JPH02252522A - 多層合成樹脂管の製造方法 - Google Patents

多層合成樹脂管の製造方法

Info

Publication number
JPH02252522A
JPH02252522A JP1076163A JP7616389A JPH02252522A JP H02252522 A JPH02252522 A JP H02252522A JP 1076163 A JP1076163 A JP 1076163A JP 7616389 A JP7616389 A JP 7616389A JP H02252522 A JPH02252522 A JP H02252522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
layer
resins
synthetic resin
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1076163A
Other languages
English (en)
Inventor
Taichiro Nagura
名倉 太一郎
Toshiyuki Takematsu
竹松 敏行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1076163A priority Critical patent/JPH02252522A/ja
Publication of JPH02252522A publication Critical patent/JPH02252522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/336Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die
    • B29C48/3366Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die using a die with concentric parts, e.g. rings, cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、主として給排水、空調等の流体輸送用に好適
に使用される多層合成樹脂管の製造方法に関する。
(従来の技術) 近年、流体輸送技術の進歩に伴って、輸送される流体の
種類が常温、常圧の水から高温、高圧の気体、水、水蒸
気、薬液、スラリーへと拡大し、配管材料に対するニー
ズも多様化の傾向をみせている。
例えば、上記ニーズに見合う配管材料として、内層に耐
薬品性、衛生性、耐熱性、耐磨耗性などに優れたポリフ
ッ化ビニリデン(PVdF)管を配し、外層に剛性、耐
衝撃性、耐候性などに優れた硬質塩化ビニル(PVC)
管を配した二重管が提案されている。
しかしながら、上記二重管は外層と内層との相溶性がな
く、接着力が不足するので、長期間使用した場合、内″
外層の界面で剥離が起こり、該二重管に流路狭隘、管閉
塞などの現象を引き起こすという欠点があった。
上記欠点を解決するために、例えば内層と外層との界面
に、内層と外層の両層に接着性のある第3の樹脂層を新
たに設けることにより、両層の剥離を防止する方法が考
えられるが、この方法は第3の層を設けるために、更に
も・う−台の押出機を必要どするばかりでなく、製造装
置全体が複雑になり、第3の樹脂層に使用する樹脂が高
価であるという問題があった。
そこで、第3の樹脂層を設けることなく、内層と外層と
の接着性を高めるために、幾つかの方法が試みられてい
る。
例えば、第1番目の方法として、特公昭50−1382
5号公報には、内層樹脂と外層樹脂の合流部において樹
脂同志の接着力を高めるために、樹脂流路に複数個の凸
部を設けた押出金型が提案されている。
また、第2番目の方法として、特開昭53−10296
4号公報には、内層及び外層樹脂が接触する部分で、両
層樹脂の界面を周期的に波打たせることにより、両層の
樹脂同志を強固に接着させた多層合成樹脂体の製造方法
が提案されている。
さらに、第3番目の方法として、特開昭61−4172
9号公報には、押出金型内に樹脂の流れに抵抗を加えう
る抵抗発生部を設けて、内層樹脂と外層樹脂との流速に
速度差(剪断力)を付けることにより、溶融樹脂を一方
の層から他方の層へ移動させて保合部分を形成し、該両
層の層間接着強度を向上させた多層合成樹脂管の製造装
置が提案されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来技術において、第1番目の方法
では、内外層となる溶融樹脂の合流する位置で、隔壁と
なる第3のグイブロックFが周方向の四ケ所で外方に丸
味をもって突出した形状となっており、内層樹脂が外層
樹脂内に入り込んでいるが、丸味をもって入り込んでい
るので、内外層の接合面が増えるだけの効果しかなく、
両樹脂界面において十分な接着力の向上を望むことはで
きず、両層の樹脂に温度の上下による伸縮が起こった場
合、界面で剥離し易いという問題点があった。
また、第2番目の方法では、金型に波打ち機構を取り付
けることが金型の構造を複雑にするのみならず、溶融樹
脂に周期的に圧力を加えることにより、金型から吐出さ
れる樹脂の圧力が変動し、安定した押出成形を行うこと
が難しいという問題点もあった。
さらに、第3番目の方法では、成形物に内部応力が残留
し、熱的負荷や機械的負荷が加わった場合には、二重管
の内層と外層との界面で剥離するという問題点もあった
(課題を解決するための手段) 本発明の複合管は、上記従来品の問題点を解決するため
になされたものであって、多種類の溶融樹脂を、別々の
押出機より一個の押出用金型に供給して多層の樹脂層が
積層された多層合成樹脂管を連続的に押出成形する方法
において、該押出用金型の中にあって前記溶融樹脂が互
いに合流する手前の部分で、各樹脂層の層間に、円筒状
にして内外面周方向に凹凸状となされた凹凸溝を樹脂の
流れ方向に形成した仕切壁を配設し、各樹脂層の界面に
該凹凸溝に対応した保合部を連続的に形成し、該保合部
で接合した多層樹脂層を連続して押出すことを要旨とす
る。
即ち、押出用金型内で、各樹脂層界面に、嵌合可能な凹
凸の係合部を形成することにより、各樹脂層は少なくと
も該保合部で接合するので、各樹脂層の界面における層
間剥離強度が向上し、耐層間剥離性に優れた多層合成樹
脂管を提供することにある。
(作用) 本発明多層合成樹脂管の製造方法は、多層の樹脂層が押
出用金型の中にあって互いに合流する手前の部分で、各
樹脂層の界面に凹凸の保合部を連続して形成し、各樹脂
層は該保合部の嵌合により接合されるので、互いに接着
性のない二つの樹脂層が隣接した場合でも、接着剤を使
用することなく積層することができ、温度の上下による
伸縮が起こっても、各樹脂層間で剥離が起こらない。
(実施例) 以下、本発明の詳細な説明するが、本発明は本実施例に
限定されるものではない。
第1図は、本発明において、二層合成樹脂管の製造に使
用される樹脂押出用金型の一実施例を示す断面図である
三台の押出機(図示しない)から別々に吐出された外層
用樹脂20と内層用樹脂30とは、溶融状態で一個の樹
脂押出用金型10に供給される。
上記押出用金型10内において、外層用樹脂20と内層
用樹脂30とは合流部15に到達するまでは、相互に接
触しないように、円筒状の仕切壁13に仕切られて別々
の流路を平行状態で流動する。
即ち、外層用樹脂20は、外部金型11と仕切壁13と
で仕切られた環状流路21を、内層用樹脂30は、仕切
壁13とマンドレル12とで仕切られた環状流路31を
、それぞれ流動する。
該仕切壁13の外面及び内面には、管軸と平行な方向に
延びた複数本の凹凸溝14,14°がそれぞれ配設され
、外層用樹脂20及び内層用樹脂30は、流動中に前記
凹凸溝14.14’とそれぞれ接触して、外層用樹脂2
0と内層用樹脂30の界面に仕切壁13の凹凸溝14.
14′に対応した保合部23.23゛をそれぞれ形成す
る。
次いで、外層用樹脂20と内層用樹脂30とは、合流点
15に到達し、互いに接触して波型の係合部23゜23
゛が、それぞれ、隙間のないように嵌合することにより
、外層用樹脂20と内層用樹脂30とが緊密に接合して
、二層合成樹脂管17が形成される。
更に、上記二層合成樹脂管エフは、樹脂押出用金型10
の縮径部16を流動して縮径されることにより、外層2
2と内1132とがより一層強固に積層される。
二層合成樹脂管17は、押出用金型10より押出された
後、サイジング装置(図示しない)で所定の寸法に調整
し、定尺に裁断して製品とされる。
本発明において、上記凹凸溝14.14’は、保合部2
3.23°が互いに隙間のないように嵌合して、層間剥
離強度を高めるような断面形状が採用される。
本発明において、外層用樹脂20と内層用樹脂30とが
接着性を有する場合には、上記凹凸溝14.14′は、
例えば第2図(a)に示すように、波型の断面形状が採
用され、該凹凸溝14.14’によって、外層用樹脂2
0と内層用樹脂30との界面に、第2図(b)に示すよ
うな波型の係合部23.23°がそれぞれ形成される。
上記波型の保合部23.23’は、外層用樹脂20と内
層用樹脂30との接触面積を増加させ、両相脂層界面の
接着性を向上させる。
本発明において、外層用樹脂20に接着性が殆どなく、
内層用樹脂30の粘度が外層用樹脂20の粘度より低い
場合は、例えば、仕切壁13の内外面に第3図(a)に
示すような蟻溝型の凹凸溝14.14”を配設し、第3
図(b)に示すように、内層32が外層22に突出した
保合部23と、外層22が内層32に突出した係合部2
3゛  とを蟻溝状に係合させて、アンカー効果を発揮
するような凹凸形状とするのが望ましい。
次に、第4図に基づいて、三層の合成樹脂管を成形する
方法を説明する。
まず、外層用樹脂20゛、中間層用樹脂40゛及び内層
用樹脂30°が王台の押出機(図示しない)から別々に
吐出され、−個の押出用金型10″に溶融状態で供給さ
れる。
上記押出用金型10゛内において、外層用樹脂20”中
間層用樹脂40゛及び内層用樹脂30゛ は合流部15
゛に到達するまでは、相互に接触しないように、別々の
流路を流動する。
即ち、外層用樹脂20゛ は、外部金型11゛ と円筒
状の仕切壁13aとで仕切られた環状流路を、中間層用
樹脂40°は円筒状の仕切壁13aと円筒状の仕切壁1
3bとで仕切られた環状流路を、内層用樹脂30゛ は
仕切壁13bとマンドレル12′  とで仕切られた環
状流路を、それぞれ流動する。
上記仕切壁13aの外面及び内面には、管軸と平行な方
向に延びた蟻溝型の複数本の凹凸溝が、また仕切壁13
bの外面及び内面には、管軸と平行な方向に延びた蟻溝
型の複数本の凹凸溝が、それぞれ配設される。
上記押出用金型10゛ を流動する外層用樹脂20゜と
中間層用樹脂40゛ は、仕切壁13aの内面及び外面
に配設された凹凸溝と、それぞれ接触することによって
、その界面に保合部を形成する。
また、中間層用樹脂40′ と内層用樹脂30′ は、
仕切壁13 bの内面及び外面に配設された凹凸溝と、
それぞれ接触することによって、その界面に凹凸溝に対
応した保合部を形成する。
外層用樹脂20′、中間層用樹脂40°及び内層用樹脂
30“の各樹脂層は、合流部15°で合流し、縮径部1
6”で縮径されることにより、各樹脂層界面に形成され
た保合部がそれぞれ嵌合し、各樹脂層が互いに接合して
一体化し、三層合成樹脂管17゛が製造される。
このように、本発明において、押出用樹脂金型内で異な
る各樹脂層の界面に保合部を形成し、咳係舎部を嵌合し
て接合することにより、二種類以上の異なった樹脂層の
層間が強固に接合された多層合成樹脂管を確実容易に製
造することができる。
(発明の効果) 本発明多層合成樹脂管の製造方法によれば、上述のよう
に、各樹脂層の界面に保合部が形成されて接合されるψ
で、接着剤を使用することなく層間剥離強度にすぐれた
多層合成樹脂管を提供することができる。
また、互いに接着性のない樹脂同志を内層、中間層及び
外層に選定することができるので、用途に応じて、種々
の樹脂層を組み合わせた多層合成樹脂管を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用される二層合成樹脂管用押出用金
型の一実施例を示す正面側からみた断面図、第2図(a
)は第1図の■−■線における断面図、第2図(b)は
第1図の押出用金型により製造された二層合成樹脂管の
断面図、第3図(a)は本発明に使用される押出用金型
の他の実施例の第2図(a)に相当する断面図、第3図
(b)は第3図(a)の押出用金型により製造された二
層合成樹脂管の断面図、第4図は本発明に使用される三
層合成樹脂管用押出用金型の一実施例を示す正面側から
みた断面図である。 10、10°・・−押出用金型、 13.13a、13
b−仕切壁、14゜14゛−・凹凸溝+ 15t15’
・−・合流部、 20.20’−・外層用樹脂、 23
.23°−係合部、30.30’ −・内層用樹脂、4
0゛・・・中間層用樹脂。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、多種類の溶融樹脂を、別々の押出機より一個の押出
    用金型に供給して多層の樹脂層が積層された多層合成樹
    脂管を連続的に押出成形する方法において、該押出用金
    型の中にあって前記溶融樹脂が互いに合流する手前の部
    分で、各樹脂層の層間に、円筒状にして内外面周方向に
    凹凸状となされた凹凸溝を樹脂の流れ方向に形成した仕
    切壁を配設し、各樹脂層の界面に該凹凸溝に対応した係
    合部を連続的に形成し、該係合部で接合した多層樹脂層
    を連続して押出すことを特徴とする多層合成樹脂管の製
    造方法。
JP1076163A 1989-03-27 1989-03-27 多層合成樹脂管の製造方法 Pending JPH02252522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1076163A JPH02252522A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 多層合成樹脂管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1076163A JPH02252522A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 多層合成樹脂管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02252522A true JPH02252522A (ja) 1990-10-11

Family

ID=13597399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1076163A Pending JPH02252522A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 多層合成樹脂管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02252522A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008023800A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Mamoru Kamo 合成樹脂シートの製造装置
JP2011132982A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Bridgestone Corp 複合ホース

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008023800A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Mamoru Kamo 合成樹脂シートの製造装置
JP2011132982A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Bridgestone Corp 複合ホース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1068621A (en) Thermoplastic multi-walled pipes and a process and apparatus for producing the same
US3677676A (en) Apparatus for forming plastic tubing having a smooth inner wall and a corrugated outer wall
EP1464467A2 (en) Extruder with circular die for coextrusion
JP2004322583A (ja) コルゲート管の製造方法およびこの製造方法により製造されたコルゲート管
EP0987043A3 (en) Tubing and method for making same
JPS5814294B2 (ja) 合成樹脂複合管状体の成形方法及びダイ構造
US3949042A (en) Method and apparatus for making laminar plastic sheet material
JP3471924B2 (ja) スパイラルダイおよびこれを用いる積層体製造方法
US3299908A (en) Hollow reinforced seamless tubular articles
JPH0751308B2 (ja) 複合壁を有するプラスチックパイプの押出し装置
JPS581650B2 (ja) 筒状の積層体の成形方法
JPH02252522A (ja) 多層合成樹脂管の製造方法
JP2017226144A (ja) 複合管の製造方法
JPS61134220A (ja) プラスチツク多層共押出用ダイ
JPS5971833A (ja) プラスチツクス材料による単一構造、この単一構造の製造方法並びに単一構造の製造装置
US6672324B2 (en) Method of manufacturing branched pipe, pipe manufacturing apparatus and branched pipe
DK2061638T3 (en) PROCEDURE FOR MANUFACTURING A CYLINDRICAL STRING SHAPE
JP3874170B2 (ja) ブロー成形容器およびその製造方法ならびに多層押出し成形用ダイス
JP3860490B2 (ja) 接着層を有するフッ素樹脂フィルムの成形方法及びそのフッ素樹脂フィルム
CN100364751C (zh) 热收缩双壁管的共挤出工艺
JPH08192472A (ja) 内外面平滑合成樹脂管とその製造方法
GB2419315A (en) Method and apparatus for manufacturing pipes with external axial grooves
JPH02249620A (ja) 合成樹脂積層管の製造金型
CN214618241U (zh) 一种五层旋转扩管的复合管材
JP5059364B2 (ja) 積層体の製造方法