JPH02250022A - 走査光学装置 - Google Patents

走査光学装置

Info

Publication number
JPH02250022A
JPH02250022A JP7152989A JP7152989A JPH02250022A JP H02250022 A JPH02250022 A JP H02250022A JP 7152989 A JP7152989 A JP 7152989A JP 7152989 A JP7152989 A JP 7152989A JP H02250022 A JPH02250022 A JP H02250022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens system
optical device
lens
scanning optical
detecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7152989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sato
浩 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7152989A priority Critical patent/JPH02250022A/ja
Publication of JPH02250022A publication Critical patent/JPH02250022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光源からの光ビームを偏向器及びレンズ系を
介して被走査面上に走査させる走査装置に関し、特に温
度等の環境変動に起因する被走査面上の光ビームの結像
スポットの焦点位置ずれを検出して補正する機構を備え
た走査光学装置に関する。
[従来の技術] 従来、走査光学装置として、画像信号に応じて変調され
たレーザー光を偏向器により偏向させ、走査集光レンズ
系によって記録媒体上にスポット像を結像して走査し記
録を行なうレーザービームプリンタなどが一般的に使用
されている。しかし、従来の装置においては、環境温度
などの変化によりレンズ系を構成する各部材が熱変形な
どを起こし、レーザスポットの収束位置がずれることに
より画質が低下するという欠点があった。
こうした欠点を解決する方法として、感光体上を走査さ
れるビームの一部を受けて焦点位置ずれを検出する検出
手段と、焦点位置ずれを補正する補正用レンズを動かす
為のレンズ移動装置とを設けたレーザービームプリンタ
が提案されている。(例えば、特開昭60−10011
3号参照)。
[発明が解決しようとする課題] しかし乍ら、上記従来例では、補正用レンズに対して位
置検出手段を設けていない為に、補正用レンズの初期位
置の検出、補正用レンズの移動すべき方向の検出、補正
用レンズを動かすパルスモータの暴走の防止などと言っ
た基本的な動作を行なうことが原理的に出来ない。
従って、本発明の目的は、上記の問題点を解決すべく、
補正用レンズを移動する為のレンズ移動装置が正確な焦
点位置補正機能を有する様にされた走査光学装置を提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成する為の本発明においては、光源からの
光ビームを偏向器及び走査集光レンズ系を介して走査し
て形成される被走査面上の光ビームスポットの収束状態
を検出する検出手段からの信号に応じて焦点位置ずれを
補正する補正用レンズを有するレンズ移動装置に補正用
レンズ位置検出手段が設けられている。
[作用] 上記の補正用レンズ位置検出手段により補正用レンズの
位置が検出されるので、補正用レンズの基準位置などが
検出され、これにより補正用レンズの移動方向の検出な
いし決定が確実に行なわれ、延ではパルスモータの暴走
の防止等の基本的な動作が確実に行なわれる。
[実施例] 第2図は本発明による走査光学装置の一例の概略構成を
示す、同図において、11はレーザ光を発光する為のレ
ーザードライバであり、これに接続したレーザー光源1
2(半導体レーザーなどの固体レーザー素子)を画像発
光信号に基づいて変調駆動する。13はレーザー光源1
2から放射されたレーザー光束を平行光に変換する為の
コリメータレンズ系であり、後述する焦点調整手段14
により、レーザ光の光軸方向である矢印A方向に移動可
能とされている。15は偏向器としての回転多面鏡であ
り、矢印B方向に一定速で回転することにより、コリメ
ータレンズ系13から射出された平行光を反射、偏向し
て矢印C方向で示す走査方向に走査する。
16a、16b、16cは回転多面鏡15のレーザー光
進行側に設けられたf・0121群であり、多面鏡15
で偏向されたレーザー光束を結像すると共にその走査速
度を感光ドラムすなわち被走査面19上において等速度
としている。
一方、レーザ光束りは感光ドラム19上と共に、光ビー
ムの収束状態を検出する為の光検出素子18へも導かれ
る。検出素子18においては、格子状チャートを透過す
る光ビームのコントラストの大小から光ビームの収束状
態を検出する方法等、種々の自動合焦状態検出法が用い
られ得る。
レーザー光束りは、各走査ラインにおいて、検出素子1
8を通過後、感光ドラム19上に走査され、この主走査
は、感光ドラム19が上記走査ラインに直角な方向に所
定量回転される毎に繰り返される。
感光ドラム19の周囲には、図示しない現像器、−次及
び転写帯電器、定着器、クリーナ等が配置されており、
感光ドラム19表面に形成された潜像を周知の電子写真
プロセスにより顕像化して転写材に転写する構成となっ
ている。
光検出素子18は、レーザードライバ11、焦点調整手
段14及び画像処理部21を制御する制御部20に接続
されており、ここに光ビームの収束状態に応じた検出信
号を送出する1画像処理部21はレーザードライバ11
にも接続され、制御部20からの制御信号に基づいて画
像信号をレーザードライバ11に送出する。
第1図は焦点調整手段14を備えたコリメータレンズ系
13の第1実施例を拡大して示している。フレーム1に
はレーザ素子12、ステッピングモータ2、レンズ系1
3の位置を検出する為の検出手段3、ステッピングモー
タ2の軸に加工がなされたリードネジ4、図示しない案
内軸などが設けられ、コリメータレンズ系13はリード
ネジ4と不図示の案内軸により支持されている。リード
ネジ4の他端は軸受け7により回転自在に支持され、コ
リメータレンズ系13にはリードネジ4と螺合する雌ネ
ジが形成されている。
ここにおいて、光検出素子18からの検出信号に基づい
た駆動信号が制御部20からステッピングモータ5に送
出されてこのモータ5が駆動されると、リードネジ4が
回転して、これによりコリメータレンズ系13はレーザ
光の光軸方向であるへ方向に移動する。このとき、コリ
メータレンズ系13の端部8が位置検出手段3の中心に
あるホームポジションHmの上方に達するとこれが検出
され、このときを基準にしてコリメータレンズ系13の
絶対的な位置を求めることが可能になっている0本実施
例では、位置検出手段3は反射型のポジションセンサー
等を用いることにより容易に実現できる。
次に、レーザー光束りの焦点位置調整手段の動作につい
て説明する。
先ず、制御部20より作動信号がレーザードライバ11
に送出され、レーザードライバ11から、レーザー素子
12を所定時間一定光量で点灯させる信号がレーザー素
子12に送られる。こうして発光されるレーザー素子1
2からのレーザー光は、上記した様に走査されると共に
光検出素子18へ入射する。このとき、光検出素子18
はビームスポットの収束状態を検知し、電気信号として
検出信号を制御部20へ送出する。この検出信号は検出
素子18の検出方式に依って種々異なるが、制御部20
ではこれらの信号を解析してビームスポットの収束度を
算出する。
以上の検出は、装置をONにした後画像形成に先立って
行なわれてもよいし、各画像形成の間の時間に行なわれ
てもよいなど、多様な態様がとり得る。
ところで、光検出素子18による検出が行なわれるとき
コリメータレンズ系13は成る位置に固定され、次に所
定量コリメータレンズ系13の位置をステッピングモー
タ2で移動させて再び上記検出を行い、これを繰り返し
て、ビームスポット径が極小となる位置を見出しここに
コリメータレンズ系13を固定して画像形成を行うので
あるが、このことについて説明する。
第3図は、コリメータレンズ系13の位置に対する被走
査面19上でのビームスポットの収束を示す図である1
曲線Hは常温におけるコリメータレンズ系13の位置と
収束度の関係を示し、コリメータレンズ系13が位置F
l、をとるとき被走査面19上のビームスポット径が極
小となることを示す。装置の使用環境を考慮して、コリ
メータレンズ系3の焦点位置ずれを補正する為の可動範
囲を上記点Fゎを中心にF、からFcまでの距離2と設
定すると仮定する。
曲線Jは環境温度が高温の場合のコリメータレンズ系1
3の位置に対するビームスポット径の大きさを示してい
る。この使用環境では、ビームスポット径が極小となる
コリメータレンズ系13の位置はF、となり、コリメ−
タレンズ系13を矢印A8の方向に距離F、−F、たけ
移動したときに収束度が最良となる。
各使用環境において、ビームスポットが極小となるこう
した点F、或はF6を求める為に、次の様な動作が必要
とされる。
装置をONにしたとき、初めにコリメータレンズ系13
をホームポジションH,まで移動させる。このとき、H
,の位置は焦点位置ずれを補正する為の可動範囲Cの外
側にある必要がある。もし、Hlが可動範囲の内にある
と、コリメータレンズ系13を所定量ずつ動かしていっ
て収束度がベストとなる位置を見出す過程でbHmから
矢印A + 、 A *の両方へのコリメータレンズ系
13の移動を行う必要が出てきたり、装置をOFFから
ONしたときに矢印AI、Axのいずれの方向にコリメ
ータレンズ系13を動かしてホームポジションH1まで
持っていくべきか判断が出来なくなる。
こうしてHlに持ってこられたコリメータレンズ系13
は可動範囲βを点Fcから点F、に向かってパルスモー
タ2で1ステツプずつ動かされ、各ステップにおいて、
上記の如く検出されるビームスポットの収束度の信号が
光検出素子18から制御部20に取り込まれる。そして
、この取り込まれた信号に基づいてビームスポット径が
極小となるコリメータレンズ系13の位置が見出され、
制御部20からの信号でコリメータレンズ系13がこの
最適位置に固定されて焦点調整動作が終了し、画像処理
部21からの画像信号に基づいてレーザードライバ11
が作動されて画像書き込みが開始される。
第4図は第2実施例を示す、同図において、23はコリ
メータレンズ系13に固設されたLED等の発光素子、
24はフレームlに固設されたシリコンフォトダイオー
ド等の受光素子である。その他の構成では第1図の第1
実施例と同じである。発光素子23が受光素子24の上
方を通過する時、受光素子24から出力が得られコリメ
ータレンズ系13の位置検出が可能となる。
第5図は第3実施例を示す、同図において、26はコリ
メータレンズ系13内に配置された固定ミラーであり、
コリメータレンズ系13によって平行光とされた光束の
一部を90度折り曲げて下方に照射する。27はフレー
ムlの下部に配置された受光素子27であり、固定ミラ
〜26により折り曲げられた光束が受光素子27上に照
射されるとき、受光素子27がら出力が得られコリメー
タレンズ系27の位置検出が可能となる。
[効果] 以上の如く、本発明によれば、補正用レンズ位置検出手
段による補正用レンズの位置の検出に基づいて、補正用
レンズの初期位置などの基準位置の検出や、補正用レン
ズの移動方向の検出ないし決定が行なわれ、従ってパル
スモータの暴走の防止等の基本的な動作が確実に行なわ
れる。よって、補正用レンズの移動速度の向上が可能と
なり、ビームスポット収束状態の補正に必要とされる時
間が短縮化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を説明する図、第2図は走
査光学装置の概略構成を示す国策3図は被走査面上での
ビームスポットの収束度を表わす図、第4図は第2実施
例を説明する図、第5図は第3実施例を説明する図であ
る。 1・・・・・フレーム、2・・・・・ステッピングモー
タ、3.23.24.26.27・・・・・・位置検出
手段、14・・・・・焦点調整手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光源からの光ビームを偏向器及び走査用集光レンズ
    系を介して走査して被走査面上に形成される光ビームス
    ポットの収束状態を検出する検出手段を備えた走査光学
    装置において、該検出手段からの上記収束状態に対応し
    た信号に応じて焦点位置ずれを補正する補正用レンズを
    移動する為のレンズ移動手段に補正用レンズ位置検出手
    段を設けたことを特徴とする走査光学装置。 2、前記位置検出手段は補正用レンズの焦点位置ずれを
    補正する為の可動範囲の外にあるホームポジションを検
    出することを特徴とする請求項1記載の走査光学装置。 3、前記位置検出手段は反射型のポジションセンサーを
    含むことを特徴とする請求項1記載の走査光学装置。 4、前記位置検出手段は発光素子と受光素子を含むこと
    を特徴とする請求項1記載の走査光学装置。 5、前記位置検出手段は光束折り曲げミラーと受光素子
    を含むことを特徴とする請求項1記載の走査光学装置。
JP7152989A 1989-03-23 1989-03-23 走査光学装置 Pending JPH02250022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152989A JPH02250022A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 走査光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152989A JPH02250022A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 走査光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02250022A true JPH02250022A (ja) 1990-10-05

Family

ID=13463353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7152989A Pending JPH02250022A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 走査光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02250022A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100113A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Fuji Xerox Co Ltd レ−ザ−ビ−ムプリンタ
JPS6398615A (ja) * 1986-10-16 1988-04-30 Olympus Optical Co Ltd 自動焦点調節方法
JPS63285728A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Canon Electronics Inc 情報記録再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100113A (ja) * 1983-11-07 1985-06-04 Fuji Xerox Co Ltd レ−ザ−ビ−ムプリンタ
JPS6398615A (ja) * 1986-10-16 1988-04-30 Olympus Optical Co Ltd 自動焦点調節方法
JPS63285728A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Canon Electronics Inc 情報記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1318802C (en) Scanning optical apparatus
US5103091A (en) Scanning optical apparatus having focal position deviation detecting and correcting capability
EP0323850B1 (en) A scanning optical apparatus
EP1139181B1 (en) Multi-beam scanning device and image forming apparatus using the scanning device
US6118570A (en) Laser beam scanning optical apparatus
JP3435998B2 (ja) レーザビーム走査光学装置
JPH02250022A (ja) 走査光学装置
JP2713985B2 (ja) レーザビームプリンタ装置
US5973720A (en) Focusing method, light beam optical system used therefor, and image forming apparatus using same
JPH0251119A (ja) 走査光学装置
JP2757314B2 (ja) スポット検出機構を備えた走査光学装置
JPH01292311A (ja) 走査光学装置
JP3480172B2 (ja) 焦点ずれ補正装置、及び光ビーム記録装置
JP2692944B2 (ja) 走査光学装置
JP4107790B2 (ja) 光書込装置
JP2660011B2 (ja) 走査光学装置
JPH0519204A (ja) 走査光学装置
JP2691745B2 (ja) 走査光学装置
JP2000338434A (ja) 光走査装置
JPH02289812A (ja) オートフォーカス機構を備えた走査光学装置
JP2570176B2 (ja) 電子写真記録装置
JPH10149427A (ja) 光学走査装置及び光学情報読取装置並びに光学情報記録装置
JPH02140710A (ja) 画像形成装置
JPH0995007A (ja) レーザビーム走査光学装置
JP2002139686A (ja) 画像形成装置