JPH02254199A - 粒子被覆膜の形成方法 - Google Patents

粒子被覆膜の形成方法

Info

Publication number
JPH02254199A
JPH02254199A JP7476589A JP7476589A JPH02254199A JP H02254199 A JPH02254199 A JP H02254199A JP 7476589 A JP7476589 A JP 7476589A JP 7476589 A JP7476589 A JP 7476589A JP H02254199 A JPH02254199 A JP H02254199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrodes
coating film
zno
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7476589A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Kato
幾雄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7476589A priority Critical patent/JPH02254199A/ja
Publication of JPH02254199A publication Critical patent/JPH02254199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、粒子被覆膜の形成方法に関する。
従来の技術 導電性の電極の上に粒子被覆膜を形成する例として、例
えば、特開昭61−203531号公報に記載されてい
るように、光プリンタにおける螢光体ドツトアレイがあ
る。この螢光体ドツトアレイの基板は、直線上に配列さ
れた多数のセグメント電極を有し、これらのセグメント
電極の表面に被覆膜としての螢光面を形成したものであ
る。その形成方法は、セグメント電極が形成された基板
と対向電極とを粒子が分散された分散液中に浸漬し、セ
グメント電極と対向電極とに電圧を印加し、電気泳動作
用により粒子をセグメント電極に電着する方法である。
すなわち、第9図に示すように、基板20の一面にセグ
メント電極21と被覆膜22(螢光面)とが二層構造を
もって形成される。
23は絶縁層である。第8図は基板20の平面図である
発明が解決しようとする課題 電気泳動作用により被覆膜22を形成する特徴は、被覆
膜22を広範囲に均一に厚く形成する場合に適している
が、セグメント電極21上の被覆膜22は微小なドツト
が要求される。分散液中の導電性の粒子の径に対して比
較的薄い膜厚をもって被覆膜22を形成しようとすると
、セグメント電極2Iの粒子表面の特性と異なるのでピ
ンホールが発生(−7易い。これにより、周囲のエツジ
が不揃いになったり、膜厚にムラが生じたりする問題が
ある。
課題を解決するための手段 表面に形成する導電性の被覆膜と同種又は別種の導電性
の薄膜を蒸着、スパッタリング等により電極に形成し、
粒子が分散された懸濁液中に相対向させて浸漬した前記
電極と対向電極とに電圧を印加し前記導電性の薄膜の表
面に前記導電性の被覆膜を電気泳動作用により形成する
ようにした。
作用 導電性の薄膜を蒸着、スパッタリング等により電極に形
成してその薄膜の特性をその表面に被覆する被覆膜の特
性と同じにし又は適合性を向上させることができ、これ
により、被覆膜の吸着力、密着力を大きくしてピンホー
ルの発生を防止することができ、これにより、被覆膜の
エツジの欠落やはみ出しを防f1−することができ、し
たがって、輪郭のはっきりした微小で膜厚の薄い被覆膜
を形成することかできる。
実施例 本発明の一実施例を第1図ないし第7図に基づいて説明
する。まず、第1図及び第2図に示ずように、ガラス製
の基板lの一面に電極であるアルミニュウム製のセグメ
ント電極2をプラズマ蒸着法により形成する。
続いて、第3図及び第4図に示すように、11′lj記
セグメント電極2の上に導電性の薄膜としてZ r〕O
薄膜3を形成する。この工程は蒸着又はスパッタリング
等により行う。
さらに、第5図及び第6図に示すように、AjJ記Zn
O薄膜;3の−Fに、導電性の被覆膜としてZnO粒子
被覆膜4を形成する。この工程は曲工程と異なり電気泳
動作用により行う。すなわち、第7図に示すように、イ
ソプロピルアルコール3Q、に対して50mgのA Q
 (N O,)、、−98,0を溶解し、Z n 0粒
子5gを分散させた懸濁液6を容器7に入れ、この懸濁
液6中に前記基板lと対向電極8とを浸漬し、毎分60
0回転する直径60mmのファン9で懸濁液6を撹拌し
ながら、1.ommの間隔で対向させたIYj記セグメ
ント電極2と前記対向電極8とに20〜40Vの電圧を
1分以内印加することにより、セグメント電極2にZ 
n 0粒子・被覆膜4を形成するものである。続いて、
Z n O$)シ子被覆膜4とセグメント電極2の−・
部とを除いて絶縁層5を被覆する。
このように、蒸着、スパッタリング等によりセグメント
電極2にZnO薄膜3を形成してこのZnO薄膜3の特
性をZnO粒子の特性と等し・くすることにより吸着力
、密着力を大きくすることができ、このZ n O薄膜
3の上にZnO粒子被覆膜4を重ねて形成するが、Z 
n 0粒子がセグメント電極2の近傍で放電した後セグ
メント電極2」二に析出する過程において、ZnO薄膜
3とZnO粒子被覆膜4とが同物質で性質も差がなく、
雨音の吸着力、密着力を促進することができ、また、最
初にZnO粒子か付着した場所を中心にZ n O粒子
被覆膜4が成長するのではなく、セグメント電極2全体
で一様にZnO粒子被覆膜4が成長する。
これにより、ピンホールの発生を防止することができる
。これにより、ZnO粒子被覆膜4のエツジの欠落やは
み出しを防止することができ、したがって、30μmX
304mの微小で薄いZnO粒子被覆膜4を形成する場
合においても、輪郭をはっきりさせることができる3、 なお、最終的に形成する被覆膜4の1ζ地となる薄膜3
はZnOに限られることはなく、Cd01ZnS  、
  に dS  、  SnO,、1,n、()、 、
  ITO(Sri 02−I −1” Q)等の被覆
膜に代えても良々fなυ・す覆膜がa)られた1また、
最表層の7. n 0117子被BH膜4を、S nO
,、T n20.、、l’ i (:l、、y 、 0
 、+、χnS、CdS、’l’、02S等のマ鈴了−
P)J +”J II!Jて・も同様の効坐がIH4ら
れた。さらに、セグメンj・型枠2か゛7′ルミニュウ
ムやS?11或いは白介″、9の金属で衣)るJ場合は
良好なl n (−)粒子被覆膜/1を形成することか
できることは、i“うまでもないか、J[金属のI ’
l’ 0、S n C) 、等によりセグメント電極;
也イ;す[ユ成した場合でも、あl\かじめχr10で
7皮)ですること(こより良好な/、n OIt?−f
被々υ膜・1を形成することかできる。I i’ Oの
電極にAQ、C11、Fe等の金属粒j′を?a首する
場合においても、それぞれ同v′fの金属を前もって被
覆するとよい。
発明の効果 本#l! f!#は上述のように構ルにしたので、導1
“;討′1.0薄膜を蒸着、スパッタ1.ノング等によ
り電4J+に形成してその薄膜の1、?性をその表面に
被覆する被玲111′、′!の特性と同じにし又は適合
性を向1ユさせることができ、これにより、被覆膜の吸
着力、密着力を大きくしてピンホールの発生を11方I
I−することかでき、これによシ、1、被覆膜のエツジ
の欠落やはみ出しを防止することができ、したかって、
輪郭のはっきりした微小で膜厚の薄い被覆膜を形成する
ことかできる効果を有する。3
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は基板にセグメンI・電極を形成する工程を示す
平面図、第2図はその側面図、第3図はセグメント電(
Φ71−にl n O薄膜を形1戊する工程を示す・]
伯酊図、第4図はその側面図、第5図は最表層のZ r
i O粒子被覆膜及び絶縁層を形成する工程を示す平面
図、第6図はその側面図、第7図はセグメント電極にZ
 n O粒子被覆膜を電着する状態を示す断面図、第8
図は従来例を示す平面図、第9図はその側面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  表面に形成する導電性の被覆膜と同種又は別種の導電
    性の薄膜を蒸着、スパッタリング等により電極に形成し
    、粒子が分散された懸濁液中に相対向させて浸漬した前
    記電極と対向電極とに電圧を印加し前記導電性の薄膜の
    表面に前記導電性の被覆膜を電気泳動作用により形成す
    るようにしたことを特徴とする粒子被覆膜の形成方法。
JP7476589A 1989-03-27 1989-03-27 粒子被覆膜の形成方法 Pending JPH02254199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7476589A JPH02254199A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 粒子被覆膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7476589A JPH02254199A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 粒子被覆膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02254199A true JPH02254199A (ja) 1990-10-12

Family

ID=13556705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7476589A Pending JPH02254199A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 粒子被覆膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02254199A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6613603B1 (en) 1997-07-25 2003-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Photovoltaic device, process for production thereof, and zinc oxide thin film
JP2014507551A (ja) * 2010-11-30 2014-03-27 クイックハッチ・コーポレーション 基板上のナノ粒子堆積方法、及び高エネルギー密度素子製作

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6613603B1 (en) 1997-07-25 2003-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Photovoltaic device, process for production thereof, and zinc oxide thin film
JP2014507551A (ja) * 2010-11-30 2014-03-27 クイックハッチ・コーポレーション 基板上のナノ粒子堆積方法、及び高エネルギー密度素子製作

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI264039B (en) Fed cathode structure using electrophoretic deposition and method of fabrication
KR100499594B1 (ko) 금속 미립자 질서 구조 형성 방법
JPH02254199A (ja) 粒子被覆膜の形成方法
JP3879540B2 (ja) 導電膜および導電膜の製造方法
JPS63317699A (ja) 金属メッキの前処理方法
JP3412951B2 (ja) 表示装置
JPS6348723A (ja) 蛍光膜の形成方法
JPS5925901A (ja) 粉体粒子の処理方法
JPH0729900A (ja) 半導体装置のガラス被覆方法
JPH08170193A (ja) 金属酸化物膜付き基体の製造方法
JP3227909B2 (ja) サーミスタ短冊への絶縁層形成方法
JPS62147624A (ja) 蛍光ランプの製造方法
JPS61163261A (ja) 真空蒸着法
JPH0357080B2 (ja)
JPS61245438A (ja) 螢光表示管の螢光面形成方法
JPS61259434A (ja) 螢光面の製造方法
JPH02223128A (ja) 螢光体面の形成方法
JPS61195999A (ja) 蛍光体塗膜形成法
JPS58700Y2 (ja) 電着装置
JPH0841673A (ja) 電気泳動法の電極
JPH09142971A (ja) アルミナ基板への被覆層の形成方法
JPH05225904A (ja) カラ−受像管の蛍光面形成方法
JPH08102252A (ja) 絶縁被覆基板の製造方法
JPH0375365A (ja) スパッタリングターゲット
JPH01269230A (ja) 磁気ディスクの製造方法