JPH02252350A - 電話自動転送機 - Google Patents

電話自動転送機

Info

Publication number
JPH02252350A
JPH02252350A JP7173489A JP7173489A JPH02252350A JP H02252350 A JPH02252350 A JP H02252350A JP 7173489 A JP7173489 A JP 7173489A JP 7173489 A JP7173489 A JP 7173489A JP H02252350 A JPH02252350 A JP H02252350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
telephone
visit
visit place
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7173489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nakada
幸男 中田
Atsumi Mori
森 淳巳
Yukio Shimamoto
島本 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Micro Software Systems Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Micro Software Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Micro Software Systems Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7173489A priority Critical patent/JPH02252350A/ja
Publication of JPH02252350A publication Critical patent/JPH02252350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は行先掲示板における電話番号と行先の表示方法
及びその表示に従った行先当該人物への電話の転送方法
に関する。
〔従来の技術〕
従来この種の電話転送装置は転送先を電話からのブツシ
ュボタン等で入力し構内交換機へ登録するようになって
いた。
なお、関連する技術としては特開昭62−91057号
がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の転送装置では、転送先が表示されないため、被転
送者が転送先が登録されているかどうかを確認しずらく
、また入力をブシュホンで行うので、面倒であるという
欠点がある。
本発明の目的は、かかる欠点を解決することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の転送装置は、転送先の登録を専用の入力装置か
ら行うようにし、また被転送者と転送者の一覧表を行先
板に表示するようにした。
〔作用〕
電話交換機と行先掲示板は線で接続されている。
行先掲示板はメモリを持ち、メモリ内被着信者名行先電
話番号の対応表をデータとして格納している。
電話交換器は、電話を接続する際にまず行先掲示板に対
し送信電話がらの接続要求電話番号をデータとして送る
0行先掲示板は交換機からの要求に対して対応表を調べ
て行先電話番号を電話交換器へ回答する。電話交換機で
は回答された電話番号の電話へ電話を接続する。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図により説明する。
第1図に電話転送の概要図を、第2図に掲示板のテーブ
ル図をしめす。
第1図に1本発明自動電話転送機の全体ブロック図を示
す、同図において、1は行先掲示板、2は入力器、3は
電話交換機、4は電話を示す。
第1図で電話の流れを説明する。外線がらががってきた
電話は電話交換機3内の交換スイッチ3−1によって構
内内線電話4−1または4−2へ接続される。
第2図に、掲示板内部のテーブル図及び全体構成を示す
、5は表示面、6は行先テーブル、7は行先名称テーブ
ル、8は制御プログラムである。
以下図2に従い転送先の登録表示動作を説明する。
例えば、上矢部氏が会議室1へ行く際に、入力器M2よ
り自分のユーザID3と会議室1の内線番号4271を
入力する。入力装置よりID番号が入力されると制御プ
ログラムは6の行先テーブルからユーザIDを検索し上
矢部の行先の電話番号4271をセットするとともに、
7の行先テーブルから行先番号4271に該当する行先
名称を検索して、掲示板5の表示面の上矢部氏の先欄に
会議室Aと書き込む、なお、各自が自分の席にいる場合
はデフォルトとして掲示板の行先欄は空白。
行先テーブル6の行先内線番号欄も空白(ヌル)となる
次に第2図を用いて電話の自動転送について説明する。
掲示板1において舞岡氏と倉田氏は在席、吉田氏は総務
へ、上矢部氏は会議室Aへ席を外しているとする。吉田
氏の電話番号3323に対して電話がかかってくると。
交換機3の着信電話番号検出部3−1は先ず行先掲示板
に吉田氏の行先を参照するために着信電話番号3323
を送る。
行先示掲板では交換機より電話番号3323を受けると
は行先テーブル6をデフォルト値の電話番号をキーとし
て検索する。現在3323の所の人物である吉田氏は内
線番号3319の総務へ席を外しているので行先掲示板
は交換機へ出力データ3319を返す、交換機では回答
された電話番号により交換スイッチを制御し外部からの
電話を総務の内線番号3319番へ電話を接続すること
で電話自動転送を行う。
本実施例によれば被着信者は、自分のIDと行先電話番
号を入力器2より入力するだけで自分の電話が転送され
ることになる。また自分の行先も行先掲示板に表示され
るので、行先電話番号の入力の際のモニタとなるので入
力間違いが無くなるという効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば入力装置から自分のIDと行先の電話番
号を入力するだけで行先掲示板に行先を表示するので、
行先の入力のモニタができるようになっている。また、
被着信者だけでなく回りの人間もどこへ転送されるかが
表示されるため一目で分かるようになっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による電話転送機のブロック
図、第2図は電話転送動作の説明図である。 1・・・・・・行先掲示板、    2・・・・・・入
力装置。 3・・・・・・電話交換機、4−1.4−2・・・・・
・電話機、5・・・・・・行先掲示板の表示パネル、6
・・・・・・行先名称テーブル、 7・・・・・・行先テーブル。 8・・・・・・業務プログラム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、かかってきた電話を交換機と行先掲示板によって行
    先へ転送する電話転送機であって、掲示板は被着信者I
    Dと転送先電話番号を入力する手段と被着信者と転送先
    電話番号の対応を格納するメモリとそのメモリの内容を
    表示する表示手段と交換機との間で電話番号を送受信す
    る機能を持ち、交換機で着信した電話を行先掲示板に表
    示される先の別の電話へ転送することを特徴とする電話
    自動転送機。
JP7173489A 1989-03-27 1989-03-27 電話自動転送機 Pending JPH02252350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7173489A JPH02252350A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 電話自動転送機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7173489A JPH02252350A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 電話自動転送機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02252350A true JPH02252350A (ja) 1990-10-11

Family

ID=13469048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7173489A Pending JPH02252350A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 電話自動転送機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02252350A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02252350A (ja) 電話自動転送機
JP3108129B2 (ja) 自動役席承認要求システム
JPH06125392A (ja) 電話履歴方式
JP3772266B2 (ja) 受付け代行システム
JPH03139954A (ja) 在席者名表示電話システム
JPH03119854A (ja) 個人の所在管理システム
JPS6165652A (ja) 端末情報表示方式
JPH04273645A (ja) ボタン電話装置
JP3290708B2 (ja) 電子交換機
JP3471029B2 (ja) 電話交換システム
JP2004080470A (ja) 電話受付システム
JPH06152762A (ja) 交換通信システム
JPS62122363A (ja) 電話器
JPH06197164A (ja) 電話システム
JPH05282378A (ja) 位置案内装置
JPS6378642A (ja) 端末制御方法
JPH04196659A (ja) 構内電話交換装置
JP2001197211A (ja) 電話交換装置及び呼転送方法
JP2644216B2 (ja) 不在/着信拒否加入者からのメッセージの発信側への通知方法
JPH0563827A (ja) 電話受付システム
JPS63180258A (ja) 構内交換機行先表示盤連動方式
JPH03262367A (ja) 行先表示システム
JPH04273643A (ja) 構内交換機
JPH0350949A (ja) 電話システム
JPH03218153A (ja) ボイスメールシステムの不在代行方式