JPH02248499A - 浴用ゲル、シヤンプー及び清浄剤用の界面活性剤組成物 - Google Patents

浴用ゲル、シヤンプー及び清浄剤用の界面活性剤組成物

Info

Publication number
JPH02248499A
JPH02248499A JP2042728A JP4272890A JPH02248499A JP H02248499 A JPH02248499 A JP H02248499A JP 2042728 A JP2042728 A JP 2042728A JP 4272890 A JP4272890 A JP 4272890A JP H02248499 A JPH02248499 A JP H02248499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surfactant composition
alkyl
composition according
weight
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2042728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599209B2 (ja
Inventor
Dieter Balzer
デイーター・バルツアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPH02248499A publication Critical patent/JPH02248499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599209B2 publication Critical patent/JP2599209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/604Alkylpolyglycosides; Derivatives thereof, e.g. esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/04Carboxylic acids or salts thereof
    • C11D1/06Ether- or thioether carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/662Carbohydrates or derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/06Protein or carboxylic compound containing

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水性基礎のシャンプー剤、浴用−11゜ 10゜ 及びシャワー浴用ゲル並びにその他の化粧用製剤又は液
体清浄剤又は適用上の理由から高められた粘度が所望さ
れるその他の系のための基礎としての界面活性剤組成物
に関する。
[従来の技術l 過去においては、この種の系は主として一般に低いエト
キシル化度を有するアルキル硫酸塩又はアルキルエステ
ル硫酸塩を基にしていた。
その際、粘度は、食塩、塩化アンモニウムを、場合によ
り脂肪酸ジェタノールアミド及び/又はその他の添加物
と組み合わせて添加することによって比較的簡単に調節
することができる。
この種の調製物は、確かに十分な泡を生じ、安価である
が、強い皮膚刺激及び眼粘膜刺激という重大な欠点を有
し、これは益々頻繁となる、部分的には毎日の使用を考
えると、著しく重要なことである。更に、N−ニトロソ
ジェタノールアミンの痕跡汚染の潜在的な危険性から、
できる限りN−不合の調製物を供給することが有意義で
ある[ハムケメイジャー(Hamke Meijer)
、5ails−Ole−FeLte−Wachse  
l  l  4、 l 59 (1988)参照]。
従って、前記欠点を有さす、しかも同時に簡単に粘稠化
することができる温和な界面活性剤製剤を開発する必要
性がある。その際、皮膚〜又は粘膜に対して認容性の安
価な界面活性剤は、十分な電解質粘稠性[H,メイジャ
ーSs i f eole−Fette−Wachse
 I 13.135 (1987)及びH,テスマン(
Tesmann) Parijmerie undKo
smetik  6 B、630 (1987)] を
有さないという問題が浮かび上がってくる。従って、十
分高い粘度又は粘稠性を、界面活性剤濃度を高めること
によってか又は温和な毒物学的に無害な界面活性剤によ
る硫酸エーテルのごく限られた部分置換を用いて獲得す
る試み(H,メイジャー上記引用文中及び米国特許第3
038862号明細書)がなされているが、しかしこれ
は前記欠点に適合しない。その際、水溶性重合体による
粘稠化は泡品質の影響及び触感のために適当な代用物と
みなされない。
温和な皮膚−及び粘膜認容性の界面活性剤としては、こ
の点に関して非常に良好であると見なされているカルボ
キシメチル化されたオキシエチラートが該当する[N、
A、1.5eife−01e Fatte−Wachs
e l 09.353 (1983年)]。しかし、こ
れらのオキシエチラートは常用の電解質濃度では全くか
又は不を分な程度でしか粘稠性ではないという著しい欠
点を有する[欧州特許(EP−A)第0176151号
明細書]。
しかしアルキルオリゴグリコシドは、粘膜認容性に関し
て非常に良好な値を有する[A、D、ウル7ア(Urf
er)その他著、Poster−VOrtraglSe
cond Warld Conference on 
DetergenLs、Mon−treux、 198
6年]。しかし、特に1〜1.45のグリコシド化度を
有するアルキルオリゴグリコシドに関してでは、全く不
十分でしかない電解質粘稠性である。この種のアルキル
オリゴグリコシドは10重量%より下の濃度で一般に水
に不溶性であるか又は少なくとも難溶性であり、これは
電解質の存在で、あまりにも著しい混濁を生じるか又は
2相の分散液を生じる。
[発明が解決しようとする課題] 従って、本発明の課題は、完全に硫酸エーテル及びN−
含有の界面活性剤不含の皮膚及び眼粘膜に認容性の界面
活性剤組成物を見出すことであった。
[課題を解決するための手段1 この課題は、カルボキシメチル化されたオキシエチラー
ト 3〜30重量%、アルキルオリゴグリコシド 3〜
30重量%、電解質粘稠剤0.05〜5重量%、水及び
場合により添加物から成る混合物を製造することにより
解決された。
従って、本発明は、 a)カルボキシメチル化されたオキシエチラート3〜3
0重量%、 b)アルキルオリゴグリコシド 3〜30重量%、C)
電解質粘稠剤      0.05〜5重量%、d)場
合により添加物及び水  全量100重量%から成る浴
用ゲル、シャンプー及び清浄剤用の界面活性剤組成物に
関する。
アルキルポリグリコシド又はアルキルオリゴグリコシド
と陰イオン界面活性剤との組成物を使用することは、既
に古くから公知である。
即ち、西ドイツ特許(DRP)第593422号明細書
には、セチルマルトシドと常用の石峡との使用が記載さ
れており、米国特許(US−5P)第3721633号
明細書には、アルキルポリグリコシドと陰イオン合成界
面活性剤、例えばドデシルベンゼンスルホネートから成
る混合物の使用が記載されており、1975年のローム
(Rohn+)及びハース(Haas)のテヒニカルビ
ュレチン トリトン(Technical Bulle
tinTriton ) CGI OOには、アルキル
オリゴグリコシドを特にラウリルエーテルスルホン酸塩
と混合することが記載されている。
世界特許機構(WO)第02943号明細書には、粘度
を高める目的で、アルキルモノグリフシト又はアルキル
オリゴグリコシドと種々の陰イオン界面活性剤、例えば
アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸塩、オレフィン
スルホン酸塩、パラフィンスルホン酸塩又はアルキルベ
ンゼンスルホン酸塩との組合せが記載されている。本発
明と異なり、前記陰イオン界面活性剤は皮膚−及び眼粘
膜認容性が僅かであり、これは著しく重大なことである
アルキルポリグリコシドとアルキルベンゼンスルホン酸
塩及び特にカルボキシメチル化されたアルカノールオキ
シエチラートとの組合せは、欧州特許(E P)第00
70075号明細書に記載されているが、その際、グリ
コシドの著しく高いグリフシト化度が存在する。アルキ
ルオリゴグリコシド及びカルボキシメチル化されたアル
カノールオキシエチラートから成る、場合によりカルボ
キシメチル化されたアルカノールオキシエチラートと組
み合せた、本発明による組成物におけるような電解質粘
稠性は得られない。アルキルオリゴグリコシドとカルボ
キシメチル化されたアルキルフェノールオキシエチラー
トとの組成物は同様に電解質粘稠性ではない。
さて意外にも、アルキルオリゴグリコシド及びカルボキ
シメチル化されl;アルカノールオキシエチラートから
成る、場合によりカルボキシメチル化されたアルカノー
ルオキシエチラートと組み合せた、本発明による組成物
が、その個々の成分と反対に常用の電解質濃縮によって
非常に良好に粘稠化されることが判明した。著しい粘稠
化相乗作用があり、溶液は電解質添加後、透明のままで
あり、10重量%の洗浄活性物質濃度で既に部分的にゲ
ル状の流動挙動を示すカルボキシメチル化されたオキシ
エチラート;本発明により使用されるカルボキシメチル
化されたオキシエチラートは式(り: R−(OC3H6)m(OC2H4)nOcH2cOO
M   (1)1式中、Rは炭素原子10〜20個を有
する直鎖又は分枝状の、飽和、又は不飽和の炭化水素基
又は直鎖又は分枝状の、飽和又は不飽和のアルキル基中
に炭素原子7〜18個を有するアルキル芳香族基又はそ
の混合物、mは0〜10を表わし、nは1−15を表わ
し、Mはアルカリ−アルカリ土類金属−アンモニウム−
又はアルキルアンモニウムイオンを表わす]に相応しそ
の際飽和脂肪族アルコールを基礎とするオキシエチラー
トは、不飽和アルコールを基礎とスルオキシエチラート
と組み合わせてのみ使用される。有利には、CW、子1
4〜20個を有しm=0である疎水性脂肪族アルコール
を基礎とするカルボキシメチル化されたオキシエチラー
トが有利である。特に、不飽和脂肪族アルコール又は飽
和及び不飽和脂肪族アルコールを基礎とじI;カルボキ
シメチル化されたオキシエチラートが有利である。
カルボキシメチル化されたオキシエチラートは、例えば
西ドイツ特許(DE−PS)第2418444号明細書
によれば、式R−(OC2H4)IH又はR−(OCa
Ha)+m(OC2Ha)nHのオキシエチラートをク
ロル酢酸と水酸化アルカリ又はその他の塩基の存在で反
応させることによって製造することができる。その際、
反応は定量的ではないので、カルボキシメチル化された
オキシエチラートは、出発オキシエチラートと反応生成
物との混合物である。
使用に応じて、−緒に生じる塩は多くの場合に生成物中
に残留する。化粧調剤用に特に好適なのは、オレイルア
ルコール、エライジルアルコール、リルイルアルコール
、リルニルアルコール等を基礎とするカルボキシメチル
化されt;オキシエチラート並びに長鎖アルカノールと
めその混合物である。
アルキルオリゴグリコシド: 本発明により使用されるグリコシドはアルキルオリゴグ
リコシド、即ち式(II):R’−0−Zn     
     (II)“E式中、R′は炭素原子8〜16
個を有する直鎖又は分枝状の飽和又は不飽和の脂肪族ア
ルキル基又はその混合物を表わし、Znはn=l〜1.
45、有利には1.1−1.45を有するオリゴグリコ
シル基、ヘキソース−又はペントース単位又はその混合
物を表わす]の化合物である。CyK子9〜14個を有
するアルキルオリゴグリコシドが特に有利である。
本発明により使用されるアルキルオリゴグリコシドは、
公知方法により一部又は部分的に後から増やしてゆく原
料を基に製造することができる。例えば、デキストロー
スを酸性触媒の存在でn−ブタノールと反応させて、ブ
チルオリゴグリコシド混合物にし、これを同様に酸性触
媒の存在でグリコシド交換をして、所望のアルキルオリ
ゴグリコシド混合物にする。生成物の式は一定の範囲で
変わりうる。アルキル基R′は長鎖のアルコールの選択
によって決まる。経済的な理由から、脂肪酸又は脂肪酸
誘導体の水素添加からの大工業的に入手可能なC原子8
〜16個を有する界面活性アルコール、例えばオキソア
ルコール、チーグラーアルコール及び天然アルコールが
有利である。
オリゴグリコシル基Znは、一方では炭化水素の選択に
よって、他方では例えば西ドイツ特許公開公報第194
3689号明細書による平均オリゴマー化度nの調整に
よって決められる。原則的には、公知のように多糖類、
少糖類及び単糖類、例えば澱粉、マルトデキストリン、
デキストロース、ガラクトース、マンノース、キシロー
ス等をアルキルオリゴグリコシドに変えることができる
。特に大工業的に入手可能な炭水化物澱粉、マルトデキ
ストリン及びデキストロースが有利である。経済的に有
利なアルキルオリゴグリコシド合成は位置−及び立体選
択性に進行しないので、アルキルオリゴグリコシドは常
に、それ自体異なる異性体形の混合物であるオリゴマー
の混合物である。これらは、ピラノース及びフラノース
形でa−及びβ−グリコシド結合で存在する。2個のサ
ツカリド基間の結合部位も異なる。
本発明により使用されるアルキルオリゴグリコシドは、
アルキルポリグリコシドをアルキルモノグリコシドと混
合することによっても製造することができる。後者は例
えば、欧州特許(EP−A)第0092355号明細書
により極性溶剤、例えばアセトンを用いてアルキルポリ
グリコシドから得るか又は富化することができる。
アルキルオリゴグリコシド及びカルボキシメチル化され
たオキシエチラートから成る本発明による組成物の量比
は5:1〜1:10であり2:1−itsの比が有利で
ある。水性調剤中の濃度は、活性物質5〜30重量%、
有利には7〜20重量%である。
粘稠剤: 本発明により使用される粘稠剤としては、電解質が好適
である。これらの電解質の粘稠剤は例えば、塩化ナトリ
ウム、塩化アンモニウム、硫酸ナトリウム又は硫酸マグ
ネシウム等であるアルキルオリゴグリコシド及びカルボ
キシメチル化されたオキシエチラートから成る本発明に
よる組成物は、それらの使用に依り一般に十分に起泡性
である。高い起泡度が所望される場合には、部分的に強
い起泡性の添加物を少量(多くとも5重量%)添加する
ことが推奨されるこのために強起泡性陰イオン界面活性
剤、例えば有機硫酸塩又はスルホン酸塩並びにソルビタ
ンエステルを使用することができる。
これらの助界面活性剤対本発明による組成物の量比は2
:8、有利にはl:9である。多くの、しかし環境問題
に関して希な場合には、脂肪酸アミドを少量−緒に使用
することが必要である。
使用目的による他の添加物としては、少量の重合体、例
えばポリエチンオキシド、キレート化剤、保存剤、香料
等が挙げられる。
次に、実施例につき本発明の組成物の有利な粘稠性を示
す。これらは、一定のせん断速度下に25°Cで回転粘
度計[ハーグ(Haake)RV 201で粘度を測定
すること測定によって、実証される。強力な構造粘性調
剤は、中央開口を有するプラスチックフラスコからの液
体の流出に際しての可動過程に相応する条件で、3〜1
0/秒のせん断速度で平均粘度を示す。カルボキシメチ
ル化されたオキシエチラートのカルボキシメチル化度は
約90%である。
例1(本発明による) ガラス容器中で、エチレンオキシド4モル1モルを有す
るカルボキシメチル化されたオセノール−80/85−
オキシエチラート−Na −基本5.59、D、P、1
.4(IH−NMRにより測定)を有するC 12C1
3−アルキルオリゴグリコシド9.26y及び蒸留水8
5.24yを撹拌する。カルボキシメチル化されたオキ
シエチラート中にはNaCl 0.59が、アルキルオ
リゴグリコシド中には水4.26が含有されているので
、洗浄活性物質の含量は10重量%である。
混合物を加熱したが、数日後でも透明な溶液のままであ
った。同じことが3重量%までの高い食塩含量の場合に
も当てはまる。粘度を食塩含量に関係させて下記表にま
とめるニ ア25℃(mPa−s)2  .10  115 58
0 2800*オセノール80/85:ヘンケル社(F
a、He−nkel)のオレイル−セチルアルコール混
合物例2(比較例) この例により、エチレンオキシド4モル1モル(100
m当り11.09)を有するカルボキシメチル化された
オセノールー80/85−オキシエチラートの10%溶
液を、NaC1−flx加により全く又はごく僅かしか
粘稠化されないことを示す(下記表)。この溶液も透明
である。
ボキシメチル化されたオセノール−80/85−オキシ
エチラ−1・(NaC110重量%を含有する)5.5
9及びグリコシド化度1.3を有するC toc 13
−アルキルオリゴグリコシドlO06g(活性含量47
重量%)を水83.99中に熱時溶かす。引き続き、N
aClを添加する。
Na、C1−含量に関する10重量%の洗浄活性物質を
有する透明な溶液の粘度測定は、次の結果を生じる: +725℃(mPa−s)  1     4   6
    31例3(比較例) この例は、グリコシド化度1.4(−18,529/1
00m)を有するC 12C13−アルキルオリゴグリ
コシドの10%の溶液が、電解質によって粘稠化されな
いことを示す。
v25°C(+aPa−s)  10   2    
5    6例4(本発明による) エチレンオキシド3モル1モルを有するカルv25°0
(aPa−s)25  360 660 2730 1
900例5(本発明による) エチレンオキシド4モル1モルを有するカルボキシメチ
ル化されたオセノール−80/85オキシエチラート5
.59及びグリコシド化度1.3を有するC I2C1
4−アルキルオリゴグリコシド10.49を水84.1
9中に溶かし、次いで透明な、はぼゲル状の溶液がNa
C11,5重量%を含有するまでNaC1を添加した。
洗浄活性物質の濃度は10重量%であった。3〜10/
秒のせん断速度における粘度は、3500oIPa−8
であった。
例6(本発明による) エチレンオキシド5モル1モルを有するカルボキシメチ
ル化されたオセノールー110/130本−オキンエチ
ラート5.69及びグリコンド化度1.3を有するC 
I2C14−アルキルオリゴグリコシドlO,4yを水
84g中に溶かし、次いでNaCIを添加した。洗浄活
性物質の含量は10重量%である。系のNaC1−含量
に関する10重量%の洗浄活性物質を有する透明な溶液
の粘度測定は下記の通りであった2 925°C(mPa−s)27  30   440 
2600 4500本才セノール110/130はヘン
ケル社のオレイルーリルイルアルコールである。
例7(本発明による) エチレンオキシド6モル1モルを有するカルボキシメチ
ル化されたドデシルフェノール−オキシエチラート5.
49、CI2CI4−アルキル、t’Jゴグ!J:lシ
ト(D、P、1.3N O,4f及びNaC11,49
を水839中に溶かした。洗浄活性物質約10重量%を
含有する溶液の粘度は、1400 mPa−5であッI
コ。
例8(本発明による) エチレンオキシド5七ル/モルを有するカルボキシメチ
ル化されたオセノール−80/85オキシエチラート4
.2y、エチレンオキシド5モル1モルを有するカルボ
キシメチル化されたC tsc tg−牛脂アルコール
オキシエチラート1.49及びC12C14−オリゴグ
リコシド(D。
p、 1.3)I O,4yを水84g中に溶かし、次
いでNaClを添加する。引続き、洗浄活性物質10重
量%を含有する透明な溶液の粘度測定により、添加され
た電解質による本発明の粘稠性が判明した。
1725℃(n+Pa−5)     31    2
15    2950例9(本発明による) エチレンオキシド4モル1モルを有するカルボキシメチ
ル化されオセノール−80/85−オキシエチラート2
.89、エチレンオキシド4モル1モルを有するカルボ
キシメチル化されたC 16c 18−牛脂アルコール
オキシエチラート2.89及び012C14−オリゴグ
リコシド(D、P。
1.3)l 0.4 vを水84g中に溶かし、次いで
NaClを添加した。ゲル状溶液(洗浄活性物質10重
量%、NaC13重量%)の粘度は4800IIIPa
4Sであった。
例10(本発明による) 酸化エチレン4モル1モルを有するカルボキシメチル化
されオセノール−92/96本−オキシエチラート−N
a−塩8.29、CI2C14−オリゴグリコシド(D
、P、  1.25)5.29を水86.69中に溶か
し、次いでNH4Clを2重量%゛の濃度になるまで添
加した。カルボキシメチル化されたオキシエチラートに
由来して、更に0.6重量%のNaC+が混合物中に含
有されている。洗浄活性物質10!II量%を含有する
透明な混合物の粘度は、l l 000a+Pa−5で
ある。
本ヘンケル社のオレイルアルコール 例11(本発明による) 先ず、酸化プロピレン3モル1モル、次いで酸化エチレ
ン6.1モル1モルと反応させたカルボキシメチル化さ
れノニルフェノールオキシエチラート5.49、C12
C14−アルキルオリゴグリフシト(o、p、  1.
3) 10.49及びNa112gを水86.59中に
溶かした。透明な溶液は洗浄活性物質10重量%を含有
し、粘度750oIPa−5を有スル。
例12(本発明による) エチレンオキシド4七ル/モルを有するカルボキシメチ
ル化されオセノール−80/85−才キシエチラート4
.39、C12C14−アルキルオリゴグリコシド(D
、P、  1.3) 8.59及びエチレンオキシド2
モル1モルを有するマルリナート(MARLINAT)
 242 C12C14−アルカノールエーテルスルフ
ェート2.89及びNaC129を水82.49中に溶
かした。溶液の粘度測定から275011IPa−5が
判明し、起泡カー手動ロッホブラッテンーシャウムアパ
ラドゥア(Lochp lat ten−3chaum
apparatur)で12°dhの水中の洗浄活性物
質19/1を有する250mの測定−は、振ってから3
0秒度に測定して、泡285dであった。市販の一般的
なシャンプー (Rilanet−Kurshampo
o)は、洗浄活性物質の濃度が同じ場合に、泡260d
生じた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)カルボキシメチル化されたオキシエチラート3
    〜30重量%、 b)アルキルオリゴグリコシド3〜30重量%、c)電
    解質の粘稠剤0.05〜5重量%、 d)場合により添加物及び水全量100重量%から成る
    浴用ゲル、シャンプー及び清浄剤用の界面活性剤組成物
    。 2、カルボキシメチル化されたオキシエチラートとして
    、式( I ): R−(OC_3H_6)_m(OC_2H_4)_nO
    CH_2COOM( I )[式中、Rは炭素原子10〜
    20個を有する直鎖又は分枝状の、不飽和脂肪族基を表
    わし、mは0〜10を表わし、nは1〜15を表わし、
    Mはアルカリ−、アルカリ土類金属−、アンモニウム−
    又はアルキルアンモニウムイオンを表わす]の化合物を
    使用し、その際、カルボキシメチル化度は20〜100
    重量%であることを特徴とする、請求項1に記載の界面
    活性剤組成物。 3、式( I )中、Rが1個又は数個不飽和の炭化水素
    基を表わすことを特徴とする、請求項2に記載の界面活
    性剤組成物。 4、カルボキシメチル化されたオキシエチラートとして
    、式( I ): R−(OC_3H_6)_m(OC_2H_4)_nO
    CH_2COOM( I )[式中、Rは炭素原子10〜
    20個を有する直鎖又は分枝状の、飽和脂肪族基又は直
    鎖又は分枝状の、飽和又は不飽和アルキル基中に炭素原
    子7〜18個を有するアルキル芳香族基及び炭素原子1
    0〜20個を有する直鎖又は分枝状脂肪族基を表わし、
    mは0〜10を表わし、nは1〜15を表わし、Mはア
    ルカリ−、アルカリ土類金属−、アンモニウム−又はア
    ルキルアンモニウムイオンを表わす]の化合物を使用し
    、その際、カルボキシメチル化度は20〜100重量%
    であることを特徴とする、請求項1に記載の界面活性剤
    組成物。 5、アルキルオリゴグリコシドとして、式(II):R′
    −O−Zn(II) [式中、R′は炭素原子8〜16個を有する飽和又は不
    飽和の、分枝又は直鎖のアルキル基を表わし、Znは1
    〜1.45のヘキソース−又はペントース単位又はその
    混合物から成るオリゴグリコシル基を表わす]の化合物
    を使用することを特徴とする、請求項1に記載の界面活
    性剤組成物。 6、アルキルオリゴグリコシドとして、式(II)の化合
    物を使用するが、その際R′は炭素原子9〜12個を有
    する飽和又は不飽和の、分枝又は直鎖のアルキル基を表
    わすことを特徴とする、請求項5に記載の界面活性剤組
    成物。 7、アルキルオリゴグリコシドとして、式(II)の化合
    物を使用するが、その際Znは1.1〜1.45のヘキ
    ソース−又はペントース単位又はその混合物から成るオ
    リゴグリコシル基を表わすことを特徴とする、請求項5
    に記載の界面活性剤組成物。 8、電解質の粘稠剤として、塩化ナトリウム、塩化アン
    モニウム、硫酸ナトリウム又は硫酸マグネシウムを使用
    することを特徴とする、請求項1に記載の界面活性剤組
    成物。 9、添加物として、発泡増強性陰イオン界面活性剤を使
    用することを特徴とする、請求項1に記載の界面活性剤
    組成物。 10、a)対b)の比が5:1〜1:10であることを
    特徴とする、請求項1に記載の界面活性剤組成物。 11、a)対b)の比が2:1〜1:5であることを特
    徴とする、請求項1に記載の界面活性剤組成物。
JP2042728A 1989-02-25 1990-02-26 浴用ゲル、シヤンプー及び清浄剤用の界面活性剤組成物 Expired - Lifetime JP2599209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3905939.1 1989-02-25
DE3905939A DE3905939A1 (de) 1989-02-25 1989-02-25 Tensidkombination

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02248499A true JPH02248499A (ja) 1990-10-04
JP2599209B2 JP2599209B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=6374950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2042728A Expired - Lifetime JP2599209B2 (ja) 1989-02-25 1990-02-26 浴用ゲル、シヤンプー及び清浄剤用の界面活性剤組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5100573A (ja)
EP (1) EP0384983B1 (ja)
JP (1) JP2599209B2 (ja)
CA (1) CA2010786C (ja)
DE (2) DE3905939A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149112A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Kanebo Ltd 透明皮膚化粧料

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6087320A (en) * 1989-09-14 2000-07-11 Henkel Corp. Viscosity-adjusted surfactant concentrate compositions
DE4036663A1 (de) * 1990-11-17 1992-05-21 Huels Chemische Werke Ag Fluessiges, schaeumendes reinigungsmittel mit erhoehter viskositaet
DE4110506A1 (de) * 1991-03-30 1992-10-01 Huels Chemische Werke Ag Emulgatoren zur herstellung von in der kosmetik oder medizin verwendbaren oel-in-wasser-emulsionen etherischer oele
DE4114141A1 (de) * 1991-04-30 1992-11-05 Huels Chemische Werke Ag Waessrige tensidzubereitungen mit erhoehter viskositaet
DE4121612A1 (de) * 1991-06-29 1993-01-07 Henkel Kgaa Waessrige tensidzubereitungen
DE4129926C1 (ja) * 1991-09-09 1992-07-23 Kao Corporation Gmbh, 4000 Duesseldorf, De
DE4217673A1 (de) * 1992-05-29 1993-12-02 Huels Chemische Werke Ag Elektrolytverdickbare Tensidkombinationen
NL9201339A (nl) * 1992-07-24 1994-02-16 Chem Y Gmbh Vloeibare geconcentreerde oplossingen van alkylethercarbonzuurzouten in water.
US5459257A (en) * 1993-01-11 1995-10-17 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Sulfated oligoglycoside acylate and antiviral agent containing the same as active ingredient
DE4301820C2 (de) * 1993-01-23 1996-04-25 Henkel Kgaa Schäumende Emulsionen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE4302314A1 (de) * 1993-01-28 1994-08-04 Henkel Kgaa Oberflächenaktive Mischungen
DE4319699A1 (de) * 1993-06-16 1994-12-22 Henkel Kgaa Ultramilde Tensidmischungen
DE4319700A1 (de) * 1993-06-16 1994-12-22 Henkel Kgaa Ultramilde Tensidmischungen
DE4409321A1 (de) * 1994-03-18 1995-09-21 Henkel Kgaa Detergensgemische
AU675833B2 (en) * 1994-03-23 1997-02-20 Amway Corporation Concentrated all-purpose light duty liquid cleaning composition and method of use
DE4416566A1 (de) * 1994-05-11 1995-11-16 Huels Chemische Werke Ag Wäßrige viskoelastische Tensidlösungen zur Haar- und Hautreinigung
DE19613203C2 (de) * 1996-04-02 1998-04-23 Henkel Kgaa Tensidgemische
GB2314563B (en) * 1996-06-28 2000-03-29 Laporte Esd Ltd Surfactant compositions
DE19714424A1 (de) * 1997-04-08 1998-10-15 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische waschaktive Zubereitungen, enthaltend Acrylatcopolymere, Alkylglucoside und Alkohole
DE19723733A1 (de) * 1997-06-06 1998-12-10 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Emulsionen, enthaltend Alkylglucoside und erhöhte Elektrolytkonzentrationen
DE19852973C1 (de) * 1998-11-17 2000-07-20 Cognis Deutschland Gmbh Herstellung niedrigviskoser wäßriger Detergenszubereitungen
FR2827768B1 (fr) * 2001-07-27 2005-08-26 Oreal Composition cosmetique moussante pour le bain
WO2003039498A2 (de) * 2001-11-07 2003-05-15 Beiersdorf Ag Verwendung von alkylglucosiden zum erzielen oder erhöhen der selektivität von reinigungszubereitungen
US8697041B2 (en) * 2010-08-10 2014-04-15 Conopco, Inc. Anti-dandruff compositions with citrus fibers
US9605198B2 (en) 2011-09-15 2017-03-28 Chevron U.S.A. Inc. Mixed carbon length synthesis of primary Guerbet alcohols
US10358625B2 (en) 2015-07-17 2019-07-23 S. C. Johnson & Son, Inc. Non-corrosive cleaning composition

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE609934A (ja) * 1967-04-07
LU58356A1 (ja) * 1969-04-02 1970-11-09
GB1432137A (en) * 1972-06-13 1976-04-14 Chem Y Detergent compositions
US4089945A (en) * 1975-06-30 1978-05-16 The Procter & Gamble Company Antidandruff shampoos containing metallic cation complex to reduce in-use sulfide odor
US4240921A (en) * 1979-03-28 1980-12-23 Stauffer Chemical Company Liquid cleaning concentrate
DE3275199D1 (en) * 1981-07-13 1987-02-26 Procter & Gamble Foaming surfactant compositions
US4536318A (en) * 1982-04-26 1985-08-20 The Procter & Gamble Company Foaming surfactant compositions
US4483787A (en) * 1983-12-28 1984-11-20 The Procter & Gamble Company Concentrated aqueous detergent compositions
NL8402893A (nl) * 1984-09-21 1986-04-16 Chem Y Nieuwe amiden, alsmede reinigingsmiddelen die deze als verdikkingsmiddel bevatten.
US4732696A (en) * 1984-11-06 1988-03-22 A. E. Staley Manufacturing Company Monoglycosides as viscosity modifiers in detergents
US4668422A (en) * 1985-05-31 1987-05-26 A. E. Staley Manufacturing Company Liquid hand-soap or bubble bath composition
DE3531915A1 (de) * 1985-09-07 1987-03-19 Bayer Ag Verdickungssysteme fuer hoch wasserhaltige funktionelle fluessigkeiten und die diese verdickungssysteme enthaltenden hoch wasserhaltigen funktionellen fluessigkeiten
WO1988001639A1 (en) * 1986-08-26 1988-03-10 A.E. Staley Manufacturing Company Alkylene oxide adducts of glycoside surfactants and detergent compositions containing same
DE3730179A1 (de) * 1987-09-09 1989-03-23 Henkel Kgaa Verdickte waessrige tensidloesungen, insbesondere fuer deren einsatz auf dem gebiet kosmetischer praeparate
DE3817415A1 (de) * 1988-05-21 1989-11-30 Henkel Kgaa Verdickte waessrige tensidloesungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04149112A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Kanebo Ltd 透明皮膚化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
CA2010786A1 (en) 1990-08-25
DE3905939A1 (de) 1990-08-30
DE58904645D1 (de) 1993-07-15
JP2599209B2 (ja) 1997-04-09
CA2010786C (en) 1998-08-25
EP0384983A3 (de) 1991-01-09
EP0384983B1 (de) 1993-06-09
US5100573A (en) 1992-03-31
EP0384983A2 (de) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02248499A (ja) 浴用ゲル、シヤンプー及び清浄剤用の界面活性剤組成物
US5286406A (en) Liquid body-cleansing agents based on alkyl glycosides
JP3525172B2 (ja) 改良されたアルキルポリグリコシド界面活性剤混合物の調製法
EP1696023B1 (en) Surfactant composition
US4556510A (en) Transparent liquid shower soap
JPH09505843A (ja) アルキルグリコシド含有濃縮物及びその使用
JPH05132411A (ja) 高粘度の界面活性剤水性調製物
CA2135641A1 (en) Viscosity-adjusted surfactant concentrate compositions
JPH02233800A (ja) 洗浄―、清浄―及び/又は身体清浄剤並びにその製法
WO2004061060A1 (ja) 新規な界面活性剤およびその用途
US6087320A (en) Viscosity-adjusted surfactant concentrate compositions
EP0133345A1 (en) Opaque liquid hand soap
US5387372A (en) Composition for cleansing body with high foaming action
JPH07500135A (ja) 粘性水系界面活性剤配合物
US6008261A (en) Aqueous surfactant compositions with a high viscosity
EP0309623B1 (en) Cosmetic cleansing agents containing alpha amido acids
EP0572776B1 (de) Elektrolytverdickbare Tensidkombinationen
CZ289737B6 (cs) Pěnivý mycí prostředek
JP2710681B2 (ja) 高められた粘度の水性洗浄剤組成物
CN111808690A (zh) 促进泡沫的糖类共混物
JP2571117B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP5191026B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH09227335A (ja) アルキルポリグリコシドおよびポリマーを含有する水性製剤
JP2005500899A (ja) 界面活性剤混合物
US4744924A (en) Cosmetic detergent base