JPH02254021A - 車両用燃料タンク - Google Patents
車両用燃料タンクInfo
- Publication number
- JPH02254021A JPH02254021A JP7616789A JP7616789A JPH02254021A JP H02254021 A JPH02254021 A JP H02254021A JP 7616789 A JP7616789 A JP 7616789A JP 7616789 A JP7616789 A JP 7616789A JP H02254021 A JPH02254021 A JP H02254021A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- fuel
- sub
- main
- main tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 title claims description 11
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 75
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 abstract description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 7
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 244000166365 Spondias tuberosa Species 0.000 description 1
- 235000015127 Spondias tuberosa Nutrition 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1
この発明は車両用燃料タンクに関するものである。
[従来の技術]
すI両用燃nタンク内の燃料の残量が少ない状態にある
と、車両の加速、旋回時などにおいて、燃料がタンク内
壁の一側に偏ったりあるいは波打つことから、燃料ポン
プによる燃料の吸込みができなくなる場合がある。する
と、燃料ポンプからの車載エンジンに対する燃料の供給
量に不足が生じたり、あるいは燃料の供給が断たれてエ
ンジンが回転不食を起したり、停止する場合がある。
と、車両の加速、旋回時などにおいて、燃料がタンク内
壁の一側に偏ったりあるいは波打つことから、燃料ポン
プによる燃料の吸込みができなくなる場合がある。する
と、燃料ポンプからの車載エンジンに対する燃料の供給
量に不足が生じたり、あるいは燃料の供給が断たれてエ
ンジンが回転不食を起したり、停止する場合がある。
このようなことから、従来では、第7図に示すように、
メインタンク1′の中央部にサブタンク4′を配置し、
このサブタンク4゛内に燃料ポンプ8を設けるとともに
、一端がメインタンク1′に〃)10し、他端がサブタ
ンク4′内に同口する連通バイブ50を、サブタンク4
′の側壁外周縁に沿って屈曲して配設し、ざらに、メイ
ンタンク1′内に燃料の波打ちを軽減するための所定数
の!!!衝板(じゃま板)51を適宜に配設したものが
ある。
メインタンク1′の中央部にサブタンク4′を配置し、
このサブタンク4゛内に燃料ポンプ8を設けるとともに
、一端がメインタンク1′に〃)10し、他端がサブタ
ンク4′内に同口する連通バイブ50を、サブタンク4
′の側壁外周縁に沿って屈曲して配設し、ざらに、メイ
ンタンク1′内に燃料の波打ちを軽減するための所定数
の!!!衝板(じゃま板)51を適宜に配設したものが
ある。
また、従来、メインタンク内に勺ブタンクやじゃま板を
配設したbのには例えば実開昭61−59431号公報
、実開昭61−59432号公報に開示されたものが知
られており、さらに、メインタンク内にサブタンクを配
冒し、そのメインタンクとサブタンクとの連通路を屈曲
させたものには、例えば実開昭61−24225号公報
のものが知られている。
配設したbのには例えば実開昭61−59431号公報
、実開昭61−59432号公報に開示されたものが知
られており、さらに、メインタンク内にサブタンクを配
冒し、そのメインタンクとサブタンクとの連通路を屈曲
させたものには、例えば実開昭61−24225号公報
のものが知られている。
[発明が解決しようとする課題1
ところで、第7図に示す従来のものにあっては、メイン
タンク1′内の燃料の流動防止に対して不十分な構造で
ある。すなわち、車両の加速、旋回時において、メイン
タンク1′内の残量の少ない燃料が同メインタンク1′
内の!!衝壁51間を経て流動し、メインタンク1′の
前後あるいは左右の一側に偏る場合がある。この状態に
あってはメインタンク1′内の燃料が連通パイプ50を
経て勺ブタンク4−内に流入することができず、サブタ
ンク4′に対するメインタンク1′からの燃料供給が断
たれて、エンジンに回転不良を発生させる場合がある。
タンク1′内の燃料の流動防止に対して不十分な構造で
ある。すなわち、車両の加速、旋回時において、メイン
タンク1′内の残量の少ない燃料が同メインタンク1′
内の!!衝壁51間を経て流動し、メインタンク1′の
前後あるいは左右の一側に偏る場合がある。この状態に
あってはメインタンク1′内の燃料が連通パイプ50を
経て勺ブタンク4−内に流入することができず、サブタ
ンク4′に対するメインタンク1′からの燃料供給が断
たれて、エンジンに回転不良を発生させる場合がある。
また、実開昭61−59431号公報、実開昭61−5
9431号公報、実開昭61−24225号公報にぞれ
ぞれ開示されたものにおいても、メインタンク内の燃料
の流勅防■に対して不十分であり、メインタンクの一側
に燃料が偏る傾向にある。しかも、ザブタンクの底部に
、メインタンクに通じる連通孔あるいは連通路が配設さ
れるh″44道上インタンク内の燃料の流動やあるいは
メインタンクの傾きによって、同タンク内の油面がサブ
タンクの底面より低くなると、吠ブタンク内の燃料がメ
インタンク内に流出することとなる。
9431号公報、実開昭61−24225号公報にぞれ
ぞれ開示されたものにおいても、メインタンク内の燃料
の流勅防■に対して不十分であり、メインタンクの一側
に燃料が偏る傾向にある。しかも、ザブタンクの底部に
、メインタンクに通じる連通孔あるいは連通路が配設さ
れるh″44道上インタンク内の燃料の流動やあるいは
メインタンクの傾きによって、同タンク内の油面がサブ
タンクの底面より低くなると、吠ブタンク内の燃料がメ
インタンク内に流出することとなる。
このため、サブタンク内の燃料切れに伴うエンストも〒
IIに発生する。
IIに発生する。
この発明の目的は、上記した従来の問題点に鑑み、メイ
ンタンク内の燃料の残漕が少ない場合においても、その
燃料の流動を利用してメインタンクの燃料をサブタンク
内に供給することができる車両用燃料タンクを提供する
ことである。
ンタンク内の燃料の残漕が少ない場合においても、その
燃料の流動を利用してメインタンクの燃料をサブタンク
内に供給することができる車両用燃料タンクを提供する
ことである。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するために、この発明はメインタンク内
には、サブタンクが配設されるとともに、そのサブタン
クの外壁部からメインタンクの内壁内面にわたって複数
の仕切壁が放射状に配設されてメインタンクの室内がW
i数の分室に区画され、前記サブタンクには、その室内
を前記各分室にそれぞれ連通させるとともに、サブタン
ク側からメインタンク側への燃料の流れは阻止し、メイ
ンタンク側からサブタンク側への燃料の流れは許容する
チェックバルブがそれぞれ配設された構成にしたもので
ある。
には、サブタンクが配設されるとともに、そのサブタン
クの外壁部からメインタンクの内壁内面にわたって複数
の仕切壁が放射状に配設されてメインタンクの室内がW
i数の分室に区画され、前記サブタンクには、その室内
を前記各分室にそれぞれ連通させるとともに、サブタン
ク側からメインタンク側への燃料の流れは阻止し、メイ
ンタンク側からサブタンク側への燃料の流れは許容する
チェックバルブがそれぞれ配設された構成にしたもので
ある。
[作 用]
上記したように構成される車両用燃料タンクにおいて、
サブタンクの側壁外面からメインタンクの側壁内面にわ
たって放射状に配設された仕切壁によってメインタンク
内の燃料の枝打らが軽減される。
サブタンクの側壁外面からメインタンクの側壁内面にわ
たって放射状に配設された仕切壁によってメインタンク
内の燃料の枝打らが軽減される。
特に、車両の加速、旋回時には、従来のものと異なり、
メインタンク内の燃料が同メインタンクの一側に偏って
移動することがなく、メインタンクの各分室内において
燃料が流動し、各分室の一側にそれぞれ分散して偏るこ
ととなる。そして、サブタンクの側壁外面に燃料が偏っ
た状態にある分室の燃料はチェックバルブを経てサブタ
ンク内に流入する。また、サブタンク内の燃料はメイン
タンクの各分室に流出することがチェックバルブによっ
て阻止される。このため、サブタンク内の燃料の油面が
メインタンク内の燃料の油面よりも常に高い状態に保た
れる。
メインタンク内の燃料が同メインタンクの一側に偏って
移動することがなく、メインタンクの各分室内において
燃料が流動し、各分室の一側にそれぞれ分散して偏るこ
ととなる。そして、サブタンクの側壁外面に燃料が偏っ
た状態にある分室の燃料はチェックバルブを経てサブタ
ンク内に流入する。また、サブタンク内の燃料はメイン
タンクの各分室に流出することがチェックバルブによっ
て阻止される。このため、サブタンク内の燃料の油面が
メインタンク内の燃料の油面よりも常に高い状態に保た
れる。
従って説明りる。
第1図と第2図において、車両用燃料タンクの本体部分
をなすメインタンク1は、車両の左右方向に長くかつ上
方に開口する方形箱形状のロアタンク部2と、該ロアタ
ンク部2を覆蓋するアッパタンク部3とを備え、これら
アッパ・ロアの両タンク部2,3は、その相互に形成さ
れた7ランジ部2a、3aにおいて一体に結合されてい
る。
をなすメインタンク1は、車両の左右方向に長くかつ上
方に開口する方形箱形状のロアタンク部2と、該ロアタ
ンク部2を覆蓋するアッパタンク部3とを備え、これら
アッパ・ロアの両タンク部2,3は、その相互に形成さ
れた7ランジ部2a、3aにおいて一体に結合されてい
る。
メインタンク1内には、該タンクにり小さく、かつ上方
に間口する方形箱形状のサブタンク4がその底板をロア
タンク部2の底板中央部に同行した状態で配ρされてい
る。
に間口する方形箱形状のサブタンク4がその底板をロア
タンク部2の底板中央部に同行した状態で配ρされてい
る。
さらにメインタンク1内には、サブタンク4の側壁外面
の各角部からメインタンク1側壁内面の各角部にわたっ
て尉4枚の仕切EJ!5が放射状に配設され、これによ
ってメインタンク1の室内が前後・左右i4つの分室6
に区画されている。また、各仕切壁5の下部に番よ、メ
インタンク1の側壁寄りにおいて隣接する分室6を連通
ずるための連通孔7が口説されている。
の各角部からメインタンク1側壁内面の各角部にわたっ
て尉4枚の仕切EJ!5が放射状に配設され、これによ
ってメインタンク1の室内が前後・左右i4つの分室6
に区画されている。また、各仕切壁5の下部に番よ、メ
インタンク1の側壁寄りにおいて隣接する分室6を連通
ずるための連通孔7が口説されている。
前記ナプタンク4の室内には燃料ポンプ8が配設され、
該ポンプの吸引口はサブタンク4の底面近くまで延出さ
れるとともに、同吸引口にはフィルタ9が装着されてい
る。
該ポンプの吸引口はサブタンク4の底面近くまで延出さ
れるとともに、同吸引口にはフィルタ9が装着されてい
る。
さらにサブタンク4の四周の側壁の各下部には、そのサ
ブタンク4の室内をメインタンク1の各分室6にそれぞ
れ連通させるとともに、サブタンク4の室内からメイン
タンク1の各分室6への燃料の流れは阻止し、これとは
逆に名分¥6からサブタンク4の室内への燃料の流れは
許容するチェックバルブ10が配設されている。
ブタンク4の室内をメインタンク1の各分室6にそれぞ
れ連通させるとともに、サブタンク4の室内からメイン
タンク1の各分室6への燃料の流れは阻止し、これとは
逆に名分¥6からサブタンク4の室内への燃料の流れは
許容するチェックバルブ10が配設されている。
チェックバルブ1oを第4図と第5図に従って説明する
と、バルブ本体11は両端が同口する筒状に形成され、
その一端部外周面にはフランジ11aが形成されている
。そして、バルブ本体11は(ナブタンク4の側壁に1
!!設されたバルブ取付孔に対し、メインタンク1側か
ら挿入され、その7ランジ11aが側壁の外側面に当接
した状態で、側壁の取付孔の内端開口縁に沿ってバルブ
本体11の外周面の一部が環状にかしめられることで、
ぞのかしめ部11bとフランジ11aとの挟持作用によ
ってサブタンク4の11N!i!にバルブ本体11が固
定される。バルブ本体11の一端部寄りには該バルブ本
体11の内孔をmじる端板12が形成されており、該端
板12の内側面中央部には軸体13がバルブ本体11の
内孔中心部を通って突設されている。そして、前記軸体
13の外周面とバルブ本体11の内孔周面との間の空間
部を主弁室14とする一方、バルブ本体11の外周面に
は主弁室14をサブタンク4の室内に開口させる開口孔
15が形成されている。さらに、端板12には主弁v1
4をメインタンク1の分室6に連通される所定数の主弁
孔16が口説されている。
と、バルブ本体11は両端が同口する筒状に形成され、
その一端部外周面にはフランジ11aが形成されている
。そして、バルブ本体11は(ナブタンク4の側壁に1
!!設されたバルブ取付孔に対し、メインタンク1側か
ら挿入され、その7ランジ11aが側壁の外側面に当接
した状態で、側壁の取付孔の内端開口縁に沿ってバルブ
本体11の外周面の一部が環状にかしめられることで、
ぞのかしめ部11bとフランジ11aとの挟持作用によ
ってサブタンク4の11N!i!にバルブ本体11が固
定される。バルブ本体11の一端部寄りには該バルブ本
体11の内孔をmじる端板12が形成されており、該端
板12の内側面中央部には軸体13がバルブ本体11の
内孔中心部を通って突設されている。そして、前記軸体
13の外周面とバルブ本体11の内孔周面との間の空間
部を主弁室14とする一方、バルブ本体11の外周面に
は主弁室14をサブタンク4の室内に開口させる開口孔
15が形成されている。さらに、端板12には主弁v1
4をメインタンク1の分室6に連通される所定数の主弁
孔16が口説されている。
バルブ本体11の主弁室14には前記主弁孔16を開閉
する主弁体17が組付けられる。この主弁体17には軸
体13の外周面と燃料通路18をもって遊嵌づる孔径の
中心孔が口説されて筒状に形成されている。ざらに主弁
体17は、主弁室14の他端部寄り内周面に固着された
案内筒19の中心孔に居動可能に嵌挿されている。主弁
体17の一端側外周面にはフランジ17aが形成され、
該フランジ17aの端面には主弁孔16の開口周縁の弁
座に対し接!1するシール層17bが固着されている。
する主弁体17が組付けられる。この主弁体17には軸
体13の外周面と燃料通路18をもって遊嵌づる孔径の
中心孔が口説されて筒状に形成されている。ざらに主弁
体17は、主弁室14の他端部寄り内周面に固着された
案内筒19の中心孔に居動可能に嵌挿されている。主弁
体17の一端側外周面にはフランジ17aが形成され、
該フランジ17aの端面には主弁孔16の開口周縁の弁
座に対し接!1するシール層17bが固着されている。
前記主弁体17は、常にばばね20の弾発力によって主
弁孔16を開じる開鎖方向に付勢される。さらに、主弁
体17はl体J:り構成されており、車両の加速・旋回
時等にお1)る主弁体17の慣性力によって、第5図に
示すように、ばね20の弾発力に抗して主弁孔16を開
くようになっている。
弁孔16を開じる開鎖方向に付勢される。さらに、主弁
体17はl体J:り構成されており、車両の加速・旋回
時等にお1)る主弁体17の慣性力によって、第5図に
示すように、ばね20の弾発力に抗して主弁孔16を開
くようになっている。
バルブ本体11の端板12の外側面からその軸体13の
先端面にわたって、油面調整のための副弁孔21 、a
l弁室22及び調整通路23が順次連通して形成されて
いる。前記副弁室22には、メインタンク1の分室6内
の燃料の圧力と、サブタンク4の室内の燃料の圧力との
差によって移動されるボール弁よりなる副弁体24が移
動自在に内設されている。そして、サブタンク4内の燃
料の圧力が分室6の燃料の圧力よりも高いときにはその
圧力によって副弁体24が副弁孔21を開じるようにな
っている。なお、D1弁室22は連通孔29によって燃
料通路18と連通されている。
先端面にわたって、油面調整のための副弁孔21 、a
l弁室22及び調整通路23が順次連通して形成されて
いる。前記副弁室22には、メインタンク1の分室6内
の燃料の圧力と、サブタンク4の室内の燃料の圧力との
差によって移動されるボール弁よりなる副弁体24が移
動自在に内設されている。そして、サブタンク4内の燃
料の圧力が分室6の燃料の圧力よりも高いときにはその
圧力によって副弁体24が副弁孔21を開じるようにな
っている。なお、D1弁室22は連通孔29によって燃
料通路18と連通されている。
メインタンク1の各分室6には、第1図、第2図及び第
3図に示ずようにメインタンク1の側壁に向けて流動す
る燃料をサブタンク4の室内に導くための案内板25と
回収樋26とを備えた燃料回収手&がそれぞれ配設され
ている。
3図に示ずようにメインタンク1の側壁に向けて流動す
る燃料をサブタンク4の室内に導くための案内板25と
回収樋26とを備えた燃料回収手&がそれぞれ配設され
ている。
案内板25はメインタンク1のロアタンク部2底而から
同日アタンク部2の側壁上部に向けで上向き湾曲状に形
成されるとともに、その板幅の両端縁と、これに相対す
る仕切壁5との間には所定の隙間が設けられている。
同日アタンク部2の側壁上部に向けで上向き湾曲状に形
成されるとともに、その板幅の両端縁と、これに相対す
る仕切壁5との間には所定の隙間が設けられている。
回収tlI26は案内板25の上端縁に沿う上樋部26
aと該上1ff126aに連続し、かつサブタンク4の
室内に向けて下傾する。分岐樋部26bとを一体に備え
ている。上樋部26aはv4+?する両仕切壁5の間に
わたる長さを有するとともに、該上樋部26aには案内
板25に沿って流動する燃料に対する回収口27が貞設
されている。さらに、上樋部26aの両端部から各仕切
壁5に沿って二叉状をなす各分岐樋8IS26bの先端
部はサブタンク4のfs壁に嵌挿されてサブタンク4の
室内に臨んでいる。
aと該上1ff126aに連続し、かつサブタンク4の
室内に向けて下傾する。分岐樋部26bとを一体に備え
ている。上樋部26aはv4+?する両仕切壁5の間に
わたる長さを有するとともに、該上樋部26aには案内
板25に沿って流動する燃料に対する回収口27が貞設
されている。さらに、上樋部26aの両端部から各仕切
壁5に沿って二叉状をなす各分岐樋8IS26bの先端
部はサブタンク4のfs壁に嵌挿されてサブタンク4の
室内に臨んでいる。
この実施例は上述したように構成される。従って、車両
の加速・旋回時において、例えば重両が右方向へ旋回す
ると、メインタンク1の右側の分室6における燃料は、
サブタンク4のN壁外面に偏って移動し、これとは反対
側の左側の分室6における燃料は、メインタンク1の側
壁側に偏って移動する。そして前記各分室6における燃
料の油面F 1. F 2は、第2図において鎖線で示
すように変化する。
の加速・旋回時において、例えば重両が右方向へ旋回す
ると、メインタンク1の右側の分室6における燃料は、
サブタンク4のN壁外面に偏って移動し、これとは反対
側の左側の分室6における燃料は、メインタンク1の側
壁側に偏って移動する。そして前記各分室6における燃
料の油面F 1. F 2は、第2図において鎖線で示
すように変化する。
このとき、サブタンク4と右側の分室6とのINに配設
されたチェックバルブ10の主弁体17は、第5図に示
すように、その慣性力によってばね20の弾発力に抗し
て開くため、前記サブタンク4の側壁外面に偏って流動
した右側の分室6の燃料が1ナブタンク4の室内に流入
する。また、分室6を区画している隣接する両仕切!J
5の対向開隔は、メインタンク1の側壁内面からサブタ
ンク4の側壁外方に向けて逐次に狭くなっているため、
前記り゛ブランク4の側壁のチェックバルブ10に向け
て燃料を流動案内することができ、その燃料をチェック
バルブ10を通してサブタンク4内に積極的に供給する
ことができる。
されたチェックバルブ10の主弁体17は、第5図に示
すように、その慣性力によってばね20の弾発力に抗し
て開くため、前記サブタンク4の側壁外面に偏って流動
した右側の分室6の燃料が1ナブタンク4の室内に流入
する。また、分室6を区画している隣接する両仕切!J
5の対向開隔は、メインタンク1の側壁内面からサブタ
ンク4の側壁外方に向けて逐次に狭くなっているため、
前記り゛ブランク4の側壁のチェックバルブ10に向け
て燃料を流動案内することができ、その燃料をチェック
バルブ10を通してサブタンク4内に積極的に供給する
ことができる。
また、サブタンク4と左側の分室6との間に配設された
fxラックルブ10の主弁体17は、第4図に示すよう
に閉じ状態に保たれるため、す′ブランク4内の燃料は
左側の分室6に流出しない。
fxラックルブ10の主弁体17は、第4図に示すよう
に閉じ状態に保たれるため、す′ブランク4内の燃料は
左側の分室6に流出しない。
一方、左側の分v6において、メインタンク1の側壁内
面に偏って移動する燃料は、第2図に示すように、案内
板25に沿って上昇し、回収日27から回収樋26の上
樋部26aに流入する。そして上υ部26aに流入した
燃料は分岐樋部26bを経てサブタンク4の室内に流入
する。
面に偏って移動する燃料は、第2図に示すように、案内
板25に沿って上昇し、回収日27から回収樋26の上
樋部26aに流入する。そして上υ部26aに流入した
燃料は分岐樋部26bを経てサブタンク4の室内に流入
する。
このようにして、車両の旋回・加速時等において、メイ
ンタンク1の各分室6の燃料がサブタンク4内に流入す
ることで、ザブタンク4内の燃料の油面F3を常にメイ
ンタンク1の各分室6における燃料の油面FOより高く
保持することかできる。このため、メインタンク1内の
燃料の残量が所定値以下となるまで、同燃料を使いきる
ことができるとともに、エンジンの回転不良やエンスト
を防止することができる。
ンタンク1の各分室6の燃料がサブタンク4内に流入す
ることで、ザブタンク4内の燃料の油面F3を常にメイ
ンタンク1の各分室6における燃料の油面FOより高く
保持することかできる。このため、メインタンク1内の
燃料の残量が所定値以下となるまで、同燃料を使いきる
ことができるとともに、エンジンの回転不良やエンスト
を防止することができる。
また、メインタンク1の各仕切壁5によってメインタン
ク1内の燃料の波打ちが軽減される。
ク1内の燃料の波打ちが軽減される。
なお、チェックバルブ10は上記実施例のものに限定す
るものではない。例えば、第6図に示す構造のチェック
バルブ30を採用してしJ:い。すなわち、第6図に示
すチェックバルブ30は、そのバルブ本体31が軸部3
2と該軸部32の一端に形成された4+7!性変形可能
なIII]形状の弁体33とにより構成されたものであ
る。サブタンク4の四周の側壁下部にはバルブ取付孔3
4と、ぞの周囲において複数個の弁孔35がそれぞれ0
設される。
るものではない。例えば、第6図に示す構造のチェック
バルブ30を採用してしJ:い。すなわち、第6図に示
すチェックバルブ30は、そのバルブ本体31が軸部3
2と該軸部32の一端に形成された4+7!性変形可能
なIII]形状の弁体33とにより構成されたものであ
る。サブタンク4の四周の側壁下部にはバルブ取付孔3
4と、ぞの周囲において複数個の弁孔35がそれぞれ0
設される。
そして前記バルブ本体31の軸部32がサブタンク4の
室内側から圧入されて固定され、その弁体33の弾性変
形によって各弁孔35が開閉されるようになっている。
室内側から圧入されて固定され、その弁体33の弾性変
形によって各弁孔35が開閉されるようになっている。
さらに、弁体33はメインタンク1の各分室6にa3け
る燃料の油面Fに比し奢ナブタンク4の燃料の油面F3
が低下したときや、各分室6の燃料の流動による力で、
弁孔35を1jブタンク4の室内側に開くようになって
いる。これと(ま逆に、サブタンク4内の燃料の油面F
3が・名分!6の燃料の油面Fより高い状態にあっては
、弁体33によって弁孔35を閉じるようになっている
。
る燃料の油面Fに比し奢ナブタンク4の燃料の油面F3
が低下したときや、各分室6の燃料の流動による力で、
弁孔35を1jブタンク4の室内側に開くようになって
いる。これと(ま逆に、サブタンク4内の燃料の油面F
3が・名分!6の燃料の油面Fより高い状態にあっては
、弁体33によって弁孔35を閉じるようになっている
。
また、前述した実施例においては、案内板25と回収樋
2Gとを備えた燃料回収手段を設けたが、燃料回収手段
は必ずしも設iJなくてもよい。
2Gとを備えた燃料回収手段を設けたが、燃料回収手段
は必ずしも設iJなくてもよい。
[発明の効果1
以上述べたにうに、この発明によれば、車両の加速・旋
回lI5等において、メインタンク内の燃料が同タンク
の一側に偏って流動することがなく、メインタンクの各
分室内において、これら各分室の一側にそれぞれ分散し
て偏らせることができる。
回lI5等において、メインタンク内の燃料が同タンク
の一側に偏って流動することがなく、メインタンクの各
分室内において、これら各分室の一側にそれぞれ分散し
て偏らせることができる。
そして、リーブタンクの側壁外面に燃料が偏った状態に
ある分室の燃料を、チェックバルブを経てサブタンク内
に供給することができる。これに対し、糧ノブタンク内
の燃料はメインタンクの各分室に流出することがチェッ
クバルブによって明止される。
ある分室の燃料を、チェックバルブを経てサブタンク内
に供給することができる。これに対し、糧ノブタンク内
の燃料はメインタンクの各分室に流出することがチェッ
クバルブによって明止される。
このため、サブタンク内の燃料の油面をメインタンクの
燃料の油面より高い状態に保つことができる。この結果
、メインタンク内の燃料の残量が所定給以下となるまで
、同燃料をサブタンク内に供給して使いきることができ
、エンジンの回転不良やエンストを防止することができ
るという効果がある。
燃料の油面より高い状態に保つことができる。この結果
、メインタンク内の燃料の残量が所定給以下となるまで
、同燃料をサブタンク内に供給して使いきることができ
、エンジンの回転不良やエンストを防止することができ
るという効果がある。
図、第2図は縦断面図、第3図は燃料回収手段を示す斜
視図、第4図はチェックバルブが閉じた状態を示ず1I
11断面図、第5図はチェックバルブが開いた状態を示
ず側断面図、第6図はチェックバルブの変更例を示す側
断面図である。
視図、第4図はチェックバルブが閉じた状態を示ず1I
11断面図、第5図はチェックバルブが開いた状態を示
ず側断面図、第6図はチェックバルブの変更例を示す側
断面図である。
第7図は従来の重両用燃料タンクを示ケ平所面図である
。
。
1・・・メインタンク
4・・・奮ナブタンク
5・・・仕 切 壁
6・・・分 室
8・・・燃料ポンプ
10・・・チェックバルブ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 メイン、タンク内には、サブタンクが配設されるととも
に、そのサブタンクの側壁外面からメインタンクの側壁
内面にわたって複数の仕切壁が放射状に配設されてメイ
ンタンクの室内が複数の分室に区画され、 前記サブタンクには、その室内を前記各分室に連通させ
るとともに、サブタンク側からメインタンク側への燃料
の流れは阻止し、メインタンク側からサブタンク側への
燃料の流れは許容するチェックバルブがそれぞれ配設さ
れたことを特徴とする車両用燃料タンク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7616789A JPH02254021A (ja) | 1989-03-28 | 1989-03-28 | 車両用燃料タンク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7616789A JPH02254021A (ja) | 1989-03-28 | 1989-03-28 | 車両用燃料タンク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02254021A true JPH02254021A (ja) | 1990-10-12 |
Family
ID=13597524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7616789A Pending JPH02254021A (ja) | 1989-03-28 | 1989-03-28 | 車両用燃料タンク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02254021A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0483917U (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-21 | ||
KR100461827B1 (ko) * | 2001-08-23 | 2004-12-14 | 기아자동차주식회사 | 차량용 연료탱크 구조 |
GB2413784A (en) * | 2004-05-04 | 2005-11-09 | Bombardier Transp Gmbh | Fuel tank for a vehicle |
EP1995104A3 (de) * | 2007-05-16 | 2011-02-02 | Alutech Gesellschaft m.b.H. | Kraftstoffank für ein Fahrzeug |
CN102251892A (zh) * | 2011-07-29 | 2011-11-23 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种汽车燃油箱总成 |
JP2012036820A (ja) * | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Toyota Motor Corp | 燃料供給装置 |
-
1989
- 1989-03-28 JP JP7616789A patent/JPH02254021A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0483917U (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-21 | ||
KR100461827B1 (ko) * | 2001-08-23 | 2004-12-14 | 기아자동차주식회사 | 차량용 연료탱크 구조 |
GB2413784A (en) * | 2004-05-04 | 2005-11-09 | Bombardier Transp Gmbh | Fuel tank for a vehicle |
EP1995104A3 (de) * | 2007-05-16 | 2011-02-02 | Alutech Gesellschaft m.b.H. | Kraftstoffank für ein Fahrzeug |
JP2012036820A (ja) * | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Toyota Motor Corp | 燃料供給装置 |
CN102251892A (zh) * | 2011-07-29 | 2011-11-23 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种汽车燃油箱总成 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5662138A (en) | Drop head structure | |
JP2955897B2 (ja) | 車両用燃料供給装置 | |
JPH03185260A (ja) | 車両用燃料タンクのエゼクタポンプ | |
US5868119A (en) | Fuel tank venting system for vehicles | |
JPH0618053Y2 (ja) | 燃料カットバルブ | |
KR20110040812A (ko) | 트랜스미션 오일 챔버 | |
JP5438548B2 (ja) | オイルストレーナ | |
JPWO2007129514A1 (ja) | 変速機のオイルストレーナ | |
JPH02254021A (ja) | 車両用燃料タンク | |
JP2004270697A (ja) | 内燃機関、特に水平対向エンジンに用いられるオイル捕集装置 | |
JP2020011525A (ja) | ブレーキ液圧制御装置 | |
US3915255A (en) | Vehicle roll-over engine fuel line shut-off valve | |
JPH06144030A (ja) | 燃料タンク | |
JP2003214274A (ja) | 車輌用燃料タンク | |
JPH02176155A (ja) | 車両用燃料タンクの燃料流出防止装置 | |
JP3788706B2 (ja) | 車両用燃料タンク装置 | |
EP0124771A1 (en) | Automatic transmission | |
JPS5811965Y2 (ja) | 車輌用油圧作動式変速機におけるオイル供給装置 | |
JPH04166461A (ja) | ウォッシャ液タンク | |
US11885288B2 (en) | Fuel pump module for vehicle | |
JP2602790Y2 (ja) | 自動車用燃料貯留装置 | |
JP4797909B2 (ja) | 自動変速機のブリーザ構造 | |
JPH0338137B2 (ja) | ||
JPH0134698Y2 (ja) | ||
JPS5923605Y2 (ja) | 車両における換気口構造 |