射放射線量が高い場合には、第4図に示すよう
に、>V変換器2の出力にパイルアンプが生じ、その出
力は時間とともに増加する。このI−V変換器2の出力
が、第6図に示すように、基準値以上になったときには
、まずは、正論理バッファ6の出力が「1」レベルにな
り、これにより、ランチ回路7の出力が「1」レベルに
保持され、電圧比較器4のバイナリカウンター9aへの
出力は禁止されるとともに、NANDゲート10の出力
が「0」レベルとなって、スイッチ5が閉じる。スイッ
チ5が「閉」となることにより、■−V変換器2の入出
力間は短絡され、その出力はゼロレベルに戻り、これに
よって正論理バッファ6の出力が「0」レベル、NAN
Dゲート10の出力が「1」レベルとなってスイッチ5
が「開」となり、l−V変換器2の出力は再び増加する
以上の動作が順次繰り返され、正論理バッファ6が「エ
ゴレベルになった回数、すなわち、スイッチ5が「閉」
となった回数が後段のパイナリーカンウタ9bによって
計数される。なお、正論理バッファ6、ラッチ回路7お
よびNANDゲート10のそれぞれの出力、ならびにス
イッチ5の開閉動作が遅延するのは、個々の機能部品が
持つ動作時間特性によるものである。
以上のように、入射放射線の線量が多く、■V変換器2
の出力にパイルアップが生じるときには、スイッチ5は
、I−V変換器2の出力が基準値を超えるごと、換言す
れば、I−V変換器2の出力積分値が一定の値に達する
ごとに「閉」になる。従って、スイ・ノチ5が「閉」に
なる回数は、放射線検出器1への放射線入射線量に相関
した値となり、この回数を計数することによって、入射
放射量を知ることができる。なお、高線量の放射線測定
を行った後、ランチ回路7をリセットシて、電圧比較器
4、トライステードパ・ノファ8およびバイナリ−カウ
ンタ9aの回路系をアクティブの状態に戻しておく。
以上の実施例においては、電圧比較器4および正論理バ
ッファ6の出力を、それぞれバイナリ−カウンタ9aお
よび9bに導いているが、両者の出力をマルチプレクサ
を介して一つのバイナリ−カウンタに導くよう構成して
もよい。
〈発明の効果〉 本発明によれば、積分器およびA/D変換器等を用いる
ことなく、従来のフォトン計数法の回路系に、スイッチ
および簡単なロジック回路を付加するだけで、入射放線
量に応じてフォトン計数法もしくは積分法のいずれか一
方を選択できる、ダイナミックレンジの広い放射線測定
装置を構築できる。これにより、装置の小型化、簡略化
をはかることができるとともに、A/D変換のための時
間が不要となって、放射線測定の高速化を実現できる。
さらに、ロジック回路は、A/D変換器等に比して低電
源電圧により作動するので、消費電力の低減化をはかる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成を示すブロック図、第2図
は、第1図のランチ回路7の構成を示すブロック図であ
る。 第3図は、トライステートバッファ8の関数表である。 第4図は、パイルアップが生じたときのI−V変換器2
の出力波形図である。 第5図および第6図は、本発明実施例の作用を示す波形
図である。 1・・・半導体放射線検出器 2・・・l−V変換器 電圧増幅器 電圧比較器 スイッチ 正論理バッファ ランチ回路 トライステートバッファ バイナリ−カウンタ NANDゲート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放射線入射によって電流パルスを発生する放射線検出器
    と、その電流パルスを入力する I −V変換器と、この
    I −V変換器の出力パルス信号を入力するパルス計数
    器を備えた装置において、上記 I −V変換器の入出力
    間に並列に接続したスイッチと、上記 I −V変換器の
    出力があらかじめ設定した基準値以下のとき、上記スイ
    ッチを「開」の状態に保持し、上記 I −V変換器の出
    力が上記の基準値を超えたときには、上記スイッチを所
    定時間「閉」の状態に保持する制御手段を設け、上記
    I −V変換器の出力パルス信号の計数値、もしくは上記
    スイッチが上記制御手段によって「閉」となった回数、
    のいずれか一方を放射線測定情報として用いるよう構成
    したことを特徴とする、放射線測定装置。
JP7905889A 1989-03-30 1989-03-30 放射線測定装置 Granted JPH02257085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7905889A JPH02257085A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 放射線測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7905889A JPH02257085A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 放射線測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02257085A true JPH02257085A (ja) 1990-10-17
JPH0575987B2 JPH0575987B2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=13679297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7905889A Granted JPH02257085A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 放射線測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02257085A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524016A (ja) * 2006-01-13 2009-06-25 アンフォース,トマス 放射線を感知及び表示する装置及び機器
WO2010035671A1 (ja) * 2008-09-24 2010-04-01 株式会社 東芝 X線検出器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524016A (ja) * 2006-01-13 2009-06-25 アンフォース,トマス 放射線を感知及び表示する装置及び機器
WO2010035671A1 (ja) * 2008-09-24 2010-04-01 株式会社 東芝 X線検出器
JP2010078338A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Toshiba Corp X線検出器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575987B2 (ja) 1993-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1346947A (en) Analog-to-time conversion system
CN105301627B (zh) 一种能谱分析方法、能谱分析系统及伽马射线探测系统
WO2023224658A3 (en) Entangled quantum state receiver
US5430406A (en) Method and apparatus for measurement of time integrals of exponentially decaying pulses
US9236852B2 (en) Input capture peripheral with gating logic
JPH02257085A (ja) 放射線測定装置
WO2020103509A1 (zh) 用于测量光子信息的装置和光子测量设备
JP2637204B2 (ja) ランダムパルス計数装置
JPH0373882A (ja) 放射線測定装置
JP2841493B2 (ja) 放射線パイルアップ検出回路
JPH0519061A (ja) 放射線検出信号弁別回路
JPS6154488A (ja) ライブタイム測定方法
JPH0375833B2 (ja)
JPS5948658A (ja) エイリアシングエラ−検出回路
JPS5933944A (ja) 量子化ノイズ防止回路
JPH0543428Y2 (ja)
SU436293A1 (ru) Устройство для измерения частоты
JPH04168396A (ja) 放射線計測回路
SU756305A1 (ru) Низкочастотный частотомер 1
SU970304A1 (ru) Устройство дл измерени временного интервала между симметричными импульсами
Guazzoni et al. Low-cost modular multichannel acquisition system for high-resolution X-ray spectroscopy detectors
JPH02157680A (ja) 放射線測定装置
JPH06207971A (ja) 半導体装置内蔵試験信号発生回路
SU573772A1 (ru) Цифровой фазометр
Brunson Applications of a versatile new instrument module