JPH02253520A - 張力制御装置 - Google Patents

張力制御装置

Info

Publication number
JPH02253520A
JPH02253520A JP7452089A JP7452089A JPH02253520A JP H02253520 A JPH02253520 A JP H02253520A JP 7452089 A JP7452089 A JP 7452089A JP 7452089 A JP7452089 A JP 7452089A JP H02253520 A JPH02253520 A JP H02253520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
tension
tape
rolls
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7452089A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Hara
原 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP7452089A priority Critical patent/JPH02253520A/ja
Publication of JPH02253520A publication Critical patent/JPH02253520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複数本の導体を設けた屈曲性を有するテー
プ状の電線を製造の際に、各導体に所定の緊張力を付与
する張力制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
例えば別々の基板上に搭載された電気部品同士を接続さ
せる場合、各種の電気的接続手段が使用されている。こ
のような接続手段の1つとして、屈曲性を有するテープ
状の絶縁体(以下これをテープと呼ぶ)と、このテープ
の両端部から一部外部に延出させた状態でそのデープ内
に取付けた線状の導体とからなるもの(以下これをテー
プ電線と呼ぶ)が知られており、自在に屈曲できるため
、曲がりくねった狭い空間内でも比較的自由に通過させ
て設置でき、便利なものである。
ところで、通常このようなテープ電線は、例えば第4図
に示すように各導体100を巻装させたボビン101を
その導体100の数分だけ用意しておき、夫々各ボビン
101から導体100を引き出してきて、2つに分割さ
れたうちの1方のテープ102部分(以下これを分割テ
ープと呼ぶ)上にそれらの導体を配設し、その上から他
方の分割テープ103を融着させる等の作業を経て完成
するようになっている。そして、この製造作業の際、各
ボビン101に巻装された導体100をテープ102.
103に配置して融着させるまでの間、その導体100
が弛まないようにするため、例えば各ボビン101側に
種々のブレーキ機構104を取付け、これによって各導
体100に一定の緊張力を付与することが行われている
〔解決しようとする課題〕
ところで、このような製造装置にあっては、先に説明し
た導体送り出しの際の緊張力の付加をどの程度に設定す
るかによって出来上がった製品の品質が大きく左右され
るため、その緊張力の設定作業が重要な課題となってい
る。
そこで、先のような構成の製造装置にあっては、ブレー
キ機構側に制動力の調節を行うための手段が設けられて
おり、これによって緊張力を調整している。ところが、
各ボビン毎にそのブレーキ機構を備えているため、製品
の種類に応じてその都度夫々のブレーキ機構に対して微
妙なセツティングを行うことは非常に手間がかかり、煩
わしいものである。特に、そのテープ電線に設けた導体
の数が多いときは、−色その作業に手間を要し、問題に
なっている。さらに、またこのような構成の製造装置の
場合、使用する導体数分のブレーキ機構を必要とし、装
置の製造コストも割高になっている。
そこで、この発明は、上記した従来の欠点に鑑み、緊張
力の設定が容易で、製造コストを安く抑えることができ
る張力制御装置を提供することを目的とするものである
〔課題を解決するための手段〕
即ち、この発明は、屈曲性及び絶縁性を有するテープと
、このテープに複数本設けた導体とを有する構成のテー
プ電線を製造するため、各供給ボビンに巻装された各導
体を前記テープ側に向けて送り出す際にその各導体に所
定の緊張力を付与する張力制御装置であって、外周面側
にその送り出す導体の数と同数の溝と回転軸側にブレー
キ手段とを設けたロールを、前記テープの送り出される
搬送路上に沿って複数個配設すると共に、そのロールへ
の導体の巻付角度を導体搬送方向の下流側の【】−ルの
ものほど増大させて制動力を漸増し、前記導体に対し搬
送方向下流側に移動するにつれて導体に付与する緊張力
を徐々に高めるように構成したものである。
〔作用〕
この発明の張力制御装置は、使用する導体を同時に一括
して巻付けたロールを複数個設け、これら各ロールに取
付けたブレーキ手段によって各導体とロールとの間の摩
擦力を高めると共に、これら各ロールに巻付ける導体の
巻付角度及び先のブレーキ手段による摩擦力を導体搬送
方向下流側のロールのものほど増大させて制動力を漸増
し、これによって全導体に対する緊張力を同時に一括し
て付与させることができ、換言すれば緊張力の設定作業
を従来のように各導体毎に行う必要がなく、特に多数の
導体に対しその緊張力設定作業を簡単に行うことができ
る。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例について添付図面を参照しなが
ら説明する。
第1図はこの発明に係る張力制御装置を示すものであり
、この張力制御装置は、互いに所定位置関係となるよう
配置された第1〜第30−ルl。
2.3と、これら第1〜第30−ル1. 2. 3に夫
々設けたブレーキ手段4. 5. 6とから構成され−
Cいる。
なお、図中符号7は線状に形成された導体、8はこの導
体7を多数回巻装させたボビン、9は各ボビン8に取付
けられたブレーキ手段、10は多数本の導体7を搭載し
たのち互いに融着させるため2分割された絶縁性で可撓
性を有するテープ、11はその導体7の搭載作業やテー
プ10同士の融着作業を行わせるために用いる作業台を
示すものであり、これらのうち特にブレーキ手段9以外
のものは従来と同様のものが使用されている。また、ブ
レーキ手段9は、使用する導体の!!類に拘わらず、略
一定の制動力を付与させておくようになっており、その
使用する導体の種類に応じた微妙な制動力の調節を第1
〜第30−ルl、  2. 3側の各ブレーキ手段4.
5.6で行うようになっているため、従来のブレーキ機
構とは異なり制動力の調節が不要になっている。
第10−ル〜第30−ル1. 2. 3は、導体7に対
し所定の摩擦力を発揮するような材質のものにより、即
ちこの実施例では樹脂材等により、略円柱状に形成され
て中心部に回転軸12.13゜14が固着されている。
また、これらの第1−第30−ル1. 2. 3の外周
面上には、引き出される各導体7に対し互いに所定間隔
を保持して搬送させるため、かつ各導体7に対し同時に
一括して緊張力を付与させるため、その導体7と同数分
の溝1a、2a、3aが所定間隔を保持して刻設されて
いる。そして、これら第10−ル〜第30−ル1.2.
3は、次に説明するブレーキ手段4゜5.6による制動
力とともに導体7の第10−ル〜第30−ル1. 2.
 3への巻付は力によって、搬送される導体7に対し夫
々所定の摩擦力F 、、 F7.F、を作用させるため
、この実施例では第10−ル〜第30−ル1.2.3が
第3図に示すような状態に設置されている。即ち、これ
ら第10−ル〜第30−ル1.2.3は、これらに対し
導体7の搬送方向下流側のものほど大きな摩擦力を作用
させ、導体7が空すべりすることな(緊張力を確実に漸
増させてゆくことができるようにするため、つ、まりF
、<Fs<Fsというような摩擦力を作用させるため、
導体7の第10−ル〜第30−ル1. 2. 3への巻
付は角度θt、L、θ、が0、 <t)、 <03 となるような状態に配置されている。なお、各ボビン8
側のブレーキ手段9に作用させる制動力としては第10
−ル1での摩擦力F1よりも小さく設定させ、ま、たテ
ープ10に固着されたのちに導体7側を巻取るため、図
示外の導体7搬送方向下流側に設けた巻取ドラム側での
巻取力は少なくとも第10−ル〜第30−ル1.2.3
での摩擦力を合算させたものよりも大きく設定させるこ
とが必要である。また、この実施例では導体7に摩擦力
を作用させるために3個のロール1.2.3を使用した
が、特にその数は3個に限定するものではなく、例えば
使用する導体の径や単位長さ当りのliが大きいもので
あればそのロールの数を4個以上にする等、適宜調整す
ればよい。
ブレーキ手段4.5.6は、第10−ル〜第30−ル1
.2.3に巻付けられながら搬送されてい(際に各導体
7に対し同時に一括して制動力を作用させるものであり
、第10−ル〜第30−ル1、 2..3の各回転軸1
2.13.14側に取付けられている。そして、これら
のブレーキ手段4゜5.6は、従来のものと同様のもの
が使用されてふり、使用する導体の種類に応じてその制
動力を微妙に調節するようになっている。な右、このブ
レーキ手段4.5.6の制動力B +; B *、 B
 sの大きさは、先の巻付角度θ3.θ3.θ、と同様
に導体7の搬送方向下流側はど増大させてゆくように設
定しであるが、各巻付角度θ1.σ6.θ、の差を大き
くさせるように構成した場合にはブレーキ手段4.5.
6の制動力を同一値に設定してもよい。
従ってこの実施例の張力制御装置によれば、種類の異な
る導体に取替えて使用する場合、例えば単位長さ当りの
質量が大きな導体に取替えた場合、各導体に対する緊張
力を変更・調節するには第1〜第30−ル1. 2. 
3側に設けた3個のブレーキ手段4.5.6に対しそれ
らの制動力を増大させるように調節するだけでよく、換
言すれば供給ボビン8側に設けたブレーキ手段9を1つ
ずつ調節する等の煩わしさがなく、調節作業が極めて容
易に行える。
〔効果〕
以上説明してきたように、この発明の張力制御装置は、
使用する導体を同時に一括して巻付けるロールを複数個
設け、これらの各ロールに取付けたブレーキ手段の制動
力とロールに巻付ける各導体の巻付は力とによってそれ
らの導体に対して同時に一括して所定の緊張力を付与し
、しかも少なくともそのロールへの導体の巻付角度を導
体搬送方向の下流側の、ロールのものほど増大させて無
理なく制動力を漸堆させることができるようになってふ
り、これによって導体に対して同時に一括して所定の緊
張力を付与させることができるため、高品質の張力制御
装置が簡単な構成のもので提供でき、その分製造ゴスト
も削減できる。
また、この発明の張力制御装置は、使用する導体の種類
を変更したときには、従来のような善導・体毎にその張
力を変更・設定させるのではなく、各導体を一括して巻
付けるために設けたロールに対しその制動力を調節する
だけで一括して導体の緊張力を調節でき、特に多数の導
体を使用する場合であっても先のロールは多くを必要と
しないため、その作業を一層容易に行うことができ、効
果が顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る張力制御装置を示す構成平面図
、第2図はこの発明に係るロールを有する正面図、第3
図はこの発明に係る張力制御装置を示す側面図、第4図
はフレキシブル接続体を製造するための従来の製造装置
を示す構成平面図である。 10・・・テープ、 7・・・導体、 8・・・供給ボビン、 la、  2a、3a・・・溝、 12.13.14・・・回転軸、 4.5.6・・・ブレーキ手段、 1.2.3・・・(第1〜第3)ロール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、屈曲性及び絶縁性を有するテープ(10)と、この
    テープ(10)に複数本設けた導体(7)とを有する構
    成のテープ電線を製造するため、各供給ボビン(8)に
    巻装された各導体(7)を前記テープ(10)側に向け
    て送り出す際にその各導体(7)に所定の緊張力を付与
    する張力制御装置であって、 外周面側にその送り出す導体(7)の数と同数の溝(1
    a・2a・3a)と回転軸(12・13・14)側にブ
    レーキ手段(4・5・6)とを設けたロール(1・2・
    3)を、前記テープ(10)の送り出される搬送路上に
    沿って複数個配設すると共に、 そのロール(1・2・3)への導体(7)の巻付角度(
    θ_1・θ_2・θ_3)を導体(7)搬送方向の下流
    側のロール(1・2・3)のものほど増大させて制動力
    を漸増し、 前記導体(7)に対し搬送方向下流側に移動するにつれ
    て導体(7)に付与する緊張力を徐々に高めるように構
    成したことを特徴とする張力制御装置。
JP7452089A 1989-03-27 1989-03-27 張力制御装置 Pending JPH02253520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7452089A JPH02253520A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 張力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7452089A JPH02253520A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 張力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02253520A true JPH02253520A (ja) 1990-10-12

Family

ID=13549682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7452089A Pending JPH02253520A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 張力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02253520A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0511153A (ja) 光フアイバケーブルの製造方法
JPH02253520A (ja) 張力制御装置
EP0634047B1 (en) Reverse stranding method and apparatus
KR930021879A (ko) 강철와이어로프의 제조방법 및 제조장치
US2947652A (en) Electric cables
KR101096782B1 (ko) 플렛 케이블 제조용 도선 분할 공급장치
US2946527A (en) Snagging device
US2810011A (en) Electric cables
US2873924A (en) Coil winding method and apparatus
GB2120586A (en) Apparatus for applying corrugated tape to cables
JPH03116613A (ja) 多芯ケーブルの製造方法
JP2003007156A (ja) テープ縦添え装置
JPH03116611A (ja) テープ状電線の製造方法
JPH0436911A (ja) ケーブルの製造方法
JPH07320571A (ja) テープ巻絶縁電線の製造方法
JPH04266566A (ja) 交差誘導線の製造方法
JPH04130276U (ja) テーピング装置
JPH0790989B2 (ja) テーピング装置およびテーピング方法
JPH06208931A (ja) テープの切断方法
JPS61282273A (ja) 線材巻付装置
EP1355329A1 (en) Production of security pedestals
JP2001006962A (ja) クランプ装置
JPH02107538A (ja) 被覆光ファイバの製造方法およびその製造装置
JPH10140492A (ja) 撚線方法
JPH02129815A (ja) シールド電線の製造方法および製造装置